星評価の詳細
埼玉古墳群・さきたま風土記の丘
行田/その他

秩父鉄道の行田市駅からであれば歩いてもいけるでしょう。桜の季節にはすっかり有名になった丸墓山古墳ですが、もちろんそれ以外にも多くの古墳が広い範囲に点在しており、全部回って古代歴史の空気を感じるのが良いでしょう。

埼玉県行田市.さきたま古墳群の一画にある前玉神社。前玉神社の御祭神は出雲系の神である前玉比売神(サキタマヒメノミコト)と前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱です。女神と男神が一緒に祀られていることから縁結びの神様として参拝に来られる方も多いそうです。前玉神社は延喜式(927年)に掲載されていた古社で、幸魂(さいわいのみたま)神社ともいわれています。700年代に当神社名からつけられた【前玉郡】が【埼玉郡】へと変化し埼玉県名の発祥となった神社と言われています。現在の社殿は地元豪族が眠るさきたま古墳群の真上に建てられています。神社境内には4匹の猫がいて、運が良ければ出会うことができる様です。月替わりで1匹ずつ猫が描かれた御朱印が発行され人気の神社となっています。
星評価の詳細
聖天山歓喜院
熊谷/その他

2022年3/28(月)埼玉県熊谷市国宝妻沼聖天山(つまぬましょうでんざん)NO.2参道や近隣の軒先に咲いていた、春の花々です♪☆まだ、三月でしたので、花桃、河津桜、水仙、撫子、チョウセンレンギョウ、桜、枝垂れ桜、カンシロギク等様々なお花達がとても可愛く咲いていました♪☆国宝妻沼聖天山拝観だけではなく、お花も楽しめました♪☆国宝も素晴らしかったですが、やはりお花に目がいってしまう私でした(笑)

国宝聖天堂聖天山本殿妻沼町はこの聖天山といなり寿司が有名です😊ここに着いたのは既に夕方の4時有名ないなり寿司を買って帰ろと思っていましたが、まさかの売り切れ😱食べたかったなぁ〜🤨縁結びの街💑妻沼町❣️6枚目以降の画像はサイトからの転載になります🥶今から10年前は、妻沼町で働いていて毎日この聖天山本殿の駐車場入り口の道路を走っていましたが、寄るのは初めてでした❗️🔴歓喜院(かんぎいん)は、埼玉県熊谷市妻沼(めぬま)にある高野山真言宗の仏教寺院である。日本三大聖天の一つとされる。一般的には山号に地名を冠した「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」と呼称され、公式でも主にそのように案内される。また、「埼玉日光」(国宝に指定される前は「埼玉の小日光」[2])とも称されている。参拝客や地元住民からは「(妻沼の)聖天様」などと呼ばれている。
星評価の詳細
星評価の詳細
行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2025.2.6晴れ今日も、埼玉県は晴れていて気持ちがいいです。が、日本海側の方々は大寒波で寒いですよね。体調崩さないようにしてくださいね🍀昨日の続きです✨今日は、八幡神社の花手水になります。何箇所かにある花手水。ピンク、赤、青、オレンジなど色々な色の花手水が飾られていました✨なかでも、青の花手水を見たときには、なかなか見ない色だったので、いろんな意味でビックリしました✨7枚目以降は、近くのお店の花手水を載せてます🍀さて、次は少し違うのを投稿しますね✨では、また後ほど👋

2024年11/16(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田花手水タウン特別企画2024~第19回日本夜景遺産認定記念~行田八幡神社近隣の花手水ライトアップ編NO.4スポットは行田八幡神社をお借りしています😊行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一枚目カネマル酒店です♪ニ枚目行田郵便局です😊三枚目〜六枚目理容パリーシャンです♪クリスマスっぽくもあり、個性的ですね💕七枚目〜九枚目お隣の、大学で花手水を研究しているお宅です😊容器が個性的ですね♪☆「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分
星評価の詳細
渋沢栄一記念館・八基公民館
深谷/その他

渋沢栄一のことをあまりにも知らないので、ちょっと学びに行ってきたました。アンドロイドの渋さんはとても小柄でびっくりでした。身長は151cmだったそうです。アンドロイド公演は予約制なので見学しませんでしたが、公演をしてないときは自由に観ることができました。動画撮影はNGで写真のみと言われました。よく理解してないのですが、入館料は無料でした。https://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/kinenkan.html

埼玉県深谷市下手計にある、渋沢栄一記念館です!バスの時間がないので、歩くことにしました🚶深谷駅まで、徒歩で1時間7分とでました😆渋沢栄一記念館では、深谷市のグルメで、渋沢栄一先生も愛した煮ぼうとうが食べられる、お食事処散策マップがありますよ!お店紹介のパンフレットも置いてあるので、便利です✨のどかなところで、私以外誰も歩いていないので、不審者に間違われないようにしないとです笑美味しそうなキャベツが植えられていたり🥬深谷のネギが植えられていました☺️よくわからないけど、缶の形の大きなものが置かれていました〜!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細
水城公園
行田/その他

2024年11/16(土)埼玉県行田市水城公園しのぶ池NO.2忍城の外堀の池を利用して整備された公園です。浮き釣りも楽しむことができる「しのぶ池」や、薄紫色を敷き詰めたたかのようなホテイアオイが美しい「あおい池」などがあり、心がなごむ癒しの場となっています。(行田市観光NAVI)一、二枚目ヘラブナ釣りをされている方の傍らに、全く逃げずに、大人しく佇んでいたアオサギが居ました😊シロサギは、よく見かけますが、アオサギは珍しかったです😊三枚目ヘラブナ釣りをされている釣り人が沢山居ました😊通りかかったら、タイミングよく釣れたのでリリースする前に、撮らせていただきました♪水辺に映り込むリフレクションが綺麗でした♪☆水城公園しのぶ池埼玉県行田市水城公園1249

行田市水城公園この日は風がもの凄く強くて鴨🦆さんたちは陸に避難風に耐えてました😅😱🤣👍お天気が良くて気持ち良さげな写真ですけど風に飛ばされそうな感じです🤣🤣🤣🤣😅
星評価の詳細
行田市郷土博物館
行田/その他

🏯行田市菊花展2020年11月8日まで観覧料無料種類もたくさんあり見応えある菊たち🟡一本の茎からたくさん茎をだして咲いている菊もあります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*変わった菊もみられますよ☆*:.。.o.。.:*☆作り手が丹精込めて育て上げた菊たちが🟡たくさん並んでます。魂が感じられます。色々な色もあるのでまた楽しめるひとつです☺️

今日専門学校行ったら、子猫の声が、、お仲間の生徒さんが、犬の散歩中泣き声がしたので、可哀想だからと2匹拾ってきたそうです…ちゃんと獣医さんにも朝見せてきたらしいので、安心ですで、後1匹声がしたけどつかまらなかったらしいです…しかーし、、今度は、自分、、夜いつもの散歩コースいったら、子猫の泣き声が😭ほっとけないので、、今車の中で待機中です😭知ってる愛護の方からの連絡待ち…子猫ちゃん、どーなる事やら😭君に幸あれです✨aumoの皆様応援たのんます🙏😭
星評価の詳細
道の駅 かわもと
深谷/その他

通りがかりで入ったこのお店は…埼玉県深谷市にある『道の駅かわもと』✨国道140号線沿いにあります❣️道の駅も日本全国にかなりの数がありますが、こちらはこじんまりした道の駅でした🤗前は何回も通ってますが初めて入りましたが、ここならではの特徴もある気がしました🚙入るとまず目に入ったのが綺麗なお花たち🌺🥀✨季節の春のお花のチューリップやストックやアルストロメリアなど色とりどりでとっても綺麗✨💕しかもお値段も道の駅だから安くて買いたかったけど、バケツも持ってないし仕事途中だったのでやめました(笑)それに野菜はもちろん新鮮で安い!!さすが、深谷市…ネギが多い、多い😅(笑)深谷市は【深谷ねぎ】が有名ですもんね〜最近では渋沢栄一でも有名で今度は一万円札にも登場するみたいですもんね〜👍😁⤴️しばし、お花を眺めていて…とりあえずお昼ごはん用に飲み物とパンを買いましたよ🍞隣にはお食事処もありました表に【ねぎふらい】ののぼり旗があり、すご~く気になったけどいつか食べに来たいと思います😁!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

2023年10/23(土)埼玉県深谷市道の駅かわもとNO.3深谷市の「道の駅かわもと」は、川本農産物直売所、物産館、休憩所、栃木の展示コーナーなどがあります。(Y!より)龍泉寺の後は、ランチを摂りたかったのと、道の駅に訪れたかったので、近くにあったこちらに寄りました😊❤️もり茄子肉汁うどん¥700(税込)茄子とさつまいもの天ぷらサービス(天ぷらはサービスで、カウンターにある物なら食べ放題)直売所で、尋ねたらおうどんがお勧めとのことでした😊特におうどんにコシがあるというわけでもなく、特徴もなく普通でした😊しいていうならば、私には少ししょっぱかったです😅(個人の感想です)カウンターに、幾つか天ぷらが揚げて有り、サービスで食べ放題です♪カウンターの、天ぷらサービスは嬉しかったです😊茄子とサツマイモの天ぷらは、美味しかったです♪☆店内は、来年度から発行予定の一万円札の顔の渋沢栄一推しでした😊道の駅かわもと埼玉県深谷市長在家1279-2048-583-3369営業時間物産館9:00〜17:00農産物直売所9:00〜18:00(10月〜3月17:00迄)
星評価の詳細
上里サービスエリア 上り
本庄/道の駅・サービスエリア

