横浜ベイサイドマリーナ
山手/その他

ヤマハのシースタイルに入会していると全国約140箇所のマリーナでボートがレンタル出来る。家から一番近いのはベイサイドマリーナだがサニーサイドマリーナウラガや葉山マリーナ、小坪マリーナなど車で約30分圏内で利用出来るので今はマイクルーザーを持ってるよりリーズナブル。横須賀に住んでると人付き合い(若い頃は漁師や船関係の仕事の人、横須賀商工会議所青年部の会員も多くが)にもよるんだろうけど周りで船舶免許を持ってる人が多くて3方海に囲まれてると市内からも海が直ぐ見えるしと言う事で取得して十数年。(先輩に一人パワーボート持ってる人がいてその速さに感動して直ぐ取りに行きました、本物見たのはフロリダ以来)。今は海の隣に家があるのに周りの人達に免許を持ってる人が少ない生活をして娘達の運転(免許を持ってる人が一緒なら運転出来る)を見守っております。普段は千葉に温泉入りに行って浜焼きしたり羽田空港近くで飛行機を見る以外は家の近くの八景島付近で釣りをするか、横浜ベイブリッジ辺りで夜景を見る位です。当時よく行った本牧のTYCOONも無くなっちゃったりして船で行けるお店とか少なくなったなぁ(泣)暇もあまりないけど大島辺りまで行きたいですね。因みにブリキのおもちゃ博物館館長、北原照久さんが買った佐島の洋館には舟寄せ場があったな。ああ言う家も憧れますね。←当時北原さん、免許持ってなかったけど勿体ない

アウトレットに来たついでに散歩に来ました。コロナになって、とても狭くなってしまった世界がすごく広いものに感じられた時でした。季節も良くなってきたせいか、船でお出かけしている方々も多く見かけましたよ!羨ましい!!広々した場所に行きたい方は是非!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜みなと博物館と帆船日本丸
桜木町/その他

日本丸にも乗って見ました👀😊日本丸だけの入場料は¥400です。安いなかなか値打ちがあります。そんなに広くない船内をじっくり見て回りました!のんひ横浜の海辺を散歩してリラックス出来ました\(^o^)/やっぱり夜が綺麗です。😊👍

みなとみらいの象徴、ランドマークタワー下には、帆船日本丸があります帆船日本丸は、国指定重要文化財で、船内を見学できます!日本丸は昭和5(1930)年に建造された練習帆船です!昭和59(1984)年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、🚢11,500名もの実習生を育ててきたそうです!昭和60(1985)年4月より、みなとみらい21地区の石造りドックに現役当時のまま保存し、一般公開をしています😆!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
山手111番館(旧ラフィン邸)
元町・中華街/その他

🚩元町・中華街山手111番館東急東横線元町・中華街駅から徒歩7分の港の見える丘公園に併設されてる。横浜にある7つの西洋館があり、各館ごとに様々な国のクリスマス文化や飾り付けを楽しめる。山手111番館は世界最古の共和国サンマリノ。中に入ると柱のない回廊と吹き抜けがあり解放感がある。サンマリノの国旗の色に合わせた青と白の花やツリー。国旗のデザインが描かれた食器が並ぶ。他の洋館は2階もあるが,こちらは1階のみの展示で1番小規模。住所:横浜市中区山手町111営業時間:9:30~17:00定休日:第2水曜日(休日の場合は翌日)年末年始(12月29日から1月3日)入館料:無料アクセスみなとみらい線「元町・中華街」駅下車、6番出口アメリカ山公園口から徒歩7分

!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!横浜元町イギリス館南側、ワシン坂あるJ.H.モーガン氏設計による1926年にアメリカ人J.E.ラフィン氏の住宅として建築された赤瓦と白い壁が美しいスパニッシュスタイルの西洋館。地階がコンクリート、地上木造2階建ての寄棟作りで創建当時は地階部分にガレージや使用人部屋、1階に吹き抜けのホール、厨房、食堂と居室、2階は寝室と回廊、スリーピングポーチを配置していました。当時の優雅な外国人居留者の暮らしを窺い知ることができ、ローズガーデンから入る地階スペースは現在、喫茶「カフェ・ザ・ローズ」として営業しています。
星評価の詳細
ホテルニューグランド本館
元町・中華街/その他

久々にニューグランドホテルへ改めてその美しさに引き込まれてしまう現代の外資系ホテルにはない重厚感と調度品の品々が語らずとも歴史を語っている凛とした独特の空気感が、良い緊張として紳士・淑女になった気分にさせてくれる大人の空間山下公園を望む大きな窓は、季節の移り変わりを楽しめる特等席

神奈川・横浜【HotelNewGrand】本館「マッカーサーズスイート」由緒ある本館に泊まってみたくてデラックスツインを予約しましたが、空いているということでまさかのマッカーサーズスイートにアップグレード✨(プラス料金)こんな素敵な機会はないと、大はしゃぎ。まじめに生きてきてよかったなぁと思いました🤣..............................................................................................横浜には歴史的建造物がたくさんありますが、このホテルもその一つ。レトロクラッシックな建築好きにはたまらない建物です✨1927年開業の老舗ホテルは、1992年横浜市認定歴史的建造物、2007年には経済産業省認定近代化産業遺産となりました。横浜のランドマーク的存在のホテルには、マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースをはじめ、多くの著名人が泊まったそうですよ。..............................................................................................◉場所〒231-8520横浜市中区山下町10番地◉アクセス(電車)みなとみらい線元町・中華街駅1番出口(階段)より徒歩1分2番出口(エレベーター)より徒歩2分
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細