伊和都比売神社

イワツヒメジンジャ

4.01
6

姫路・中播磨・西播磨/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

古くから縁結びの神様として信仰を集めています。もとは、丘の真下の海に浮かぶ岩礁の上に祀られていたものを、浅野長直がこの地に移したものです。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    1件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • カラン

    カラン

    前に投稿した「きらきら坂」はこちらの伊和都比売(いわつひめ)神社からスタートしてます。 瀬戸内海を望む場所に鳥居が建てられているこの神社は航海安全、大漁祈願の神として尊崇されてきたようで今では恋人の聖地ともなっているそうです😅 日本全国の海沿いはどこでも恋人の聖地になりがち😅 伊和都比売神社からきらきら坂を進んでカワイイ幾何学模様の階段を下ると瀬戸内海が出てきます。 真っ青な海と潮の匂いがなんとも爽快な気分にさせてくれます😊 #兵庫県 #赤穂市 #伊和都比売神社 #きらきら坂

    投稿画像
  • real_street_c2c2

    real_street_c2c2

    ふ。なさ、せはせは? #はじめての投稿

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    呑海楼、お部屋からの朝日。 広島の海とは違う美しさ。 この写真より20分前くらい、朝風呂に入ってたのですが、雲間から朝日が差して来た時には太陽はピンク色でとても綺麗でした。(お風呂だから写真撮れず残念) 朝食を食べ早めにらチェックアウト。 宿から2分くらいの所に伊和都比売(いわつひめ)神社があり、朝一参拝。航海の神、縁結びの神でもあります。 境内では地元の方が、しめ縄を編む準備でワラを束ねてたりされてた。 この神社は岬にあるため鳥居から見た海の眺めがとても綺麗でした。 #兵庫観光#神社#呑海楼 #伊和都比売神社 #赤穂観光#赤穂#兵庫

    投稿画像

基本情報

伊和都比売神社

イワツヒメジンジャ

兵庫県赤穂市御崎2

0791-42-3547

アクセス

(1)JR播州赤穂駅からバスで15分

営業時間

拝観:年中無休 参拝は自由 御守等授与 9:00~12:00、13:00~16:00

特徴・関連情報

備考

創建年代 :平安時代

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら