富士山の麓にある三島市。富士山や箱根などの観光地へのアクセスがしやすく、多くの観光客が訪れます。中でも『山中城』は、富士山や駿河湾を一望でき、自然いっぱいの中を散策できるので、リフレッシュしたい方などにおすすめです。また、地元食材を使った「みしまコロッケ」は地元の人に愛されているだけでなく、観光客の方にも人気となっています。東京から三島まで新幹線で1時間ほどなので、アクセスも良好です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
三島
ジャンルから探す
運河・河川景観
シーンから探す
すべて
三島/運河・河川景観
水の都「三島」の名水百選に選ばれている水辺スポット。16世紀室町時代後期、水田開発のため用水路工事を行った守護代「寺尾源兵衛」に由来していると言われ、富士山からの湧水わき出る楽寿園内の小浜池を水源とする長さ1500mのかんがい用水路です。川の水が透き通ってとても美しく、飛び石や木道等が設置してあるのでせせらぎ散歩が楽しめます。鴨の泳ぐ姿や白いカラーの花も咲いていてとても癒やされる空間でした。
クマ散歩:源兵衛川を品行方正なクマは下るTheBeartookawalkdowntheGenbeRiver!♪☆(^O^)/
外部サイトで見る
星評価の詳細
クマ散歩:鮎壺の滝の近くに品行方正なクマ出没TheBeartookawalkjustbeforetheAyutsuboWaterfalls!♪☆(^O^)/
駿東郡長泉町にある鮎壺の滝。静岡県指定天然記念物に指定されてます❗️何枚かの溶岩が積み重なった厚さ10mほどの岩盤が見られます。コレは、およそ1万年前に富士山から流れてきた溶岩流(三島溶岩)だそうです。高さ10m、幅90mあり、そこから流れ落ちる水の勢いに圧倒されます。伊豆半島ジオパークに認定されています。駐車場に停められる台数が少ないのが残念❗️
三島スカイウォーク
静岡
その他
三嶋大社
柿田川公園
観光施設・名所巡り
三島市立公園 楽寿園
柿田川湧水
クレマチスの丘
SKYWALK
佐野美術館
三島駅
乗り物
箱根旧街道
楽寿館
三嶋大社宝物館
富士竹類植物園
三嶋大社 神鹿園
貴船神社(静岡県清水町)
神社・神宮・寺院
源兵衛川
自然景観・絶景
山中城跡公園
箱根旧街道石畳
国指定史跡山中城跡
鮎壺の滝
サントムーン柿田川(本館専門店)
函南町