すべて
記事
那須・塩原 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/326件
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
けんけん
那須どうぶつ王国⑦‼️可愛い、珍しいどうぶつ達に沢山出会えましたよ〜😆コツメカワウソ動き回るので写真撮るの大変でしたひょこり顔出してるカワウソくん可愛いですアカカワイノシシなんかライオンキングに出てたような⁉️ヒロハシサギ木に鴨の餌置いたら食べました😁結構クチバシが鋭くて怖った😅ガマグチヨタカ木に擬態するユニークな鳥だそうですブサカワな鳥ですね🤣タイハクオウムスタッフのお姉さんと仲良しで握手したりダンスしたりとても頭が良くで芸達者な子でしたプレーリードッグ立ち上がる姿が可愛いっすねホッキョクオオカミもののけ姫に出てくる様な白いオオカミ😳カッコよく吠えてる姿が観たかったのですが連日の暑さでオオカミさんもぐったりでしたアルパカ毛が頭でっかちにかられてて愛嬌抜群🤣トナカイ拍手あって間近で観ると結構怖い😱ビントロング仮面被った悪者みたいなやつ🤣(勝手なイメージ)ジャコウネコ科のどうぶつの様です😺那須どうぶつ王国沢山のどうぶつ達に癒されて、沢山ショーが観れて沢山ふれあえて、時間いっぱい楽しめました〜😆又訪れたいですね〜✨✨✨営業時間平日10:00〜16:30土、日、祝、GW、夏季9:00〜17:00冬季10:00〜16:00休園日水曜日※春休み、GW、祝日、夏季期間は営業入国料大人(中学生以上)¥2600小人(3歳〜小学生)¥12003歳未満無料駐車場¥1000※冬季は無料
投稿日:2023年9月20日
栃木県100投稿
calm_gift_1030
スカイスタジアムで行なわれるバードパフォーマンス🦅「BROAD•ブロード」☆ハクトウワシ(1.2.3.4)…空の王者、羽を広げると約2m☆スカイスタジアム(5)☆ハリスフォーク(6.7.8)☆シロハヤブサ(9)☆スカイスタジアム横の全天候型回廊風がとても強かったけど、見事な飛翔でした。
投稿日:2023年4月18日
栃木県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
栃木県那須にある、に行ってきました🐿💓ねこ好きの私がこの動物園でいちばん会いたかったのは、‼️🐈マヌルネコは世界最古のヤマネコとも呼ばれていて、すごく貴重なネコなんです❤️まるっとしたフォルムがかわいいマヌルネコだけど、実はすっごく獰猛で、飼育員でも飼育が難しいほどだそうです。そんなマヌルネコを見られるのが、ここ、那須どうぶつ王国❣️マヌルネコをいちばん推しているようで、園内ではマヌルネコのグッズもたくさん売っていました😂ほかにも、温泉に浸かるカピバラ、レッサーパンダ、ジャガーやハシビロコウ、オオカミやビーバーなど珍しい動物たちを間近で見ることができます♫猫ちゃんやわんちゃんとのふれあいコーナーもあったりと、動物たちを見たり、触れ合ったり、充実した時間を過ごすことができました❣️
投稿日:2022年12月26日
紹介記事
定番から穴場まで!栃木のおすすめ観光スポット5選!
日光東照宮や鬼怒川温泉、那須高原と意外にも観光スポットの多い栃木県。電車でも車でもアクセスが良く、ちょっと遠出をしたいときにぴったりです!今回はそんな栃木県の観光スポットの中でも定番から穴場まで厳選してご紹介!
ユーザーのレビュー
tsudooon
ヤギに触れ合えたりできる入場・駐車場無料✨️那須に行ったらいつも行く。ソフトクリーム🍦プレミアムは濃厚すぎてチーズみたい🧀私は普通のミルク感がすき🐄⸒⸒
投稿日:2023年10月22日
栃木県1000投稿
Sho
【那須高原】「この恋あたためますか」恋する火曜日の極上パンプディング前回のシュークリームは幻になってしまったので今回は出会えた良かったです即コンビニでゲットしましたお味はプディングが少し固めで👍でした生クリームが上に乗っていてちょっと生クリームが苦手な私でも食べれる位の甘さで、これは男の方でも大丈夫かな🤗
投稿日:2020年11月25日
栃木県5投稿
nori_sakikake
先日のお出かけ。下の子が魚釣りがしたいとうるさいし、前に何回か行った事があるこちらの牧場に行きました!着いて早々魚を釣りました。しかし、下の子は釣るだけなんです。私も魚が苦手なのに、針に餌を付けたり、釣った魚に針から取る作業は私😱しんどかった。こちら入場は無料だし、いろいろ遊ぶ所があって大好きです。うさぎと散歩ややぎや羊や馬などのエサをあげれたり、楽しかった😍
投稿日:2020年8月17日
紹介記事
【栃木×おすすめ】栃木でデートにもおすすめなスポット7選☆
栃木を訪れたことはありますか?「日光東照宮」をメインに訪れたことがある方もいらっしゃると思います。しかし栃木には、インスタ映えする観光スポットや、おいしいグルメやお洒落なカフェがたくさん!今回はおすすめスポットを7選紹介します♪
ユーザーのレビュー
栃木県300投稿
mii
2022年10/4(火)栃木県那須町那須フラワーワールドNO..4お誕生日旅行で、栃木県那須フラワーワールドに、ケイトウを見に訪れました♪那須フラワーワールドは、観光農園型の植物園です😊美しい季節の花々と那須蓮舫の絶景を楽しむことのできる、新しい花の名所です♪開園期間は、開花状況に応じて4月〜10月頃です😊5年ぶり位でしょうか?!残念ながら、ケイトウはほぼ終わりを告げていました😅かろうじて、一部遅咲きのケイトウが見頃で綺麗でした💕十枚目カフェは、テラス席のみです♪一枚目〜九枚目お土産屋さんです♪可愛い手作り小物や雑貨が並んでいました♪二枚目〜五枚目お花畑の景色がビデオで、流れていました♪綺麗ですネ💕タイミング良く訪れれば、こんなに素敵な景色に巡り会えます💕コロナ禍前に比べると、空いていました😊ワンちゃん料金が¥200掛かるのが、気になりましたが、気になさらないのであればお勧めです♪☆栃木県那須郡那須町大字豊原丙1-10287-77-040010/5〜10/30迄大人¥480中学生¥300小学生¥200ペット¥200(ペットも取るの?!)開園時間9:00〜16:00
投稿日:2022年10月5日
栃木県5投稿
momochi
那須にこんなに広大なヒマワリ🌻畑が有るなんて❣️‼️aumoで知り早速行って見ました✌️本当に広い‼️広い‼️ヒマワリ畑🌻‼️シーズンは終了していましたが💦最後のガンバリ❗️で咲いてました😅👍🌻可愛いいブーケ💐の生け込み❣️が有り、まだ、見に来てくれてありがとう💐との想いかなと😍5月には菜の花が春を告げてくれるそうで👍楽しみですね😍
投稿日:2022年8月23日
favorite_landscape_65a6
ケイトウの見頃はすぎ今はブルーサルビアが満開でした。霜が降り始める今月末には閉園とのこと。鮮やかな花々に癒されてきました。
投稿日:2020年10月3日
紹介記事
息をのむほど美しい♡自然いっぱいの栃木県の魅力をお届け☆
日光東照宮がとても有名な栃木県ですが、今回はあえてそれ以外の選りすぐりのおすすめ観光地をご紹介します!東京から電車や車でもアクセスが良く、ちょっとした旅行気分も味わえて、とっても良い観光地☆そんな栃木県の魅力をみなさんにお伝えしたいと思います!
ユーザーのレビュー
栃木県5投稿
ポッキン アンブレラ
紅葉🍁で有名な吊り橋沿いに紅葉の木が点在しています。
投稿日:2022年11月11日
栃木県10投稿
chieko
日曜日から那須お泊まり来ました🐕🦺♨️🚙チラホラ紅葉の便りが、もみじ谷大吊り橋🍁は、チラッと💦よく見たら、鉄塔にお花のペイント❗️が可愛いかった💕
投稿日:2020年10月26日
yukayuka26a
恋人の聖地として知られる橋。往復20分のかなりの長さ。のんびりゆっくり景色を眺めながら渡れます。ピンクのポストがとっても可愛かったです!
投稿日:2020年8月4日
紹介記事
【関東】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡
あたりが赤や黄色に色づく季節、秋。そんな日本ならではの美しい絶景を観におでかけしてみませんか?手軽に訪れることができるところから、週末にちょっと遠出して行きたいスポットまで、今回は関東の紅葉情報を10選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
yoshi
3連休の日曜日、栃木県へ行きました!那須ロープウェイに乗って茶臼岳に少しだけ(笑)登る予定でしたが、駐車場に入れないくらい激混み😰諦めて殺生石に向かいました💨蕎麦はランチ、サンドイッチは朝食🍙
投稿日:2023年9月21日
栃木県100投稿
たつ
那須の殺生石、話題の割れた姿を見に来ました。放たれた九尾の狐様は見かけませんでした。硫黄の匂いと、無数の仏像の景色の中に、異様な真っ二つに割れた巨岩がありました。不思議なものです。
投稿日:2022年6月26日
栃木県10投稿
九尾の狐
完全に割れていました。那須の象徴とも言える「殺生石」ですが、これが災いを呼ぶのか、あるいは、コロナ禍との戦いに散り、ようやく平穏な日々が戻るのか‥。
投稿日:2022年3月26日
紹介記事
【2023】栃木のおすすめ観光地33選!日帰りでも充実した旅にしよう
栃木には有名な観光地「日光東照宮」や「鬼怒川温泉」、ご当地グルメの「宇都宮餃子」があります。栃木には豊かな自然や「那須ハイランドパーク」をはじめとした遊園地もある盛りだくさんな観光地なんです!今回の記事ではおすすめのスポットを33選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
栃木県5投稿
sugiharu
📍那須サファリパーク那須ICから車で約15分のところに那須サファリパークがあります。こちらのサファリパークは体験型サファリパークとなっており、ライオンバスもちろんゾウに乗ることが出来るゾウライドがあります。中でも他のサファリパークでは味わえないのが、草食動物へは車から窓を開けて自分たちで餌やりが出来るところです!動物たちも車に寄ってきて大人でもドキドキします。キリン、ゾウに直接餌やりが出来るなんて貴重な体験です。車で回れば他人とも接触ないので感染対策になります!レンタカーもあるので是非訪れて下さい!
投稿日:2021年7月16日
ponpon
那須サファリパークでは広々とした園内でのびのび放し飼いされている動物たちをバスや自家用車やレンタカーに乗って見学。餌やりもできます。キリンや象が間近に迫り、餌を求めてくる様子は迫力満点!家族連れの方も多かったのですが、子供よりパパの方が夢中になる姿も…楽しく過ごせること間違いなし!
投稿日:2020年10月26日
jucoco
ワイルドライドに乗って出発っ!!動物達を間近で見てれ迫力満点!!ライオンにもエサをあげられてなかなか出来ない体験もできました♪
投稿日:2019年10月12日
紹介記事
【10選】魅力たっぷり♪栃木デートならココがオススメ♡
都心からのアクセスも良く、日帰り観光にもピッタリの栃木!だけどカップルで訪れると時にピッタリのデートスポットって意外と知らないですよね…。そこで今回は、栃木の魅力を満喫できるおすすめデートスポットを11選ご紹介します♡2人の素敵な思い出を作っちゃいましょう♪
8
ユーザーのレビュー
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県那須塩原市ハンターマウンテンスキー場🚗💨💨💨💨⛷💨💨💨💨💨人工降雪機フル稼働?で積雪180cm雪は有りますね、、硬いバーン❄️⛷💨💨です降雪機の雪❄️はカリカリになりますね😅自然の雪は結晶が細かく柔らかくて😁😁降雪機の雪❄️の結晶は荒く大きくて硬いバーンになるな😅😇😇ハンター雪❄️は有るがカリカリ、硬いバーンです雪質、良かった事が無いですねリフト代、5200円おー💦💦高過ぎだな💦💦😇最長滑走距離3K、、お楽しみは1k位だな半分から下は超⛷緩斜面😅😇😇コース、雪質からするとリフト代高すぎですね💦土日は混みます💦、、アクセス🚗💨だけは良い⛷当分ハンターは無しだな😅😅😅😄😄
投稿日:2023年2月2日
ミスター武士道
栃木ハンターマウンテン塩原ゆりパーク栃木県那須塩原市8月25日にランスロットとドライブした模様です。レスト手前のゆりの販売店の中です。
投稿日:2019年9月1日
yuyan_819
【那須塩原観光】ハンターマウンテン塩原のゴンドラで頂上まで上がると、ハイキングコースで川治温泉高原の方へ行くことができる。
投稿日:2020年3月24日
紹介記事
栃木県のお花の名所8選!お花好きの方は必見◎
栃木県の名所をお探しの方必見◎今回は栃木県でお花を見ることのできる名所を、厳選して8つご紹介します!家族でのお出かけや、女子旅などの際に参考にしていただけたら嬉しいです♪あなたならどんな人とお花を眺めますか?
ユーザーのレビュー
栃木県300投稿
mii
2022年10/5(水)栃木県那須塩原市乙女の滝お誕生日旅行に戻ります😊那須ステンドグラス美術館を後にして、訪れたかった「乙女の滝」に向かいました😊那須ステンドグラス美術館から、車で約14分ほどです😊沢名川にかかる落差10m、幅5mの小規模ながら美しい滝です💕名前の由来には諸説あり、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われています😊道中、霧が濃くなり視界が悪い場所が有りました😅どんどん山の中へ入って行きました😅怖かったです😱近くなるにつれて、霧が晴れてきて広い場所に出ました😊日光国立公園です😊ホッとしました😊駐車場から約30m階段を下ると観瀑台があり、さらに30mほど下ると、河川まで行く事ができます😊一昨日の雨で、水量が増していて迫力が有りました!七枚目観瀑台から見た「乙女の滝」です♪ザーッという迫力ある音もしていて、ひんやりした空気感が漂っていました😊下まで下りて、直ぐそばまで行けました😊六枚目滝壺も迫力が有りました!吸い込まれそうで、少し怖かったです😱足元が滑るので、慎重に滝のそはまで行きました😊マイナスイオン、たっぷりです💕暫し、あまりの美しさに見惚れていました💕寒かったので、用意していた薄手のコートを羽織り正解でした😊(気温11℃)観光客は、私を含めて三組でした😊ひんやりとした空気が気持ち良かったです♪リフレッシュできました💕来て良かったです♪☆〒325-0111那須塩原市板室703駐車場乙女の滝休憩所前(平成23年から休業中)利用約20台(無料)
投稿日:2022年10月10日
栃木県1000投稿
Sho
【乙女の滝】涼を求めて滝を見に行って来ましたここは駐車場から近いので気軽に行ける所です滝の所まで歩く距離があるとアセアセとしてしまうのでここは行きやすいですね滝に降りて行く前にカフェ☕️も有るので帰りに寄って☕️🍰タイムも良いですよ
投稿日:2022年8月19日
ニャンコ先生
乙女ではないような滝しぶき駐車場からたきつぼまで歩いて5分程度だけど、帰りはかいだん上がってくるから息があがります😂シャッター速度変更して撮影したらいい感じに撮れた♪紅葉時期にまた行きたいな🍁
投稿日:2020年9月29日
紹介記事
【栃木】愛犬と一緒に♪那須で過ごす休日プラン
那須には、愛犬と行かれるおでかけスポットをまとめたマップがあることをご存知でしょうか?「犬OK」の施設に行くと、無料のマップが置かれているんです。思わず出かけたくなるような、那須の魅力をお届けします!
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
かめ_メグミ
那須の湯本鹿の湯です。白濁した硫黄の温泉は温泉の王様ですね♪特に鹿の湯は源泉掛け流しなのに、温度管理が出来ており女風呂は5段階あります。〆に入る46度は頭がスッキリするので欠かせません♨️2022年1月2日は普通にめちゃ混みでした😄最後の写真は昨年の1月1日。後にも先にも有り得ない!貸切状態の記念写真です。一枚目は鹿の湯の通路から撮影。右手が湯殿で川に温泉が流れています。ツララと太陽と青空と温泉、何度見ても癒されま😄♨️温泉最高🙌
投稿日:2022年1月4日
栃木県5投稿
あんこ
お盆旅行記✈️part2またまたのんびり旅です😅はいろいろ種類があるそうなのですが、宿泊した宿の本当に近所にある、へ行きました🐮日帰り温泉で、大人1人500円でした。お湯の温度が41°c〜しかなくて、比較的暑いお湯なのですが、とろみのある白濁湯で、体が労られているのを感じました。温泉は結構各地訪れていますが、泉質はかなり良かったように思います。(体に本当に効く感じ)洗浄効果が高すぎて、ボディソープとかもあまり使わなくていいそう、、汗雪の時期に来たら、もっと良いと思ぃます!おススメです!
投稿日:2020年9月3日
栃木県500投稿
サトツル
鹿の湯栃木県那須郡那須町湯本181営業時間AM8:00〜PM18:00(最終受付17:30まで)定休日年中無休入場料大人500円子供(小学生)300円幼児無料鹿の湯は那須湯本温泉♨️のシンボル的存在の共同浴場。中に入ればまるで昭和初期にタイムスリップしたようなお風呂でした😆入湯前の儀式⁉️かぶり湯200回😳かぶり湯の温度は48°C🥵熱くて無理です😫なのでしてません🙇♂️この日の温度は41°C.42°C.43°C.44°C.46°C.48°Cと温度が違うお風呂が6個ありました😉自分は41°C〜43°までしか入ってません😅💦芸能人の方々も来ているようですね👍華原朋美さんと原田龍二さんのサインもありました🤗朋ちゃんも来たんですねー😆
投稿日:2020年8月5日
紹介記事
【2020年】知っておきたい!栃木の絶景紅葉名所まとめ☆
夏の暑さも落ち着き、涼しくなって秋がやってきましたね☆秋といえば葉が色づく季節ですが、栃木県の紅葉をご覧になったことはありますか?舞台は、豊かな大自然が広がる栃木県。今回は、紅葉シーズンに絶対行きたい!絶景スポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
あっけ
栃木県那須、藤城清治美術館カフェラ・ビー藤城清治美術館に併設のカフェパンが!パンが!めちゃくちゃ美味しい!外はパリッと!でも中は柔らか!那須のパン屋さんのものを使用しているとの事。どこのお店か聞けば良かったなー😓
投稿日:2020年4月26日
Miracle
那須に行ったらパンケーキじゃなくて、藤城清治美術館へ。きれいと可愛さと素敵さでなんか泣きそうになる。藤城清治さんの作品に一目惚れしてから早何年だろう。今回2回目の美術次こそショウゾウカフェ行きたい。スコーン食べたい♡乙女の滝も、大好きな場所です。
投稿日:2020年3月2日
紹介記事
名所やレジャーまで☆栃木県那須の観光おすすめスポット6選
避暑地として人気の観光地、栃木県の那須。那須には、高原・温泉・山・牧場・美術館など様々な観光スポットがあり、誰と行っても楽しめる!今回は大人から子どもまで楽しめる那須の観光スポット6選をお届けします♪
ユーザーのレビュー
