星評価の詳細
景徳院
甲州市/その他

4月12日(土曜日)午前中に用事を済ませて訪れた桜🌸スポット‼️街の🌸は散り始めた為ちょっと標高の高い場所へ向かったのは桜の穴場スポット👍『景徳院(けいとくいん)』へ武田勝頼父子および家臣の慰霊のため徳川家康の命により創建された寺院諸堂は焼失してしまったが山門のみが火災を免れ当時のままの姿を残していて県指定重要文化財に指定桜🌸の花はタイミング良く満開👍人があまりいない為ゆっくり素晴らしい桜の鑑賞ができました😍所在地山梨県甲州市大和町田野389駐車場あり

景徳院は武田家終焉の地です。先日、訪れた韮崎の新府城に火を放ち岩殿城を目指した武田勝頼でしたが小山田信茂の反旗により、進路を絶たれてしまいます。武田信満ゆかりの天目山を死地と定め、北上田野に着きますが敵に囲まれて亡くなってしまいます。勝頼37歳、北条夫人19歳、嫡男信勝16歳でした。武田家の滅亡が近く中、勝頼は夫人に実家の北条家に行くようにさとしますが、夫人は勝頼とともに死ぬことを選びます。最後に色々な人に裏切りを受けた勝頼でしたが夫人の存在がせめてもの救いだったに違いありません。訪れた景徳院は参拝者は誰もいなく静まりかえっていて物悲しい雰囲気でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細