長瀞岩畳
秩父・長瀞・小川/その他

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23長瀞岩畳今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅月の石もみじ公園を、下に降るとライン下りで有名な岩畳に出ます😊見ての通り、岩畳は全く紅葉していませんでした😅お一人で、カヌーを楽しんでいらっしゃる方がいました😊でも、今日は風が冷たくとても寒い日でした🥶お世辞にも、気持ち良さそうとは、思えませんでした😅やはり、早々に切り上げていました😅ただ、お天気が良く澄み渡り、空気が冷たかったですが景色は最高でした💕静かな川の流れが、癒されました♪☆長瀞岩畳埼玉県秩父郡長瀞町長瀞長瀞駅(出口1)徒歩5分0494-66-0307

@埼玉・長瀞長瀞岩畳こちらは、長瀞の岩畳。去年訪れてすごく素敵な場所だったので再来!昨年は、すごく暑くてとても長時間外にいられなかったので、今年は長くいるためにまだ本格的に暑くなる前に行きました!癒されるのでぜひ!!
星評価の詳細
長瀞ラインくだり
秩父・長瀞・小川/屋形船・納涼船

長瀞ラインくだり。若干寒そうだけど天気も良いしきっと気持ちいいんだろうな(^^)いつか乗ってみたい笑川に流されていくうちに石は角がとれ、次第に丸くなっていくと言うがこのレンガも果たしてそうなのだろうか。石に交じってレンガも丸いだなんてなんか不思議な気分だ(・_・;

やっと乗れたぁ〜👍😁⤴️⤴️何に乗れたかというと…埼玉県の長瀞にある、よくテレビでも出てくる『長瀞ラインくだり』という長瀞特有の「岩畳」という断層のような岩畳がある川沿いを船で20分位進んで行くもので…芸能人もかなり来ていて乗っているやつ🚤私はレジャーで長瀞には何回も来てるけどこれに乗ったのは今回が初めて✨どうしてかというと、いつも混んでる気がしていて…今回も予約なしで…ネットで見たら☓になっていたからダメだと諦めていたけど、チケット売り場で何気に聞いたら「乗れますよ〜」と言われて😁すぐにチケット買ってしかも目の前に来ていた船に乗れた!!ラッキー🥰しかも私は1番前の船頭さんの後ろ(笑)👍出発したら川の周りの景色は綺麗で✨川のお水はグリーンでこれまたキレイ💕しかもこの日は暑い日だったけど風をきって涼しくて…でもね、これ意外にアトラクションでしたよ~wwwだってね、、お水をかぶる場所があって、1番前にいた私はビニールがあるんだけどそれを立てていても頭が濡れた😱😅水がかかってキャーキャー言っちゃいましたよ!❣でも初体験のラインくだりは乗って良かったです!!コースはAとBが、ありチケットは1800円で帰りはバスで送ってくれますよ〜🚤🚌長瀞に出かけたら是非乗ってみる価値アリです👍😍
星評価の詳細
月の石もみじ公園
秩父・長瀞・小川/その他

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町紅葉狩り月の石もみじ公園ライトアップ11/10〜11/23NO.3今年も、11月の長瀞町のライトアップイベントが始まりました!場所により、期間は異なりますが、各所で行われています😊HPやX等、SNSで咲き具合を調べて、見頃との情報でしたので、訪れたのですが、残念ながら全く期待ハズレでした😅写真は、綺麗なのを選んで撮りましたが、赤の色は黒ずみあまり綺麗とは言えないですし、紅葉もまだまだこれからでした😅残念でした😅四枚目〜九枚目お向かいの「埼玉県立自然の博物館」です😊大きなメタセコイアの黄葉が見られました😊ですが、こちらもまだ黄色になり切らずに、黄緑色っぽい木もありました😅今回は、館内には入りませんでした😊今日は、風が冷たく、とても寒い日でした🥶月の石もみじ公園埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1付近上長瀞駅(出口)徒歩6分ライトアップ期間11/10〜11/23開催時間16:00〜21:00駐車場料金1日¥500

初めてライトアップされている月の石もみじ公園へ行ってきました🍁❤️ライトアップは今日で最終日となっていて園内はとても混んでいました💖
星評価の詳細
宝登山
秩父・長瀞・小川/山岳

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町宝登山神社奥宮NO.3宝登山(497.1m)の山頂に祀られ、5/2にはツツジが咲き競う中、奥宮祭が行われます。また、蝋梅園(見頃12月下旬〜2月)や小動物園があり、季節や天候の条件が揃うと眼下には雲海を見ることができます。山頂へは宝登山ロープウェイを利用するか徒歩で約50分。(HPより)一枚目〜八枚目宝登山山頂の紅葉です😊残念ながら、数えるくらいしか、紅葉していませんでした😅「月の石もみじ公園」よりも更に少なくて、ガッカリしました😅でも、ススキやドウダンツツジのコラボが素敵でした💕九、十枚目前出の山頂レストハウスです😊丁度、お昼時なので並んでいました😊続きます😊宝登山神社埼玉県秩父郡長瀞町長瀞18280494-66-0084

【宝登山】初めて宝登山に登って来ました⛰️長瀞アルプスからスタートして、約1時間40分くらいで山頂まで行けました。山頂付近の地獄の階段本当に辛かった😅😅それ以外は基本的に緩やかな上り坂や下り坂なので初心者でも楽々行けちゃいますね🚶やっぱり山頂からの景色は本当に最高です⛰️低山ならではの美しさがあって素晴らしいです
星評価の詳細
星評価の詳細
宝登山神社
秩父・長瀞・小川/その他

2023年11/3(金)埼玉県秩父郡長瀞町長瀞紅葉まつり11/1(水)〜11/30(火)宝登山神社ライトアップ11/3(金)〜11/26(日)17:00〜21:00NO.3宝登山神社は、秩父神社・三峰神社と共に秩父三社の一社です😊宝登山山頂には、奥宮が鎮座しています😊祭神は、以下の三柱です😊*神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと神武天皇)*大山祗神(おとやまづみのかみ)*火産霊神(ほむすびのかみ)パワースポットとしても有名です😊今年も、長瀞紅葉まつりが始まりました!宝登山神社では、11/3(金)〜ライトアップが始まりました♪一枚目〜七枚目稲荷社です😊赤い旗や本殿、赤い鳥居が、より一層鮮やかに見えました♪八、九枚目階段下から眺めると、竹筒や本殿が幻想的で綺麗でした💕十枚目大鳥居は、帰りに信号待ちで、車の窓を開けて撮りました😊初めて見た、宝登山神社のライトアップ、派手さはありませんが素敵でした💕長瀞の紅葉まつりは、始まったばかりです!これから、ライトアップは場所により時期は異なりますが(HP要確認)、紅葉も一緒に楽しめますので、是非!足を運んでみて下さいネ♪☆宝登山神社埼玉県秩父郡長瀞町長瀞18280494-66-0084社務所10月〜3月9:00〜16:304月〜9月9:00〜17:00アクセス長瀞駅出口2から徒歩約11分

今日までライトアップしていた宝登山神社⛩へ行ってきました😊❤️とても寒かったけどめっちゃキレイな景色が見ることができました💖
星評価の詳細
宝登山ロープウェイ
秩父・長瀞・小川/その他

2023年11/18(土)埼玉県長瀞町宝登山ロープウェイNO.2標高497mの宝登山(ほどさん)架設されている宝登山ロープウェイは、山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分で結び、2台のゴンドラ(50名様乗り)が、山頂駅と山麓駅をつるべ式に往復する四線交走式システムで運転を行っています。(HPより)一枚目〜七枚目宝登山山麓駅です😊一、二枚目宝登山山麓駅前で、秩父産焼ぎんなんとあまさけが販売されていました😊そういえば、行きのロープウェイで並んでいる時に、焼ぎんなんを食べながら、並んでいたお客様がいて不思議でした😅納得しました!登りのロープウェイの時は、気づきませんでした😅三枚目両側に花壇があり綺麗でした💕四枚目〜七枚目可愛い小花を咲かせる冬桜が綺麗に咲いていました💕八枚目宝登山神社の大鳥居です😊今回も、車の運転席の窓を開けて、赤信号で撮りました😊真っ白の大鳥居が、真っ青の空に映えました💕今年の紅葉狩りは、残念な結果に終わりました😅早々に紅葉狩り終了宣言します!(笑)宝登山ロープウェイ埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-10494-66-0258最終便11/11〜11/30上り山頂行き16:30下り山麓行き16:4512月〜は、HP要確認駐車場料金1日¥500

