馬坂城跡

-
茨城 > 北茨城・奥久慈周辺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

馬坂城は、平安時代末に、新羅三郎義光(源義家の弟)の孫で、佐竹氏の祖とされる昌義が築いた城郭です。約6032平方mの敷地に3つの曲輪を設けた平山城で、北を鶴が池、西南を山田川まで広がる湿地帯に囲まれた、まさに自然の要塞と言えます。佐竹氏が三代隆義の時代に太田城(舞鶴城)に移った後は、 四代秀義の子、義清が稲木氏を名乗って移り住むなど、佐竹氏一族の居住となっていましたが、慶長7(1602)年、佐竹氏の秋田移封に伴い廃城となりました。また、城内には、縄文時代前期(約8000年前)に営まれたと見られる間坂貝塚があります。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「馬坂城跡」の基本情報

名称

馬坂城跡

カテゴリー

観光施設・名所巡り・文化史跡・遺跡

住所

茨城県常陸太田市天神林町2255他

アクセス

(1)常陸太田駅からバスで10分 (2)那珂ICから車で25分 (3)日立南太田ICから車で30分

駐車場

電話番号

0294-72-8071

備考

時代 :平安末期

「馬坂城跡」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「馬坂城跡」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「馬坂城跡」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら