松本城
松本市/その他
国宝松本城へ行ってみました‼️天守内は土足👠👞厳禁🚫袋に入れて持ち歩かなくてはなりません!入館料は個人700円団体630円です。急な階段で狭くしつかり捕まって上り下りしないと危ないのです。変な筋肉使って膝の上が痛くなりました😛笑火縄銃や甲冑など展示されていて天守内を見るのに3.40分ぐらいかかります☝️色々な仕掛けがあったり見て触って楽しかったです♪──────access───────史跡松本城📍長野県松本市丸の内4-1
長野県松本市丸の内にある、松本城です🏯松本市市制施行100周年のマスコットキャラクターだったアルプちゃんです!100周年記念事業が終了する2008年3月をもって出身地の北アルプスへ帰ることになっていましたが、子どもはもちろん市民や観光客からも人気を博しており、続投を望む声が市に多数寄せられたため、記念事業終了後も松本市のマスコットキャラクターとして活躍することになりました!2008年4月からは、松本市のマスコットキャラクターとして再出発!松本城でも、大活躍しています😊いつもは、楽都としての松本を表している、ヴァイオリンを持っていますが、甲冑を着て、刀をもち、松本城をアピールしている、アルプちゃんです💕2枚目からの写真は、松本城の内部になります!
河童橋
上高地/その他
2022.10.11一昨日の上高地旅行より大正池〜河童橋までを4km(ゆっくり歩いて1時間ほどかな?)母(88歳)と素晴らしい景色を観ながら散策♬目の前に穂高連峰⛰澄んだ美しい梓川上高地に来るまで気にしてなかったけれど梓川のあずさは娘の名前穂高連峰の穂高は息子の名前です♪(字は違いますが…)散策路の紅葉は始まったばかりでした!
(長野県松本市)"上高地河童橋"大正池~河童橋まで歩く予定でしたがこの大雨☔️なので諦め🚌💨バス移動しました!終点の上高地バスターミナルから河童橋までは歩いて5分くらいで到着!橋を渡りながら川沿いをみると中洲らしきとこに人がチラホラえっ🤨雨☔️降ってるの分からないのかなぁ川の増水の危険性や流れも速いのに‼そういうマナーや秩序のない方はホント迷惑で残念です。橋を渡りきったとこにお土産ショップがあったので寄ってみることにしました!!7月の口コミ投稿キャンペーン!
大正池
上高地/その他
2022.10.12おはようございます☁️今朝の上高地大正池の風景少し朝靄がかかった感じも素敵💓4枚目焼岳に朝陽が当たると白く輝いて見えます♪6、7枚目は泊まった大正池ホテル最後2枚は朝の洋定食と母和定食の両方から選べます♪窓からは大正池の山々が綺麗に見えます!
(長野県松本市)"大正池"曇り~雨の予報☔️平湯バスターミナルからバスに乗って30分ぐらいで上高地の大正池に着きました!予報は雨☔️当たりましたー(外れてほしかった😭)😅用意していたカッパを被り大正池を散策霧がかかっていて、幻想的な世界😍素敵~写真撮りまくり~本当は、次の目的地カッパ橋まで散策の予定でしたが、雨が強いので再びバスに乗ることにしました。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
四柱神社
松本市/その他
長野県松本市大手にある、四柱神社です⛩天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神を祭神とし、4柱の神を祀ることから四柱神社(よはしらじんじゃ)といいます!よく「しはしらじんじゃ」と間違えて呼ばれます笑願いごと結びの神様になります!明治5年(1872年)に筑摩県松本に設置された神道中教院で、明治7年(1874年)から四柱の神を祀ったことに始まります!明治12年(1879年)に現在地に社殿を造営し、村社の四柱神社として遷座。明治21年(1888*年)の松本大火で社殿を焼失し、大正13年(1924年)に再建されました!おみくじは、大吉でしたー😆✨7枚目は、縁結びの松です!
