すみれ自然農園・食堂

スミレシゼンノウエンショクドウ

-
0

南信州/その他果物・野菜狩り

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

●「農」と「食」を発信する『Farm to & withプロジェクト』(すみれ企画)について 『 エコ・アグリミュージアム構想』 に基づき、里山の資源・文化・人の循環を意識した「自然」と「食」と「農」をテーマにした「少人数参加型」の多様な企画では、豊かな里山フィールドで訪れたお客様に「手づくりの食事」や「素朴な甘味」付きの穏やかな自然派体験(エコツーリズム)をご提供いたします。 素晴らしい環境・景観・清らかな水に恵まれた大地に触れ、ゆるやかな空間と時間の中で風と音を感じ、色々なテーマに沿った「四季の里山体験」や「旬の農作業」などを丸ごとお楽しみ下さい。

口コミ

基本情報

すみれ自然農園・食堂

スミレシゼンノウエンショクドウ

長野県上伊那郡飯島町飯島3907-318

0265-86-5312

アクセス

(1)●自動車の場合 ・東京方面より①駒ケ根インターチェンジから7.2km。②駒ヶ岳スマートインターチェンジから6.2km。名古屋方面より③松川インターチェンジから8.0km。 ・広域農道(中央アルプス花のみち)の文化館入口(交差点)を中央アルプス方面に曲って、突き当りの三叉路の右端の坂道を上がります。(坂道は狭いので、通行にはご注意ください。) ・坂を上って左手にある「竹林」を抜けた最初の分岐は、そのまま左側の道路へ沿って進んでください。 ・ピンクの温室が見えた先にある二階建ての建物が、目的地となります。 (注)いいじま町の美しい景観に配慮して「看板」を設置しておりません。ご不明な場合は、お尋ねください。 (2)●高速バスの場合 ・中央高速道の飯島バス停を新宿方面から下車した場合は、高速道路上に架かる橋を渡ります。 ・町営駐車場から中央アルプス方面に向かって、突き当りの五叉路(うどん坂)の右から二番目の坂道を上がって、元気な人で徒歩約15分です。 (3)●電車の場合 ・JR東海の飯田線飯島駅口を出て、駅前通りを中央アルプス方面にひたすら坂を上がって、健脚者で徒歩約40分です。 ・ご参加人数が、4名様以下の場合はお迎えに上がります。 *駅前にある「町の駅 いいちゃん」 で、飯島町の『いいところ』が教えてもらえます。

駐車場

専用駐車場あり(無料) 2台 ・3台以上の車でお越しの場合は、お知らせ下さい。別の駐車場をご案内します。

営業時間

営業期間:・4月~11月(冬期休業は、12月13日~3月5日・6日(啓蟄の頃)までとなります。) 開園時間:・10:00~16:00 休園:・月曜日は、お得意様向けのオーガニック野菜の配達日となりますので、休園となります。 ・雨と雪の場合は、勝手ながら休園とさせて頂きます。 ・地域の祭事や行事などと重なる場合は、休園となることがあります。

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら