松本城
松本市/その他
2月19日(月)午前中昨夜のプロジェクションマッピング🍃よりこの日もお天気がイマイチでしたが...元気よく松本城公園、松本城を散策🏯🏞戦国時代の永正年代初めに深志城戸田氏小笠原氏から信玄の拠点となり深志城→松本城へ名をかえて大河の「どうする家康」でも秀吉が統一の際に家康を関東に石川数正を松本城に移封していましたね後に数正と息子の康長が城下町の整備、松本城天守や基礎を固めました戦いの時代の松本城の天守閣は外からは五重に見えますが内部は六階建てになっていて窓のない三階は戦の時武士が集まる安全な場所(Pより鉄砲戦への厚い壁に矢狭間、鉄砲狭間の備えを見る事ができました平和な時代になって造られた優雅な月見櫓、辰巳附櫓や渡櫓朱塗りの回録等もあり開放的な造り優れた築城技術を今に伝えています階段がとても急で狭いので大変でした^_^;10枚目昨夜は内堀内のこの位置でプロジェクションマッピングを楽しめたのかと♡余韻に浸りましたがぽつりぽつりと雨が降ってきました慌てて駐車場へ.松本城天守プロジェクションマッピング
松本城。朝の散歩で訪れたため入城出来ず(泣)。朝7時頃でしたが結構観に来てる人っているのですねぇ。次回はもっとゆっくり訪れたいと思います。
善光寺
長野・中条/その他
駐車場から境内に入ってすぐに目に止まりました。帰りに寄ろうと思いましたが、雨に降られて次回の楽しみに。
国宝善光寺〜✨2024.8.21善光寺参拝セット券を購入して善光寺観光😆まずは山門に登って上からの風景を眺めました写真3枚目と4枚目は山門の上からの風景です✨次に善光寺本堂に行き「お戒壇巡り」です✨御本尊の真下を通る真っ暗な通路を壁に手を当てながら進んでいき途中の「極楽の錠前」を探って一周して出てくるですが、本当に何にも見えないくらい真っ暗な通路で結構怖かったです😱この極楽の錠前は御本尊と結ばれていてこれに触れる事で直接ご縁を結べると言われるそうです✨その後は経蔵を参拝して善光寺史料館を見学して善光寺参拝完了です👍山門や本堂や史料館の中は撮影禁止なので写真は撮れませんので外からの撮影のみですご利益がありますように😌
上高地
上高地/その他
長野県松本市にある標高1,500mの日本屈指の山岳景勝地"上高地"。中部山岳国立公園の一部にあり、国の文化財に指定されております。梅雨の時期に行きましたが、連日の豪雨を感じさせないくらい水が透き通っており、大自然の宝庫でした。又、上高地はカーレスリゾートの為、沢渡駐車場(orあかんだな駐車場)からシャトルバスorタクシーにて行くことが出来ます。
夏の長野と言えば上高地が有名ですよね。今回は冬の上高地に行ってきました上高地。夏の避暑地として有名ですが冬になると『神降地』と呼ばれるようになります。神が降りる地その名の通り本当に素晴らしい絶景でした。今回は12月の初冬まだまだ天気は安定せず、前日はあいにくの雨模様‥次の日本当に運良く晴れてくれました。上高地へのアクセスはさわんど駐車場に車を止めそこから徒歩orタクシーバスもありますが1時間に1本ペース。タクシーは予め予約しておかないと来てくれません。徒歩ではとてもじゃないけど歩ける距離じゃないのでタクシーをオススメします。料金は3000円でお釣りがくる程度。上高地入口の釜トンネルまで行けます。そこから20分程トンネル内を歩きます。この時期はダンプの出入りが多いので行く際は気をつけて。早朝に行くと色んな動物に巡り会えます。本当に寒いのでくれぐれも軽装はお辞めください。これからも楽しい写真ライフを。
ハルニレテラス
軽井沢/その他ショッピング
雨の日のハルニレテラス☔️お出かけは晴れに越したことはない☀️ですが...雨だから見ることが出来る光景も⁉️軽井沢星野エリアのハルニレテラスは...足元に反射するカラフルな傘のアートがみられるのは“雨の日”だけ☂️梅雨ならではのお出かけの楽しみ方です✍️
梅雨を楽しむ「軽井沢アンブレラスカイ2019」6/1~開催新緑が美しい6月の軽井沢。6月1日から梅雨が明けるまでの期間、ハルニレテラスがカラフルな傘で彩られます。日が暮れると傘はライトアップされ、昼間とは一変して幻想的な雰囲気に。レストランのテラスから幻想的な傘の通りを眺められるのは、梅雨の時期だけのお楽しみです。また、傘をフラワーポットに見立て、アジサイやスパニッシュモスなど雨露に映えるフラワーアレンジメントも飾られます。外出自粛中にて昨年度画像
清津峡渓谷トンネル
湯沢/その他
清津峡に行って来ました。コロナ禍の中、息抜きに母を連れて行って来ました。雨が降り観光客も少なかったので一番近い駐車場に駐めることが出来ました。トンネルは700m以上あり、行きは少し登り坂になっているので高齢の母の為に車椅子を借りました。車椅子は数台用意してありました。インスタ映えする場所までは、ホラー映画に出てきそうな通路を行きます。(人が少なかったこともあり、あくまでも個人的感想です。💦)雨にも関わらず、トンネルの先はそれなりに綺麗に写真が撮れました‼️
2024年10月23日(水)☁️11月3日or11月4日の「清津峡渓谷トンネル」入坑券3日は夜勤ですが有休を取りました。何故、2日分の入坑券を購入したかはお天気が怪しいからです☂️間近になって☂️予報でしたら行くのを辞めます🙅♂️苗場ドラゴンドラにも行きたいですし折角有休を取ったので有意義な日にしたいです💨
山中湖 花の都公園
山中湖/公園・庭園
2022.8.12ひまわり🌻の写真撮りた〜い❣️という事で、プチ遠出していざ、山中湖花の都公園へ。台風来てるけど、ギリギリ平気かな〜って思ったのに、甘かった😂行く途中でも、雨が降ったり止んだり。山中湖周辺は、どんより、そして小雨😂ギリギリひまわり🌻の撮影出来たけど、風が少し強かったからか、それともピーク過ぎたのか?下向いてるのひまわり多くて。大きいから重くて支えきれないのかな?ツボミもあったからまだ頑張って欲しいところ。ひまわり撮影終わって、ほかのお花の写真撮ろうとしたら、はい、雨〜笑小雨からの土砂降り〜の繰り返しでした。ホントなら、青空バックに富士山とひまわり🌻🗻写真撮りたかったのに〜😭全部ドンより。全部同じ様な写真笑最後にモフモフなコキアもギリギリ撮れたやつ!世間はお盆休みだし、渋滞して、やっと辿り着いて、雨降って💦富士山はどこ?ってくらい、周りは真っ白😂雨で濡れて、冷んやり空気が余計に冷たくて寒くて、思わず「ほうとう」を食べにこの後向かいましたよ〜ま、一軒めは入ろうとしたら営業終了ってオチもあったけど笑実は数年前にも、職場の女子会で行ったら台風の後で全部倒れてたのを思い出しました〜笑今年もネタにしかならないひまわり撮影でした🌻
ぶどう狩りの帰りしなにちょろっと寄ってきました。山中湖近くにある道の駅的なノリの公園です。富士山と向日葵畑やコスモス畑の景色が圧巻でした。めちゃくちゃ綺麗。この日は秋晴れで空もしっかり青く花の色とのコントラストが効いていました。インバウンドの観光客も多くてめちゃくちゃ賑わってました。花の時期が終わると今度はイルミネーションをやっていてそちらもかなり大規模ですごいのでまた冬になったら来ようと思います。
昇仙峡
甲府・山梨・笛吹/その他
雨が降り出しそうなお天気でしたが、折角なので寄り道しましたナビが案内した所は通行止めで、さらに上の駐車場へ行ってそこから下りましたが帰りを考えると又登るのは辛いな💦と石門までは諦めて数枚の写真のみです水晶のお店を眺めながら下り仙娥滝へそのあと小さな橋を渡ったところでUターン😆💦とても綺麗な所なのでもっとゆっくり歩いて見て回りたかったなー😅
昇仙峡の帰り道に富士山‼️昇仙峡からの帰り道、山道の下り途中に富士山が綺麗に見えたので車を止めてパシャリ❗️夕方の5時位でした!最近、山梨県に来る時は雨や曇りの時が多かったので、久しぶりに綺麗な富士山が見れてテンションが上がりました!富士山が綺麗に見えると、なんか感動してしまいます(*゚∀゚*)
白糸の滝
軽井沢・佐久/その他
久しぶりに白糸の滝へ!浅間山に降った雪や雨が七年ほどかけて地表に出てくるこの場所岩盤の境目から出てくるのがちゃんと見れます!冬でも水量がありとても綺麗夜はライトアップされるらしい!
軽井沢から車を借りてドライブしてきました〜メインのエリアから山に向かい、有料道路をぐんぐん登っていくと到着できる白糸の滝へ初訪問!山の断面から滝が流れ出る不思議な光景に圧倒されました。山に降った雨が長い時間をかけて滝になるそうで、癒しを得ながら驚きっぱなしの時間でした!駐車場はかなり広く、台数はしっかり停められそうでしたね。売店もあるし、ゆっくりできるスポットもありますよ◎バスでもアクセスできるので、運転できない方も是非!
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖/手作りオルゴール
2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町河口湖音楽と森の美術館NO.9世界的に貴重なオルゴールや自動演奏楽器の演奏が楽しめる河口湖畔のミュージアム。ヨーロッパ調の建物が立ち並ぶ園内には季節や花々が咲き誇り、晴れた日には雄大な富士山が望める。(y!より)一枚目バラは咲いていませんでしたが、バラのアーチの隙間から綺麗に富士山が見えました♪時間的に、影ができて雪化粧が全く見えないという、まさかの現象に愕然としてびっくりしました!四枚目〜八枚目秋バラが、部分的に綺麗に咲いていました💕美人さん狙いです💕九、十枚目紅葉も綺麗でした💕食欲の秋、芸術の秋、雪化粧の富士山と紅葉狩りをして秋を満喫しました♪「もみじ回廊」からは、車で二分と近いので、お勧めですので、是非、セットでいらしてみてください😊楽しめること、間違いありません😊紅葉狩りは、今週、来週辺りまで間に合いそうです♪☆河口湖音楽と森の美術館山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-200555-20-4111バス停(河口湖オルゴールの森美術館/富士急バス)徒歩1分営業時間10:00〜17:30定休日不定期の火・水曜日(要HP確認)入館料スペシャルチケットと通常チケットあり(要HP確認)無料駐車場有り
音楽と森の美術館③✨2024.11.11レストランの横にある売店で栗ミルクのジェラートを頂きましたよ〜🌰🍦季節限定のジェラートなんですがこれめっちゃ旨いぃぃ〜😋濃厚な栗の旨みにミルク感がマッチしていて中に栗も入っていて食感も楽しめますよ👍ピークは過ぎてましたがまだ綺麗に咲いてる秋薔薇も結構残っていてとても綺麗でした🌹🥀音楽と森の美術館🎵ランチ、富士山、紅葉、絶景、秋薔薇、スイーツオルガンやピアノの演奏と沢山楽しめました〜🎶開館時間10:00〜17:00入館料大人¥1800大高生¥1300小中学生¥1000土日祝¥2100¥1600¥1000ハイシーズン¥2300¥1800¥1000
戸隠神社
長野・中条/その他神社・神宮・寺院
早めのGW旅行🚗³₃長野戸隠善光寺に行ってきた!あいにく天気は雨☔️……めちゃくちゃ行きたかった戸隠神社森の中にあって凄い神秘的蕎麦も食べた!コシがあって美味しい気温が10℃くらいだったから蕎麦湯を飲んで暖まった♨️雨の中たくさん歩いて奥社は雪の為参拝⛩出来ず泣でもいっぱいパワーもらった感じ💪国宝善光寺この前盗まれたビンズル尊者像撮影は出来なかったがしっかり撫でてきました笑御開帳もあって色々観てまわれた#パワースポット
5社巡りの2番目にお参りしました、御神木に圧倒されながら中社へ。宝物殿はコロナの影響で休館中でした。梅雨の晴れ間の平日、ストレスなくお参りできました。大鳥居は来年の記念祭に向けて、改修工事中でした。奥社に行く前に寄りました。美しい作りの神社です。天に突き立つ三本杉から力を頂けます。駐車場も隣接しており、利便性が良いと思います。お参りの方法が少し特殊な神社です。手水舎は割と一般的なものかと思います。奥社の朱印はこちらでいただけるようです。清々しい雰囲気が最高です!立派な杉の木が二本。凄い迫力が有ります!パワーを頂きました。言わずもがな、日本有数のパワースポット。でっかい木に触って元気もらえる場所。近くには美味しいお蕎麦屋さんもある。奥社まで行くなら最低限運動靴がオススメです。結構歩きますからね。