仕事の休憩中に利用しました。上里サービスエリア内にある紋次郎さんです。串系のメニューがウリのようで、ささっと食事を済ませたかったので比較的早めに食事を済ませれそうだったのでこちらのお店を利用することにしました。今回はフランクフルトと上州麦豚串を注文してみました。ささっと提供してくれるかと思いきや上州麦豚串は調理時間がかかるそうで5分程待つ必要があるとのことで待つことに。提供され、付近にある椅子に腰をかけていただきましたが、フランクフルトはやや硬くなっていて、噛むと申し訳程度に肉汁が出てくる。ケチャップとマスタードをつけて食べたのでなんとか食べれましたがフランクフルトってこんなもんだったっけ?と思ってしまうレベルでした。上州麦豚串は脂の甘みがありそこそこ美味しかったですが、脂が想像よりも多くだいぶこってり。ちなみに焼きたてなので熱々でした。まぁサービスエリア内のお店なのでこんなものかと思いつつ、1000円の使い方を間違えた事実を忘れることにしました。ご馳走様でした。

サービスエリアといえば、高速道路走っていて寄る場所っていうイメージですが、ここの埼玉県の関越自動車道の上里サービスエリアは普通に外に(下に)に車を停めて上がって一般の方が買い物をしたり、食事を楽しめるところなんです✨かなり久しぶりにスタバのコーヒー豆を買いに来ながら夕飯を食べました🍜ここは色々なお店が入っている上り線!❣️なんとゴディバのドリンクが飲めるスタンドがあったり、地元の美味しいドリンクを売っていたりと結構楽しめるスポットです今回は『上州ぽ〜く亭』の【群馬県産豚ロース溶岩焼き丼】を相方さんが食べましたこれは群馬県産ポークを溶岩(抗火石)グリラーで焼き上げ、こちらのお店のオリジナルソースを使った見た目にもインパクトのある丼ものです‼🥩お肉大好きなので選びはやっぱり肉(笑)まぁ男の人はガッツリがいいですよね😁👍このお店はサービスエリアの中でも人気と聞いたことがあり、前にはテレビ番組でも紹介されていたのを見たこともあります📺他にもここにはオリジナリティあふれるグルメがまだまだあります👍サービスエリアは楽しいスポットですよね😍⤴️〜く亭!12月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
誠之堂・清風亭
深谷/その他

深谷市にある渋沢栄一ゆかりのスポット、誠之堂と清風亭を見てきました。元々は都内にあったものを深谷に持ってきたとのこと。どちらも渋沢栄一を記念して建てられた西洋風の建物で近現代建築のtipsを垣間見ることができる文化遺産です。細かい説明は現地に譲りますが、建築好きとしてはコンパクトに建物を見て回ることができ、渋沢栄一のすごさも知ることができ一石二鳥なスポットでした。場所は深谷の大寄公民館の敷地内にあり少しわかりづらいところにありますが、渋沢栄一を知ることができる良いスポットです。

埼玉県深谷市起会にある誠之堂と清風亭。写真は誠之堂です。誠之堂は、渋沢栄一の喜寿を祝い,第一銀行の運動場及び保養施設だった世田谷区の清和園に建設された記念堂で大正5年3月に竣工開館したもの。平成10~11年にかけて解体のうえ現在地に移築復元されました。煉瓦造平屋建,ベランダ付きの大広間を中心に次ノ間,化粧所,玄関などがあります。多彩な煉瓦積技法と凝った意匠が施されています。日曜日に立ち寄りましたが、無料で案内していただけるようです。
星評価の詳細
星評価の詳細
行田市観光案内所
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

