羽黒山五重塔
鶴岡/その他
山形県鶴岡市羽黒町手向にある、羽黒山五重塔です。五重塔は各地にあり、私の近郊では、京都、奈良にも有名どころがありますが、ここ羽黒山の五重塔は、趣が一味も二味も違った印象でした。何が違うかというのは難しいのですが、古来から修験道の霊場として人々の信仰を集めてきただけあって、空気感というか、雰囲気というか。ごめんなさい、うまく説明が出来ません🙏昔話に出てくる主人公が出て来ても、不思議に思わないような感覚ですかね🤗こちらは、平安時代中期である930年頃に、平将門によって建立されたそうです。こういう建造物は、後世に是非残していきたいものですね🎶🤗🎶
羽黒山は月山、湯殿山と合わせて「出羽三山」と呼ばれています。この出羽三山は東北での仏教文化の中心であったそうで、数多くの文化財があるそうです。ここ羽黒山五重塔もその一つで、東北最古の五重塔であるため国宝にもなっているのです。五重塔は羽黒山の麓にあり、雪の無い時期には徒歩で登ることが出来ますが、雪があるときは危ないのでやめましょう。有料道路を通れば山頂まで行けますよ。ちなみに現在は屋根の修復で足場と幕が掛けられているそうですが、冬期は雪の影響を避けるため工事は休止しているそうなので、冬に行けば見られるそうですよ。
善寳寺
鶴岡/その他
山形県鶴岡市にある「善寶寺」卍こちらにある貝喰(かいばみ)の池に居る人面魚をご存知の方も多いかと思いますが、最近「パンダなまず」が話題となっています🌟🐼早速駆けつけてみたのですが…残念ながらタイミングが悪かったみたいで、この日パンダなまずには会えませんでした💔私より早く訪れた方が撮った写真を見せて下さって、やっぱり可愛らしい生き物でした(*´艸`)通常は黒い色をしているなまずの突然変異らしく、白黒のパンダみたいな模様になっていて…広い池にたった1匹しか存在しません🤍🖤人面魚の方は5、6匹いるらしく、普通にそれっぽい鯉は泳いでました(°∀°ミэ)Э目的達成ならずでしたが、人面魚に会えたしカメもたくさんいて可愛かった🐢💚またそのうちトライしようと思いました(ー̀дー́)و1、2枚目は善寶寺山門3枚目は貝喰の池の畔にある龍神堂⛩4〜7枚目は池の様子(人面魚&カメ)9枚目は御朱印授与所に展示されていた善寶寺の歴代御朱印の一部*✭10枚目は頂いた御朱印、紙がピンク色で淵がレース風になっています⋆*❁*💓2022年7月上旬📷
鶴岡市の善寶寺の続き。最後になります。拝殿の左側から龍神様を祀る龍王殿に向かいます。開運殿をくぐると空気が変わりました。神聖な空気です。元は室町時代に龍神を祀るために作られて、390年後に再建したそうです。それから190年が経ち今に至るようです。ここは何故かパチパチ写真を撮る気になれなかった。龍神様に嫌われないように控えめに、いい子ぶりっ子しました😁他にも見所がある善寶寺。是非また来たいと思います☺️
鶴ヶ岡城址
鶴岡/その他
山形県鶴岡市、鶴ヶ丘城址。庄内神社鶴岡公園内の庄内神社。念願の七夕まつり夜のライトアップに行ってきましたよー😆この日は7月7日。晴れていてお月様も綺麗に見えました。織姫と彦星もきっと会えたはず❤︎庄内神社は映えスポットとして有名なんですが、暗くなってから行ったのは初めてでした。特別ライトアップということで、沢山の方がみえてましたよー!皆さんスマホやカメラを手に写真撮影に忙しそう😅かく言うわたしもシャッターを押す手が止まりません😂花手水には青系と赤系の紫陽花。織姫と彦星をイメージして作られたものだそうです。短冊の飾られた境内もとってもキレイ✨✨どこを見ても美しくて、とても癒されます。また来年も是非行きたいですね!
山形県鶴岡市にある鶴ヶ岡城址(鶴岡公園)🏯前回投稿の鶴岡カトリック教会(天主堂)に加えて、少し足を伸ばして見て回りました🐈⸒⸒⸒⸒6〜10枚目は荘内神社の境内の花手水や狛犬等の写真。4、5枚目は鶴岡護国神社。3枚目は城址のお堀と夕陽。1、2枚目は大宝館。鶴岡公園の傍には「致道博物館」や「庄内藩校致道館」があったり、この周囲一帯には歴史的価値のある建築物や観光名所が集合していて色々と見どころがあります✩.*˚⸜(*˙꒳˙*)⸝2024年9月上旬📷
善宝寺五重塔
鶴岡/その他
山形県鶴岡市にある「善寶寺」卍境内に五重塔を有する、大きなお寺です。4枚目は五重塔の中を写したもの。5〜8枚目は総門。10枚目は善寶寺の全体図の案内板です☆こちらの善寶寺は貝喰(かいばみ)の池に住む「人面魚」が有名なお寺でしたが、最近「パンダなまず」が現れニュースに取り上げられて話題となり、人面魚以来のブームになりつつあるかも??なお寺でした🐼💡数回に分けて投稿致します🙋♀️2022年7月上旬📷
山形県の鶴岡市にある善宝寺(ぜんぽうじ)2024.1.6雨が降ったり止んだりです。龍の神様だから水とは相性が良いから縁起が良いねと、勝手な事を言いながら駐車場から敷地に入りびっくり😮!立派な五重塔。暗くて彫り物がよく見えなかったけど、写真撮って後から見ると興味深い。漁業関係者が魚鱗全ての供養塔が欲しいと明治に作られたそうです。免震構造で、大地震にも耐えている頼もしい五重の塔です。最後は総門。安政3年(1856年)に再建された十二支を主体とするケヤキ造りで、彫刻がお見事です。
羽黒山の杉並木
鶴岡/その他
山形県鶴岡市にある羽黒山ᨒ𖡼.𖤣𖥧ܾܾ出羽三山(月山、湯殿山、羽黒山)の中の羽黒山にある三神合祭殿へと参拝をして参りました⛩2400段を越える階段…参道の様子です🌲ܾܾ𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣3、4枚目…少し紫がかった花びらをしたお花があちこち咲いていました❁*。❤︎7枚目...二の坂茶屋8枚目…羽黒山斎館長い道のりの途中に休憩できる場所が2箇所あり、今回は齋館にて昼食、二の坂茶屋では水分補給&休憩をしてみました🍵どちらも別に詳しくご紹介致します𖤐ミ2023年6月上旬📷
出羽三山(でわさんざん)は、山形県村山地方・庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿山の総称です。山岳信仰の場として現在も多くの修験者、参拝者を集めているそうです。写真は末社の一部です。山のあちこちに見所があって‥見所なんて神様に失礼ですが、もっと早い時間に来てゆっくり参拝したかったです。