すべて
記事
札幌 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 9件/9件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月27日
てんみくん
【北海道札幌市】2泊3日で仕事で訪れた札幌✈️💼空いた時間を使って市内散策🎵撮影日📷️🚶♂️(2023.06.20)・
投稿日:2023年9月7日
北海道10投稿
maaai
『札幌市時計台』は、有名な札幌の観光地。赤い屋根のレトロな外観が特徴です。中に入れて展示も見れるので、じっくり札幌の歴史を感じられます。周辺には飲食店もいろいろとあるので、ぜひ外観だけでも楽しんでみてください!
投稿日:2023年8月8日
紹介記事
北海道のデートスポットを満喫♡カップルに贈るエリア別ガイド13選
北海道に恋人と旅行に行きたい!グルメに観光に盛りだくさんの北の大地で、デートにぴったりのスポットを厳選してお届け♡札幌や小樽を中心にデートするもよし、ドライブで遠出して美瑛や富良野の絶景巡りをするもよし!魅力をカップル目線でお届けします!
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
先月道庁周辺で撮影したもの。
投稿日:2022年6月19日
北海道100投稿
fumi
次にさっぽろテレビ塔を観て先日まで行われていたさっぽろ雪まつりの片付けを観ながら大通り公園を歩き、北海道庁旧本庁舎へ。こちらも中に入って北海道の歴史がよく分かる展示をかなりの時間を掛けて周りました。
投稿日:2021年6月21日
formal_showtime_d72f
札幌の真ん中にある綺麗な赤レンガの庁舎。入館料無料で、北海道の歴史や文書が展示されています。庁舎前の庭はいろどりの花と、桜の時期には、桜がすごく綺麗でした!!
投稿日:2020年1月22日
紹介記事
【北海道観光】歩いて巡る1day札幌!グルメも景色も◎
北海道の絶品グルメや沢山の観光スポットを楽しめる札幌!でも行きたい場所が多すぎて、どう回れば満喫できるのか分からない方も多いはず!そんな方におすすめしたい、歩くだけで北海道の絶品グルメも一気に堪能できる♪札幌1日観光プランをご紹介したいと思います♡
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
先々月道庁赤レンガ前庭で開催された日高フェア。ウマ娘のパネルあったり特産品売ってたり色々楽しめました😄キャラクターもいましたよ。
投稿日:2022年10月6日
北海道10投稿
けんちゃん1973
昨年の4月末。札幌では桜が見頃でした。北海道庁の旧庁舎をバックに桜が咲いていてとてもキレイでした。誰もいないタイミングで撮影しましたが、人がいっぱいで賑わってました。
投稿日:2020年4月2日
北海道10投稿
ミミさま
昔、修学旅行で訪れた事もある赤レンガ。相当昔で懐かしい。ここは北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)です。国の重要文化財の指定も受けている、北海道を代表する歴史的建造物です。それは、とっても納得。これほど美しい建物だったとは。まるでクリスマスカードに描かれているヨーロッパの建造物みたい。冬景色がこんなに似合う建造物はそうそう無いと思う。国内外から年間65万人以上が訪れる北海道有数の観光スポット。入場料は無料。ですが、昨年10月から改修工事のため中には入れませんでした。完成は22年だとか。でも外観だけでも観れて本当に良かった。冬だからこそ観れた最高の景色でした。〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目電話0112045019開館時間8:45~18:00(現在改装中のため閉館)http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/history/former_hokkaido_government_office/
投稿日:2020年2月19日
紹介記事
【最新】札幌でひとり旅をしよう!おひとりを存分に満喫12選
普段の生活にちょっとお疲れ気味のあなた。リフレッシュに、札幌のひとり旅に行きませんか?女性も男性も楽しめるスポットが多くあり、美味しいグルメやホテルもたくさん集まっています!今回は“おひとりさま”でも札幌を満喫する方法を紹介していきます!