トップ
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
aumo
aumo レジャー
全国 レジャー
全国 その他
近畿 その他
京都府 その他
宇治 その他
宇治
× その他
宇治、その他
「宇治 × その他」に関する情報を集めたページです。「宇治」「その他」に関する旬な情報をご覧いただけます。
113件のスポット
0件の記事
更新日:2022年08月04日
エリアから探す
エリア一覧
>
近畿
>
京都府
>
宇治
宇治田原
ジャンルから探す
すべて
>
レジャー・観光
>
その他
>
その他
シーンから探す
すべて
>
映え
雨の日
誕生日
穴場
女子旅
おしゃれ
食べ歩き
ドライブ
イルミネーション
夜景
デート
もっと見る
宇治
× その他に関する検索結果
ジャンル
その他
すべて
記事
宇治
の人気エリア
人気順
おすすめ順
1 - 30件/113件
1
人気
その他
平等院のふじ
京都
>
宇治
人気
4.16
3件
8件
藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝)は極楽浄土を思い描いた平安貴族が偲れる。10円玉の図案としてお馴染み。また、宝物館鳳翔館では国宝の鳳凰・雲中供養菩薩・梵鐘をはじめ平等院の宝物を中心に展示するとともに、最新デジタル技術を用いたコンピュータグラフィックスによる復元映像なども楽しめる。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
映え
住所
京都府宇治市宇治蓮華116
営業時間
営業:無休 鳳凰堂内部拝観料300円※2019年5月13日〜11月15日は修理のため鳳凰堂内部拝観は中止 営業:8時30分〜17時30分(入園受付は15分前まで)鳳翔館 9時〜17時(入館受付は閉館の15分前まで) 営業:鳳凰堂内部拝観料300円※2019年5月13日〜11月15日は修理のため鳳凰堂内部拝観は中止
夕方になってしまいましたが10円玉の平等院鳳凰堂藤棚も素晴らしいです最後3枚は外の入り口の藤棚のものですお見事でした॰˳ཻ̊♡お天気にも恵まれ3箇所も欲張りして見てきました⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡京都は修学旅行以来で家族での旅行楽しかったです京都の素晴らしさに少し触れた旅でした京都の旅第3段5/2
投稿日:2020年3月30日
・〜宇治エリア編〜・宇治伏見1dayチケットを使って京都へ桜は来週が見頃かな〜🌸・◉平等院鳳凰堂⚪︎これぞ極楽浄土!◉宇治上神社⚪︎春色の和紙に描かれた御朱印がすてき🌸◉抹茶ソフト◉茶そば◉中村藤吉平等院店⚪︎中村茶も抹茶ミルクぜんざいもおいしかったな〜他にも気になるお店いっぱいあったしまた行きたいな〜🍵・
投稿日:2020年3月22日
平等院は永承7年、関白藤原頼通により父道長の別荘を寺院に改め創建され、の翌年の天喜元年に阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂が建立されその建物がこの鳳凰堂とよばれています。
投稿日:2020年1月6日
紹介記事
ひとりを楽しむ♡京都のまったり贅沢なおすすめ観光スポット11選
日本屈指の観光地として有名な歴史と伝統の地、京都。友達や家族とわいわい楽しむのもいいですが、たまにはひとりでのんびり過ごしてみませんか? 今回は美味しいもの、美しいものでいっぱいな京都を満喫できる、ひとり旅におすすめな観光スポットをご紹介します♡
レジャー・観光
その他
2
その他
三室戸寺
京都
>
宇治
4.09
6件
8件
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
映え
住所
京都府宇治市菟道滋賀谷21
三室戸寺シャクナゲ、ツツジ、紫陽花、蓮、と次々に咲き誇る花の名所で蓮を観て来ました。8月に入り見ごろも終盤ですが、まだ蕾もありもう少しは楽しめそうです。境内の本堂、阿弥陀堂、鐘楼、三重塔(全て江戸時代)や、狛兎、狛牛、狛蛇、と花以外にも見応えのあるお寺さんです
投稿日:2022年8月4日
6月の12日、雨予報でしたが何と晴れてくれて三室戸寺へ紫陽花の撮影に行って参りました😃暑い位でしたが、4年振りに行けてとても嬉しかったです^^♬コロナ禍だったのと、紫陽花の咲き具合が良くなかったので、4年と言う年月が経ちました🥲久々に行く三室戸寺は最高で、花手水も可愛かったですよぉ^^♬朝一にお寺に着き、なんと3時間半も居座りました😅4年と言うブランクを埋めたかったのかもしれません❣️とても素敵な時間を過ごせて楽しかった💐
投稿日:2022年7月1日
もう1ヶ所くらい紫陽花を見に行きたいと思い、関西の紫陽花寺で有名な京都の三室戸寺へ~🚗³₃ライトアップは何回か見に行った事があったけど昼間の紫陽花は初めてでワクワク🥰でも、見頃にはすこ~し早くちょっと不満足かな(´・_・`).。oஇ紫陽花の花より、人の多さにびっくりです😱久しぶりに人酔いして次の場所に移動です😅あと一週間遅かったらもっといい感じだったんだろうけど、もっと人も凄いんだろうな😅退散退散💦💦2022.06.12
投稿日:2022年6月29日
紹介記事
【2020最新】京都で紅葉が堪能できるスポット6選!12月が見頃
京都で12月に鑑賞できる紅葉スポットがあることはご存知ですか?京都では人混みのピークが和らぐ12月、境内一面に覆われた色とりどりの「散り紅葉」がまた絶景なんです!今回は、その美しいスポットを6つのエリアに分けてご紹介。是非参考にしてみてください!
レジャー・観光
その他
3
その他
宇治上神社
京都
>
宇治
4.03
3件
8件
現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は平安時代の建築で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。拝殿(国宝)は、宇治離宮の遺構といわれる寝殿造り風の住宅建築。もとは下社の宇治神社と一体で平等院の鎮守社とも言われている。
利用シーン
女子旅
映え
住所
京都府宇治市宇治山田59
営業時間
営業:9時〜16時30分 営業:自由参拝
京都府宇治市宇治山田にある、宇治上神社さんです。宇治川の東側にある「さわらびの道」を進むと、ここ宇治上神社に辿り着きます😊宇治では、平等院鳳凰堂さんと並んで、宇治上神社さんも世界遺産に登録されています✨世界遺産なのに、はっきり言ってあまり知られていない「宇治上神社」さん。実は、あの平等院さんの鎮守社として長く崇拝をされてきた神社なんです。醍醐天皇が平等院を訪れた折りに「離宮明神」の神位を与えられたそうです🎶左右非対称となっている珍しい造りの本堂は、日本最古の神社とされています⛩拝殿の建築様は住宅建築にも似ていて、平安時代の遺構として非常に興味深いものとなっています。応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子の三人の神様が祀られており、学業成就、受験合格祈願のため、お参りされる人も多いのだそうです✨知る人ぞ知るレア情報としては...春は華やかな色あいの「花」、夏は爽やかな青や水色の「紺碧」、秋はもみじが緑から黄色や山吹色に染まっていく「紅葉」、そして冬はお守りの紋にもなっている“うさぎ”になぞらえた「雪うさぎ」を和紙で表現した季節限定の御朱印があるんです‼️季節によって用意されている和紙の種類が違い、全て宮司の手書きなので、1日10枚限定なんですよ🤗御朱印好きには、とても貴重な宝物になるのではないでしょうか🎶相当な実力を秘めている世界遺産なのに、まだまだマイナーな存在の宇治上神社さん。今のうちに制覇しておくことをオススメします✨🤗✨
投稿日:2022年6月19日
宇治上神社正式名称は「宇治離宮明神」平安時代から続く神社世界遺産「古都京都の文化財」鎌倉時代前期に建てられたと推定される、国宝の「拝殿」そしてその後ろには、平安時代後期、1060年に建てられたとされる、こちらも国宝の本殿は、日本最古の神社建築です。歴史と由緒ある神社ですが、観光の方もあまり多くなくひっそりとしたとても風情のあるところです。
投稿日:2022年6月17日
宇治上神社宇治上神社(京都府宇治市)は、世界最古の神社建築物の本殿を持つ隠れパワースポットです。平等院のすぐそばにあり、「世界一狭い世界遺産」とも呼ばれます。幻の湧水「桐原水」(きりはらみず)や愛くるしい「うさぎみくじ」、「岩神さん」、「清め砂」など、宇治上神社は見どころたくさん。石が落ちないように置くと願いが叶うそうです
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
【京都】ひとり旅が楽しめる人気スポット15選!観光名所から宿まで
京都でひとり旅をしよう!日本らしい雰囲気漂う人気の観光スポット、京都。家族や友人と訪れるのもいいですが、たまには誰にも気を使わずに1人で訪れるのはいかがですか?今回は、ひとり旅におすすめの観光地からホテルまでを厳選しました。15選でご紹介します!
レジャー・観光
その他
4
その他
平等院
京都
>
宇治
4.02
5件
8件
利用シーン
穴場
映え
住所
京都府宇治市宇治蓮華116
鳳凰に挨拶しに宇治の平等院鳳凰堂に行ってきました。夕暮れの時間もおすすめですが、青空の映える天気の良い午前中も良いですね。蓮の花も咲いており、まさに極楽浄土そのものでした。混んでいたので、内部拝観を諦めたのが悔やまれます。
投稿日:2022年5月30日
京都府宇治市宇治の藤原一族栄華誇る極楽浄土著した十円硬貨でお馴染みの世界遺産平等院に4月28日朝、快晴の朝から行きました❣️(NO.1)京都の好き💓な場所、四季折々花咲いてとても綺麗な世界遺産平等院鳳凰堂青空に映えてとても綺麗です💕赤い霧島ツツジの咲いてとても綺麗な世界遺産平等院鳳凰堂❣️極楽浄土えの朱色の綺麗な夢の架け橋❗️good❣️私の好き😍な藤色の藤の花鮮やかに映えて咲いてとても綺麗です❣️世界遺産平等院の宇治川挟んで向き合って立つ重要文化財宇治神社⛩❗️源氏物語で有名な宇治橋をバックに紫式部の像❣️源氏物語ミユジアム近くに有ります💕塔の島(夢の島)朱色の欄干の綺麗な橋渡り重要文化財十三重の塔❣️夢の島、夏宇治川の鵜飼があり、下流に宇治川花火🎇大会有りとても綺麗です💓平等院通りにある伊藤久右衛門美味しい宇治茶🍵の店、女子中高校生にも人気💕私の好き💕なスターバックス京都のスタバは最高❣️平等院通り抹茶アイスクリーム、抹茶スイーツ🍨🍰、茶団子、蕎麦、茶蕎麦🍵美味しいもの沢山、お店沢山有ります💕藤の花鮮やかに咲いてとても綺麗な喫茶店good❗️平等院入場料600円鳳凰堂300円京阪電車🚃京都線宇治駅🚉下車北東徒歩10分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車西徒歩15分
投稿日:2022年4月28日
久しぶりの平等院。早朝でコロナ禍ということもあり以前よりも空いていた。藤棚にはミストが設置されていて、中に入る人らの待機場所に。平等院のよさは宝物殿かと!その中の2つは、京博で開催中の国宝展に展示されている✨
投稿日:2021年8月7日
紹介記事
【京都】ひとり旅が楽しめる人気スポット15選!観光名所から宿まで
京都でひとり旅をしよう!日本らしい雰囲気漂う人気の観光スポット、京都。家族や友人と訪れるのもいいですが、たまには誰にも気を使わずに1人で訪れるのはいかがですか?今回は、ひとり旅におすすめの観光地からホテルまでを厳選しました。15選でご紹介します!
レジャー・観光
その他
5
その他
宇治神社
京都
>
宇治
4.01
4件
8件
宇治川沿いに建つ宇治神社は、平安時代創建と伝えられ、古くは離宮八幡宮(桐原日桁宮(きりはらひげたのみや))と称し、祭神は応神天皇の皇子莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)とされている。三間社流造りの本殿(重文)は鎌倉時代に建立されたものだが、他にも木造狛犬や白色尉面など貴重な文化財が伝わっている。
利用シーン
女子旅
住所
京都府宇治市宇治山田1
営業時間
営業:無休 ご利益:学業上達 営業:拝観自由 営業:ご利益:学業上達
宇治神社。平等院の地主神として祀られていた神社で、宇治上神社と摂社になっています。開運や学問の神様としてのご利益があるそうです。宇治上神社。世界遺産に登録され、平等院の鎮守社として長く崇拝されてきました。正式名称は「宇治離宮明神」で、明治維新後に「宇治上神社と「宇治神社」に分かれたそうです。こちらも学業成就や受験合格祈願のお参りをされる人が多いそうです。拝殿の右に手水舎があり宇治七名水の一つ「桐原水」が湧き出ています。他の宇治の水は枯れてしまったそうで実際、気を感じられパワーをいただいた感じでした。こちらでは御朱印の種類が沢山ありました。その中でも紫式部にちなんだ紫紺の台紙に金字朱印で書かれた「離宮」と宇治茶にちなんだ緑色の台紙「茶加美」は共に1日10枚限定らしく限定に弱い私は茶加美の方をいただきました。それでは一度電車に乗って次に行きます。
投稿日:2022年1月2日
京都府宇治市宇治山田にある宇治神社。御祭神は菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)で第15代応神天皇の皇子です。創建は仁徳天皇によるもので離宮八幡宮とも言われています。現在の本殿は鎌倉時代初期のもので三間社流造で御神像と共に国の重要文化財となっています。命は百済の王仁や阿直岐について学問の道を極め我が国の文教の始祖として学業、受験合格の神とされています。見返りウサギの御朱印やおみくじなどが有名です。
投稿日:2021年1月25日
京都府宇治市宇治の鎌倉時代初期の創建、応神天皇の皇子うじのわきいらつこの命を祀った宇治神社の鳥居⛩と重要文化財本殿❣️応神天皇の離宮跡に鎌倉時代初期に創建され応神天皇の皇子うじのわきいらつこの命祀った宇治神社⛩の鳥居⛩と重要文化財本殿です‼️宇治川の塔の島から朱色の綺麗な宇治神社橋参道渡り宇治神社⛩へ春は桜🌸の花咲いて綺麗です❗️宇治神社の神様の木造の仏像が安置され、木造の最古の狛犬いづれも重要文化財です‼️向かい側は平等院の鳳凰堂が有り桜🌸の季節、桜🌸の花、藤棚の藤の花が咲いて綺麗です❗️宇治川の鵜飼は当面中止です❣️年中無休、拝観料無料魚🎣、バス釣り出来ます‼️JR電車🚃奈良線宇治駅🚉下車東へ宇治川沿い宇治神社⛩、徒歩8分
投稿日:2020年9月5日
紹介記事
宇治神社のみかえり兎が話題!兎に縁あるパワースポットを徹底解説♡
宇治神社がどんな場所かご存じですか?この社は、京都にある「兎」に縁があるパワースポットとして親しまれている場所なんです◎今回は、そんな宇治神社のアクセスから見どころ、かわいい兎スポットまで、徹底解説!1人旅や女子旅に、是非足を運んでみてくださいね♪
レジャー・観光
その他
6
その他
宇治橋
京都
>
宇治
4.01
3件
8件
利用シーン
イルミネーション
食べ歩き
穴場
映え
住所
京都府宇治市
京都府宇治市にある、宇治橋です。宇治橋は、京都の「山崎橋」、滋賀の「瀬田の唐橋」とともに日本三古橋に数えられており、宇治のシンボルとして親しまれています😊最初の橋は大化2年(646年)に架けられ、現在の橋は平成8年(1996年)に架け替えられたもので、長さは155.4m、幅は25mで、宇治橋から眺めた宇治川の上流の眺めは、国の重要文化的景観にも指定されています✨「源氏物語』の舞台となった宇治橋の西詰には、物語の作者である「紫式部の石像」が建てられています。この銅像が設置されたのは2003年です🎶京都の中心部とは違い建物も少なく、宇治橋から見える景色は、川上、川下共に、自然豊かな風景が続きます🤗この何とも長閑な風景を見ていると、心が穏やかになったような気がします✨すぐ横の平等院に繋がっている商店街には、宇治抹茶を使ったスイーツ屋さんが軒を連ねており、つい食べ歩きをしてしまうのは自然の流れですね🎶京都市内とはまた違った風情を感じる素晴らしい橋。それが宇治橋なんです✨🤗✨
投稿日:2022年6月28日
京都府宇治市宇治の文化センターのアンパンマン、バイキンマン、雪景色、雪だるま☃️、アマビエ等楽しそうな文化センターのイルミネーションが綺麗❣️京都府宇治市宇治の文化センターのアンパンマン、バイキンマン、雪景色、雪だるま☃️、アマビエ等楽しそうな文化センターのイルミネーションが綺麗です‼️宇治市も沢山イルミネーションが有り綺麗です❣️宇治市はお茶🍵、お茶🫖スイーツ🍨🍰🍮等カフェや甘味処沢山有ります美味しいですよー‼️宇治橋は日本🇯🇵で最初にかけられた橋と言われてます❣️今は新宇治橋ですが茶色ぽい黄土色で京都らしい趣きの有る綺麗な橋です!JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車東へ徒歩10分
投稿日:2020年12月6日
弾丸京都一泊二日。11日、12日で行ってきました。何年かぶり、娘たちと四人で飛行機乗りました。まずは、宇治へ。電車降りてすぐ宇治橋へ。紫式部の像を見ながら、宇治橋渡りました。台風の影響か流れは早く中洲は水没しているところもありました。台風の予報図とにらめっこ。飛行機飛ばないんじゃないかと思いましたが、無事着いて弾丸京都旅行の始まりです。2020.10.11
投稿日:2020年10月16日
紹介記事
【京都でスーパー銭湯】に入るなら。エリア別おすすめ銭湯9選!
京都の観光で疲れた体を癒すにはスーパー銭湯がもってこい!京都には数多くのスーパー銭湯があり、ふらっと休憩できちゃう穴場のおすすめスポットなんです。お風呂以外にも岩盤浴やサウナ付きの温泉もあるのでリラックスできます。観光終わりに風情ある銭湯はいかが?
レジャー・観光
その他
7
その他
宇治市源氏物語ミュージアム
京都
>
宇治
4.01
2件
8件
実物大の牛車や平安時代の調度品のレプリカ・六条院の縮小模型の展示。映像シアターでは白石加代子主演による映画「橋姫」(20分)を上映
利用シーン
雨の日
映え
住所
京都府宇治市宇治東内45-26
アクセス
(1)JR奈良線宇治駅から徒歩で (2)京阪宇治駅から徒歩で
営業時間
営業:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 営業:9時〜17時(入館は16時30分まで)
せっかく京都に来たのに雨...☂️暑くて炎天下は歩きたくない...☀️そんな天候でも楽しめる、全天候型のスポットがあります✌️京都府宇治市宇治東内にある、源氏物語ミュージアムです。紫式部による古典文学の最高傑作『源氏物語』の五十四帖のなかで、最後の十帖の主な舞台はここ宇治であることはご存知の方も多いかと思います😊宇治市源氏物語ミュージアムは、この宇治の地に平成10年に開館され、復元模型や映像などにより、『源氏物語』や平安時代の文化に親しむことができます🎶企画展示室では、テーマを定めた企画展を定期的に開催されており、より深く学べる講座や、子ども体験型教室やワークショップなども実施されています。図書室や喫茶、見ているだけでも楽しくなるショップも設けられています✨館内に入ると、いきなり源氏物語の世界へと誘われます。各ゾーンに響き渡るナレーションについ聞き入ってしまい、源氏物語に興味がない方でも、自然と詳しくなってしまいます🤗数々の展示品や原寸大のオブジェが、さも京都の平安時代にタイムスリップしたかのような錯覚に包み込んでくれます🎶開館時間は、9:00~17:00で、休館日は月曜日です。料金は、大人:500円、小人:250円。アクセスは、京阪電車「宇治」駅下車徒歩約5分、JR奈良線「宇治」駅下車徒歩約10分です。
投稿日:2022年6月30日
📍源氏物語ミュージアム幻想的な空間でフォトジェニックな写真が撮れます📸源氏物語を通して平安時代についても学ぶことができます📖記事は近日公開予定です✨✨
投稿日:2019年8月17日
紹介記事
【京都】宇治の特別な観光&グルメ9選。インスタ映えの素敵な京都旅
京都の宇治に行きたいと思いませんか?抹茶で有名な街ですが、他にも京都らしい有名な観光スポットやグルメがたくさん!今回は「平等院鳳凰堂」「宇治上神社」をはじめとした人気観光スポットと、「伊藤久右衛門」などの有名グルメスポットを9選ご紹介します♡
レジャー・観光
その他
8
その他
宇治市植物公園
京都
>
宇治
4.01
3件
8件
太陽ケ丘の西隣にある約10haの植物公園。温室内には仏教の三大霊樹をはじめ、約650種の熱帯・亜熱帯植物があり、一方屋外には桜や源氏物語に登場する植物など約800種の植物があります。また、緑の休憩所(温室)をはじめ、花の広場、ハーブ園などもあります。
利用シーン
おしゃれ
映え
住所
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
営業時間
営業:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/28〜1/4 営業:9時〜17時(入園は16時まで)
【souvenir】*宇治植物園に隣接されてる雑貨屋さん☺︎︎☺︎︎可愛いが詰め込まれていてお店の中に入るだけで癒されるそんな素敵な雑貨屋さんです꙳★*゚*冬季限定でほうじ茶ラテも販売されています◎。今月31日までとなってます。*また宇治植物園では桜のライトアップもされて居るので雑貨屋さんで癒されてから桜を見るのはいかがでしょうか?**
投稿日:2022年3月27日
先日の母親77歳の喜寿お祝いのお食事会の後は…花好き💐な母親のリクエストで宇治市植物園に行きました〜緊急事態宣言中は植物園も閉園してて、タイミング良く入れました〜以前に住んでた街並み…懐かしかったなぁ
投稿日:2021年10月10日
京都府宇治市広野町の宇治市植物公園🪴コロナの為閉園中なので入れる公園内です💕黄色いサンビダリア、赤い日々草、紫色の紫陽花の花等咲いてとても綺麗❣️熊🐻発見❗️熊つた(笑い)😊植物園🪴は木も熊です🧸ピンク色の薔薇🌹の花咲いてとても綺麗です❣️紫色の紫陽花の花咲いてとても綺麗です💕大きな木に白いヤマボウシの花咲いてとても綺麗です❣️宇治市植物🪴園の入り口ゲート付近と宇治市植物🪴園早く観に行けます様に、中はもっと綺麗です❣️城陽市から宇治市の太陽が丘公園の鴻巣山⛰運動公園、ロゴスランド、北側にあります❣️
投稿日:2021年6月3日
レジャー・観光
その他
9
その他
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)
京都
>
宇治
4.01
0件
2件
甲子園球場の約25倍の面積を持つ府立の総合運動公園。敷地の約半分は運動施設ゾーンで、陸上競技場、球技場、テニスコート、プール、体育館などがあり、1年を通じて様々なスポーツが楽しめます。また「冒険の森」「あそびの森」「ふるさとの森」「ふれあいの森」の4つの森があり、バードウォッチングや森林浴が気軽に楽しめます。
利用シーン
デート
住所
京都府宇治市広野町八軒屋谷1
紹介記事
【京都】おすすめの京都の公園9選!ピクニックやデート、子連れにもピッタリ
誰にでも開かれた自由なパブリックスペースである「公園」。ピクニックやデートなど、用途も様々です。京都には、子供から大人まで楽しめるところがたくさんあります。のんびり過ごしてもよし、アクティブに過ごしてもよし!今回は京都のおすすめ公園をご紹介します。
レジャー・観光
その他
10
その他
宇治上神社本殿・拝殿
京都
>
宇治
4.01
1件
8件
本殿は、現存する神社建築では日本最古(平安時代後期建築)。藤原時代の一間社流造りという3棟の社で、正面のかえるの股の飾りは藤原期の三かえる股のひとつとして知られる。拝殿は鎌倉期のものでいずれも国宝。世界遺産にも登録された。
利用シーン
女子旅
映え
住所
京都府宇治市宇治山田59
営業時間
公開:9:00〜16:30 季節により不定期 休業:年中無休
日本🇯🇵最古の神社⛩は奈良県大神神社⛩三輪山⛰が神様と言われてますが、京都に有ると信じてました平安時代創建の神社建築では日本🇯🇵一最古の神社、紫式部•源頼朝•源義経•木曽義仲ゆかりの地、世界遺産•国宝の宇治上神社⛩に5月3日(快晴)京都の中でも私の一番好き😍な宇治茶🍵の宇治市の宇治上神社⛩に朝から行きました❣️世界遺産国宝宇治上神社⛩参道に白いツツジの花とピンク色のツツジの花青空に映えて咲いてとても綺麗です💓塔の島(夢の島)に渡る太鼓橋から宇治川に浮かぶ鵜飼船❗️女の鵜匠さんもいます💕夏🌻鵜飼のスターの鵜くん元気いっぱい、2021年コロナで昨年は鵜飼中止されました❗️今年は実施されると良いな、楽しみです💕世界に一つの喫茶室、宇治茶🍵道場❣️世界遺産国宝宇治上神社⛩紅葉🍁の緑の葉に映えて一の鳥居⛩がとても綺麗です❗秋️🍁の紅葉🍁最高に綺麗です💓世界遺産国宝宇治上神社⛩拝殿(鎌倉時代創建)日本🇯🇵最古の神社の建築物、観たことない神社建築、趣き有り平安時代の創建観ると癒されます❣️お祭りの日担いで練り歩きされます❣️他にも神輿有ります💕近くの県神社の有名な県祭りコロナ前沢山の露店沢山でて夜の祭りですが、朝からやってます💕祭りあると楽しみです❣️世界遺産国宝宇治上神社⛩の岩🪨撫でると良い事有ります❣️喫茶店☕沢山有ります❗️スイーツ️🍨、これから宇治抹茶かき氷🍧美味しいよーーー💕京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北へ徒歩15分
投稿日:2022年5月3日
紹介記事
宇治神社のみかえり兎が話題!兎に縁あるパワースポットを徹底解説♡
宇治神社がどんな場所かご存じですか?この社は、京都にある「兎」に縁があるパワースポットとして親しまれている場所なんです◎今回は、そんな宇治神社のアクセスから見どころ、かわいい兎スポットまで、徹底解説!1人旅や女子旅に、是非足を運んでみてくださいね♪
レジャー・観光
その他
11
その他
興聖寺
京都
>
宇治
4.01
0件
4件
利用シーン
穴場
映え
住所
京都府宇治市宇治山田27-1
紹介記事
【宇治の紅葉5選・最新版】周辺の観光&グルメ情報も合わせてご紹介
宇治の紅葉と言えば、観光客が多く集まる秋の京都の風物詩。京都の趣溢れる街並みと相まって美しいと、とっても人気なんです。今回は、そんな京都宇治で紅葉が楽しめるエリアを5つご紹介!見頃や穴場はもちろん、周辺でおすすめのグルメスポットまで教えちゃいます!
レジャー・観光
その他
12
その他
鳳翔館
京都
>
宇治
4.00
3件
8件
利用シーン
映え
住所
京都府宇治市宇治蓮華116
京都宇治、平等院鳳凰堂の続きです。お約束の10円硬貨(この為に綺麗な10円玉を財布に入れて使わないように取っておいた)や1万円札と一緒に写真を撮ってみたり、御朱印貰ったりで鳳翔館を結構じっくり観たら思ったより時間が掛かってしまいました。
投稿日:2021年12月30日
京都宇治市の世界遺産平等院鳳凰堂池周りに桜🌸、ピンク色の枝垂れ桜🌸咲いて綺麗❣️藤原氏ゆかりの平等院鳳凰堂は、極楽浄土の宮殿をモデルに創建されました‼️鳳凰堂池周り桜🌸、ピンク色の枝垂れ桜🌸咲いて綺麗です❗️宇治川堤沿いに桜🌸咲いて綺麗です‼️JR奈良線宇治駅🚉下車北東へ徒歩10分京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車南東へ徒歩10分入場料600円内部拝観料300円開園時間8:30~17:30
投稿日:2020年4月18日
平等院の、鳳翔館を出たところです!鳳翔館は、平等院に伝わる、様々な宝物を展示する、博物館です!写真禁です!
