日光東照宮美術館
今市/その他
栃木県日光市山内にある、日光東照宮です!写真は、陽明門をくぐって反対側の柱なのですが、4本のうち1本だけ模様が逆さまになっています!写真1枚目陽明門をくぐって、右側2本の柱の左側の柱写真2枚目の柱が、逆さま模様の柱になります!これには理由があって、建物は完成させてしまうと崩壊が起きるので、あえて、未完成にすることで一生壊れない!未完成の門ということだそうですよ😆✨!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
思い出-日光東照宮日光に1泊2日でプチ旅行〜のんびり東京から新幹線で🚅エモく撮るぞーと意気込んだものの、全然カメラに収めれなかったなぁ〜のんびり散歩しながら自然を感じて観光したり、温泉付きの旅館に泊まったり、美味しいもの食べたりとのんびりできました🙆🏻♀️
東武ワールドスクエア
今市/その他レジャー・体験
本物みたいじゃないですか?!これは東武ワールドスクエアにあるミニチュアのノートルダム大聖堂です本物は2019年4月の大火災て上の屋根の部分は消失し現在も修復中だそうですミニチュアですが見ていただきたいのは見る角度で全く建物が別物のようなところどちらを前というか分かりませんが1枚目の写真と2枚だと別の建物みたい、どちらも素敵です、更に側面もまた違った建物に見えるし中に入れば有名なバラ窓というステンドグラスの窓もとっても素敵修復にはまだまだかかるようですが是非本物見てみて欲しいです、ステンドグラスがある大聖堂などは明るい昼間に行くのがおすすめ、光を通したバラ窓のステンドグラスは最高に美しい、暗い時にも見たことあるけど断然明るいときをおすすめしたいです!
海外に行けない今だからこそ…!東武ワールドスクウェアへ行って来ました。海外にいった気分になれたぁー。空港のミニチュアもあって、空港&飛行機好きの私はおおはしゃぎ!この写真はギリシャ。はぁーーーまた海外行きまくりたい。ウズベキスタンに2020年3月にいく予定で予約までしてたのにコロナの影響でキャンセルに…悲しいーーー。
日光二荒山神社
今市/その他
日光市、世界遺産の一つ二荒山神社の境内にある御神木の一つです。二荒山神社には御神木が四つあります。縁結びの御神木、夫婦杉、親子杉、三本杉です。神門を入りすぐ左手にあるのが親子杉です。こちらのご神木は根を一つにした三本杉。残念ながら今は一本は幹の根元で切られています。二荒山神社には大己貴命と田心姫命のご夫婦の神様にくわえて子どもの神様、味耜高彦根命も祀られています。この親子杉も3柱のご神徳なのでしょうか。
📍日光二荒山神社日光東照宮のお隣にある縁結びや夫婦円満で有名な二荒山神社には、今年の干支である金箔に塗られた子の置物が飾られています。他にも夫婦杉や親子杉などもあります。人も少なくて参拝しやすいです。
鬼怒楯岩大吊橋
今市/その他
栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある、鬼怒楯岩大吊橋です。鬼怒川温泉街の南部と名勝「楯岩」を結ぶ全長140mの歩道専用吊橋です✨高さ37mの橋上からは、大岩を縫うように流れる鬼怒川の急流や緑豊かな山々を眺めることができます😊吊橋の上流にそそり立つ「楯岩」は、戦いのときに使用する楯に似ていることから名づけられ、その高さは100mほどです🎶楯岩の頂上には展望台が整備されており、眼下には鬼怒川の清流と温泉街、遠くに鶏頂山をはじめとする高原山系の美しい山並みという大パノラマが満喫できます🤗橋の往復だけでなく、周辺散策が楽しめます🎶橋を渡った先には「楯岩展望台」や手彫りのトンネル、楯岩鬼怒姫神社、沢底が透き通った美しい古釜の滝があります✨気持ちいい風が吹き抜け、とても清々しい気分にさせてくれますよ🎶🤗🎶
鬼怒川に行った時に寄った鬼怒楯岩大吊橋です川の写真はこの橋の中央に着いた時に撮ったもの、本当に本当に高くて、高所恐怖症でも無いのですがさすがに足がすくみました。。。しかも橋が結構揺れる笑鬼怒川温泉には泊まったことはありませんが、こういう谷に向かって建っているお宿が点在していました、泊まるなら谷に向いた部屋がいいなぁと妄想していました(´`)
日光山輪王寺
今市/その他
