たらい舟体験(矢島体験交流館)

タライブネタイケン(矢島体験交流館)

4.00
1

新潟・三条・佐渡/体験観光

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

もともとは磯ねぎ漁をするために作られたたらい舟。狭く入りくんだ岩礁が多い小木海岸で、ワカメやアワビ、サザエなどをとるために考案されたもので、洗濯桶から改良に改良を重ね、現在のたらい舟になったと言われています。観光用のたらい舟に乗って、体験してみよう。

投稿写真

口コミ

  • たくみん☆

    たくみん☆

    2022.4.9 佐渡島2日目 最初に訪れた場所は乗りたかったたらい船へ たらい型で不安定なのかな…と心配やったけど思ってた以上に安定していました。 定員が3名ということで私は1人乗船… ある程度まで行ったところで漕ぐ体験もさせてもらいました。 めちゃめちゃ難しくて漕ぐとその場所でクルクル回る始末笑笑 でも、楽しい体験ができました! #新潟県 #佐渡島 #たらい舟

    投稿画像

基本情報

たらい舟体験(矢島体験交流館)

タライブネタイケン(矢島体験交流館)

新潟県佐渡市小木365-1

0259-86-2992

アクセス

(1)両津港から70分 小木港から5分

営業時間

営業時間:平日・荒天時 9:00~16:00 営業時間:土日祝 9:00~17:00  その他:※10月21日、11月~3月は休業

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら