諏訪湖
諏訪/その他
安曇野から松本市入ってお城行く予定したけど雪山見るのに山へ走って時間が足りなく松本市は車でさっーと見て周りまた今度ゆっくり行くことにして諏訪湖まで~琵琶湖みたいな感じかなと思ったらまた全然違うのね(˶˙º˙˶)この辺りは間欠泉や足湯ガラス工房があったりと見る所は沢山あったみたい。朝早いからまだあいてないくて。。(写真撮った時は朝6時前)てここは立ち寄っただけ💦行きたい所がありすぎて😅😅令和5年5月2日
諏訪湖は長野県の諏訪市と岡谷市、下諏訪町にまたがる周囲約15.9kmの湖。信州一の大きさを誇り、水上ではカヌーや水陸両用バス、ワカサギ釣りなどのアクティビティが楽しめます。周辺には「諏訪神社」の総本社や、映画のロケ地で有名な「立石公園」があり、美術館や博物館も数多く点在。湖畔から車で少し移動すれば「霧ケ峰高原」や「富士見高原」から雄大な山々を見渡すことができる観光地です。諏訪湖に行くならまず立ち寄りたいのは、全国各地にある諏訪神社の総本社である「諏訪大社」。国内最古の神社のひとつとされ、諏訪湖の北と南に4つの社が配されています。古材を用いた荘厳な造りや見事な彫刻の社殿など、建物としての見応えも十分。古くは水や風の守護神や武勇の神として信仰され、今はその力強さから生命の根源や生活の源を守る神とされています。そのエネルギーを感じながら4社を巡れば、清々しい気持ちになれそうです。「諏訪湖」といえば、アニメ映画『君の名は。』に登場する「糸守湖」の風景に似ていると話題になったスポット。ストーリーの要である彗星が落ちてできた湖を思わせる景色を求めて、国内外問わず多くの観光客が訪れています。特に映画のシーンと重なるような絶景ポイントは「立石公園」。2018年に「信州ふるさとの見える(丘)」に認定された景色は、諏訪湖を見渡す開放的な眺め。夕焼けや夜景観賞のスポットとしてもおすすめです。「諏訪湖SA」から見える諏訪湖の風景もとても美しく、展望デッキから大パノラマが楽しめます。ぜひ、ドライブ休憩にお立ち寄りを。
霧ヶ峰高原
蓼科・白樺・茅野/その他
ススキの中をドライブビーナスライン風を感じて富士山もチラリ顔を出してますススキの原っぱがビロードのように光ってとても綺麗でした。
白樺湖からヴィーナス、そして霧ヶ峰…このコース大好きです!夏場でも涼しくすんだ空気と景色に癒やされます。三菱電機のエアコンの名前になったビーナスライン沿いにある絶景区間です。最寄り駅は上諏訪です。電車で行く場合は上諏訪からバスが出ていますが、本数が少なめなので行動範囲が狭くなるのでレンタカーがおすすめです。晴れている日に南側は右手に南アルプス、正面に富士山、左手には八ヶ岳連邦を望むことができます。グライダーの飛行場があり、空を舞う様子を見ることができるかもしれません。こう見えて火山です。標高が1600-1800mと高めなので下界と比べると涼しく、気温が低めなので夏場でも一枚羽織るものがあるとよいでしょう。霧ヶ峰といえば草原や高山植物を思い起こされますが、近世以来の野焼きによって形成されたものでもあるんです。野焼きをしないでいると森林面積が増えていきます。さて車山肩・八島湿原間のハイキングをする方は男女倉山=北の耳経由で回ってみると格段に人気が無くなってすばらしい眺めを堪能できます。距離と高低差は確実に増えるので初めての方は蝶々深山=物見岩の定番コースがおすすめです。尚どちらも登って下がっての無駄な標高差で距離を稼ぐことになりますので、景色は良くなくても早く着きたいという方は沢渡経由です。基本的に草原なので日陰は皆無です。標高1800m付近の霧ヶ峰は紫外線量が半端ありません。日焼け対策を怠ると重度の日焼けで皮膚科に行くことになります。
白樺湖
蓼科・白樺・茅野/その他
何ヶ月か前に佐久から諏訪までドライブした時に諏訪大社にギリギリで四社のうちの二社しか見れなくてリベンジしにまた来ようと思ってたから今度は少し早めに佐久を後にして諏訪方面へ2時間ぐらいかかるから余裕持って向かいました👍😍途中白樺湖があるから寄って行こうと🤗随分昔若い頃は白樺湖辺りは白樺高原やスキー場もあったりで賑わっていたけどなんだか閑散としてました😆🥹時代に残されてしまった感が景色は相変わらず綺麗なんだけどね〜🤗😍スワンも寂しそう出番を待ってる感じ夏は少しは賑わうのかな😁😄白樺湖から少し走ると見晴らしがいい所がススキが道路挟んで両側に降りて写真パシャリまた少し走ると車山高原とビーナスラインを走ると霧ヶ峰展望台に富士見台が遠くの方にかすかに富士山が長野から見えました😍超望遠でパシャリ👍😍この辺はあまり山は燃えてませんでした😅さて😅また遊び過ぎると諏訪大社またまたギリギリなりそうなので急いで諏訪へ🥲😆😅😱もう少し西日に😱
11月2日…今日は午後から凄い雨になり夕方は携帯が、2回ほど鳴りました(//∇//)私の地域は大丈夫でしたが…皆様、大丈夫でしたか?たまには、雨も必要ですが、丁度良いが最近はなくて、何でも…過ぎると言う状態ですね(;;)温暖化のせいか?こちら、白樺湖にて、この日は天気が良く☀️穏やか^^(10月2日)より近くには遊園地もあり小さな子供との旅行にも楽しめますね☆白樺湖は一周約4キロ!!この辺りは、春は緑、夏は避暑地、秋は紅葉、冬はスキー四季折々に楽しめ、花火やコンサートその他イベントがある様です^^今頃、紅葉してるかな⁉️また、行きたいよ(╹◡╹)
諏訪大社下社春宮
諏訪/その他
急ぎ足で最後の諏訪大社下社春宮に到着🤗なんとか間に合いましたここにもしめ縄が神楽殿に見事なしめ縄です秋宮と同じで神楽殿の真裏に拝殿がとても趣きのある立派な建物もう人も少なくゆっくりとお参りできました👍😍ここは車で行くと大きな鳥居⛩大門をくぐり道の途中に太鼓橋みたいな建物が😍🤗凄い歴史を感じる建物☺️中は歩けませんけどね😅お参り終わって駐車場で終わりの太鼓が叩かれてました😆😅やはりギリギリでした🤗さて混むの覚悟で中央高速で帰ります🤗でも思ってより混雑もなく休みながらゆっくり帰路に👍😍🤗楽しい1日でした🤗😍
1月11日サンコーパンから歩いて諏訪大社下社春宮へ大きな鳥居⛩️をくぐると神聖な空気漂っています😌神楽殿と拝殿、左右片拝殿及御宝殿と続く建物の配置は秋宮と同じで境内の御柱がありお参りを済ませて👏万治の石仏へ
富士見パノラマリゾート
富士見・原/その他雪・スノースポーツ
長野のスノボースポットといえば『富士見パノラマリゾート』!都内から車で約1時間半でいける好アクセスな立地にあります!スノボー目的で友達と訪れました!3月上旬に行きましたが、ギリギリ雪は残っててラッキー!久々のスノボだったので初心者コースでリハビリ、からの中級者向けのコースを堪能しました!颯爽とゲレンデを滑る疾走感はたまんないですね!翌日には無事筋肉痛になりました!東京や神奈川からアクセスしやすいので冬にまた訪れたいです!
