偕楽園
水戸/公園・庭園
茨城県水戸市常磐町にある、偕楽園です!写真1枚目、2枚目は、仙奕台(せんえきだい)です!崖に突き出た高台の突端に位置する絶景の場になります!千波湖をはじめ、周囲の景観を一望できる、この場所を、仙奕台と言います!奕は、囲碁を意味し、この素敵な景色を眺め、湖上から吹き上げる涼風を受けながら、碁や、将棋などを楽しんだところだそうです!石でできた、碁盤や、将棋盤、琴石、卓石は、当時のものだそうです!高いところにあるので、偕楽園公園などの、素敵な景色が見られますよ✨
【偕楽園】日本3代庭園のひとつ偕楽園。初めてきました。これで全部制覇かな?思ってた以上に広くそして、良かった。梅の季節に来てみたかったなぁ。好文亭の襖絵もどれも素敵。小さな部屋が沢山あって、人が入るとどんなかな?って想像してました。上に上がると偕楽園が全体が見渡せ風もあって気持ちいいっ。中にカフェもありましたョ。
星評価の詳細