兵庫 × その他神社・神宮・寺院に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
兵庫の人気エリア
兵庫 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/132件
1
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区下山手通にある、生田神社内の稲荷神社さんと生田神社さんです。ぱっと見、京都の伏見稲荷大社かと見まがうほど、鳥居が幾重にも連なっています⛩でも、再度申し上げますが、ここは神戸の生田神社内の稲荷神社です⛩ご存知の方ならお分かりでしょうが、伏見稲荷大社さんの鳥居は、こんなに真っ直ぐ並んでませんよね😊でも、これはこれで素晴らしい眺めです🤗こちらも、無人の撮影は難しいですよ📸
投稿日:2021年12月29日
兵庫県200投稿
ruujun
あけましておめでとうございます。お一人様弾丸三宮初詣⛩どーしても、この可愛い切り絵の御朱印が欲しくて欲しくて✨滞在時間1時間にて、さっさっとおまいりしてまいりました♪またごゆっくり伺いますね。いくたさん♪
投稿日:2023年1月1日
兵庫県5投稿
Danjou
30年ぶりかな〜久々の生田神社⛩チキンジョージによく来てた頃、ついでに💦よく来てたのに…ほぼ覚えてなかった💦そして源平合戦古戦場跡だったとは❗️ちょっと感動しつつ歩く🚶♀️手水場は、こじんまりと綺麗に飾られている💠生田の森は、静かで厳かな雰囲気。1人でゆっくり座っていたい感じ😊
投稿日:2022年6月25日
紹介記事
【2023】関西の初詣スポットおすすめ10選!穴場やデートにも人気なスポットを紹介
関西で初詣に行きたい方必見!関西には初詣にぴったりの場所がたくさん。いつも参拝しているところもいいですが、2023年はちょっと違うところへ足を延ばしてみましょう。人気の定番スポットやゆったりと初詣ができる穴場をはじめ、デートにもぴったりな場所をエリア別にご紹介します!
ユーザーのレビュー
kobean
須磨寺へ!天気も良く空気も良くいい日でした☀️
投稿日:2021年4月26日
兵庫県100投稿
さくまんま
♯須磨寺♯福祥寺♯大師の縁日♯護摩行♯おまもり須磨寺は20.21日大師の縁日で、出店が出ます!先程行ってきました🚙友達の子供なんですが、高熱が数日下がらす食べられなくて💦💦体重が減り続けて悲しい状態に😭何かしたいと須磨寺(福祥寺)へ🚙を走らせました。神頼みではないですが、足が向いたんです。しっかりお参りし🙏、病気回復の御守りを買い送りました🏣熱は先程下がり微熱+発疹が出たので、突発的湿疹だと判明😸入院には至らず一安心しました🙆出店はマスク屋さん、チャイを出すアジア店、食器市に飴屋さんが出てました。いつもなら必ず👀見る私ですが、今日はそんな気分にはなれず😭来月の縁日20,21は同い年の甥っ子がいるので、病気回避のお参りに行こうと思います。とりあえず大病には至らず、安心しました🙏
投稿日:2021年2月20日
兵庫県100投稿
DJゴン太
ござるの由来。「見ざる・言わざる・聞かざる・怒らざる・見てござる」ためにならない態度を見るな、ためにならない事を言うな、聞くな、怒るな、見てるぞーって事らしいんですが、よく分からないですね。ちなみに頭をなでるとセンサーが感知して動きます。猿の名前は「まんまんちゃん」というらしい。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月24日
紹介記事
写真に収めたくなる絶景を。神戸の紅葉おすすめスポット7選◎
関西のおしゃれな観光地、神戸。夜景が綺麗なことで有名ですよね。今回は、秋の代名詞ともいえる紅葉のおすすめスポットを7つご紹介します♪写真に収めたくなる絶景がたくさん!神戸で、夜景だけでなく紅葉も満喫してみませんか?
ユーザーのレビュー
兵庫県200投稿
カラン
前に投稿した「きらきら坂」はこちらの伊和都比売(いわつひめ)神社からスタートしてます。瀬戸内海を望む場所に鳥居が建てられているこの神社は航海安全、大漁祈願の神として尊崇されてきたようで今では恋人の聖地ともなっているそうです😅日本全国の海沿いはどこでも恋人の聖地になりがち😅伊和都比売神社からきらきら坂を進んでカワイイ幾何学模様の階段を下ると瀬戸内海が出てきます。真っ青な海と潮の匂いがなんとも爽快な気分にさせてくれます😊
投稿日:2022年8月31日
兵庫県10投稿
みーな
呑海楼、お部屋からの朝日。広島の海とは違う美しさ。この写真より20分前くらい、朝風呂に入ってたのですが、雲間から朝日が差して来た時には太陽はピンク色でとても綺麗でした。(お風呂だから写真撮れず残念)朝食を食べ早めにらチェックアウト。宿から2分くらいの所に伊和都比売(いわつひめ)神社があり、朝一参拝。航海の神、縁結びの神でもあります。境内では地元の方が、しめ縄を編む準備でワラを束ねてたりされてた。この神社は岬にあるため鳥居から見た海の眺めがとても綺麗でした。
投稿日:2020年12月13日
兵庫県10投稿
mak
銀波荘の隣にある伊和都比売神社⛩イマイチ覚えづらい名前ですが、「いわつひめじんじゃ」と読むそうです!鳥居の向こうに広がる瀬戸内海を眺めると、とっても雄大な気分になります。海に向かって鎮座しているので、航海の安全や縁結びの神様として信仰されてるそうです🤗
投稿日:2020年1月1日
紹介記事
【兵庫】これであなたも兵庫通!赤穂を満喫♪
皆さま兵庫県にある「赤穂」をご存知でしょうか?どこにあるの?と思われる方もたくさんいらっしゃると思います。赤穂は簡単に言うと兵庫県の西側、岡山県のお隣に位置します。 今回はまだ知られぬ「赤穂」を1日楽しむプランをご紹介いたします♪
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
mican
ガーベラとカーネーションのカラフルな花手水も可愛いです😍こじんまりとした素敵なお寺多聞寺さんでした😊2022.10
投稿日:2022年11月6日
兵庫県200投稿
カラン
引き続き多聞寺。本堂の裏を通ると首なしキリシタン地蔵があり、それを過ぎるとまたまたソノが好きな風車。さっきのとは違いこちらはビビッドカラーで昔ながらの風車って感じ。飽きずに風車見て笑ってました😁写真2枚目のつくばいにもお花が😍❤️さっきの花手水にもあったけどこのお花カワイイ。本堂の前にはカワイイ風鈴がいくつか。ソノが立っても届く高さだったのでこれまた触ってニコニコしてました。この多聞寺、黒田官兵衛に仕えた後藤又兵衛の菩提寺であるそうで、本堂にある後藤又兵衛の甲冑や墨絵を見たかったのに本堂閉まってた😭後でネットで口コミ見てたら予約以外は平日はほぼ本堂閉まってるそうで。写真7枚目からが見れなかった本堂の中。ホムペからの写真です。カッコイイ!絵天井とかも見たかったなー。1番最後の写真は多聞寺の後藤又兵衛御朱印帳。
投稿日:2022年10月13日
6
27