栃木県日光市山内にある、輪王寺世界遺産重要文化財三仏堂です!輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です!現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました!この建物の前には、推定樹齢500年に及ぶ、天然記念物に指定されている「金剛桜」(こんごうざくら)があり、5月上旬に満開になるそうです!この中には、是非是非入ってほしい😆高さ7.5mの大きな、金色木彫の光り輝く千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音という三体の大仏さまがお祀りされてます!この前に立つと、オーラを感じ、心洗われます😌しばらく、この前で、三体の坐像の大仏さまを眺めておりました😌心癒されます✨そして、何かいいものを与えられたような気を感じます!パワーをもらえます🙏🙏🙏まさに、パワースポット💫💫💫15時には、チケットの機械が封鎖になります!そのあとは、館内入り口でのチケット購入になります!全体をまわるなら、最低でも、4時間くらいを考えておくと、ゆっくり回れます!早めに行くことをおすすめします!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
天台宗日光山輪王寺(三仏堂)☆8:00〜17:00(土〜金)輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建されました。全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。「徳川家康公坐像」が初公開されていました。三仏堂前には推定樹齢500年という天然記念物にも指定されている「金剛桜(こんごうさくら)」があります。山桜の突然変異種で、基部周囲は約5.7mあります。来年の開花が楽しみです。
湯西川温泉
今市/その他
湯西川温泉かまくら祭、辿り着くまでの道は険しい、駐車場は少なめ、周辺の店は早く閉まる、泊まりでの訪問がおすすめ
湯西川温泉の桓武平氏ゆかりの宿揚羽~AGEHA湯西川温泉には、ほのかに硫黄の香り漂う泉質の本物の源泉(毎分319リットル)が湧いるそうです。大浴場が男女1つづつあり、貸切露天風呂も5つあります。貸切風呂は、川沿いにあり眺めがよく素晴らしいです😌お部屋は“古き良き”【日本の社寺・伝統建築】この湯西川温泉の地には四季折々の素晴らしい山の幸、川の幸があります。季節感溢れる“名物囲炉裏料理”や「田舎料理~かまど料理」がバイキングで楽しめる“1718年”(享保3年)江戸初期、桓武平氏(穐屋貞正)初代が創業してからの源泉湯宿目の前に広がる湯西川渓谷を眺めながらゆっくりと四季折々の風景をお楽しみめて、とっても癒されます。😗宿の中は写真の様にアンティーク?凄いお宝ばかり😄見るだけで楽しめる近くには、鬼怒川温泉があり、駅周辺には沢山の遊べるスポットがあります。😉この宿を目的に行くのがおすすめ!👍👍
東照宮陽明門
今市/その他
国宝陽明門(ようめいもん)☆高さ11.2m、2層造り、正面の長さ7m、奥行き4.2m(調べると少し数値が違っているのもあります)☆東照宮のメインの門江戸文化が凝縮されている。☆no.3「東照大権現」と書かれています。「東照大権現」とは、家康公の神号です。☆創建1617年☆デザイン•彫刻•色彩においては、狩野探幽(かのうたんゆう)が1人で全ての工程を行なっている。☆no.8緑の獅子柱のグリ紋の向きが左右異なる。(完成された建物は、何れかは崩壊する。未完成であれば、永遠に崩壊することはない。未完成という形にして一種の「魔除けの役割」を演習。)☆508体の彫刻で埋め尽くされている。☆1辺約10cmの金箔が24万枚使われている。☆no.9国宝東西回廊…細かい見事な彫刻です。•典型的な権現作りで、朱や黒の漆塗り、金箔、胡粉塗りの極彩色、細密な透かし彫刻が素晴らしい門です。「胡粉塗り(ごふんぬり)」…炭酸カルシウムを主成分とする貝殻などを焼いて砕きが細かくすりつぶして作られた白い顔料。龍馬(no.3.5)は胡粉塗り。鬼瓦、風鐸(ふうたく)なども素晴らしいです。・修復していても世界遺産に認定されたのは、創建された当時の修復法マニュアルに基づき、昔から変わっていないからです。•宮大工の住まいもあります。☆9:00〜16:00☆月〜日ゆっくり見れて良かったです。詳細は検索しました。
日光東照宮。将軍着座の間、特別祈祷ツアー更に続きです。可愛い巫女さんが東照宮をガイドツアーで丁寧に説明をしてくれました。私は数年前のガイドツアーで大体聞いている事が多かったですが、修学旅行で日光に来ていない娘は大変勉強になったとの事(家族で来た時は私の説明で周ったので(泣))。
霧降滝
今市/その他
栃木県日光市所野にある、霧降の滝です。古くから華厳滝、裏見滝とともに日光三名瀑の一つに数えられています😊霧降川にかかる滝は上下2段になっていて、上段が25メートル、下段が26メートル、高さは75メートルあります✨下段の滝が、まるで霧を振られるかのように水が岩に当たり、飛び散って流れ落ちる様子からこの名前がついたといわれています🎶また、霧降滝は、江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎が「下野黒髪山きりふりの滝」で、その渓流の美しい変化を描いたことでも有名です🤗霧降滝の上流には「霧降隠れ三滝」である、丁字ヶ滝・玉簾の滝・マックラ滝があり、知る人ぞ知る穴場スポットになっています🎶😊🎶
