美鹿の神明杉

ビロクノシンメイスギ

-
0

四日市・鈴鹿・亀山/動物園・植物園

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

美鹿の集落の北端、大杉社の境内にある樹齢900年とも言われる大きな杉の木。地上2mのところで二つの幹に分かれており、2本の木が合着したような形をしています。この神社の境内には他にもスギやクスノキの大木もあり、秋には周辺の大木も色づき、静かな一帯は神聖な雰囲気に包まれます。ひときわ大きい神明杉は、樹高約30m、根回り約9mで、古くから神の象徴として崇められ、社名もこのスギに由来しているといいます。昭和18(1943)年4月22日に県の天然記念物に指定されました。

口コミ

基本情報

美鹿の神明杉

ビロクノシンメイスギ

三重県桑名市多度町美鹿544番地

0594-48-2702

アクセス

(1)多度駅/美鹿行バス/40分/美鹿下車

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定天然記念物 時期 :通年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら