野毛山公園
桜木町/その他

日曜日の雨上がりに見た美しい桜。横浜市西区の野毛山公園、野毛山動物園がある場所ですが、動物園だけでなく公園自体も広くておさんぽにぴったりの場所です。雨のあとの麗しい姿も見ておきたくて、スーパーへの行き帰りにちょっとだけ迂回をして桜を楽しみながら歩きました。立派な枝ぶりの桜ももちろん美しいですが、幹の節から顔を出すお花に生命力を感じ、いつもふと目に止まります。まだ雨粒の残る木々がきらきらと輝いていて、曇り空なのにとても華やかに見えました。・野毛山の斜面に広がる野毛山公園、これは公園の一番下の端っこ、市立図書館付近で撮ったものです。動物園まではまだ坂を上りますが、この辺だと桜木町駅から徒歩10分ほど、京急線の日ノ出町駅から徒歩5分ちょっと。また、熊本出身の俳人、中村汀女の句碑があり、“蕗のたうおもひおもひの夕汽笛“と刻まれています(6枚目)。草木が芽吹く季節の句にほっこりしました。

散歩をしていると色々な発見があって楽しいで!見つけたのは、なんともレトロな可愛いトイレ野毛山公園の展望台から近くの公衆トイレなのですがポツンとした佇まいでありながらキューブガラスが光に当たりキラキラしている公衆トイレというより写真を撮りたくなる建造物
星評価の詳細
山手・イタリア山庭園
元町・中華街/その他

明治初期にイタリア領事館がおかれたことから「イタリア山庭園」と呼ばれおり、イタリアで多くみられる水や花壇を幾何学的に配置した庭園様式を用いています。フランス瓦の「ブラフ18番館」は1993年に、とんがり屋根の「外交官の家」は1997年に移築復元されました。無料で一般公開されており、テラスから見える横浜ベイブリッジやみなとみらい21の風景も素晴らしい👍

みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください!! 山手イタリア山庭園 場所🗺神奈川、横浜 用途🏠洋館 見所👀ヨーロッパ風の洋館。 石川町駅から5分ほどで行けるこちらの庭園。横浜にもこんなところがあるんだと感心しました!中々人がいないためおすすめします。 旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️ --------------------------- 私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
星評価の詳細
神奈川県庁本庁舎
関内/歴史的建造物

*神奈川県庁本庁舎と水仙*横浜日本大通りに位置する神奈川県庁本庁舎。ジャック・クイーン・キングの愛称で親しまれる横浜三塔のひとつ(キング)で、横浜らしい歴史ある建物のひとつです。春の香りを纏った風に揺れる水仙が綺麗に咲いていた日に撮りました。日本大通りにはちいさなお花たちがきらきら揺れていて美しく、春のはじまりを感じました。がっしり堂々とした造りの神奈川県庁舎と風に揺れる旗に、水仙の色が余計にやわらかく、そしてやさしく見えます。ここを通って港の方に出るお散歩コースは横浜らしい風景を楽しめておすすめです。

2023年9/1(金)神奈川県横浜市慶應義塾高等学校野球部全国大会優勝今年の夏の甲子園、高校野球は熱かった!107年ぶりに、全国制覇した慶應義塾高等学校野球部のお祝いのセレモニーが行われていました!ランタンナイトを見に横浜を訪れいて、昼間は人力車に乗ったのですが、偶然前を通ったら優勝祝賀セレモニーが行われていました!ラッキーでした!明日から、横浜散策の投稿予定でしたが、これだけ先行投稿です!(笑)私は、仕事で決勝戦はLiveで、見れませんでしたが熱い戦いがあったようですネ!自分達の手で勝ち取った、107ぶりの全国大会優勝!改めて、㊗️おめでとうございました🎉
星評価の詳細
星評価の詳細