鹿児島中央駅
鹿児島市/その他名所

🌈鹿児島の夜の街をお写ん歩📷👣🏷️スポット名:鹿児島市中央町💬昼に九州入りして長〜い渋滞を抜けて夕方に宿泊する鹿児島に到着です鹿児島中央駅の近くで芋焼酎や地鶏料理など郷土料理の居酒屋さんで夕食を済ませましたその後はホテルには直接戻らずに少しだけ夜の街の灯りを眺めながら歩いて帰ることにしました✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼ℹ️中央町は鹿児島市の中心部で鹿児島中央駅や夜遅くまで営業している飲食店や居酒屋がたくさんあります✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼🏡住所:鹿児島県鹿児島市中央町🗺️アクセス・🚙自動車:南九州西回り自動車道鹿児島西ICから車で約10分・🅿️駐車場:中央町周辺に複数の駐車場あり・🚃鉄道:鹿児島中央駅鹿児島市電「中央駅前」🏞️周辺情報・城山:車で約15分・桜島:車とフェリーで約55分📢最新情報をチェック!・公式ホームページ:なし・一番街商店街:https://www.c-itibangai-iddo.jp/・SNS:なし中央町の公式ホームページやSNSはないため最新情報は各店舗のホームページやSNSで確認してください✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

鹿児島旅の始まりは、鹿児島中央駅です。観覧車もあって、ホテルも目の前の立地で便利でした。九州新幹線の終着駅「鹿児島中央駅」は、アミュプラザと駅ビルを併設し、買い物やグルメを楽しめる人気のスポットです。駅の改札近くのグルメ横丁やみやげ横丁では、発着前後のわずかな時間を使って食事やお土産購入ができ、大変便利です。また、鹿児島市内の観光スポットを循環する周遊バスや定期観光バス等の発着所となっているほか、路面電車の停留所もあり、鹿児島観光の拠点となっています。鹿児島中央駅のシンボルとなっているのが、アミュプラザにある直径約60メートルの大観覧車。最高地点は約91メートルで、市街地の景観やスケールがよくわかります。高くなるにつれビル越しに桜島を望むことができるほか、運が良ければ停車している新幹線を上から見ることも。夜10時45分が最終搭乗のため、夜景もたっぷり楽しめます。駅前の東口広場には「若き薩摩の群像」があり、日本の近代化に貢献した若者たちを讃えています。
星評価の詳細
シーサイドももち海浜公園
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他

9月16日土曜日に博多湾芸術花火大会がありました。有料席が買えなかったので、正面からでは無く横のももち海浜公園(無料)で見ました。Marizonシーサイドももちウォーターフロント施設越しの花火で下の方に上がる花火は見えなかったけど大きな花火は見応えがありました。建物や福岡タワーもライトアップされててとても綺麗でした。花火開始前に強い雨にあいましたが、開始前にはあがりました。途中少し雨が降りましたが大満足です。近くの駐車場に停めましたが料金がメッチャ高かった!

福岡県プチ観光🏝️☀️福岡タワー周辺から、徒歩で行けるシーサイドももち海浜公園までお散歩🚶♀️🚶🩵見通しの良い広場が広がって、そこには飲食店などが連なっていました☀️一本道の遊歩道のつきあたりには、結婚式場かなぁ❓チャペルのような素敵な洋館が建っていました⛪️🤍外観が素敵で、写真撮りました〜❣️チャペルは海にせり出して建っていて、浜辺から写真を撮るとすごく素敵🩷私も一緒に写って撮りました😆スタンプで隠してますが😆笑気候も暖かく、浜辺で遊んでいるファミリーや、カップルなどもたくさんいました😊ここは夏は海水浴もできる海岸なのかな❓ロケーションがすごく素敵だから海に入って遊ぶのも開放感があってすごく良いだろうな〜🎵のんびりと浜辺に座ってテイクアウトしたフードやドリンクをいただくのも楽しいだろうな😍こんな素敵な浜辺でのんびり過ごすのも良い時間になりそうですね😊✨
星評価の詳細
平久保崎灯台
石垣島・宮古島・先島諸島/海岸景観

石垣島の最北端にある灯台と美しい光景どこへ行っても海がキレイそして美しい景色

沖縄県八重山諸島の中心石垣島その石垣島の最北端【平久保崎】を今回はご紹介します1965年からこの地に灯台ができた平久保崎、右手に太平洋、左手に東シナ海という絶景が広がります☀️市街地から1時間以上、石垣空港から45分しかも北上するので、メインの観光地とは真逆に進むこととなり、島を一周するつもりじゃない限り以外と訪れるタイミングのないスポットですゆえに、ロマンが増しますね、島の最北…最高です🚗余談ですが、平久保崎付近にはガソリンスタンドがほぼなく、あっても営業時間が短かったりしますので要チェック僕は原チャリで何度か訪れてますが、確実にそこで補給するようにしてました、石垣島って北のエリアはかなり田舎なんですよね、それがまた本当の姿って感じがして魅力的なんですけど🎯話を戻して平久保崎の灯台は海面に近く、晴れた日はとても気持ちの良い場所です、特に灯台の裏から見る海の美しさたるやまたこの灯台の場所から見る夕日も格別です北のエリアは島の中でもより自然が豊かな場所ですので、それはそれは美しい夕日も星も楽しめます☀️石垣島はタイミングによってはグリーンフラッシュも見られますので、ぜひじっくり夕日を見てくださいね
星評価の詳細
美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園
沖縄本島中部/その他

東南植物楽園のイルミネーションを見に行ってきました✨日本夜景遺産として沖縄県内初の「ライトアップ夜景遺産」に認定され、2020年にはイルミネーションアワードで全国7位に入賞もました✨1番のオススメはひかりの蓮の花です広い池一面にできた蓮の花のイルミネーションが幻想的でとても綺麗です✨今年は「そらとぶピカチュウプロジェクト」でポケモンエリアもあり、大人も子供たちからも大人気でした😊ちゅらやしパーク・東南植物楽園2022年5月31日まで夜の部17:00〜22:00大人¥1980高校生¥1200小中学生¥6806歳未満無料

4日目美らヤシパークはイルミネーション17:00〜22:00この時間になったら観光バスも入っていました植物園ならではの温かみのあるイルミネーションは毎年10月〜5月の間に開催されます幻想的な輝きが園内の木々や遊歩道をライトアップし、輝く楽園を楽しめます光の蓮毎年6月〜8月頃実際にこの池で満開となる蓮を再現!見逃せないスポットです
皿倉山
北九州市八幡東区/その他

北九州のお出かけスポットとして有名な皿倉山に行ってきました!ここは山頂まで行くのにケーブルカーを2回乗り継いで向かいます。段々と景色が広がっていく風景は大人でも見入ってしまうほど絶景です!標高622メートルの山頂に着くと、北九州の町が一望できなんといっても空気がとても澄んでいて気持ちが良いです。今回は昼間の天気がいい日に伺いましが、夜景もものすごく綺麗に見れるので家族連れやデートなど色々なシーンで楽しめるおすすめスポットです。

夕方ケーブルカーで皿倉山へ。暗くなるまでまだ時間があるけれど、夕日が綺麗にみえます。少し風があって寒いですが、暗くなるにつれて人も増えてきました。陽が落ちて暗くなると、眼下にはきれいな夜景が見えました。次は昼間登山を楽しみたいですね♪
星評価の詳細
皿倉山展望台
北九州市八幡東区/夜景スポット、展望台・展望施設

(福岡県北九州市)🏙皿倉山🏙知ってましたかー?三大夜景には「日本三大夜景」「日本新三大夜景」「新日本三大夜景」があるそうで😅夜景が見れれば、私はなんでもいいんだけど皿倉山は北九州市の夜景🏙が綺麗✨で有名ケーブルカー(6分)とスロープカー(3分)を乗り継ぎ到着‼️(高所恐怖症なので怖かった😱)まぁ、寒い🥶寒い🥶だけど、めっちゃ綺麗✨宝石散りばめたような美しさ来て良かった‼️夕陽の景色もとても素晴らしいらしく夕方から行くと夕陽&夜景のダブルで楽しめるそうです。北九州の観光におすすめです。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

ポスターの夜景を見ようと皿倉山へ登ったけど山頂は雲の中、天空ドームまで歩いたけど晴れそうになく退散😅※現在天空ドームは建て替え中の為登れません。
星評価の詳細
稲佐山展望台
長崎市/その他

(長崎県長崎市)🏙"稲佐山展望台"🏙まぁ、宝石を散りばめたような長崎の夜景素敵✨(ᵒ̴̷͈▽ᵒ̴̶̷͈)✧昼間は雨が降ったり止んだりだったけど展望台では少々の曇り空時折、満月近い🌕夜空でした。寒かったけど💦ここは、長崎市内から無料バスが往復でていたので楽に来れました!予約しないと乗れないので注意⚠️です。ネットで当日のお昼12時から予約ができます。行かれる方にはおすすめ情報です。☺️!2月の口コミ投稿キャンペーン!

長崎旅行に行き、前から行きたかった長崎市の稲佐山展望台に行ってきました。山の中腹から、フェラーリを設計した人がデザインしたというスロープカーに乗って山頂へ行きました。めちゃくちゃ綺麗な夜景が360度見渡せて、ステキな場所でした✨
星評価の詳細
油山
福岡市城南区・南区/山岳

今日は夕方から久しぶりに福岡市内にある油山片江展望台に行って来ましたここからの景色が好きなので市内や福岡の海とても景色が良い所です5枚目は左側にペイペイドームが見えました又ここには以前はなかったのですがブレンドコーヒーとホットドックのお店が出来ていました値段が安いのですがなかなか美味しかったです😋ここの景色は夜の夜景も最高です次は夜に行って見たいと思いますね夜はちょっと怖い😱ですけど楽しみです😌

油山展望台から一望出来る福岡市内。天神の街や福岡空港から離発着する飛行機、福岡PayPayドーム(今は名前が違う)や志賀島、能古島も確認できます。夜景も綺麗です。ホットドッグが250円で買えるのだがこの日はお休みでした。
星評価の詳細
白木峰高原
諫早市/その他

・長崎県諫早市にある【白木峰高原】へ・久しぶりに県外へドライブ。長崎県諫早市にある【白木峰高原】まで菜の花と桜を見に行ってきました。お天気には恵まれ、綺麗な菜の花畑を見ることは出来ましたが、空は霞み、桜も一、二分咲きくらいであまり良い写真は撮れませんでした。季節毎に色んな花が楽しめ、空が澄んでいると雲仙普賢岳が見える絶景スポットです。・

やっぱりここはとても綺麗です^^桜が満開で菜の花満開です。遠くに見えるのが諫早千拓事業の場所です。春(3月下旬~4月上旬)には、菜の花、約10万本が、斜面一帯を黄色に染め、秋(10月上旬~11月上旬)には、ピンク、白、赤、赤紫のコスモス、約20万本が、色鮮やかに咲き乱れます。その景色の素晴らしさや心地よさを求め、1年を通じて諫早市内外からハイキングや写真撮影などにたくさんの人が訪れます。標高1058mの五家原岳の中腹約330mの丘陵に位置する約1万平方メートルの白木峰高原。春には、菜の花約10万本が、斜面一帯を黄色に染め、桜とのコントラストが綺麗です。秋には、ピンク、白、赤、赤紫のコスモス、約20万本が、色鮮やかに咲き乱れます。高原のすがすがしい風の中、すばらしい景色と美しい花々を眺めるのは格別の気分です。「コスモス花宇宙館」や「諫早市こどもの城」もあり、老若男女問わず人気の場所です。入場料無料も人気の秘密の一つです。高原内の「コスモス花宇宙館」は、天文台と美術館が一つになった施設で180度視界の天空、地上風景を誇り、天体観測室や展望デッキ、アートギャラリー、パノラマカフェレストランから眺望は最高です。また、お正月には、諫早湾や雲仙普賢岳を眺めながらの「初日の出」は素敵です。
星評価の詳細
星評価の詳細
長崎出島ワーフ
長崎市/その他

(長崎県長崎市)"長崎出島ワーフ"長崎港ベイエリアにある複合商業施設くつろぎの空間が味わえる人気のスポット長崎の海をながめながらの食事は最高だろうなだけど、余りお腹が空いていなかったので散策だけ楽しみました。遠くにはクルーズ船も見えました😊長崎の旅も段々終わりに近づいてきました!😭!3月の口コミ投稿キャンペーン!

18切符旅その6市電出島駅で下りて港へ向かうと帆船が~😊何で帆船が好きなんだろう?観光丸だそうですよ😊クルーズ用の帆船ですって😊長崎港クルーズ2000円軍艦島クルーズ3600円とか帆船クルーズ気持ちいいでしょうね😊みなさん帆船クルーズは如何ですか~?この後長崎駅迄歩いて戻りちょっと休憩しようと、ショコリキサー99購入美味しそうなパンも買って座って飲みながら時刻を調べたら、後15分後出発!!えらいこっちゃ~😅💦ショコリキサー持って急ぎ足でホームへ~😅💦駅が工事中で歩く、歩く〜😂💦やっと着いたのに、電車が〜?!無い!!違うホームからだって〜!!焦りながらやっとこさ間に合いました〜😅💦ショコリキサーとパン一つ食べたら、2時間半の電車の中で爆睡〜😅💦💦これにて18切符珍道中の巻オシマイです😅💦お読みくださいましてありがとうm(__)m🤗
星評価の詳細
マリンポートかごしま
鹿児島市/その他

空気の澄んだ冬の夜空(無加工)です橋の頂上付近にて撮影マリンポート鹿児島横の黎明みなと大橋近くにはイオン谷山店オプシアミスミがありますインスタhttps://www.instagram.com/dare__san/

おはようございます!こちら昨日の桜島。実は屋久島〜鹿児島は飛行機予定を午後から天気崩れ欠航、羽田乗り継げない恐れに¥9,000の出費で早めに予定変更、フェリー移動で鹿児島に。その時の一枚でした。結局屋久島発は午後全便欠航、その分返金もあり前倒し判断も大正解❗️鹿児島で呑み会の時間もできたし最後まで運に恵まれた旅行でした(^^)一層、今日からもまた頑張ります!長文失礼、皆さんも素敵な一日を。
星評価の詳細