横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい・桜木町・関内/その他名所

4月13日赤レンガ倉庫フラワーガーデンの続きキッチンカーは2つのみだったのですが生ドーナツ専門店AM:00さんの生ドーナツチョコを食べました🥰チョコ美味しかった✨隣のもう1つのキッチンカーは桜チュロスや桜クリームソーダや美味しそうなものが沢山でそちらも気になりましたが我慢しました笑こちらのフラワーガーデンのイベントは3月29日~4月21日までやっています✨✨赤レンガ倉庫内でも色々なお店で可愛い桜の特別メニューが期間限定で出てましたよ☺️夜はライトアップもされるそうですこちらのイベント、期間中は24時間✨夜も見たかった🥺気になる方は是非訪れてみてくださいね✨神奈川県横浜市中区新港1-1電話番号1号館(ホール・スペース)】045-211-1515/【2号館】045-227-2002営業時間1号館】10:00~19:00※ホール・スペースはイベントにより異なる【2号館】11:00~20:00※カフェ、レストランは店舗により異なる

赤レンガ倉庫FLOWERGARDEN2024横浜市、赤レンガ倉庫では2024年3月29日(金)~4月21日(日)の計24日間、フラワーガーデン2024が開催されています赤レンガ倉庫の1号館と2号館の間のイベント広場で「不思議な森のフラワーティーパーティー」と題したオリジナルストーリーを軸にした春のイベントで、約2万株・15種類以上もの色とりどりのお花畑が広がります早朝、ホテルから散歩をしながら見てきましたが色とりどりの花がとてもかわいらしく素敵でした🌷🌼夜は「ムーンライト」をテーマにして月がこぼれ落ちるガーデンをイメージしたライトアップもされるようです🌙イベント期間中は週末ごとにテーマが異なる4つのマルシェが登場するそうなので週末はとても賑わいそうです入場無料ライトアップ17:30~21:00 キッチンカー・週末マルシェは11:00~18:00!
ランドマークタワースカイガーデン
みなとみらい/その他

本当の目的はこのランドマークから見る夜景でした✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩当日バースデーの人は無料で展望台に行けると知りこれは行くしかないと😍‼️チケット売場で身分証を提示し、受付のお姉さんにお祝いの言葉を貰い、エレベーターはたまたま人が居なくて貸切で69階まで😄🌟1人で夜景のプレゼントされて来ました🎁笑!焼き菓子とハンカチは同僚達から、主人からは何も無ーし😄😆お決まりのお寿司とケーキでした🍣🍰😄〜忘れずにいてくれてるだけでも嬉しいですね😊感謝です🤗✨

ドラゴンクエストカーニバルin横浜・みなとみらいが7月20日から8月18日まで行われています。ランドマークプラザ、マークイズみなとみらいでは随所にキャラクターが置かれています。で、もう期間も終わる間際ですが8月9日からはコスモクロック21にもキャラクターが登場しましたので取り敢えず報告(笑)
星評価の詳細
横浜ベイサイドマリーナ
山手/その他

アウトレットに来たついでに散歩に来ました。コロナになって、とても狭くなってしまった世界がすごく広いものに感じられた時でした。季節も良くなってきたせいか、船でお出かけしている方々も多く見かけましたよ!羨ましい!!広々した場所に行きたい方は是非!

ヤマハのシースタイルに入会していると全国約140箇所のマリーナでボートがレンタル出来る。家から一番近いのはベイサイドマリーナだがサニーサイドマリーナウラガや葉山マリーナ、小坪マリーナなど車で約30分圏内で利用出来るので今はマイクルーザーを持ってるよりリーズナブル。横須賀に住んでると人付き合い(若い頃は漁師や船関係の仕事の人、横須賀商工会議所青年部の会員も多くが)にもよるんだろうけど周りで船舶免許を持ってる人が多くて3方海に囲まれてると市内からも海が直ぐ見えるしと言う事で取得して十数年。(先輩に一人パワーボート持ってる人がいてその速さに感動して直ぐ取りに行きました、本物見たのはフロリダ以来)。今は海の隣に家があるのに周りの人達に免許を持ってる人が少ない生活をして娘達の運転(免許を持ってる人が一緒なら運転出来る)を見守っております。普段は千葉に温泉入りに行って浜焼きしたり羽田空港近くで飛行機を見る以外は家の近くの八景島付近で釣りをするか、横浜ベイブリッジ辺りで夜景を見る位です。当時よく行った本牧のTYCOONも無くなっちゃったりして船で行けるお店とか少なくなったなぁ(泣)暇もあまりないけど大島辺りまで行きたいですね。因みにブリキのおもちゃ博物館館長、北原照久さんが買った佐島の洋館には舟寄せ場があったな。ああ言う家も憧れますね。←当時北原さん、免許持ってなかったけど勿体ない
星評価の詳細
横浜美術館
みなとみらい/その他

3年ぶりにリニューアルオープンした横浜美術館美術館の広大なエントランスホール”グランドギャラリー”は天井の真っ白なルーバーを通して自然光が降り注ぎ足を踏み入れた瞬間に清々しい開放感を感じる。エレベーターの新設や多機能トイレ、授乳室が完備され子供連れにも優しい美術館として生まれ変わっていました🌿現在、横浜トリエンナーレ2024開催中で賑わっていました。期間中は街中にもアートが溢れ盛り上がります🎨横浜美術館は展示室と展示室の間にいくつもの椅子やソファがあり、ゆっくりと休憩しながら展示を鑑賞できるのが嬉しい♪秋にはアートにまつわる絵本や専門書が揃う美術図書室やカフェもオープン予定だそうです。楽しみ😊緑溢れる初夏の横浜はぶらり散策にはぴったりの場所!一日中満喫出来るおすすめスポットです!📍横浜美術館@yokohama_museum_of_art横浜トリエンナーレ2024開催中

