東京都美術館
上野/美術館
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!、はじまりNo.2メキシコ留学後ニューヨークに拠点おいて版画からインスタレーションまで幅広い表現活動を続けているアーティスト・荒木珠奈さんの初の回顧展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展」が開催されています。画像⑤〜⑧第2章「柔らかな灯りに潜む闇」光と闇を表現する2つのインスタレーションが対称的に配置された《うち》は白いベニヤで作られた約100個の箱を白い壁に設置し、荒木さんが子供の頃に住んでいた団地をイメージして制作された作品。それぞれの箱にはランダムにナンバーが振られていて鑑賞者はファシリテーターからカギを受け取りナンバーと一致する箱の扉を開けると〜内部から明かりがこぼれ外観からは想像がつかなかった版画で描かれた家庭暖かな生活がみえてきます。(505号室をチョイス!)画像①〜④第3章「物語の世界、国境を越える蝶」かわいらしくもどこか不安を覚えるような荒木さんらしい詩情あふれる「物語の世界」が紹介されています。画像⑨〜⑩第4章「うえののそこ(底)を巡る冒険」美術館の「そこ(底)」ともいえる天井高10mの地下3階展示室の空間全体を使い「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーション《記憶のそこ》が本展のラストを飾っています。2023年10月9日まで一般1,100円/大学生・専門学校生700円/65歳以上800円※高校生以下は無料
2月4日数日前にフォロワーさんの投稿見てモネ見に行きたいな~~と思っていたら…なんと行けることになり笑さっそくモネ見て来ました!淡くて優しくて好き🥹✨他の印象派の画家さんの作品も見れて大満足✨休日で人は多かったけれどゆっくり静かに見れて心が豊かになりました☺️一応全作品が載っているリストも撮りましたので興味ある方は見てみてください✨印象派モネからアメリカへ2024年1月27日~4月7日まで東京都美術館内にて
隅田公園(浅草側)
浅草/その他
少し前の隅田公園さんぽ浅草駅からすぐ近くの隅田公園、あじさいを楽しもうと訪れました。あじさいも満開でしたが、タチアオイもとてもきれいでした。ねこちゃんに出会えたりかわいい遊具に出会えたり、穏やかな時間が過ごせました。このあとはのんびりとスカイツリーまでおさんぽ。
おはようさんです。こちらは「隅田公園」の河津さくら。前回の梅鑑賞時同様にスカイツリーとのツーショットで撮ってみました😆。首都圏では早くも週明けにもソメイヨシノの開花宣言らしいけど明日あたりからちょっと天気怪しいそうですね.😂。うちは誰も花粉症ないですけど人込み避けて無理せずに来週にもこっそりとどこかで見に行ってきます!今日金曜日も頑張って乗り越えて、よい週末を!
吾妻橋
浅草/近代建築
吾妻橋❣️隅田川から見る夜景✨淺草は吾妻橋からの夜景は格別です🤗話の内容は覚えてなくとも君といた景色は覚えてる✨貴方は私を見ていない、、、俺の景色に入ってきたのは君で、、、そうだな、、、景色を見たいのであって、、、パンッ🍞❣️はい❣️ー焼きたてですよ🖐👩🎶〜ってーな、、、車のドア🚗は閉まり彼女は去って行った、、、そのまま雪崩れてアスファルトに座り込む、、、どうやら今日の夜景🌃は、、。目に染み入る程の思い出もなかったな、、さて〜、、、、、と隅田川の夜景❣️ヒトリデミルカフタリデミルカ✨そんなに遠くを見つめないで目の前の人を見ましょうネ😅👍住所=東京都墨田区吾妻橋1
お休みの日に浅草へ♪吾妻橋から見るキリンのオブジェとスカイツリーが大好き!川沿いで友達と話しながら写真を撮るエモエモタイムを楽しみました!素敵な休日でした〜🥺
アサヒビール本社ビル
浅草/その他名所
吾妻橋からの夜景✨東京散歩🚶♀️〜🚶♀️🚶♀️吾妻橋🌉❣️〜アサヒビール本社ビル🍺浅草らしい風景です🤗【1枚目】左手に東京スカイツリー❣️中央にアサヒビール本社ビル❣️右手はマルマルマルで有名な⁉️スーパードライホール❣️【2ー4枚目】吾妻橋🌉でっす😵👍✨めっちゃcoolでっす😵👍✨1774(安永3)年10月17日に隅田川に架けられた歴史ある橋❣️隅田川の俗称である大川の名を取って大川橋と称していましたが江戸の東にあるために町民たちから【東橋】と呼ばれ、吾嬬神社⛩への参詣道⛩でもあることから吾妻橋になりました❣️現在の橋は関東大震災後の復興で昭和6年の架橋❣️
2024年8月3日(土)🌤️娘から届きました👌(車窓から)アサヒビール本社ビルのオブジェ「聖火台の炎」です。金色の炎は「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」を表わしているそうです🔥アサヒビール100周年記念の一環として1989年10月に竣工されたとの事です👍
上野大仏
上野/観光コース
✨上野大仏✨✋👌✨3年ぶりに上野駅周辺にお泊まりでお出かけして飲み歩きと観光を満喫ヽ(*゚∀゚*)ノ何度も訪れてる都内の中でも大好きな上野公園🌳🐼⛩🕊️🖼✨色んな施設があって1日ではとても回りきれず飲み歩きも堪能したいと思って来たけどあぁ〜もう一日ではまったく足りないくらい😍公園近くにあるなぜこんなところにって思うwふうぞく資料館が立て直しになって入れなかったのが残念だったけどw下町の情緒ある感じが癒される上野に行ったら見ておいで〜と宣伝してる場所だったのに令和7年3月頃にリニューアルOPENらしい😁⤴︎︎︎から観に来ないと〜www写真は上野大仏さま✨江戸時代初期に建立され、幕末までにも火災や地震に度々遭い関東大震災後頭部と胴体は再建に備えて上野寛永寺に保管されて顔面部を除いて第二次世界大戦中の金属供出され胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味受験生が祈願するようになり別名「合格大仏」大きな大仏様のお顔をこんなまじかで見れるのも無いかもしれない...😌と、祈願塔中は残念ながら撮影禁止📸❌祈願塔(大仏パゴダ)の内部は中央に薬師如来・左側に月光菩薩・右側に日光菩薩が除くだけで空気が違う...すぅーと気を感じられるような薬師三尊像は、江戸時代末まで上野東照宮境内にあつた薬師堂の本尊だったものを明治初期の神仏分離令により寛永寺に移管し、さらにパゴダの本尊として迎えられたとのこと。パワースポットを是非✨✨✨
1枚目、上野大仏。関東大震災で首が落ち、第二次世界大戦で顔面以外は持っていかれ....これ以上は落ちないという事で、受験生に人気の大仏さん。なんともこのお姿が頭から離れない😆2枚目、正岡子規ゆかりの野球場。
向島百花園
東京スカイツリー/公園・庭園
日本は四季に恵まれています。そして目には見えないけれど人には大切なものがありますね。それは大切なものを感じる「こころ」です。自然を感じる「こころ」とも言えるかな。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥……………………………《秋きぬと目にはさやかに見えねども、風のおとにぞ驚かれぬる》(古今和歌集)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥平安時代の歌人が秋の訪れを、風の音によって気付かされた!と詠んだ和歌です。日本語の《訪れ》とは《音連れ》が語源だそうです。目に見えない神霊の動きを音によって感じてきた。古代の人達の感性から生まれてきたものだそうです。いにしえの昔から自然と共に暮らしてきた日本人。自然界の物音はすべて言葉として聞こえてしまいました。それは四季折々の自然から何かを感じ、感謝し、あらゆるものには命が宿ると感じでいます。西洋人にとって雑音ともいえる虫の《音》も、日本人には虫の《声》であり情緒的にも美しく聴こえて、季節に安らぎさえ感じとれてしまいます。自然のかすかな変化を感じ取れる日常の感性。昔の人がいかに感受性に優れていたのかが分かりますよね?これらは日本人の魂そのものだと思います。一切衆生《世の中に生きている虫や動物》も、自然の一部なんだよと言われているような気がしますね。この世に生きる全ての命へのメッセージなのです。自分自身に置き換えてみると、あらゆる五感を使い、また経験というフィルターを透し、出てきた言葉やイメージを創作物に変換させるのを生業と考えていますが、それが他人への癒やしとなり精神的な価値ある作品になれば幸いだと思っています。価値のないものを、価値あるものに!画像は向島百花園。秋の七草(ハギ、キキョウ、クズ、オミナオシ、フジバカマ、ナデシコ、ススキ)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥Copyright(c)2019ArtWorkStudioBooshee-Garden.AllRightsReserved.KokoronoKagiana.Mixedmediaartist.Please、Love、Piece.(平和を愛して下さい)
向島百花園にて:大輪朝顔の展示は、8月4まで。朝顔は、午前中が見頃です。園内には、数カ所風鈴が設置されており、猛暑ながら、爽やかな風に当たれ、都心のオアシス空間と言えます。トートバックは、出遅れ完売でした。桔梗も、咲いてます。
上野恩賜公園の桜
上野/その他
歩きながら上を見上げると寒桜が少し咲いてきました♪上野の噴水広場ではサルサストリート開催していました。中央に舞台があり、その両脇から囲うように食べ物屋さんや、物販店が立ち並んでいました。ブラジル肉料理シュラスコ🍖800円でしたが、ちょっと冷めちゃったので硬かったですが、顎の筋トレと思っていっぱい、噛みました😅笑飲んで踊って楽しかったサルサストリートでした❣️
今週末が、チャンスだと思い上野恩師公園に行ってきました🌸駅の中央口から、ものすごい人、人、人で改札を出るのも一苦労😂片側通行でも、前に進むのもゆっくり、ゆっくりっていう感じで🤣みんな、立ち止まっては🌸をパシャリ満開の🌸の下では、大勢の人たちが宴会をしていました。薄曇りだったけど、暑かったあー😮💨外国人の方も、多かったですね!明日から、また天気が下り坂みたいで、今日が満開🌸でしたね🤗
かっぱ橋道具街
浅草/その他
30日土曜日にも再び合羽橋道具街に立ち寄りました。滅多にキッチンに立たない私でも十分に楽しめる街です。店舗数にして60〜70軒はあると思われる料理や厨房に関する商品を取り扱う店が立ち並び、各店の専門性もとても高いと思います。場所は浅草にほど近く歩いても10分とかからず浅草寺に行けますし、通りの正面にスカイツリーが見えるなど楽しみ方もいろいろです。
ずっと行きたくて昨日始めて行けました。日祝だと閉まっているお店が多いことを知らず行ってしまったけど、充分楽しめました。製菓道具のお店では見たことのないクッキーの型の数に圧巻、美しい食器のお店、珍しい調理器具、リアルで美味しそうなサンプルの数々。レトロ感のたまらない街並み。すごく楽しめました。1日でも足りないかも。外出自粛中にて数年前画像