常磐神社
水戸/その他神社・神宮・寺院
茨城県水戸市常磐町にえる、常磐神社です!このにほ、水戸藩第2代藩主徳川光圀公(とくがわみつくにこう)と、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公(とくがわなりあきこう)が祀られています!水戸光圀公といえば、水戸黄門様ですね😆この家紋は、印籠出す時の家紋では、ないですか〜✨なんか身近に感じられます😌境内には、常磐稲荷もあります!御神木の、樹齢150年の楠もありますよ!偕楽園の入り口がわからなくて、写真10枚目の方に教えていただきました😌ありがとうございました♪
2022年3/14(月)偕楽園開園180年記念・第126回水戸の梅まつりNO.8常磐神社(ときわじんじや)東門を出ると、黄門茶屋が有ります😊そのすぐ先で、日光猿軍団の猿回しが来ていました♪大宮の氷川神社にも、来ていましたからコロナ禍で大変なのでしょう😅まだ、若いお猿さんのようでした😊縁起の合間に葉っぱを拾っては、食べていました(笑)風が強い中、頑張って演技をしていてとても可愛いかったです😍その先に梅の盆栽を販売しているお店が有りました😊素晴らしい枝ぶりで、梅の香りがとても気持ち良かったです♪今年は、露店もかなりの数が出ていました♪お客様の入りは、残念ながら閑散としていました😅今年も常磐神社を参拝しました😊稲荷神社も参拝しました😊舞台にはまだ雛飾りも有りました😍続きます😊
千波公園
水戸/公園・庭園
常磐線の水戸駅から車で10分ほどのところにある千波公園です。千波湖は1周3キロくらいでジョギングやウォーキングができるように整備されています。桜の季節にはライトアップも行っています。無料の駐車場があり、休日などは家族でのんびり過ごせる広場もあります。水戸黄門の像もありスワンボートやカフェもあるのでおすすめのスポットです。
🦢茨城県水戸市「千波公園」偕楽園に隣接する千波湖や子どもが遊べるアスレチックなどがある大きな公園です。実家に帰ったときは毎回立ち寄るお気に入りのお散歩スポット😌日中はわんちゃんをお散歩させている人や、子ども連れの家族、夫婦でお散歩を楽しむおじいちゃんおばあちゃんなどが多く、和やかな雰囲気。湖では白鳥やカモがスイスイ泳いでいる姿が可愛いです。敷地内にはカフェもあるので、湖を眺めながらのんびりとコーヒーでひと休みもできますよ。
水戸八幡宮
水戸/その他
交通安全のご利益もある八幡宮神社⛩で車のお祓いしてきましたー😆長らく失効させたままだった日本の免許、去年久しぶりに取得。今は無理せず安い中古車で慣らしてます笑教習所ナシでも筆記、実務の仮免許と本試験。他もあったしちょー面倒だった免許取得、もう失いたくありませんね😅。若葉マーク付けて安心運転に努めます!
おはようさんです(^^)朝夕寒くなってきましたねーこちら家族で訪れた水戸黄門も所縁のある水戸八幡宮での一枚。可愛い年頃の3歳坊主、親バカながら表情が豊かでルックス悪くないと思うんでキッズモデルに応募したら見事に合格!今回は権利放棄したけど本人は新幹線の運転手になりたいみたい(笑)ともあれ将来楽しみ!まずは健やかに育ってくれ〜(^^)
弘道館公園の梅
水戸/その他
2022年3/14(月)園開園180年記念・第126回水戸の梅まつりNO.9弘道館偕楽園・弘道館セット観覧券¥680この券で、偕楽園・好文亭・弘道館の3つが観覧できます♪とてもお得でリーズナブルなセット観覧券です♪ただ、注意点が有ります😅弘道館は、偕楽園駅ではなく、水戸駅近くにあります😅車ですと10分位の距離です😊去年は、訪れなかったのでチームラボ迄、時間があるので訪れました♪弘道館は、天保12年に(1841)に水戸藩第9代藩主徳川斉昭(なりあき)により創設された藩校です😊水戸城三の丸に建設された弘道館の敷地は、10.5haにもおよび、藩校としては日本最大の規模でした😊現在は、その一部3.4haの区域が「旧弘道館」として特別史跡に指定されています😊弘道館のお庭に、黄色が鮮やかなサンシュユや梅の木が沢山有りました😍井戸も有りました♪門を潜るとすぐ向かって右側の番所に、徳利とフクロウのオブジェが有りました😊当時学生は、この門から出入りしていたそうで、通行を監視するため、住み込みで番をしていたそうです😅建物の中には、渋沢栄一と弘道館の由来が、子供にも分かりやすく、色々展示がされていました😊大正5年5/28に講演に訪れたようです😊大河ドラマの「青天を衝け」の撮影で使用されたそうです♪とても、充実した一日となりました♪☆沢山の梅の花に囲まれて、良い香りに包まれました♪チームラボで、圧巻のプロジェクションマッピングを体験しました♪この日は興奮して眠れませんでした(笑)園開園180年記念・第126回水戸の梅まつりこれにて終了となります♪長々とお付き合い頂き、ありがとうございました😊
【茨城】2021大河ドラマロケ地から梅だより水戸駅北口から徒歩10分ほど水戸藩の歴史が残る水戸文学の道エリアにある弘道館徳川慶喜縁の地です。庭園にはたくさんの梅の木があり、偕楽園に次ぐ水戸の梅の名所です。歴史ある弘道館の建物と梅庭園はお勧めです。偕楽園とのセット券がお得。バス1日フリー切符での入園料割引もあります。お向かいにはまだ新しい復元された水戸城大手門もあります。