四柱(よはしら)神社。ホテルから松本城に歩いてる途中でとても気になる神社を発見したので帰りに寄ってみる。長野県松本市大手にある神社で、天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神の4柱を祭神としている。全ての願いが叶う「願いごとむすびの神」として厚い信仰を集めており、パワースポットとしても大変人気で地元では「しんとうさん」の呼称で親しまれているらしい。拝殿の写真にも写ってるように地元の人?が4人ずっと長い間拝んでいたので一度なわて通りに行ってその後お参りしました。
明神池
上高地/その他
上高地の奥にある、穂高神社奥宮
日本を、長野を代表する観光地であり国立公園【上高地】国の文化財であり、特別名勝・特別天然記念物、天然保護区域に指定されており、標高は約1,500mの山岳リゾートその上高地の中間付近に位置する信仰と自然の美しさを感じられる場所が【明神池】です⛰️明神池は梓川の支流である清流に囲まれており、その透明度の高さが特筆に値します。池の水は非常に澄んでおり、底まで見渡せるほどの透明度を誇ります🐟✨その美しい水面に穂高連峰や明神岳の反射が池の表面に映り込む光景は、まるで絵画のようで訪れる人に感動を与えてくれますこの美しさも上高地全体がマイカー規制により大切に保護されているからでしょうね◎また、明神池は信仰の地としても知られており、池のほとりには穂高神社の奥宮が鎮座しています山岳信仰の中心地であり、毎年の穂高神社では御船祭りが行われ、伝統的な儀式とともに神聖な雰囲気が漂うそれを見るために明神池に集まる方も多く見られます👀個人的にはカラッと晴れる夏と紅葉の晩秋がオススメです、標高が高いので防寒着をしっかり持って行きましょう
美ヶ原
松本市/山岳
秋のドライブいつもなら紅葉しているはずですがまだ緑が濃くちょっと色づき始めてきた感じがしてるぐらいでした八ヶ岳のロープウェイ🚡乗りましたが山頂は13度凄く霧が出ててよく言えば幻想的、悪く言えば何も見えない、、、そのあとビーナスラインで美ヶ原高原美術館まで太陽が出てきて空気も澄んで気持ちよく一気に楽しくなりました
美ヶ原スカイライン&美ヶ原高原道路美ヶ原スカイラインは、長野県松本市三才山・美鈴湖より武石峠・県道62号線合流地点に至る、延長約11.5kmの林道・美ヶ原線の通称です。美鈴湖でのんびりした後、美ヶ原線スカイラインから美ヶ原高原道路へとドライブ🚗武石峠まではひたすら登り、森林林道ドライブを楽しめますが、結構、路面は荒れて、注意が必要です。美ヶ原高原道路にはいると、視界が開けて、爽やかな絶景を楽しめる高原ドライブができます。
松本市時計博物館
松本市/その他
長野県松本市中央にある、松本市時計博物館です!日本一の大きさを誇る振子型時計がシンボルとなっています!松本駅から、松本城へ行く途中にあります!昭和49年、古時計の研究者であり技術者でもあった本田親蔵氏(1896〜1985)は、生涯をかけて収集した貴重な和洋の古時計コレクションを、人びとに永く親しんでいただきたいと願い、松本市へ寄贈されました!以来本田コレクションは、松本市立博物館を代表するコレクションのひとつとして人気を集めてきました!その後、市民から寄贈していただいた時計もコレクションに加わり、より充実した内容となったことから、松本市時計博物館が開館することになりました!新博物館の最大の特徴は、約110点の時計をできる限り動いている状態で展示していることだそうです!さらに、幅広い年齢層の皆さんにより親しんでいただけるように、オリジナルアニメーションをはじめとした映像をふんだんに取り入れ、時計と関係の深い蓄音機とSPレコードの鑑賞コーナーも設け休日にはミニコンサートも開催されているそうです!2枚目の写真は、松本市立博物館に展示してある、紹介文になります!開館日火曜日〜日曜日開館時間9時00分~17時00分定休日月曜日
【長野県松本市】日本一の大きさを誇る振子型時計が目印の『📍松本市時計博物館』古い時計から現代の時計まで、時代ごとにたくさん展示されていて、懐かしい振り子時計から、見たこともない時計まであり関心のない方でも楽しめる施設だと思います。・