投稿日:2019年11月16日
レジャー・観光
その他
13
その他
京都府立宇治公園
京都
>
宇治
4.00
1件
5件
利用シーン
雨の日
住所
京都府宇治市宇治塔川
三室戸寺ツツジ園こちら三室戸寺は紫陽花で有名ですがツツジも関西のお寺社ではナンバーワンらしく、その数20,000株!4月24日現在、8分咲きって感じかな?蕾も沢山付いていたのでまだまだ長く楽しめそう💠平等院は旦那のリクエスト。私の本命はこちらのツツジ。山の斜面を利用して植栽されているので、結構体力使いました😅葛城山のツツジも見に行きたいのですが、今年はロープウェイが運行していないそうで、歩いて登る元気は無い!Σ(×_×;)!今年も諦めです😣
投稿日:2021年4月28日
レジャー・観光
その他
14
その他
猿丸神社
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
利用シーン
映え
住所
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺粽谷44
京都府綴喜郡宇治田原町、平安時代の歌人三十六歌仙の一人猿丸太夫ゆかりの地、日本🇯🇵緑茶🍵の発祥地、美味しい宇治🍵茶、緑茶が初めて作られた宇治田原町❣️猿丸神社のドワノブに緑色の可愛い💕アマガエル🐸目がぱっちり可愛い😍ーーー可愛いので我が家の仲間入り、名前みどりびよん、元気いっぱいです❣️猿丸神社⛩の鳥居⛩❗️猿丸神社⛩の本殿‼️緑いっぱい、椿の花等咲いてとても綺麗です❣️猿丸太夫歌碑[紅葉🍁ふみわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋🍁はかなしき]百人一首にも載ってます❣️珍しい狛犬と違い狛猿🐒🐵がイツイ並びます❣️宇治田原町から大津市大石道路、宇治田原北側!
投稿日:2021年9月13日
レジャー・観光
その他
15
その他
天ヶ瀬吊橋
京都
>
宇治
4.00
2件
8件
利用シーン
映え
住所
京都府宇治市宇治
久しぶりに天ヶ瀬温泉♨️を通ってみました。この前の水害で、大変なことになっていました。吊り橋が流されていて川を渡れるはずの手段がなくなっていました。旅館もとても営業できる状態ではなく、いたるところで板が貼り付けてあり床上浸水したあとが生々しく残っていました。コロナのせいでボランティアも行けない状態なのでしょうか?改めて水害の恐ろしさを知りました。
投稿日:2020年10月11日
天ヶ瀬橋宇治橋から宇治川上流天ヶ瀬ダムへと進み、ダムの近くにあります吊り橋近くに来たので久しぶりに見てびっくり!とても綺麗な橋になっていました。今年5月に架け替えられていました。古くて鄙びた橋も趣きが有って良いですが、まだ新しい橋は観ていても気持ちいいですね!(3枚目の写真は昨年撮影の橋です)JR奈良線宇治駅から徒歩で約30分京阪宇治線宇治駅から徒歩で約30分
投稿日:2020年8月23日
レジャー・観光
その他
16
その他
法界寺(日野薬師)
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
授乳・安産・子さずけ祈願の信仰があり、日野薬師、乳薬師として知られている。阿弥陀堂と薬師堂がある。藤原氏一族の日野家の菩提寺。親鸞聖人の生誕地でもある。
住所
京都府京都市伏見区日野西大道町19
アクセス
(1)京阪電鉄宇治線六地蔵駅から京阪バスで15分 日野薬師下車
営業時間
公開:9:00〜17:00 公開:10月〜3月 9:00〜16:00
日野誕生院(親鸞聖人生誕の地)醍醐寺から南へ徒歩約20分の少し歩くのにちょうど良い位のところにあります。親鸞聖人のご誕生を記念して建てられた寺院で隣にあります法界寺には、産湯の井戸などもがあります。住宅街にあるあまり広くはない寺院で観光の方も少ないので、ゆっくりとお参りできます。
投稿日:2020年7月21日
レジャー・観光
その他
17
その他
地蔵院
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
弘治年間(1555〜1558)に創建されたと伝えられる寺院で、廃絶した白川金色院の遺宝が多数伝えられていることでも知られています。ただし、現在これらの所蔵品はすべて京都国立博物館、及び宇治市歴史資料館において収蔵されています。
住所
京都府宇治市白川川上り谷73
すがすがしい竹の精気漂う境内に、秋から冬にかけては、サザンカ、ツバキ、センリョウなどがけなげに花開く、心温まる光景が待っています。また、一年を通して四季の草花が色を添えるよう手をかけた風景には、自然といのちを尊ぶ住職のまなざしが感じられます。美しい竹林の保全は大変な手間を要するもの。数百年の昔から竹林の山として語り継がれてきたこの風景が、今なお守られながら秋が訪れるたび錦に彩られていることにも、しみじみと心打たれます。😊
投稿日:2020年11月30日
レジャー・観光
その他
18
その他
県神社
京都
>
宇治
4.00
1件
1件
平等院のすぐ南にある県神社の祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめ)。縁結び、安産の神としてよく知られている。また、毎年6月5日に行われる県まつりは、昼ごろから通りにびっしり露店が並び、10万人を超える人出で賑わう。まつりのクライマックスとなる「梵天渡御」は5日の深夜、周囲の明かりが消された中で行われるので、別名「暗夜の奇祭」とも呼ばれている。
