星評価の詳細
鎌原観音堂
嬬恋村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.3.31鎌原観音堂天明三年の浅間山噴火でかろうじてこの観音堂に登ってきて助かった村人90余名の方々が互いに縁を結び家族を構築して、村の再建に努めて来たことによりこの村から存続できたことから、この観音堂はこの村のシンボルです。赤い橋の下には当時の階段がわずかながら見えました。命を受け継いだ方々の強い意志を思いました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3634545/medium_9a18f406-82fc-45fd-9037-1fe58ccfe136.jpeg)
天明3年の夏空が灰色に包まれ浅間山が噴火しました🌋それは江戸にも影響するほど大規模な噴火でした流れでた溶岩によって埋まってしまった村がありますそれがここ『鎌原地区』(かんばらちく)です。村のほとんどの方が亡くなってしまったのですが生き残った方々が逃げてきたのがここ鎌原観音堂でした。よく見ると赤い橋がかかっている階段部分の下にも階段が続いていますこの辺りでは高台であった観音堂の頂上辺り15段だけが残ったんですそしてこの階段下部分から若い女性が年上の女性をおんぶしているような形のご遺体が見つかりました。これがイタリアの世界遺産ポンペイと同じ物語だと言う事ですぐ近くの資料館にはポンペイ遺跡のレプリカが置かれました。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
魚止めの滝
嬬恋村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
群馬県、浅間高原にある静かで良い滝スポット『魚止めの滝』浅間大滝の下流5分程の場所にある滝で『魚が登りきれないほど激しい滝』という名前の由来通り、3段にわたる落差が大迫力の滝でありつつ軽井沢の白糸の滝のようには混雑しない癒しスポット北軽井沢の中心部から程よい距離にあり、駐車場から少し降りた場所に、こちらの滝と広めの場所があります今回、僕は気まぐれに訪れたため何も準備がなかったのですが、折りたたみチェアでもあれば暫く寛げそうな👀滝の流れる音と森林浴…これはイイ✨上流の浅間大滝は迫力こそスゴイのですが、水量が多いため近くでは落ち着かない…なんかハラハラする笑個人的に水や滝が好きな方で、北軽井沢エリアでゆっくりしたい、そんな方はコチラがおすすめです😎
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1459824/medium_1a1db341-2773-4bd8-8096-d97e1c29f87c.jpeg)
北軽井沢にある魚止めの滝。浅間大滝の駐車場から歩いて行くことができます!滝まではきちんと整備されており、ペットと行くことが可能!行きは下りなので楽ですが、帰りはけっこうな坂道でマスク外さないと辛いです。滝は段々になっていて流れが綺麗です!
星評価の詳細
星評価の詳細
湯の丸高原のレンゲツツジ
嬬恋村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.6.23朝早く起きて先ずはこちらへ。レンゲツツジ祭りが行われています。土砂降りの雨、リフト動いてましたが、諦めて車内から。まだまだ見頃が続くようです。あらあら、最後の一枚、早とちりしてしまいました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2023.6.16湯の丸高原のレンゲツツジ♬.*゚山肌をオレンジ色に染めるレンゲツツジがとっても綺麗でした!この日はガスが出てきたり雨が降ったりまた晴れて青空が出たりとお天気が不安定…青空が出てくるとレンゲツツジのオレンジが鮮やかで綺麗でした!2枚目は日本すずらん♡ロープウェイは大人往復¥800片道で帰りは歩いてきても良いかも!この湯の丸高原は牛の放牧が行われていて牛さんが適度に草を食べてくれ(牛は有毒成分のあるレンゲツツジの葉は食べない)ふんが肥料に!?なることでレンゲツツジの大群落の形成になっているんだとか!
星評価の詳細
瀬戸の滝
嬬恋村/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
群馬県嬬恋村を通る国道406沿いにある滝『瀬戸の滝』名称の由来は、嬬恋村の方言で家の裏の土地のことを「背戸」からとのこと瀬戸の滝は声生田地区からみて背戸(家の製の土地)にある滝であることから背戸の滝→瀬戸の滝になったらしい👀コチラは駐車場が滝の前にあり、そこから滝まで降りる階段もあります、ドライブの休憩に最適ですね目の前まで行くと風に乗ったマイナスイオンが気持ちよく、夏にとても良い場所だなと感じました✨近くにあったら夏はしょっちゅう来ちゃうかもなーと思った素敵な避暑スポットでした😉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2023.9.3いつも止まって写真を撮ろうと思いながら、なかなかチャンスがなく、今回は慎重に運転し行きすぎないように注意してようやく写真に収めることができました!凄い流量、マイナスイオンたっぷり浴びました!夕食は上里パーキングエリアに寄りたかったのですが、寄居サービスエリアになってしまいましたが、わらじ秩父の味噌カツ丼、美味しかったです。そして旅の終わりは夕焼け空が!助手席から運転席側を撮りました。空は秋空が広がっていました。また明日から頑張ります!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細