長瀞岩畳
秩父・長瀞・小川/その他
埼玉県秩父市の長瀞岩畳に行ってきました!とにかく暑かったけど一見の価値あり!!川ではライン下りをしてる方々も居てとても賑わってました!
2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23長瀞岩畳今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅月の石もみじ公園を、下に降るとライン下りで有名な岩畳に出ます😊見ての通り、岩畳は全く紅葉していませんでした😅お一人で、カヌーを楽しんでいらっしゃる方がいました😊でも、今日は風が冷たくとても寒い日でした🥶お世辞にも、気持ち良さそうとは、思えませんでした😅やはり、早々に切り上げていました😅ただ、お天気が良く澄み渡り、空気が冷たかったですが景色は最高でした💕静かな川の流れが、癒されました♪☆長瀞岩畳埼玉県秩父郡長瀞町長瀞長瀞駅(出口1)徒歩5分0494-66-0307
星評価の詳細
美の山公園
秩父・長瀞・小川/その他
美の山公園埼玉県秩父郡皆野町美の山公園秩父市と皆野町にまたがる蓑山(586m)山頂周辺に広がる美の山公園は桜の山として親しまれています🧐美の山公園を彩るアジサイ園は広さ約1ヘクタールあります🤓駐車場、入場料無料です🤗山頂からの眺望は素晴らしく、秩父連山をはじめ、赤城山、日光連山をも望むことができます。夜景が綺麗な場所です🤗雲海も見られる所😆👍
16日の夜11時30分に秩父の美の山公園入り🚗あわよくば朝日と雲海を狙って太陽が昇る方向に向けて三脚を据えての場所取りをしたものの夜がふけるに連れて思ったほどの雲海は出なさそうだったので、狙いを変えて秩父の市街地に向けた展望台の方にしばし移動して撮った写真が一枚目のものです。薄い雲海に夜景が見え隠れして沢山の色が淡く見えるため宝石箱に例えられる秩父夜景です。さすが秩父の山の上、夜には気づかなかった紅葉が綺麗で見られなかった雲海の代わりに楽しませてくれました。午前7時半頃には市街地まで降りてお土産屋の地場産センターが開く10時まで徒歩で散策し、11時過ぎには自宅への帰路につきました。秩父に来るとお土産はいつもこの3種類です。
星評価の詳細
宝登山神社
秩父・長瀞・小川/その他
こちらは埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にある宝登山神社⛩️です(*^^*)神社さま手前の参道は食堂やお土産屋さんやかき氷屋さん(めちゃ混み(笑))等が並んでいます🎶そこを抜け本殿に向かって行くと少し手前に無料駐車場もしっかりあります🎵早速、参拝に向かい本殿へ、本殿の豪華な作りと色鮮やかな装飾に大変、驚きました👀‼️大変パワーをいただきました_(._.)_(*^^*)御朱印帳も季節限定の物をいただきました(*^^*)このあとは奥宮へも伺いました🎶後程、投稿させていただきます_(._.)_(*^^*)宝登山神社様へ伺った際は、是非、奥宮様へもご参拝をオススメします🎵
2025年2/8(土)埼玉県秩父郡長瀞町宝登山神社(ほどさんじんじや)NO.6宝登山神社は、秩父神社・三峰神社と共に秩父三社の一社です😊宝登山山頂には、奥宮が鎮座しています😊祭神は、以下の三柱です😊*神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと神武天皇)*大山祗神(おとやまづみのかみ)*火産霊神(ほむすびのかみ)1900年の歴史があります😊パワースポットとしても有名です😊一枚目〜七枚目稲荷大明神です😊天満天神社向かい側の鳥居を潜り、右側の橋を渡ると、稲荷大明神はあります😊三枚目稲荷大明神の裏手にも、お狐様が鎮座されていました😊何度も訪れていますが、裏手に回ったのは初めてでした😊七枚目この朱塗りの鳥居を潜り、階段を降りて行きます😊八、九枚目下に降りると、玉泉寺境内へ出ます😊九枚目これは石ではなく、木でできています😊失礼ながら、触れさせていただきました😊手を合わせて参りました😊十枚目九枚目を潜ると玉泉寺出口です😊階段下が、車を置いた上の駐車場になります😊ぐるりと一周した形になります😊下の駐車場は、観光バスが多数来ていました😊上の駐車場は、下より、比較的空いていることが多いのでお勧めします😊宝登山神社埼玉県秩父郡長瀞町長瀞18280494-66-0084社務所10月〜3月9:00〜16:304月〜9月9:00〜17:00アクセス長瀞駅出口2から徒歩約11分
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細