栃木県日光霧降の滝🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨天気が良くて緑が綺麗でした人も少なく😁⤴️⤴️のんびりウダウダと、、🚶🏼♀️🚶💨💨鳥の声が、、どこに居るか。、見つからんかった今時期は葉がたんまりで💦見つからんな💦💦😅😇滝が遠くて双眼鏡か望遠レンズが無いと辛いかも300mm以上は無いと辛いかな😅😄😄😄😄
日光田母沢御用邸記念公園
今市/公園・庭園
☆日光田母沢(にっこうたもざわ)御用邸冬の庭、春には枝垂れ桜、クリンソウが咲き、その都度見に行きたくなる所です。建物の中の襖絵(ふすまえ)も素晴らしいです。江戸•明治•大正の三時代の建築様式をもつ建物です。その規模は3階を除く全ての屋根がひと繋がりになっており、1棟の床面積では日本で最大規模の木造建築です。部屋の数は106室もあります。☆11月〜3月9:00〜16:30(受付は16:00まで)☆4月〜10月.9:00〜17:00(受付は16:00まで)☆休…火
日光に着いて1番にいったのが田母沢御用邸記念公園です。とても立派な建物で国の重要文化財で日本の歴史公園百選にもなってます。ふすまの杉に描かれてる絵が見事です。夕方に行ったので光が逆に入らないからいい具合に撮影出来たと思います。
日光ストロベリーパーク
今市/いちご狩り
苺という言葉を聞いただけでジャンボリミッキー!を踊りたくなるくらいテンションが上がる苺大好きな私ですが実は・・・人生初いちご狩りを経験して来たのです!どのくらい苺が美味しかったのか楽しかったのかなどお書きしたいことはたくさんありますがあえてそこではなく初めて日光ストロベリーパークさんでいちご狩りをして「次はこうしたい」と苺くまが思ったことをお書きしたいと思います☆タクシー私たちは午前の予約で下今市駅からタクシーで日光ストロベリーパークに向かいましたが駅のタクシー乗り場に全然タクシーが来なくてしばらく立ち往生してしまいました後でタクシーの運転手さんに午前中はかなり地元の方の利用が多いためタクシー利用が難しいとお聞きしましたなので事前にタクシーを予約出来るか確かめてみるか午後の予約がマストかなと思いました☆お支払い方法現金がメイン(カードは使用不可でした)☆いざいちご狩り2月の時点でハウスの中は暖かったので厚着で行くと暑いし動きにくいかなと思いました中にハンガーがありますがご好意で用意されてるものなのだと思うので本数がたくさんではないですしお車の方でしたら車内に上着を置いていっても良いかもしれないですね◎苺がとってもジューシーなので果汁が飛びます!そして練乳を頂けるのでつけて食べると幼少期に戻ったのかと錯覚するくらいお洋服に練乳が垂れますなんなら後でチェックしたら毛先にも練乳が・・・なのでロングヘアの方は髪をまとめた方が快適かも💡⠜バックにも果汁が飛んでいたりしたのでハウス内にバックをおけるシートのようなものがあった気がしますがトートバッグは避けて極力身軽な状態がベストですね小さなお子さんと御一緒の場合ツルツルの素材のポケット付きエプロンが便利そうだなと思いました♡☆持っていて良かったもの☆圧倒的にアルコールの除菌シートレジ袋数枚以上初いちご狩りに参加した私の感想でした日光ストロベリーパークの苺はとても美味しくて特にとちあいかはジューシーで食べ応えのある忘れられない味でした5月まで公式HPから予約がとれるようなのでぜひぜひ『日光ストロベリーパーク』さんでいちご狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
とにかくびっくりするくらい大きい苺がたくさんありました。甘さも充分あります。とても広い農園で密集せずにいちご狩りができます!
東照宮唐門
今市/その他
国宝唐門江戸時代の参拝基準となった門で、ここより昇殿できる者は御目見得以上の幕臣や大名に限られていました。門全体は胡粉摺り(ごふんずり)で白く塗られ、柱や扉は東南アジアから輸入した紫檀(したん)、黒檀、鉄刀木などの寄木細工で作られています。屋根には唐獅子が飾られています。細かい彫刻で埋め尽くされている門でした。☆胡粉(ごふん)…炭酸カルシウムを主成分とする、貝殻などを焼いて砕きが細かくすりつぶして作られた白い顔料。☆8:00〜16:00☆木〜水
鬼怒川温泉まで来たら久々の日光東照宮。今回は将軍着座の間、特別祈祷ツアーに参加。可愛い巫女さんが東照宮をガイドツアーしてくれて一般入室禁止の将軍着座の間で祈祷、客殿にてお屠蘇をいただいて普段の生活に戻る儀式を行った。記念品として御神札、朱杯、葵グラス、福箸の他、陽明門の逆さ柱ストラップをいただきました。ガイドツアーは小学校の修学旅行、数年前の2度参加してますが今までのガイドツアーの中でも素晴らしかったです。