おでかけ情報サービス「aumo」では、関東で8月におすすめのレジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「関東」「レジャー・観光」「8月」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
関東
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
8月
日立・東海・高萩/その他
【茨城】鵜の岬スイレン池公園JR常磐線十王駅からバスで13分ほど(土日は1往復しかないので要注意。徒歩だと40分)美しいスイレン池梅雨明けの青空を映し出し、ピンクのスイレンも鏡のように映り、きれいです。地元の方々の話では、晴れた日の朝はスイレンがよく開いてさらに美しいのだそう。日帰り温泉、海水浴場、ゴルフ場、国民宿舎が集まるプチリゾートエリア家族連れがたくさん訪れていました。
星評価の詳細
つくば/その他
先程、載せ忘れたのですが【焚き火革命】という粉を火にかけると虹色になるんですよ!!コレは盛り上がりますよー🎶写真がちょっとぼけてて、分かりづらいですが…
常総・坂東/その他
今日はめちゃ暑かったですねー!そんな日に香港駐在時代に大変お世話になったご夫婦交えて炎天下ゴルフ⛳️🏌️♂️。熱中症にならないよう水分補給まめに飲んだスポーツドリンク2リットル(^^)、なんとか倒れず(笑)回り切りました!プレイ後の夏うどんセットとビールが美味しかった(^^)シメてビール🍺付きランチ込みでプレイ代約¥6,000の安価で一日楽しめました〜
草津/その他
2022年8月16日(火)④このルートには何ヶ所か絶景を眺められる駐車スペースが有ります👀その中のひとつです✌️この駐車スペースには周りの山々の名称が記された物が設置されています👌晴れていれば、もっと良く見られ確認も出来るのでしょうけど、この日は生憎の曇り☁️それでも結構「あれが○○山」かね⁉️と言う程度で見る事が出来ました⛰1枚目の画像の真ん中辺りは草津温泉街ですね♨️
前橋/その他
関東平野を一望できる赤城山南面にある展望台。調べてみると空気が澄んでいる時は、夜景もキレイで東京タワー、スカイツリーも見る事ができるそうです。円中型の展望台で螺旋階段を登ると眺めが良いです。残念ながら今日は、モヤっとしていて素敵な景色を撮影できませんでした。とっても道が狭くて、クネクネ道です。車がすれ違えない場所も多いので、前から車が来ない様に祈りながら到着🚗📍赤城山パノラマ展望台住所群馬県前橋市苗ヶ島町※カーブ59の看板があります。※12月〜4月は道路が通行止めとなります。
藤岡/その他
投稿し忘れていた少し前に行った道の駅『ららん藤岡』🚙✨ここは関越自動車道の藤岡インターチェンジの所にある群馬県の中では人気の道の駅✨ちょっと寄ってお昼を食べたり、お土産を買うのにはいいスポットです!!農産物直売所もあって、お手頃に新鮮な野菜や果物やお花などが手に入り、お昼ごはんなども韓国料理からラーメンからうどやんや蕎麦、お寿司と色々とあって好きなものが食べられるし、こちらにある花の交流館では蘭をはじめとする館は、生花も展示されてたり、販売もしていたりしてちょっと見応えのある道の駅てすよ〜お土産も人気の「ガトーフェスタハラダ」も入っていたりして、だからここに必ず寄るという方もいるようですすっかり、道の駅も楽しい観光スポットの1つになりましたね〜🚙😍!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
高崎/その他
私の好きな空間…ここは群馬県の高崎市美術館内にある『旧井上房一郎邸』✨井上房一郎(1898〜1993)は高崎市にあった井上工業のオーナーで早稲田大学進学後に芸術文化を学ぶためにパリへ行ったそうだなんと言ってもすごいのは「群馬交響楽団」と「群馬近代美術館」を作ったのがこの方で実父は高崎市で有名な「高崎白衣大観音」の建立者だここは高崎市美術館に行くと入れる、ビルの中のオアシス…といった空間✨庭園を管理されてる方がいてこの日もせっせと庭作業をされていた建物は高崎市の「群馬音楽センター」というコンサートホールを手掛けたチェコ生まれの建築家「アントニン・レーモンド」の建築スタイルを取り入れたもので、レーモンドスタイルの柱や登り梁などが特徴的なスタイルになっているここに靴を脱いで入ると、何とも言えない静かな空間に癒やされるこの日は、ほぼ一番乗りで行ったので余計に静かでまったりと癒やされました🤗建物内から見る庭の緑がきれいで、昔ながらの引き戸のギーっていう音がまた良くて…なんか都会の中の異空間を味わえますただ、ここは今は決まった時間しか見ることができません私が見たときには10〜11時と14〜16時となっていました(要確認)気持ちが落ち着けるステキな空間…好きで何回目かの訪問でした・レーモンド
足利/その他
足利織姫神社の奥にある、両崖山の山頂。足利城の跡地。足利織姫神社の拝殿までも長い階段を登る上、その奥裏側から織姫公園を通り過ぎて足場の悪い岩山も超えていきます。ハイキングとか好きな人は楽しいかもしれませんが、軽い気持ちで行くとけっこう大変かも。神社から50分もあれば到着しますが、時間にとらわれず自分のペースで行くことをおすすめします。とはいえ上からの眺めは素晴らしく疲れを忘れさせてくれます。体力に自信のある方は是非!