東北旅行を投稿している途中ですが期間限定などの写真を挟みます。横浜美術館前にルイヴィトンのメリーゴーランドが、11月29日から12月25日まで出現しています。可愛いメリーゴーランドだったのでついつい写真を撮ってしまいました。無料なんだそうです、ルイヴィトン太っ腹ですね。
星評価の詳細
横浜港シンボルタワー
本牧/その他

横浜港シンボルタワーに行ってきました!本牧埠頭は釣り人に人気なエリアですね!バスもでてますが、本数が極めて少ないので、車かタクシーが良いと思います!シンボルタワーからの景色は最高で、天気の良い日はリラックスできます!駐車場はかなり広いので、イベントがない限り大丈夫そうです!ドッグランがあったので、ペット連れにもおすすめなスポットです!

休日に行きましたが、混雑はしておらず、人が少なくて広々とした空間がとても気持ちが良かったです。シンボルタワーは階段なので、足が悪いかたや小さな子供は登るのが大変かもしれません。しかし、360度見渡せる景色は見る価値があると思います!無料の望遠鏡も設置されていました。
星評価の詳細
星評価の詳細
エリスマン邸
元町・中華街/歴史的建造物

横浜山手本通り周辺は、現在も住宅・文教地区として外国人居留地の面影を残しているエリアです。画像1&2は、日本の建築界に大きな影響を与え「近代建築の父」と呼ばれたアントニン・レーモンド氏設計の「エリスマン邸」です。当時の暮らしを見学し、異国情緒の雰囲気を味わうことができます😊

エレーナから港の見える丘公園に向かう途中、いくつかの洋館を巡りました。とても素敵だったのが絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として1926年に建築されたエリスマン邸。広々とした邸宅のかわいらしい窓に魅了されたり、サンルームや暖炉など、どちらも美しく素敵でした。館内にはカフェもあるので次回はこちらも利用してみたいです。河津桜は公園に向かう途中の一角、見事に満開でした。
星評価の詳細
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
元町・中華街/その他名所

横浜港大桟橋国際客船ターミナル洗練されたデザインは、国際デザインコンペによって選ばれたイギリス在住建築家によるものだそうです。すてきなフォトジェニックスポットですね✨

横浜スパークリングトワイライト2024。10月12日(土)は山下埠頭から花火が10分間(ほぼ他の日は5分間)の花火が上がりました。横浜インターコンチネンタルホテルの専属船、ル・グランブルーでの花火クルーズ。先ずは新港埠頭に停泊中のにっぽん丸を見ながら運河パークへ。屋形船が沢山停泊している中お馴染みのみなとみらい夜景を楽しみ大さん橋沖へ。大さん橋には横浜初入港のノースダムを見ながら花火クルーズ。帰りは日高に向けて出港したにっぽん丸を見送ります。・グランブルー
星評価の詳細
山下公園
元町・中華街/公園・庭園

横浜泊した日の朝、赤レンガ倉庫から山下公園までお散歩🚶♀️山下公園は関東大震災の瓦礫を埋め立ててつくられたそうです公園内からは山下埠頭、赤レンガ倉庫、ランドマークタワー、遠くにベイブリッジが見え、本当に景色が良くて最高の公園です✨記念も多く、サンディエゴ州から贈られた水の守護神や、かもめの水兵さんの歌碑、赤い靴はいてた女の子像なとがありましたバラの名所としても有名で、毎年5月頃には沢山のバラが咲くそうです🌹バラの開花はまだでしたが、花壇の花も桜もすごく綺麗でした🌸夜はライトアップされて夜景が綺麗とのことなので次は夜に訪れたいです🌃

過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2006年1月1日横浜山下公園中華街みなとみらい21街の灯りがとても綺麗ね横浜♪ブルーライトヨコハマ♪
星評価の詳細
横浜ワールドポーターズ
みなとみらい/ショッピングセンター

横浜ワールドポーターズ横浜市みなとみらいにある大型のショッピングセンターで、大規模改装中ですイオンシネマもあります🎥閉店しているショップが多いですが、飲食店はオープンしていました夜ご飯を食べに行きましたが、ラストオーダーの時間まで間に合わずに中のコンビニで夜ご飯を買って買い物をしてホテルへ帰りました🥲残念です1階は「HawaiianTown」があり、ハワイアンなパンケーキ屋さんや行列の出来るドーナツ屋さんもありました2階にある「アニタッチ」では、カピバラやミーアキャット、パンダマウスなどの動物に触れ合え、4階には水族館もあります🐟屋上からは夜景も綺麗に見えるので夜はこちらでのんびりするのもおすすめです✨

不二家洋菓子ペコちゃんmilkyドーナツ横浜ワールドポーターズ店。ソフトクリームなどのアイス系の取り扱い中止のためメニューはミルキードーナツのみ?(飲み物はあったようです)になっていました。ミルキークリームドーナツ@197円、ミルキークリームドーナツ(苺)@197円、ミルキードーナツ(いちご)@175円。クリームドーナツはクリームがミルキー味、ミルキードーナツは生地にミルキーが練り込まれてます。
星評価の詳細
星評価の詳細