2024年1/19(金)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田見処案内NO.4行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊1月は、15日〜31日迄でライトアップは、ありません😊行田八幡神社の一本通りを街中に入った場所です😊それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一枚目〜五枚目行田見処案内所の続きです♪一枚目〜三枚目店先は、いつも通りおしゃれでした♪四、五枚目店先で、お煎餅の手焼き体験中でした♪四枚目昔ながらのお煎餅の作り方が、説明されていました😊この前で、手作りお煎餅を作っていたので、あまりきちんと撮れませんでした😅六枚目かもぬ漢方薬局です♪七枚目〜十枚目行田見処案内所の隣りの、金土本山です😊昭和レトロな金物屋さんです!七枚目何故か、ここにもまっくろくろすけがいました!行田だけ流行りなのでしょうか?!謎です😅今回は、花手水は飾られていませんでした😊でも、個性的なディスプレイは、健在です!(笑)昔懐かしい、たばこ屋さんの窓口もあります♪トイレットペーパーのバラ売りがあります!初めて見ました!一ロール、¥200は少しお高く感じます!(個人の感想です)ストリートギターが、置いてあります♪一度、どなたかが弾いている所を、見てみたいです♪いつも、乱雑に飾ってありますが、宝探しのようで楽しいお店です♪☆続きます😊「希望の光」行田見処案内所行田市桜町2丁目29-3

何年か前に日曜日のドラマで感動した役所広司さん主演の陸王のロケ地が行田八幡神社の裏手にありました👍🤗こはぜ屋の社屋として外観に🤗ここは今でも被服工場として稼働してるんですよね。凄いです保存出来れば歴史上貴重な建物になるね〜昔は足袋を製作してた工場だったみたい👍🤗😍周りにはロケ地巡るツァーみたいに所々に忍城趾の所はマラソンシーンを撮影した場所だったり🤗この近くの鰻屋さんで昼食ロケの時は役者さんがよく食べに来てたみたいで写真が飾られてました🤗店内での写真撮影は許可がいるみたいでsnsに乗せるのにも許可が必要という事で写真は無しです小さな所だからあまり沢山の人が来ると大変なんだろうなと😅安くて美味しい鰻でしたよ👍🤗😍
星評価の詳細
妻沼聖天山
深谷/その他神社・神宮・寺院

理由があって埼玉県熊谷市方面へ行って、少し時間があったのでふらりとたまたま寄ってみたのがこちらの『妻沼聖天山』(めぬましょうでんざん)✨ここは前に初詣で来た事もある埼玉県北部では有名なお寺さんですこちらの建物群は国の重要文化財にしてされていて画像1枚目は「貴惣門」ですこちらも平成14年5月23日に重要文化財に指定された参道の1番目の門です3つの屋根の破風よりなっているのがこの門の特色で、この様式は日本に4棟存在しますが、規模の大きさ等では全国に例がないそうですそれと画像2.3枚目は貴惣門の左右にある毘沙門天と持国天の像です仁王像とは違い、邪気を踏んだ像となっています(公式HPより)最後の画像は「実盛公像」は平成8年のお開扉の記念行事として建立されました右手に筆、左手に鏡を持っています実盛公が老兵と知られないように髪を黒く染めて出陣したというのを忠実に基づいているようですこちらの妻沼聖天山は初詣の時だけ来たことがあり、こちらの門とかまでゆっくり見れなかったのでじっくりと見られて良かったです!!でもほんの少しの時間でしたのでこちらはまだまだ中に見ごたえある中門・護摩堂・大師堂などもありますがそれはパチリしてる暇はありませんでしたまたゆっくりと行きたいと思います😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!

妻沼の聖天様へ雰囲気のある境内でした。時間が遅く、お守りは買えませんでした。。。国登録有形文化財の「平和の塔」の周辺を散策。去年寄贈されたようで、赤い灯篭がライトアップされて綺麗でした。門も有名らしかったのですが、雨のため断念。次回見に行ければと思います。
星評価の詳細
マリーゴールドの丘公園
本庄/公園・庭園

2024.12.8晴れおはようございます😊日曜日の朝🍀いい天気✨さー、今日は昨日の続きで、マリーゴールドの丘第2弾🍀イルミネーションです✨早くから来た私達は、16時半のライトアップの時間まで車で待機していました。その時間近くになると、車がどんどん来ました🍀皆さんイルミネーション楽しみなんですね✨あたりが暗くなり、時間になったら、音楽とともに、ライトアップされました😍さっきみた、昼間の雰囲気と変わって、夢の世界へ連れて行かれたようでした✨この日は、月🌙がキレイだったので、1枚目頑張って月🌙入れてみました🍀お星さま付きです✨丘の上から見る、街の夜景も最高でした😍では、まだ投稿したい写真がありますので、あとで投稿しますね😊マリーゴールドの丘公園埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目13-1外駐車場無料

なかなか投稿できない…aumo調子悪すぎです😭もう辞めようかと悩んでます😢今日はマリーゴールドの丘公園に行ってきました❢一面ビタミンカラーのオレンジ色が映えてました💕とっても綺麗👍まだまだ見頃が続くみたいです🎵
星評価の詳細