兵庫県の北部に位置する富岡市は、美しい自然と歴史的な文化遺産が融合する魅力的な地域です。なかでも「城崎温泉」は、日本有数の温泉地として知られ、四季折々の景色とともに多くの観光客を魅了しています。「薬師公園」には足湯スポットもあるので、旅の疲れを癒しながらゆったりと過ごしたい方にもおすすめです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
豊岡
ジャンルから探す
その他
シーンから探す
すべて
城崎・山陰海岸・但馬山地/その他
星評価の詳細
豊岡/その他
2021/03/03ひな祭りに奥神鍋スキー場へ行ってきました🎶この日もレディースデーでリフト券が半額でした🤩ハチ北と奥神鍋で迷ったけど奥神鍋にして良かった😊人が少なすぎて怖いぐらいでした!🤣笑ほぼ貸切状態🤩スキー、スノボーは好きだけど人が多くて思うように滑れないのが嫌!って方にオススメのスキー場です🏂
豊岡「カフェレストBOY」モーニングCセット(ミニサラダ、ドリンク付)600円。仲良くしてもらってる日本エレキテル連合の橋本さんのご実家の民宿がこの3月いっぱいで閉館されるとの事で2ヶ月前に予約して滑り込みで行ってまいりました。早く到着したので民宿のお隣りにある橋本さんのお父様のいとこの方のお店だそう。朝からトーストやサンドなどがいただけます。エッグトーストがメインのセットを。トーストされたパンに卵スプレッドが挟まっています。トーストも4枚分?のボリューム。それにサラダとコーヒーで大満足な朝ごはんです。少し調べたらランチメニューはかなりデカ盛りのお店でした。機会あれば食べてみたいですね。
城崎温泉の温泉寺〜♨️天井が豪華ですてき。文学の町、蟹の町🦀
【岡見公園】香住海岸から北に突き出た、城山半島と呼ばれる岬の先端にある公園。香住を代表する絶景展望スポットの一つで、巨大な石灯籠がある北に開けた展望広場からは白石島と日本海が一望でき、一段下がった西側には洞門、リアス式海岸、遠くには岬と香住海岸を観ることができます。洞門対岸の波打ち際まで降りることもできるらしいですが、怖くてNG(≧∇≦)東側は白石島を眺めながら香住東港に下る遊歩道が整備されており、沿道には岡見亭、香住天文館、海防艦戦没者慰霊碑などが有ります。春は桜夏はユウスゲの名所、そして何より夕日の名所としても知られいるそうです。
城崎温泉街散策中城崎麦わら細工伝承館に行きました。残念ながら撮影NG。ビデオで麦わら細工の繊細な作り方を勉強しました。ヨーロッパに渡った作品の複製品の展示あり。細かい作業の素晴らしい麦わら細工が有りました。麦わら細工かみや民藝店を訪問し店主から麦わら細工専用の麦の栽培から作品まで作ってるとの事。店頭にあった麦わらは光沢があるんです。どの作品も素敵でした。額入りの作品購入!お気に入りです。
外部サイトで見る
出石城下町から徒歩圏内の沢庵和尚のお寺です。お寺の中の襖絵見応えありますよ!庭園も眺められお茶迄頂けゆっくり落ち着けるお寺でした。沢庵購入したかったのですがこの日は販売されてませんでした😢
神鍋高原近くのキャンプ場です⛺️この3連休でキャンプに行ってきました🎶まだプレオープンみたいですが、綺麗ですごく良いキャンプ場でした🤩✨朝ごはんにピザ🍕焼いてたべましたよ😋半年ぶりのキャンプはやっぱり楽しかった❤️ある程度物は揃ってきたけど、まだまだ欲しい物がいっぱいです😂笑
兵庫50山の一つ蘇武岳に登りました。雲はありましたがいいお天気で、景色もよく気持ちの良い山頂でした。しんどかったけど、達成感はありました。
大自然が生んだ圧巻の洞門果てなく続く海沿いに圧巻の存在感!!綺麗な海を眺めると心から清らかな気持ちに自然てなんと偉大なんだろうかと改めて感じられます。淀の大王を首領とする鬼の集団を素戔嗚尊が征伐したという伝説の場所
道中☔️雨が降ったりで、お天気も心配でしたが何とか辿り着き😅日の出も見ることが出来ました(^^)
城崎温泉
兵庫
城崎マリンワールド
観光施設・名所巡り
余部鉄橋「空の駅」展望施設
湯村温泉
城崎温泉の町並み
出石城跡
竹野浜海水浴場
出石城下町のまちなみ
道の駅 あまるべ
足湯(湯村温泉)
七釜温泉
ニッポンレンタカー但馬空港店
日和山温泉
浜坂温泉
香美町
玄武洞公園
西村屋ホテル招月庭
風呂・スパ・サロン
麦わら細工かみや民芸店