長瀞の宝登山をロープウェイでペットも登れます!ケージを無料で貸し出してくれますよ。ペット往復520円大人往復830円山麓駅から山頂駅まで832mを5分間。土日や繁忙期は15分間隔で運行しています。本来は50人乗りでしたが、コロナ禍は25人乗りとなっていましたよ。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
天然温泉「かんなの湯」
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

Coldstoneicecandy

20年ぶり位に日帰り温泉へ行ってきました〜♨ここは埼玉県北部にある『かんなの湯』♨✨✨実はあるポイントの期限が今月末で…食べ物とかには使えないので、ここを予約してかなりの久しぶりなお風呂でした😆😅💦…というのも体質的に低血圧の過度の貧血で長湯がダメで倒れると恥ずかしいから、行けなかったんですが…年を重ね血圧もちょうど良くなり、貧血も一大決心して治しました👍なので行けるようになったのも嬉しい😍うちからは距離があるけどポイントで予約がとれるのはこちらでしたし、あとここはかなり周りの人の評判もいいのをよく聞いてたのでこちらに…行ってみて評判の良さがわかった気がしました😍👍夜はイルミネーションも綺麗なかんなの湯✨画像1枚目に見えるドームは最近人気の【グランピング施設ルミエール】でここはキャンピングカーも沢山停まる温泉なので利用者も多いようですこのルミエールはペットも泊まれるお一人様18800円(最安)から2食付き、温泉料金込みで泊まれるスポットです6人入れる所もあるみたい、、すごいしなんかグランピングには憧れますね〜💕日によっては本格石焼きピザも焼けるそう🍕😁手ぶら温泉キャンプも楽しめそうです❣️私はゆっくりと温まり、スパークリング電気風呂に入ったり、露天炭酸泉にジワーッと入ったりしてきました体質的に入れなかったけど、サウナやこちらでは大人気の岩盤浴もあって、人気なわけがよーくわかった気がしましたよ!!なんかこれを機会に日帰り温泉に目覚めそうです👀(笑)第2弾でこちらの施設について詳しくお伝えします❣️●受付で撮影許可をもらいました!2月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
大光普照寺
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

埼玉県神川界隈散歩大光普正寺素敵なお寺でした(╹◡╹)

この前、不意にお参りに寄った『大光普照寺』別名『金鑚神社元三大師』の第2弾です✨こちらはお正月の3日に必ず「大縁日だるま市」があり毎年かなりの人出で賑わうところなんです大きいのから小さな物まであるだるまを買い求める人たちが沢山来ますこちらのお寺の護摩は元三大師の加持力によるもので厄除け、方災除け、家内安全、交通安全、身上安全、商売繁盛、学業成就、工場安全、安産など願円満のために修行されご利益を与えているそうです(ネットより)私もあまりの可愛さにおみくじを購入😍好きなだるまさんを選びましたよ〜だるまの下のお腹の辺りにおみくじが入ってるので下から取り出します(画像1枚目のから選ぶ)それはこんな感じでした😄(画像4枚目)まぁまぁといったところでしょうか?それを表の所に結びます(画像6枚目)だるまさんは赤と白がありますがお持ち帰りも🆗ですから持ち帰ってきました(私は迷い、赤にしました)それとせっかく来たので、今年はいきなり腰の具合も悪くなったりしたので、お守りも買いました(画像5枚目)小さなお財布に入れられるストラップお守りのピンクの桃を買いましたこちらは水色の水というのもありましたが、ここのお守りはわりと種類があり、迷ってしまいました😅こちらのお寺は県立上武自然公園の中心辺りにあるので自然豊かな場所にありますからドライブがてら寄られるのもいいかもしれませんね🚙!6月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細