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県那須町那須温泉神社⛩初詣に🚗💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨初詣は那須温泉神社、万蔵稲荷神社昔から、、30年?以上初詣に来る神社⛩です😄😄😄那須温泉神社⛩も雪少なくて残念年明け直ぐは混みますからねひと段落してから⛩🚗💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨ガラガラで静寂感がいい感じで😄😄雪❄️沢山有ると景色が一変するのですがね木々に雪❄️が有るといい感じなんですオイラてきに初詣⛩雪❄️❄️🚶🚶🏼♀️💨💨ズッポ、ズッポ❄️❄️🚶🏼♀🚶💨💨💨の感じなんですよね、、雪少なくて残念😅😅😁😁
投稿日:2023年1月14日
栃木県10投稿
DJゴン太
清涼とした凛とした気に満ちています。御神木やさざれ石等のパワースポットに癒やされます。気持ちの良い神社です。少し階段が多いですが、長い石畳の参道を歩いてゆくと本殿に着きます。大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)がご祭神です。那須与一が信仰していた神社であったので有名な神社です。きっと那須岳を御神体にしてたと思います。本殿の脇に九尾稲荷が祀られています。是非、那須岳ロープウェイ、鹿の湯、殺生石に遊びに来た際には気持ちを清めにお詣りすることをお薦めします。温泉神社と書きまして”ゆぜんじんじゃ”と読みます。飛鳥時代、鹿野三郎行広が白鹿を追い、この山中に温泉を発見したことにより、社が創建されたとのことは有名なことです。それにより、現在まで鹿の湯伝説が伝わっています。又、源平合戦の折、那須与一宗隆が、八島の戦いの際に祈願し、扇の的を射る名声を轟かせたことも有名です。君が代の、”さざれ石”もあります。
投稿日:2020年10月4日
栃木県5投稿
nori_sakikake
先日行った那須温泉神社。のんびりお詣りをしていたら、通り雨に☂️しかし、写真を撮り忘れましたが、パワースポットのさざれ石、触れれば願いをかなうという石に触れてきました。さざれ石?そう、日本国国歌のさざれ石らしいです😉我が小学1年生の息子の願い【コロナが早くなくなりますように】
投稿日:2020年8月22日
ユーザーのレビュー
Junko
紅葉の時期になったら見に行こうと思っていた『駒止の滝』に行って来ました。思っていたより紅葉が進んでいなかったけど、滝つぼのブルーがとてもきれいで、所々の紅葉もとてもきれいでした。駐車場から400mほど奥まった所に北温泉というとても趣のある温泉旅館があり、日帰り入浴もできるようですが…今回は別の温泉に寄る予定だったので、近くを散策してきただけ。硫黄の香りのする殺生石を歩いてから、お目当ての『鹿の湯』に入ってきました。低めの温度のお湯から順番に熱いお湯に浸かるシステムの様でちょっと戸惑いますが、いいお湯でした♨️
投稿日:2021年10月27日
栃木県1000投稿
Sho
【駒止の滝】ご無沙汰しております秋になったので活動再開しましたまた皆さま、ヨロシクお願いします💕久しぶりにカメラ撮影して来ましたまだ紅葉には早かったのですね昨年は霧の中での撮影だったので今年は晴天でキレイに滝全体が見れて良かったです住所栃木県那須郡那須町湯本
投稿日:2021年10月2日
Hy0804
「駒止の滝」=駒ヶ滝那須湯本から那須街道を北上し、大丸、八幡間の途中から北温泉方面に向かった場所にあります。幅約3m、高さ20mの滝です。近くには「那須平成の森」があります。
投稿日:2020年5月8日
紹介記事
【2022】那須で紅葉が綺麗な名所をご紹介!筆者のおすすめ6選
栃木県北部に位置する那須は、自然が豊かな観光地として有名です。自然が豊かなので紅葉スポットとしても人気を集めています!今回はそんな那須で紅葉が綺麗なスポットを6選紹介します。この記事を読んで、興味を持った方はぜひ行ってみてください!
