弘前公園
弘前/その他

青森県弘前市にある、弘前城前の弘前公園です!弘前は、4月終わりが、桜の見頃なので、今頃は、まだ綺麗なんだろうなと。今年は、行けなかったのでとても残念です!来年は、行きたいな✨🌸

春のさくらの名所で、また行きたいスポット!弘前城🏯今年はコロナウィルスで弘前公園封鎖で桜風景が、見れません。来年のお楽しみ、参考になれば嬉しいです🌸弘前城は日本にある現存天守12城の1つで、東北で唯一の現存天守を持つお城です。桜の時期には弘前城内にはハート型の桜が隠されてますので、探してみて下さいね。ハートの看板が置いてあります。弘前城といえば花筏ですが、なかなか良いタイミングで見れないので、リベンジしたい場所でもあります。弘前城本丸からは岩木山が見えるので、こちらもオススメの風景です。
星評価の詳細
星評価の詳細
弘前城(本丸・北の郭)
弘前/その他

昨年の4月27日の青森県弘前市の弘前城での写真です!5月1日から令和に元号が変わる数日前の写真になります!雨が降ってましたが、桜が綺麗すぎて、感動してました!桜の数が半端ないです🌸今年も行きたいけど…コロナが…

桜が満開の時期に行くのは自信がなかったので…まぁもう桜は見られないと思って行ったゴールデンウィーク明け。すこーしだけ、八重桜が待ってくれてました。城の魅力にどハマりするまでは、大きいほどかっこいいと思ってたのだけど最近はそうじゃなくなりつつあります。この、天守閣(?)から眺める岩木山なんて山を登るなんて信じられないわたしが興味が湧いちゃうほどいい景色だった🤦♀️城の魅力は、大きさだけじゃないんだよね。なんなら城跡も好きです……♡
星評価の詳細
立佞武多の館
西津軽・北津軽・五所川原/その他

青森県五所川原市大町にある、立佞武多の館です!五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)祭りは、「青森のねぶた」と「弘前ねぷた」と並ぶ青森三大佞武多の一つです!五所川原の立佞武多の魅力は、高さ23m重さ19tと高さもあり、上から見下ろされるような迫力感😆2021年9月から休業していた、6F展望ラウンジ「春楡」は一部メニューのみですが4月29日から営業を再開するそうです✨営業時間11:00~14:30(ラストオーダー14:00)毎週水曜・木曜はお休み*但しGW中は5月2日(月)・6日(金)がお休み5月4日(水)・5日(木)は営業します

青森県五所川原市字大町にある、立佞武多の館です。圧巻の高さ23メートル、重さ約19tの大型の立佞武多が多数展示されています😳見上げないと見えないほどの大きさで、完全に圧倒されてしまいました😳それらを螺旋状のスロープで、じっくり鑑賞できるのですが、色鮮やかな装飾を施されたたくさんの立佞武多に囲まれ、恐いほどです😅その上、巨大なスクリーンの映像と、ど迫力の音響で、臨場感もハンパありません🎶ここは、絶対見に行ったほうがいいですよ‼️
星評価の詳細