キリシタン洞窟

キリシタンドウクツ

-
0

五島・壱岐・対馬/文化史跡・遺跡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

迫害を逃れた信仰の隠れ家。歴史を感じる旅へ

「キリシタン洞窟」は、五島崩れと呼ばれる時代にキリスト教徒が迫害から逃れるために使った隠れ家です。船でしか行けないその洞窟には、白い十字架と高さ約3mのキリスト像が立ち、先人の信仰を偲ばせます。五島列島の歴史を深く感じさせる場所として、訪れる人々に強い印象を残します。

口コミ

基本情報

キリシタン洞窟

キリシタンドウクツ

長崎県南松浦郡新上五島町若松郷

0959-42-0964

アクセス

(1)若松港から船で15分 ※せと志お 0959-46-2020 祥福丸 0959-44-1762

特徴・関連情報

備考

時代 :明治

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら