厳島神社
宮島口/その他
広島県宮島で2023年週末花火大会が行われました。1月14日.22日.28日の6時から300発(約5分)の花火大会です。夏に花火大会があった頃は8時からでしたが、冬なので6時には暗く早い時間に花火大会が開かれます。宮島口は交通規制があり宮島口ロータリーには車両が入れませんでした。本来地下通路を通るのですが、普段は車道を人が通れるようにしてました。久しぶりの花火がとても綺麗でした。ライトアップされた鳥居も見れて良かったです。桟橋には露店やキッチンカーもありました。
宮島口からフェリーで約10分。世界文化遺産のひとつ。鳥居付近は潮の満ち引きによって鳥居まで歩いて行ける時もあれば船がないと近くにいけなくなったり時間によって水位が変わる。島には鹿がおり人慣れしている。島には厳島神社以外も観光スポットがあるので散策などして楽しめる。潮の干潮時には、鳥居の近くまでには行くことが可能で改修中ですが、景観は素晴らしいです。満潮時は違った景色になりこちらもきれいです。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気になりこちらも素晴らしいです。日本三景の一つ、世界遺産です。潮の満ち引きによる変化する景色も素敵です。厳島神社(いつくしまじんじゃ)、公式表記:嚴島神社は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社です。自然と一体化した、特別な神社です。式内社(名神大社)、安芸国一宮です。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社でもあります。神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」となっています。古くは「伊都岐島(いつくしま)古くは「伊都岐島神社」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総本社です。平成8(1996)年12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されています。広島県広島湾に浮かぶ厳島(安芸の宮島)の北東部、弥山(みせん)標高535m北麓に鎮座しています。厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられています。平家からの信仰で有名で、平清盛により、現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられました。社殿は現在、本殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されています。海上に浮き立つような社殿により、他に無い空間が広がっています。その他、平清盛の納めた平家納経を始めとした国宝・重要文化財の工芸品を多数納めています。厳島神社の平舞台(国宝:附指定)は日本三舞台の一つに数えられるほか、海上に立つ高さ16mの大鳥居(重要文化財)は日本三大鳥居の一つです。また、夏に行われる例祭は「管絃祭」として知られています。全国に約500社ある厳島神社の総本社です。
大願寺
宮島口/その他
大願寺の境内の松が9本幹全部見れた幸運が!と再度見に行きました。どの角度から見たら幹がかぶらず撮影出来るかグルグル。いいアングル👍肩が痛いので、なで佛様を摩り回復を祈願。その後ろには25分の1の錦帯橋が奉納されてた。釘を使わず造られてるので凄い!宮島散策④今回はこれで終了。次回宮島散策ご期待下さい。
@広島・宮島大願寺こちらは、厳島神社のすぐ横にある『大願寺』。厳島神社の出口の目の前なので厳島神社と合わせて参拝しました!【訪れた場所の詳細】大願寺住所:〒739-0535広島県廿日市市宮島町3アクセス:【電車】JR西日本宮島口駅広島電鉄広電宮島口【船舶】宮島口桟橋からフェリーで宮島桟橋へ(約10分)徒歩神社入り口【自動車】山陽自動車道廿日市ICより宮島口へ(約15分)山陽自動車道大野ICより宮島口へ(約15分)営業時間:8:30〜17:00定休日:ー