住所
京都府宇治市宇治蓮華72
営業時間
営業:無休 ご利益:縁結び、安産、子授、(一事一願成就)、商売繁盛 営業:拝観自由 営業:ご利益:縁結び、安産、子授、(一事一願成就)、商売繁盛
つぼみ、ふくらむ~開花宣言はまだですね~~~笑笑
投稿日:2020年3月16日
レジャー・観光
その他
19
その他
金胎寺
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
鷲峰山は、大和の大峯山と並ぶ二大霊峰の一つとされ、頂上から琵琶湖を望むことができる。金胎寺は7世紀の終わり頃「役の小角(えんのおずみ)」が開き越智泰澄が中興し聖武天皇が病気のとき全快を祈願し国家を守るため勅願された。9月第一日曜の護摩法要は一般公開されている。
利用シーン
映え
住所
京都府相楽郡和束町鷲峰山
金胎寺(こんたいじ)宇治田原の林道を走り鷲峰山へ。京都府最南端の鷲峰山は、かっては北の大峰と呼ばれ修験の行場として栄えたところ。しかし、今は土地の人たちからも忘れられた秘境となっています。ここは中世以来廃寺となり、金胎寺の名のみを残す不思議な山容、隠れ里の魅力にあふれています。山頂まで登ると琵琶湖や比叡山が一望できるらしいです。今日は山登りの装備が無いのでやときました。大和(奈良県)の大峯山に対し「北大峯」と称された、山岳信仰の霊地であり、山内には現在も奇岩怪石が連なる行場があります。
投稿日:2020年8月22日
レジャー・観光
その他
20
その他
十三重石塔
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
利用シーン
映え
住所
京都府宇治市宇治塔川・府立宇治公園(中の島)
京都府宇治市宇治塔川の塔の島(夢の島)綺麗な朱色の橋渡り重要文化財十三重の石塔❣️灯りの絵巻(源氏物語)夜もライトアップされ雰囲気良く綺麗ですよー💕抹茶スイーツ🍨、抹茶アイス、茶団子、茶蕎麦、宇治茶使った食事もgood❗️県神社⛩の本殿❣️県祭りは今年は中止になりました❗️宇治川沿いの源氏物語灯りの絵巻ライトアップはとても綺麗です❣️鵜飼にこいした夏❗️宇治川の鵜飼がドラマになりました❗️鵜飼舟に鳥、鵜飼の鵜だと思わせてサギーーーそれは詐欺じゃ〜ー爆😍ー〜笑笑😊❗️夢の島に女鵜匠さん鵜飼の教室沢山の人、鷺もお勉強❣️鵜飼の鵜の家❗️夢の島に架かる朱色の綺麗な橋❣️宇治川に架かる朱色の綺麗な橋‼️夢の島に有る重要文化財十三重の石塔大きく綺麗です❣️JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車西へ徒歩10分京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車東へ5分
投稿日:2021年10月24日
レジャー・観光
その他
21
その他
宇治川畔の桜並木
京都
>
宇治
4.00
1件
1件
住所
京都府宇治市宇治蓮華
京都宇治市の浮島(塔の島)鵜飼の鵜の家❣️野生の鵜を捕まえて鵜匠が訓練して鮎等を捕まえさせます、現在鵜匠は三人でその内女の人は二人です‼️七月ー日~九月三十日中止か未定JR奈良線宇治駅🚉下車北東へ徒歩10分京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車南東へ徒歩10分宇治川畔の桜🌸並木宇治川沿い堤に桜🌸咲いて綺麗です‼️
投稿日:2020年4月16日
レジャー・観光
その他
22
その他
白山神社
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
利用シーン
映え
住所
京都府宇治市白川娑婆山16
白山神社宇治市街から少し離れたのどかな里山にあります、重要文化財細い街道沿いに総門があり(江戸時代)?くぐって細い道を進むと小さな鳥居と石段重要文化財の立て札が目に入ります。平屋建ての拝殿(平安時代)?は、宇治離宮の建物という説もありますJR奈良線宇治駅から徒歩で約40分京阪宇治線宇治駅から徒歩で約40分
投稿日:2020年8月23日
レジャー・観光
その他
23
その他
JA京都やましろ農産物直売所田原店(宇治茶の郷)
京都
>
宇治
4.00
1件
2件
住所
京都府綴喜郡宇治田原町大字郷之口小字中林12
友達のカミさんが、晩御飯になるかもと、ゴチになります😊👍😊‼️
投稿日:2022年5月8日
レジャー・観光
その他
24
その他
源氏物語宇治十帖「宿木」
京都
>
宇治
4.00
1件
1件
利用シーン
映え
住所
京都府宇治市宇治橋上流宇治川左岸静山荘南
京都宇治市の宇治橋と紫式部の像❣️宇治橋広く綺麗になりました‼️源氏物語で世界的に有名な作家で歌人の紫式部の像です❗️宇治橋四車線に広く綺麗になりました、前の橋は映える赤い色の橋で新しい橋は茶色ぽい色で渋いです‼️宇治橋から宇治川の浮島(塔の島)が見え桜🌸咲いて綺麗です❗️塔の島は十三重の塔(重要文化財)が有り、赤い欄干の太鼓橋で渡れます、八月鵜飼か行われて楽しいですよー、鮎美味しいですよー、おいでやす‼️JR奈良線宇治駅🚉下車北東へ徒歩6分京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車南東徒歩7分
投稿日:2020年4月8日
レジャー・観光