清里テラス
清里/展望台・展望施設
午後から雨みたい・・・💦清里テラスで寛ぎ中。
毎年この時期恒例の清里テラス🎵暑い中やっぱり避暑地ですよね👍甥っ子ちゃんたちは夏休み😊私もちょうどお休みだったので行ってきました😁埼玉から車でだいたい2時間半くらい🚘9時オープンなのでそれくらいに着くように出発〰すでに人はいましたがチケット売り場も全然混んでなくてスムーズ😆私はネットで前売り券を買って行きました。避暑地だけあって着いたときの気温は20℃💕風も心地よくて最高でした😄リフトに乗って上に行くと座席も結構空いていたのでゆっくり過ごせました😍G-カートというのがあり甥っ子ちゃんたちは3回連続乗ってました😅リフト代とは別に料金がかかりますが✋せっかくの夏休みなので楽しめてよかったのかなと😁毎年行きたい場所の1つです♥
千畳敷カール
上田・小諸・蓼科・諏訪/その他
千畳敷カールへロープウェイを降りると左手に信州駒ヶ根神社はあります。少し登りになっているので、もしかしたらもう2700mは過ぎているかもと思いながら、皆さん安全祈願をしますので、ロープウェイを降りるとチョッとした渋滞になります。写真を撮りながらでも、一時間弱では廻れる所ですが、やはり手は合わせてしまいます。まして今年の夏☀️はお天気が今ひとつ安定せず、雷注意報が出てました。雨具は必携です❗️
タイトル変更❗️過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年7月8日10時25分中央アルプス千畳敷カールこの時の事は結構覚えています🤗この前の年にも行きましたが、ロープウェイ🚠に乗る長蛇の列これでは、いつ乗れるか❓ってな事で千畳敷カールに行くのを断念し、翌年のこの日にリベンジしました😖最後の画像のカールから10人程の方々が、先導される方に付いて山を登って行かれました🏔霧が出ていたので、彼らの姿が見る見る内に消えて行きました。まるで霧の中に吸い込まれて行く様でした🥶僕達が歩いていると、若いカップルがいましたがこのカップルの女性は素足にサンダル履きでこの雪の中を歩いて「きゃあきゃあ」と言いながら転んでいたのが鮮明に覚えています🙄帰りのロープウェイの中にツアーガイドらしき人と同乗となりその方が話をしていたのが「サンダル履き」の若い女の子が居たけど、山を舐めてるよね❗️と仲間に話していました。正しく僕も同感でした🤔🔴中央アルプス千畳敷カール夏、可憐な高山植物が咲き乱れるお花畑は、まるで宝石箱のよう。遊歩道を歩くと目をうばわれ、時のたつのを忘れる。カールとは?2万年前、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形。中央アルプスには日本を代表する「千畳敷カール」「濃ヶ池カール」等のカールがあり、「千畳敷カール」は高山植物の宝庫として知られています。標高2,500mを超える高山帯の岩肌の真下に広がる千畳敷カール、ロープウェイを降りると、目の前に千畳敷カールが広がっています。カール内の遊歩道は周遊約40分です。春の千畳敷カールは、スキー客と夏を待ちきれない観光客が訪れます。夏は、カール一面に可憐な高山植物が咲き競います。秋は、山肌一面が黄金色に輝きます。冬は、紺碧の空と純白の冬景色が楽しめます。四季折々ダイナミックに変化する雄大で美しい景色を求めて全国から多くの登山者、観光客が訪れます。下界では決して味わうことのできない感動のひとときは、決して忘れることなく、永く心に刻み込まれるでしょう。カメラスポットは思わず何枚もシャッターを切ってしまう場所です。