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
calm_gift_1030
那須平成の森に駒ヶ瀧(駒止の滝)があります。平成23年4月に観瀑台が整備されて、周囲の山々とともに滝が一望できるようになり、紅葉と滝のコントラストが見れるようになったそうです。2段からなるこの滝は、幅約3m、落差約20mあります。まだ日が当たらず、滝つぼのエメラルドグリーンは見れませんでしたが、素晴らしい景色でした。
投稿日:2023年10月26日
栃木県5投稿
ポッキン アンブレラ
102310:00〜15℃快晴那須平成の森から駒止の滝まで散策。平成の森フィルドセンターから駒止の滝まで1.2キロ。
投稿日:2023年10月23日
futuristic_running
緑に癒される〜那須平成の森栃木県の山の中にある平成の森もともとは皇室の御用邸の用地の一部だったんだそう!初めて立ち寄ってみました。。近年ほとんど人が立ち入らず、自然のままにおかれてきた場所なんだって。散策路〜ハイキング向きの道までいろいろ。。。そして、無料。しっかり時間とって歩きに来たい!って思える場所でした。樹木が美しい!
投稿日:2020年9月22日
19
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
栃木県那須にある、さん🕯✨こちらは、キャンドルとクリスマス雑貨を扱う専門店🎄❤️店内には色々な種類のキャンドルやキャンドルホルダー、そしてクリスマスのオーナメントなどの雑貨がところせましとならび、見て回るのがすっごい楽しい‼️❤️キャンドルは大好きで、家でも日常的に使っているので、ここのキャンドルショップは種類も豊富だし目移りしちゃうくらい選ぶのが楽しすぎるーーー❣️かわいらしいお家のかたちのキャンドルホルダーと、キャンドルをいくつか購入🌟クリスマス雑貨も、オーナメントをいくつか買って、大満足なショッピング♫キャンドルは手作りすることもできる工房が併設されているので、オリジナルキャンドルを作る体験も楽しそうだな〜と思いました😍こちらはクリスマスシーズンでなくても一年中楽しめるクリスマスショップなので、少しずつ気に入ったオーナメントを集めておいて、クリスマスを楽しみに待つのもいいかもですね♫
投稿日:2022年12月27日
yoru_8688
今年最後の旅行✈️は那須にあるキャンドルハウスシュシュに行ってオリジナルキャンドルを作ってきました😌💕私のおすすめはクリスマスの季節です!那須を旅行する際にはぜひお訪ね下さいね😳💭💗
投稿日:2018年12月28日
紹介記事
栃木県那須町はオシャレスポットの宝庫!インスタ映えにカメラ片手に観光しよ♡
「自然たっぷりでオシャレなお店に行きたい」という方に朗報!自然溢れる町で別荘や御用邸などでも有名な栃木県那須町は、オシャレなお店に美術館、体験スポットなど魅力的な場所満載でした!今回は栃木県にあるフォトジェニックスポット満載の那須町をご紹介したいと思います。
20
ユーザーのレビュー
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県那須町マウントジーンズ那須3🚗💨💨💨⛷💨💨💨💨山頂辺りは山岳スキーの様ないい感じの景色、、中斜面でカリカリ⛷スピードが結構乗るな晴れると綺麗でいい感じですね😁😁昼頃はシャバ雪⛷❄️に午前中、昼までは青空で😄ワン^_^にも会えたし😁😁😁午後から強風で、、気温も下がり、、またカリカリに、、寒波後にまた⛷💨💨🚗💨💨雪を期待して😁😁降らなくいい所で降って、、欲しい所で降らんですね😅😇😄😄😄😄
投稿日:2023年1月25日
Hy0804
Mt.JEANSマウントジーンズ那須那須連山の絶景と四季の草花が楽しめます。霧で連山がはっきり見えませんでした。パーキングから少し歩き、エスカレーターでゴンドラ乗り場まで行き、見晴台からの那須連山です。草花1.ユキザサ2.マイヅルソウ.JEANS
投稿日:2020年5月26日
紹介記事
【2020】栃木のスキー場!子供から大人まで楽しめる人気ゲレンデ
栃木のスキー場をお探しですか?今回は、友達とはもちろん、子供連れでも楽しめるおすすめのスキー場をご紹介します♪ぜひお気に入りの栃木のゲレンデを見つけてみてくださいね。(※情報は更新される可能性があるので、行く前に事前にお調べください)
ユーザーのレビュー
栃木県200投稿
さんぴん茶
久々のお山に入りデイキャン残念ながらゴミが散乱…(⑉・̆н・̆⑉)むぅ…ゴミ焚き逃げアルミ缶燃やし…とても残念でした。野営も良いですよねでもトイレ問題穴を掘って埋める気遣い位欲しいですね
投稿日:2022年3月22日
栃木県1000投稿
Sho
【木の俣川】きのまたがわ水がキレイで景色も良かったです最初のログハウス調のお写真はなんとトイレです😅中は覗きませんでしたが景色を邪魔しない建物ですね少し離れた所に見えますか?「クマ注意」の看板が立っています恐い😵でも、恐々行ってきました今度、鈴をつけて行かないとね2020,11,11撮影
投稿日:2020年11月11日
mom.o__neko
那須塩原の山奥にあります。駐車場もあって、道も整備されていて歩きやすかったです。川の水はとっても綺麗で涼しい!夏にぴったりです。しかし、水遊びするスポットは何箇所かありますが、早めに場所取りしないといけなそうです。そして県外ナンバーも多く、コロナに神経質な人には落ち着けないと思います。
投稿日:2020年8月1日
ユーザーのレビュー
k__
🐏那須「TOWAPURECOTTAGE」東京から車で3時間弱の栃木県那須市にあるグランピング施設です。360度クリアな透明のドーム型テント「AURA」の他に、半透明のドームテントやコテージなどに宿泊でき、気軽に手ぶらでアウトドア気分を楽しめます。周囲は木々に囲まれていて、空気がとても美味しい〜🌿夜は室内レストランでのディナーかBBQから選べます。BBQはブッフェスタイルなので、好きなだけ食べ放題なのが嬉しい🤤ご飯の後は、徒歩数分のところにある天然温泉でリフレッシュ。運転の疲れが癒やされていきます〜朝はいつものアラームでは無く、鳥のさえずりで起きてなんとも清々しい気分でしたよ🕊️
投稿日:2023年6月11日
Kimiko
【2021年10月撮影】半年ぐらい前から予約していた那須ハイオフィシャルホテルTOWAピュアコテージ。テントを張るキャンプはよく行ってたけれど、今回は初のグランピング。荷物が少なくて身軽!「AURA(アウラ)」という透明ドーム型テントに宿泊。日本初らしいです。ベッド4台と冷蔵庫、冷暖房完備でけっこう広く、天井も高い。360度カーテン閉められるので安心です。欲を言えば、天井の高い部分の外側を洗浄してくれれば、もっと透明感出るけれど、それでも目が覚めたときに、青空と緑が目に飛び込んでくるのが素敵。自然を満喫できます。10月でも太陽が当たると熱いので、真夏はかなり熱いと思います。自然を満喫するグランピングなので、ホテルとは違います。ドーム内に、小さな虫は少しいます。(殺虫剤あり)アウトドア慣れしている方なら、問題ないと思います。
投稿日:2022年1月10日
けーすけ
高校の友達とコテージ宿泊してきました!ドーム型のテントスピーカーが付いてて音響バツグンでした💯夏に行ったらバーベキューも出来て最高だと思います。また行ってきます!🚙
投稿日:2021年2月1日
紹介記事
【那須ハイランドパークのホテル】お得で便利なホテルを紹介
「那須ハイランドパーク」は、広大な敷地にアトラクションが全部で47個もある、那須にある大型遊園地です☆1日で回り切れないパークで楽しんだあとに宿泊する場合、どのようなホテルがあるのでしょうか?「那須ハイランドパーク」周辺にあるお得で便利なホテルを紹介します!