すべて
記事
一宮 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/126件
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
mican
国宝犬山城~ヾ(o´∀`o)ノお城って何でこんなにテンション上がるんでしょうか~ヾ(o´∀`o)ノ青空に映えてカッコいいわ~😍😍✨✨何撮っていいか分からないけど…タイムスリップしたみたいに不思議な気持ちになります😊2023.02
投稿日:2023年4月27日
愛知県5投稿
rural_museum_d8f2
名古屋から犬山城へ。駅から少し歩きますが、城下は色々なお店があって、沢山の人が食べ歩きや買い物で賑やかでした。城に入るまで少し並び入城。城内の階段は当時の現存通り、階段の登り降りが凄く急でした。やっと天守まで登り、外の欄干をぐるり。眺めは凄く良かったのですが、手摺が低く怖々とスリル満点でした。お城をここまで守った成瀬家、凄いです‼️
投稿日:2021年10月31日
愛知県10投稿
鉄道こまち
愛知県犬山市大字犬山字北古券にある、国宝犬山城です!名鉄、犬山遊園駅から、歩いて犬山城に行く途中です!犬山城前に木曽川が流れてます!写真の川は、木曽川です!木曽川(きそがわ)は、長野県から岐阜県、愛知県、三重県を経て伊勢湾に注ぐ木曽川水系の本流で一級河川、いわゆる木曽三川の一つです!源流部では、「味噌川」(みそがわ)とも呼ばれます!
投稿日:2020年11月4日
紹介記事
犬山で絶景紅葉を満喫&おすすめグルメを先取り!厳選6選をご紹介
犬山と言えば、尾張の小京都と称される犬山城の城下町が有名!そんな犬山で絶景の紅葉が見られることをご存知ですか?今回は綺麗な紅葉が見られるスポットと、一緒に楽しめるおすすめのグルメをご紹介します!見ごろやおすすめ情報を集めました。今すぐチェック!
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
festive_pocket_064a
🌷が見頃です。お近くの方は是非行ってみて下さいね🌷
投稿日:2022年4月12日
愛知県5投稿
ステアリング人
ハロウィン🎃🧟♂️👻オブジェは2枚目みたいなちびっ子には、ちょっと怖いかな?ってのもありましたが、工夫されていて、楽しめました。6枚目の花は本当にふわっふわで風と戯れる姿は、見てて飽きないです。四季通じて花が咲き、芝生広場も開放的で、テント⛺️広げのんびりな親子連れの姿も。体験コーナー、は分かりませんが、駐車、入園は無料。園内にはカフェもあります。小さすぎず、広すぎずで、のんびり出来ます。近くにタワーのある木曽三川公園がありますが、あっちが満車だったら、こっちもお勧めです❗️
投稿日:2021年10月12日
愛知県10投稿
ply
雨上がりのお天気日差しは強いけれど爽やかな風が心地よいこの時期咲く花は少なく、それでも色づき始めたコキア、ちょっと早めのコスモス、生い茂る緑の間の涼やかさ、散歩には最適な場所。柘榴の実も成っている。同じような夫婦ずれが散歩を楽しんでいる。
投稿日:2021年9月27日
紹介記事
【愛知】インスタ映えを叶える♪おすすめスポット10選
愛知はインスタ映えの宝庫って、知っていましたか?おでかけしに行きたい、フォトジェニックなアートがある島や、おしゃれなコンセプトのカフェなど色々なインスタ映えスポットがあるんです。愛知のおすすめ10選の中に気になる場所があるかも♪
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
festive_pocket_064a
夜のライトアップ✨の様子です。昼間と違い幻想的な藤が見られました。4/30までです。
投稿日:2022年4月29日
愛知県5投稿
ステアリング人
一宮市の浅野公園にツツジを見に行ったら、まだ咲いてなくて、フジが綺麗だった(1.2枚目)ならば!と言う事で、江南市の曼荼羅へフジを見に行く流れになり、行って来た先週。朝は晴れてたのに、途中から泣き出しそうな空。気温低め。一番近い500円の有料駐車場が空いててラッキーでした。4種5種の見事なフジが咲き誇る広い境内。素敵でした❣️。
投稿日:2021年4月25日
愛知県1000投稿
DJゴン太
由緒正しい、寺院です。皇室の宮様が住職を勤められていたので、菊の紋が本堂に入っています。藤の花の時期は、近所の空き地や企業の駐車場が、臨時の有料駐車場になります。花はきちんと管理されていてとてもきれいでした。田楽の臭いが、漂っていて夕食をと思いましたが、5時まででした。残念でした。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月21日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
Annashuna0830
愛知県犬山市犬山祭りです。🌸桜の花満開のなか針綱神社に13町内の豪華絢爛な山車が集合どの山車も『からくり人形』を披露。お囃子に合わせて巧みに操作されます。👏👏👏チカラ💪を合わせての進み具合や転換は見事。犬山城🏯を背景に撮影してみました。📱
投稿日:2023年4月12日
愛知県10投稿
Danjou
織田信長公の叔父"織田信康"公が安産、延命長寿を祈願し手彫りの犬を奉納した事から、安産、子授け、長寿に特にご利益があるそうです。本殿西側にお祀りしている御神馬は、古くから子供の守り神、子育てのご神馬さまと親しまれ、お供えした豆を頂くと歯ぎしり、ひきつけが治ると言われているようです。
投稿日:2022年3月26日
愛知県10投稿
鉄道こまち
愛知県犬山市大字犬山字北古券にある、針鋼神社です!針綱神社は太古より犬山の峰(現在の犬山城のある城山)に鎮座され、濃尾の総鎮守と言われています。創建年は不明ですが1000年以上、犬山の地に鎮座していると思われます!天文6年(1537)に犬山城築城のとき、白山平(現在地より東方にある山)に遷座され、その後の慶長11年(1606)に名栗町に遷座されました!そして明治維新の後の明治15年(1882)、現在の場所に遷座されました!安産、子授け、八方除、厄除、長寿の神とされます。犬山だけでなく、全国各地から多くの方が参拝に訪れています!古くから犬山城城主を始め多くの崇敬を集め、特に織田信長の叔父・織田信康が安産、延命長寿を祈願して手彫りの犬を奉納したと言われています!この事から、安産、子授け、長寿に特にご利益があると言われます!
投稿日:2020年11月6日
紹介記事
犬山を訪れたら神社でご利益を!人気から穴場まで6選ご紹介♪
犬山市の神社をお探しですか?愛知県で人気の観光地。歴史的建造物がたくさんあり、由緒あるスポットやレトロな街並みが近年人気を集めています!今回は、そんな人気観光地でおすすめの神社を6選ご紹介いたします♡犬山市でご利益をもらいに行きませんか?
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
ply
初めて目にしました。白いネモフィラ青い色しか目にしてなかったので、新鮮その中にタネが飛んで花ひらいた赤いポピー思わず写真を撮りました。
投稿日:2021年5月11日
愛知県750投稿
なおなお
どてカラ丼‼️すごいボリュームに、ビックリ⁉️ご飯も、たっぷりはいとる🤣こりゃ~食べきれない😭(🤣笑)でも、美味しかった👍ご馳走様😁
投稿日:2020年12月2日
紹介記事
【名古屋】恋人と1度は見てみたい♡夜景6選をご紹介
名古屋には、愛・地球博や東山動植物園など観光地がたくさん!行ってみたい観光スポットはたくさんあると思いますが、夜には綺麗な景色に癒されたいですよね。恋人と夜景を眺めながら、まったりするのは心が落ち着くはず♪今回は、名古屋にある筆者おすすめの美しい夜景スポットを存分にご紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
ply
雨上がりの夕方,近くの性海寺紫陽花寺としてこの界隈では有名。ここ2年コロナで紫陽花祭りも開かれてないけれど,見事な紫陽花に遠くからも見にくる人は多い。まだまだ満開ではない紫陽花。けれど満喫
投稿日:2021年5月29日
愛知県5投稿
yuya_0808
6.22(土)大塚性海寺歴史公園紫陽花📸やっと紫陽花撮りに行けた〜👏めちゃくちゃ綺麗でしたとさ✨
投稿日:2019年6月25日
紹介記事
【女子が大好き♡花フェ巡り】愛知で巡る紫陽花とカフェ♪
女子が大好きな「花巡り」と「カフェ巡り」。2つを併せて「花フェ巡り」。今の季節の花と言えばやっぱり紫陽花♪梅雨空のもと色とリどリの紫陽花を見ていると何だかとっても穏やかな気持ちになりますよね。今回の花フェ巡りは愛知県の西部にお出かけし、素敵な紫陽花のスポットと筆者おすすめのカフェをご紹介したいと思います。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
ミミさま
ここは愛知県犬山市にある国宝犬山城。2016年4月上旬の城と桜です。桜と城の名所と言えば、東北人だったら弘前城が浮かぶ。きっと愛知県の人は犬山城が浮かぶのではないでしょうか?本当に見事な桜です。今年はもう咲いてるのかな?犬山市犬山北古券65-2https://inuyama-castle.jp/
投稿日:2020年3月19日
etsuko(*´∇`*)
犬山城の桜まつり🌸近くに住んでいるのに初の犬山祭り🏯たくさんの人だかりでしたが目の前を行く山車はとても大きく煌びやかでからくりもあり圧巻でした🎶城下の街並みも風情があり最近ではSNSの投稿で若者にも人気のようです。夜には山車にも灯りが灯され昼間とは違った雰囲気にとても感動しました👏
投稿日:2019年4月25日
なつき
今年は咲き始めが少し遅かった桜ですが先週行った犬山城の桜はとっても綺麗でうっとり。桜を見た後は犬山城に行くのもよし、縁結びのお参りに行くのもよし、城下町で食べ歩きもよし!見て、食べて、楽しめます!ぜひ来年行ってみては?
投稿日:2019年4月8日
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
DJゴン太
お散歩がてら行ってきました。なにやらこぞって皆が買っているものがあって、調べてみたら「なおいぎれ」というもの。この「なおいぎれ」は国府宮神社では有名な厄除けのお守りで、身に付けたり、普段から持っていたりすると1年間の難を逃れられるといわれているそうな。早速購入。1個100円で今は5、10個単位で販売していました。今年はコロナから完全に脱出できて、健康に過ごせたらいいな。また、お礼参りに来年も行かせてもらいます。今年はコロナの影響ではだか祭りの揉み合いがありませんが今年もちゃんと参拝できてよかったです。今年はいつもと違う悪疫退散祈願早く終息しますように…。
投稿日:2021年4月17日
かおるの旅ポチ
.国府宮神社⛩の桜🌸満開❣️.ウォーキングで国府宮へ!桜が🌸満開で、パチリ📸.気持ちが良い季節になりました。花粉症と、コロナがヤバいけど🤗.
投稿日:2020年3月29日
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
festive_pocket_064a
の藤と牡丹と芍薬が今見頃です。今年はほぼ満開でした。ピンクと白い藤は7〜8分咲きでしたので、来週には満開になりそうです。
投稿日:2022年4月24日
愛知県5投稿
active_sunshine_9db7
天気が良いので、マスクして藤の花を見に行きました。ボタンも、ツツジもきれいだったよ。池に鯉がいて、アゲハ蝶が来ていました❤️
投稿日:2021年4月26日
紹介記事
【愛知】甘い香りに包まれ浴びる幻想的な藤のシャワー♡
桜と同様昔から家紋にも用いられるほど日本人に愛され親しまれている春の花「藤」。今回は愛知県にあるとびきり素敵な藤の名所をご紹介します。