一目千本桜
蔵王・川崎・柴田/その他

大河原町の白石川沿いに咲く一目千本桜🌸ここ数日の暖かい気温で満開を迎えようとしてました。東北でも有名な桜の名所になってます。

宮城県大河原町にある桜の名所、一目千本桜✧︎・.。*・.コチラは2021年開催の「おおがわら桜イルミネーション」の模様です🌸💡12月3日から翌1月10日までの期間で、17時から22時までの点灯となっております☆会場は大河原駅から歩いてもすぐの距離です🚉本物の桜の花が咲いているかのようなイメージの桜色をしたライトを用いた冬のイルミネーション💖白石川に架かる橋と橋の1区間にある38本の桜の木に6万のライトが灯されました✨7枚目は大河原町のゆるキャラ「さくらっきー」をかたどったモノです✿(o^^o)1枚目と2枚目の右奥に、密かに船岡城址公園のライトアップされた観音様が見えてます✧︎ヾ(*‘ω‘)ノ2021年12月下旬📷・東北のイルミネーション
星評価の詳細
竹駒神社
名取・岩沼・県南海岸/その他

宮城県岩沼市にある「竹駒神社」⛩境内の桜の花が咲く季節に訪れました🌸🐈🐾9枚目の建物は「竹駒神社馬事博物館」🏛いつ来ても閉まっていて中を観ることが出来なくて残念に思っているのですが...館内には伊達政宗公の立派な騎馬像なども展示されているみたいです✨️🌙🐴10枚目...たくさんの鳩が居て、クルッククルック♪̊̈♪̆̈と鳴き声も賑やかで癒されます♡🕊2024年4月中旬📷
岩沼市の竹駒神社。うつわはうす?好みの食器がポスターにあり、欲しい。看板があり周りキョロキョロ‥ない。地図を見てお参りの後に伺いました。看板の食器は無かった😅雰囲気も‥あれ〜😅199円はB級品ですが、使えそうと買いました。マグカップでよく目にする色のグラデーションが良い感じのグレイズワークスのお皿。半額以下!!🙌良い買い物しました♪朝目が覚めて、あのお皿使いたいと即台所へ。野菜室にある物で4品作りました。春菊のサラダはマイブーム😄いざ食べようとしたら、配膳位置が急に気になった。スープカップってお椀と同じ位置で良かったっけ?逆にしてみたら、カップの取っ手が持ちやすく食べやすい。でも、ご飯の位置はいつもと同じ左が良いので、戻して完食。ブルーのお皿は旦那が退院するまで願掛けて食器棚で休んで貰います😌何を盛ったら喜ぶかなぁ2025.2.8
星評価の詳細
船岡城址公園
蔵王・川崎・柴田/その他

宮城県柴田町にある船岡城址公園「しばたファンタジーイルミネーション2021」の模様です🎄💡年も明けてしまい投稿が時期外れになってしまいましたが(((^^;)山頂に立ちライトアップされた観音様の姿は、麓の隣町からも見えました✨船岡城址公園は冬のイルミネーションも綺麗ですが、春の桜まつりを始めとして、紫陽花、曼珠沙華(彼岸花)、菊などのお花のイベントも開催されるステキな公園です♡✿.*・❁⃘*2021年12月下旬撮影📷・東北のイルミネーション

宮城県柴田町、船岡城址公園こちらは有名な桜の名所です。桜の開花が始まると渋滞で車が動かなくなるほど。今年はコロナの影響で、駐車場を全面封鎖との事でした。残念ですが仕方ないですよね😭
星評価の詳細
船岡城址
蔵王・川崎・柴田/その他

マスク😷付けて山登りはだいぶキツい!ツカレター(´д`)💨ここは船岡平和観音広場。雨が降ってたので展望デッキからは蔵王連峰は見えません。白石川、一目千本桜の木、宮城の銘菓萩の月の工場が見えます。

第11回しばた曼珠沙華まつりを開催しています。(例年よりも開花が10日程度遅れています。)9月16日~10月1日。例年より10日おそい開花のようです。今朝行ってみましたが、ぽちぽち咲いてる感じてした。どちかというとつぼみの方が多かったと思います。しかしながら、一度リコリスを自分で撮影してみたかったので、張り切って撮影してきました。真っ赤なリコリス綺麗です。そして、今朝方雨が降った後だからでしょうか?藪蚊に刺され痒いです😅
星評価の詳細
大河原河川公園
蔵王・川崎・柴田/その他
2024.4.6宮城県南部の大河原(萩の月を作る工場が有る事でローカルに有名)のさくら祭りに来ました。桜咲いてませーん💦で、河川敷を歩き休憩しているのが、1〜6外の空気を吸いながら食べる桜餅が、美味しかったです♪ここからは残雪の蔵王山が見えるはずですか、なんとなくシルエット🗻⑦は大河原駅前のさくらっきー、可愛い♪頭は町花の「桜」・顔は町鳥の「白鳥」・体は町木の「梅」幸運の花を咲かせ妖精🌸今回私はサクラアンラッキー😅⑧は大河原駅前の交番レトロ風お洒落⑨は駅から歩いてすぐの河川敷。お祭りしてました。⑩茶色の木にガッカリで綺麗な景色を探しに河川敷を歩きました桜は無いけど綺麗な風景の①②に少し満足。この後も可愛い景色に会えました♪

【宮城】大河原の一目千本桜日ノ出まもない早朝のお花見宮城県屈指の桜の名所はとても混み合うので頑張って早起きして行きました。朝食のお弁当をもって。ちょっと寒かったけれど、桜の下で食べる朝ごはんは美味しい。家族の想い出。
星評価の詳細