白糸の滝
軽井沢・佐久/その他
大学時代の友達と軽井沢に行ってきました。デジタルデトックスをしようということになり、軽井沢の白糸の滝へ。マイナスイオンってこーいうことかって実感しました。ただ眺めているだけなのにどこか落ち着く。やっぱり自然は最高ですね!
7月20日(土曜日)昨日梅雨明けして暑すぎるので仲間と涼しいスポットへlet'sgo🚗行きましたのは長野県軽井沢にある「白糸の滝」へ湯川の水源にあるこの滝は、高さ3m、幅70mの岩はだより数百条の地下水が白糸の如くに落下し実に美しい滝です😍春はさわやかな新緑に包まれ、夏の季節には滝しぶきと涼風を感じ秋はまばゆいばかりの紅葉が十分に目を楽しませてくれるスポット‼️私達は10時頃に着いたんだですがもう駐車場🅿️は半分くらい停めでありました😅駐車場🅿️から歩いて5〜10分位で滝まで行けます😊標高が高いのとマイナスイオンとちょっと曇ってきたので滝を鑑賞していると寒くなってきました😨でも、滝は素晴らしく寒くなければいつまでも眺めていたいスポットです‼️「白糸の滝」では、7月26日から夏の夜に土日ライトアップイベントも期間限定で開催され、日中とはまた違ったミステリアスな滝を見ることができます😍(写真4枚目)今回は観ませんでした😭名称白糸の滝(シライトノタキ)住所長野県北佐久郡軽井沢町~白糸ハイランドウエイの途中 にあります駐車場路肩に止めるスペースあり。(無料)
石の教会内村鑑三記念堂
軽井沢/その他
自然の風景に溶け込んだ石造りの結婚式場。内部は小さいが、水の音の、太陽の光、木々のさざ波、落ち着きます。平日以外はほぼ入館は難しい。受付で、検温とアルコール消毒有り。コロナ対策もしっかりされています。中の写真は撮れないので外だけ。以前友人の結婚式で訪れた以来の再訪。やっぱり素敵な空間で癒されます。地下にはここの建設の由来とうが展示れた場所があります。石に囲まれ水のせせらぎの音がする厳かな空間で記憶に残る結婚式を演出していただきました。少人数向けのスペースとなりますが神父様とアテンドの方のサポートで素敵な娘の結婚式となりました。特に神父様はとても親切に式を執り行ってくれ父としても感謝の言葉しかありません。アテンドの方も参列者の邪魔にならないよう式をサポートいただくことにも感動しました。最後にカメラ等々が禁止というのが今の御時世では逆に全員が集中して式に参加している気持ちになることがよい方向にはたらいているとも感じます。
2024.12長野県軽井沢にある石の教会内村鑑三によるオーガナック建築の教会四季折々の光と風情があり、太陽の日がさすコードによって館内の明るさも異なる美しさある。いつ行っても雰囲気や光が異なり、楽しめる教会