ほしいも神社

ホシイモジンジャ

4.00
2

水戸・笠間/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

この地域の特産品 干芋 の創始者を祀った神社。黄金色の鳥居が並んでいる。ご利益は『ホシイモのは、総て手に入る』としている。

口コミ

  • mii

    mii

    2025年 3/25(火) 茨城県 ひたちなか市 ほしいも神社 NO.1 遡り投稿です😊 誉田別尊(ほむたわけのみこと)を祭神とする堀出神社 は、古くから学問・厄除け祈願の神様として信仰され てきました。 令和元年、その境内に建立されたのが、ほしいも神社 で、黄金の鳥居がずらりと並んでいます。 「ほしいも」が全て手に入りますようにという思いを 込めた神社で、境内には干し芋を販売する自販機まで 設置され、SNSで話題のスポットとなっています。 (y!より) 大洗磯前神社から車で、約15分程の「ほしいも神社」 へやって来ました😊 リピートです😊 先ず、様々なオブジェがお出迎えしてくれます😊 鐘は、しっかりと鳴らしてきました😊 どれも、フォトスポットになります♪ 日本一小さないも畑は、今回はネモフィラが植えられ ていました😊 ここには、有名な黄金の鳥居があります! ご覧ください! なんて、神々しいのでしょう! これだけで、ご利益がありそうですね😊 続きます😊 #ほしいも神社 #黄金の鳥居 #木彫りのオブジェ #ジェットスキー #黄金のハート・鈴 #日本一小さないも畑 #ネモフィラ ほしいも神社 茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町178番地 029-265-9533

    投稿画像
  • hu4378

    hu4378

    ランチ後、ほしいも神社に行きました。 休憩所の前にあるバイクに跨って写真を撮る事が出来ます。

    投稿画像

基本情報

ほしいも神社

ホシイモジンジャ

茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町178番地

0292659533

アクセス

(1)ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦駅から徒歩10分

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら