世羅高原農場
福山・尾道・三原/その他

広島県世羅郡の世羅高原農場に来ました。4月15日からチュウリップ祭りが開催。一昨年に夏の向日葵の時期に行って以来です。しかし雨が降って気温7度めっちゃ寒い。膝掛けを肩に羽織って入園です。広島市を出る時は気温17度だったので春らしい服装にしたのに…園内のチューリップは4割くらいしか咲いて無かった。風も吹いて寒かったので、さっと見て帰りました。入場料は800円です。チューリップ祭りは5月16日までやってます。GWの頃が見頃で良いかもね。

世羅高原農場今年グランドオープンのさくら祭りへ🌸まだ満開じゃなかったけどキレイだったよ(*´ω`*)満開になるとまた全然景色が違うんだろぅな(*´∇`*)一面の菜の花畑も鮮やかで素敵だったよ(=゚ω゚)ノ
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
尾関山公園
三次・庄原/その他

三次盆地の「霧の海」を見に行った帰りに〔尾関山公園〕に立ち寄った。その中腹に「三次小唄」の歌碑が建っている。三次よいとこながめて三次・・西条八十作詞、中山晋平作曲。展望台のそばには中村憲吉歌碑が建っている。この山の桜にむかひて流れくる川ひろくして水のひかれる憲吉中村憲吉は三次市布野の出身。紅葉狩りに最高な場所です緑、黄、赤、オレンジのもみじが重なりあい、太陽の光が間から差し込む美しさ広大な公園は圧巻です。標高202m、この公園は春は桜、秋はもみじ、冬の雪景に優れた自然公園です!とても綺麗でした。

広島県三次市の尾関山公園で紅葉狩りに。まだ緑のもみじも沢山ありましたが、色づきも良い感じ。無料駐車場から徒歩で山を散策。駐車場横の池辺りには鵜や美人画が描かれた和傘が設置他の紅葉とは違う演出がしてありました。展望台からは沢山実った柿越しに三次市内を見下ろす事ができます。これからが見頃だと思います。
星評価の詳細
上野公園の桜
庄原/動物園・植物園

広島県庄原市にある上野公園は桜百選に選ばれてる名所。上野池の周りぐるりと600本桜で囲ってあり島には小ちゃな厳島神社がありました。日曜だからか売店や露店も出てて賑やかと言いつつ例年より人出は少ないようです。近くには前方後円墳の古墳が有りました。

2025年3/31(月)東京都台東区上野公園うえの桜フェスタうえの桜まつりライトアップ有り満開NO.5桜の本数約800本。江戸初期からの桜の名所です。「秋色桜」とよばれる清水観音堂内のシダレザクラが有名です。うえの桜フェスタ2025年4月6日(日)迄10:00〜21:00うえの桜まつり2025年4月6日(日)迄ライトアップは4月13日迄、桜通りのボンボリ点灯は4月1日~14日です。(ウェザーニュースより抜粋)一枚目〜四枚目上野大仏の枝垂れ桜です😊上野大仏は、後程順次アップしていきます😊五枚目〜十枚目伊豆茶梅川亭さんの前の、枝垂れ桜です😊六枚目この日は、花冷えで最高気温が9℃ととても寒かったのですが、海外からの観光客の服装が寒そうでした🥶(個人の感想です)あちこちで枝垂れ桜がありましたが、どれが有名な枝垂れ桜か分かりませんでした😅どれも、枝ぶりはイマイチでしたが、満開で可愛かったです💕続きます😊上野公園東京都台東区上野公園5-2003-.3828-5644入園自由(23:00〜5:00立ち入り禁止)
星評価の詳細
土師ダム周辺の桜
安芸高田/動物園・植物園

2019年春土師ダム湖畔を囲む桜は満開。私は車でダム湖の周りをドライブしましたが、サイクリングコースもあるので自転車で花見もいいかも。広い公園では弁当持参の親子連れが多かった。BMXのコースもあり、ちびっ子選手が練習してる。みんな上手に自転車乗りこなしてた。

桜めぐり最後の箇所は土師ダムです真っ暗な土師ダムしか見てないですからね💧散ってはいましたけどそれでもかなりの数がまだ咲いてるので圧巻ですね🌸そして意外な場面に遭遇丁度子供がボールを落としたところに遭遇しまして(最後の写真)丁度泣き出したので、水路というか川というかにダイブ足が少々濡れましたけど、男の子と親御さんに感謝されました😊よく川に落ちるのがこんな所で役に立ちました(笑)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細