今市/その他
大田原・馬頭温泉/その他
栃木県馬頭町小砂焼。3年振りに来ました。
秩父/その他
星景撮影にチャレンジ!流れてしまって撮るのは難しいけど、実物に癒された〜!もっとカメラ上手くなりたい!!
大綱白里/その他
真岡・益子/その他
【二宮尊徳資料館】車を走らせて🚗ぶらっと立ち寄ってみました意外と近くだと行かないのでほんの気まぐれに寄ったので生憎の休館日でした💦リサーチ足らないよね💦二宮尊徳の実践した桜町仕法の説明や遺品の数々が展示されています。二宮尊徳は江戸末期、野州桜町(真岡市)の復興の命を受け、26年にわたり復興事業(桜町仕法)を行ないました。当館は尊徳の偉業を写真や映像などで紹介しており、尊徳が使用していた陣笠や脇差なども展示してます。住所:栃木県真岡市物井2013-2
土浦・かすみがうら/その他
笹塚/その他
三鷹/その他
こんばんは♪今日はお昼から久々に私の仕事場の練馬区付近集中豪雨🌩️で落雷もピカピカ⚡️ドッカンんと停電はしなかったけどかなり降りました久々で大地も潤って良かったけど大変な地域もあったみたいで😅気温は一気に下がり25℃とこれなら生きていけるという気温に😊😍明日はまた猛暑戻って来るけど久々に少し過ごしやすくて家に帰るとこの所は直ぐシャワー浴びてクーラーガンガンだったけど今日は全ての窓開け放して自然の風で暫く居られましました🥹👍コロナの嫌な気も空気入れ替えられるからね👍😍😁
開成町/その他
こんばんは、昨日は松田の観光まつりでした!いつもなら大名行列もやるのですが今年は産業まつりにやるようです!四時から気球が上がると言うので行きましたが天候不順で中止に乗るつもりでしたから残念です!2000円で5分間乗れたのに、直前に雨が降って盆踊りの会場もビニールシートに水が溜まってます!花火が上がるまではまだ2時間以上あります!雨もパラパラ降ってるので帰りました!
羽生/その他
伊豆大島/その他
伊豆大島椿まつり。都立大島公園、椿プラザで行われてました。都はるみさんの「アンコ椿は恋の花」が突然思い出されます(笑)。ここでうつぼ天を見つけて食べました。海のギャング、コラーゲンたっぷりのフレーズがあるのに妻にはささらなかった様です。一人で食べました。味はうつぼって言われなければわからない(ちょい硬の海産物の天ぷら)感じです。その後は椿資料館へ。椿にも色々な種類があるんですね。
東京ディズニーランド
千葉
エンタメ・アミューズメント
浅草寺
東京
その他
東京ディズニーシー(R)
国営ひたち海浜公園
茨城
レジャー・体験
東京タワー
観光施設・名所巡り
国営昭和記念公園
東京スカイツリー
マクセル アクアパーク品川
川越氷川神社
埼玉
神社・神宮・寺院
横浜中華街
神奈川
横浜・八景島シーパラダイス
サンシャイン水族館
あしかがフラワーパーク
栃木
上野動物園
新江ノ島水族館