備瀬崎
本部/その他
フクギ並木の無料駐車場を過ぎ細い道を進むと備瀬崎の駐車場があります500円です。公衆トイレもあります。11月のシーズンオフに行きましたが海水浴を楽しんでる親子が居ました。浅瀬にはカラフルな小魚が沢山居ました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍沖縄郡国頭郡本部町備瀬639-21
(備瀬のワルミ)スポットはヒットしなかったので備瀬崎を選んでいます。沖縄の秘境の1つ神が降りたったとされる聖域とも言われています。現在は陸路からは立ち入り禁止です。観光客のマナーの悪さ(ゴミ、駐車場、騒音、植物への落書き問題)で入り口を閉鎖しています。残念な事です。新聞にも載っていましたが、観光客が飲食したペットボトルや、コンビニの袋等が毎日のように捨てられていたそうです。(悲しいですね)この写真は入り口が閉鎖される前に行った時のです。波の音、海から陸へ吹き抜けていく風、温かい空気神秘的でした。そこに行けた事に感謝感謝です。陸路からは行けなくなりましたが、地元のツアーでカヤックやサップを使って海から行く事ができるみたいですが、満潮時、高波の時は難しいみたいです。あと、カヤック、サップは体力を使うし、日陰もないので、安易ではないと思います。また、干潮時に歩いて行こうとした人が、岩に足を滑らせ、大怪我される事故もあったそうです。いつか、陸路からの立ち入りができる様になる事を願っています。
東霧島神社
山田・山之口周辺/その他
宮崎県都城市東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)2021年5月3日撮影東をつまとは、知らなきゃ読めませんよね(笑)宮崎都城で屈指のパワースポット神社になります。鬼が積み上げたと言われる鬼磐階段は、振り返らずに願いを唱えつづけることで、願いが叶う振り向かずの坂になります。約170段、本当岩を野積した感じなので、段数のわりには結構きついですよ~他にも、すっぱりと剣で切られた伝説のある神石も綺麗な断面、本当切られたようで、こちらは鬼滅ブームからも、鬼滅の石としても話題に(笑)最後は入り口付近でゴロゴロしてた猫さんです(笑)近くを訪れたらぜひ参拝してください♪
天孫降臨の地、霧島六社権現の一つ、宮崎県都城市の「東(つま)霧島神社」です。一歩足を踏み入れると修行道さながら、鬼が一晩で造ったとされ、振り向かずに上ると願いが叶うという「鬼岩階段」があります。
西公園
大濠公園・ヤフードーム周辺/その他
西公園と言えばもうひとつ有名なスポットがあります。それはハンバーガー屋さん。「今屋のハンバーガー」という看板があります😉ホットドッグの値段は300円から500円とお安い‼️ただいつも行列。腰の曲がったおじいさんがひとりでこなしているので中々はけない(笑)お時間に余裕があれば必ず買います✌️
中央区の西公園の中にある中司孫太郎稲荷神社夕暮れから参道と鳥居がライトアップされて『サイバー神社』とも言われていますSNSなどで見たことはあったけど、なかなか夜に出かけれなくて今回やっと訪れることができました小さな神社でしたがライトアップされてて不思議な空間☺️境内ではイラストレーターの326さんとアニメ・イラスト作家の谷口崇さんが描いた巨大看板もありました✨ボックスにも何やらイラストが🤭笑
春日神社
福岡市/その他
春日神社は、後の天智天皇となる中大兄皇子(626年~672年)が長津の宮(現在の高宮)に居られる時、春日の地に天児屋根命(アメノコヤネノミコト)を祀られたことに由来します。天児屋根命は、春日権現とも呼ばれ、神仏習合の神といわれています。神護景雲二年(768年)。太宰大弐であった藤原田麿は、春日の地に藤原家の祖神である天児屋根命が祀られていることを知る。そこで参拝した後、故郷である大和の国(現在の奈良)の春日大社から、雷の神・剣の神といわれる武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、その武甕槌命と関係が深いといわれる経津主命(フツヌシノミコト)、姫大神(ヒメオオカミ)を迎え、神社を創建することとなったそうです。!4月の口コミ投稿キャンペーン!
・福岡県春日市にある【春日神社】さんへ・春日神社は中大兄皇子が天児屋根命を祀ったことが起源とされる神社です。・数年前は綺麗な花手水でインスタ映えスポットとしてカメラ、スマホを片手に多くの参拝者が来られていましたが、コロナ禍、感染防止の為、花手水はなくなってしまいました。今は手作りの色鮮やかな装飾がされ参拝者を和ませてくれています。もみじも真っ赤に色付き四季折々植物や花々、素敵な装飾に癒される神社です。・