長野訪問記パート2。2022.8愛知のジブリパークの前哨戦、長野県立美術館で見てきました。常設の東山魁夷館も素敵でした。もう一つ訪れた美術館は、美ヶ原高原美術館。高いところにありすぎて、作品が高い確率で霧の中。神秘的です。上田城も訪問しました。ラストは富士パノラマリゾート。ロープウェイから、富士山が見えました。
八島湿原
蓼科・白樺・茅野/その他
2023.7.22車山降りてきてランチ後そのまま歩くんでなく今日は車で八島湿原(八島ヶ原湿原)へこの日は月末&来月初めの山歩きのために足慣らしとジジが新調した靴の試し履きを兼ねてたんだけど暑いからってずっとスポーツサンダルで歩いてんのよ…(1枚目)信じられん😳😓😡木道沿いにお花いっぱいで最高でした♡2枚目ノリウツギ?4枚目ハクサンフウロ6枚目コオニユリ7枚目ヤナギラン8枚目ヒヨドリバナ9枚目オオバギボウシ最後クガイソウ
長野県霧ヶ峰八島ヶ原湿原あぁ、サンクチュアリーだなぁと感じる大好きな場所。車山からハイキングしてここまで来ることもできますし、八島ヶ原湿原ビジターセンターまで直接、車でアクセスすることもできます。湿原の1周トレイルなら大きな起伏もなく木造もよく整備されていて本当に本当に気持ちの良い場所です。心身リフレッシュに、おすすめの場所。
蓼科高原
諏訪/その他
11年前に、高校時代からの友達と2人で行った、蓼科高原のイングリッシュガーデン。そこで買ったティーカップ。お花の模様が気に入って買いました。彼女の運転で、蓼科高原経由で越後湯沢に行き、加山雄三さんのスキーでの夏の野外コンサート。坂本冬美、秋元順子、南こうせつ、中村あゆみさん達そうそうたるメンバーの歌を、雨の中ずぶ濡れになりながら、堪能しました。沢山の屋台も出てました。1時ごろから夜8時頃までのコンサートの締めには、加山さんの息子さんプロデュースの花火のショー。ついこの間のように、鮮明に思い出します。
ビーナスラインから八ヶ岳ロープウェイ朝8時40分始発乗り場へ(*^^*)この軽装で山行くのもどーかと思ったんだけど💦周りはトレッキングの人ばかりで会話が「カロリーメイトや飴持ってきたよなんかあったらね」とか「山行くのに薄着はないよね」などなど...(lll-ω-)私ら心の中で「場違いやね」と(笑)でも中には半袖半ズボンも居たんだよねwそっちの方の後ろに😅8枚目の写真一応富士山なんだって🗻三重県にある御在所とは違って山登りの山だったわ💦時期が悪いのか花は咲いてなかった。初夏になるとハウルさんがよく載せてるお花が咲くのかな😆ここ来たらすぐトレッキングしてるハウルさん思い出したよ😃せっかく来たんだからと作られた急斜面登って第1休憩所まで(ロープウェイから10分ぐらいなんだけどねwww)自然って凄いなって感じた場所でした🗻帰りは蓼科高原抜けて諏訪湖へ下りそこから伊那方面の山越えして天竜峡阿智方面へと南下🚗³₃高速道路使わず周りの景色見ながら寄りたい所へ寄って食べて半日かけてゆっくり帰宅🚗³₃さすがに昨日帰宅したら早々と爆睡😆今度またゆっくり訪れたい場所です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°ゴールデンウィークは混むから朝早くからの行動した方が色々楽しめたなって思うね。令和5年5月2日
バラクライングリッシュガーデン
蓼科・白樺・茅野/その他
久しぶりのいいお天気☀️蓼科へドライブに行ってきました。どちらもジブリに出てきそうな場所じゃないですか?🌱✨コロナでなかなか遠出できないので、休みの日は県内のいいところ散策して楽しんでます(^^)蓼科高原バラクライングリッシュガーデンはどの時期に行ってもその季節にあった植物が迎えてくれるそうです。でもやっぱり、今度はバラが咲いてる季節に行きたいな(笑)アリエッティに出てくるお家みたいでした!蓼科大滝は駐車場から徒歩10分ほど。滝に近づいていくほどマイナスイオンなのか冷んやり気持ちいい空気を感じました…!✨苔に覆われた岩やしっとりとした森が、もののけ姫に出てきそう。水も透き通っていて滝がとても綺麗でした。
長野県茅野市にあるバラクライングリッシュガーデンに行って来ました天気は曇りで少し雨が降ってきました長野はやはりちょっと寒かった桜もまだ咲いてましたハクモクレン、山桜、コブシなど、木々のお花とチューリップ、スイセンなどのお花が咲いてましたその他にアップルパイ、植木、花の苗の売店やレストランもありました