その他
25
その他
末山・くつわ池自然公園キャンプ場
京都
>
宇治
4.00
1件
3件
利用シーン
映え
住所
京都府綴喜郡宇治田原町郷之口末山3
京都府綴喜郡宇治田原町郷之口の日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、宇治茶の郷に台風が去り久しぶりの青空が映えて昼日が綺麗な新名神高速道路🛣城陽市方面建設現場❣️日本🇯🇵お茶🍵の祖、永谷宗園の生家有り、茶店(喫茶店☕️)有り、good❗️美味しい😍💕京都宇治市六地蔵札の辻町1に永谷宗園茶🍵店有り、お茶🍵美味しいよー💕新名神高速道路🛣宇治田原町西トンネル工事中の山⛰大阪府方面、上り工事、下りトンネルはこれからの為、令和5年完成の予定がちょっと遅れそうです❗️何故か紅白の旗🚩が有り旗と昼日がとても綺麗です❣️末山•くつわ池自然公園キャンプ🏕場はキャンプ⛺️釣り🎣、自然を満喫できます!307号線京田辺市から宇治田原町郷之口北側
投稿日:2021年9月18日
レジャー・観光
その他
26
その他
やすらぎの道桜並木
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
利用シーン
ドライブ
映え
住所
京都府綴喜郡宇治田原町大字贄田小字船戸
京都府綴喜郡宇治田原町の日本🇯🇵緑茶🍵の発祥の地、緑茶の祖永谷宗園生誕の地のやすらぎの道桜🌸並木、田原川沿いのやすらぎの道に薄ピンク色の枝垂れ桜🌸青空に映えて咲いてとても綺麗❣️2021年も源氏蛍(ホタル)幻想的に可愛い😍ホタル観られました❗️今年も楽しみです、近くにホタル橋有ります❣️やすらぎの道に桜の花🌸枝垂れ桜🌸川沿いに映えて咲いてとても綺麗です💓散歩している人、花🌸見している人一日中絶えません❗️私の好き💕なピンク色の椿の花映えて咲いてとても綺麗です❣️田原川沿いに黄色い菜の花咲いてとても綺麗❗️happyになります❣️黄色にオレンジ🧡がgoodなラッパー水仙の花咲いてとても綺麗です💕黄色い菜の花に白い日本🇯🇵水仙の花咲いてとても綺麗です❗️白いシゼコブシの花咲いてとても綺麗です❣️白い枝垂れ梅の花と黄色い菜の花咲いて、やすらぎの道でやすらぎを感じます♪💓やすらぎの道の薄ピンク色の桜🌸、対岸に薄ピンク色の枝垂れ桜🌸咲いてとても綺麗です❣️gibier料理猪🐗の山荘赤政有ります❗️美味しいよー💕山⛰にスポーツランド有ります❗️バイク🏍で貴方もレーサー、スピード控えめに、レーサー気分がgood❗️永谷宗園の生家有ります、交流喫茶宗園やんたん有ります、抹茶スイーツ🍰🍨、抹茶アイスクリーム、お茶🍵美味しいよー❣️京都六地蔵に宗園製茶店有ります、抹茶、緑茶ほうじ茶🍵他販売してます♪❗️美味しいよー‼️車🚗307号線宇治田原郷の口!
投稿日:2022年3月31日
レジャー・観光
その他
27
その他
宇治市総合野外活動センターアクトパル宇治
京都
>
宇治
4.00
0件
1件
住所
京都府宇治市西笠取辻出川西1番地
レジャー・観光
その他
28
その他
源氏物語宇治十帖「総角」
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
住所
京都府宇治市大吉山登り口
大吉山展望台宇治上神社から約30分山道(東海自然歩道)を登って行きますと、宇治川橋・平等院(3枚目)等宇治の街を見晴らせる景色が広がります。素朴な遊歩道や展望台の風景は、アニメ『「響け!ユーフォニアム』(京都アニメーション)の舞台として描かれていました。登山口JR奈良線宇治駅から徒歩で35分京阪宇治線宇治駅から徒歩で20拝観自由時間自由(ただし夜間は、危険の為禁止)
投稿日:2020年6月16日
レジャー・観光
その他
29
その他
源氏物語宇治十帖「早蕨」
京都
>
宇治
4.00
1件
8件
住所
京都府宇治市宇治神社境内
宇治と源氏物語散歩宇治橋のたもとに紫式部像朝霧橋のたもとには源氏物語『宇治十帖』のモニュメント(今日は増水の為朝霧橋は閉鎖されていました)源氏物語ミュージアム源氏物語の世界が再現され物語をあまり知らない私でも楽しめました。JR奈良線宇治駅から徒歩で35分京阪宇治線宇治駅から徒歩で20入場料大人:600円時間9:00~17:00
投稿日:2020年6月16日
レジャー・観光
その他
30
その他
カシオペアライディングパーク
京都
>
宇治
4.00
1件
1件
住所
京都府宇治市二尾膳前谷11-1
大津市瀬田川です、もう少し下がったら宇治川です.大橋から撮影、私の好きな町です。
投稿日:2019年6月10日
レジャー・観光
その他
前へ
1
2
3
4
5
次へ
宇治 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット
もっと見る(20)
宇治 × レジャー・観光 × 穴場に関するおすすめスポット
もっと見る(7)
こちらの記事もいかがですか?
宇治神社のみかえり兎が話題!兎に縁あるパワースポットを徹底解説♡
dyna6390
雨の日のデートにもオススメ!ふたりで♡型の紫陽花を探そう♪
asu
【京都】この夏、おでかけリストから外せない!フォトジェニックな正寿院…♡
asu
【宇治の紅葉5選・最新版】周辺の観光&グルメ情報も合わせてご紹介
i_mhxx08
aumo
aumo レジャー
全国 レジャー
全国 その他
近畿 その他
京都府 その他
宇治 その他