あしかがフラワーパーク
佐野/その他

2023年10/23(月)栃木県足利市あしかがフラワーパーク光の花の庭ローズガーデン2023年10/18(水)〜2024年2/14(水)NO.9イルミネーションアワード(2016〜2022)イルミネーション部門全国ランキング7年連続全国1位を獲得しています!100000ヘーホーメートルの敷地に、500万球(ほぼLEDライト)を超える装飾し、訪れるお客様に心温まる感動をご提供いたします。(公式HPより)11/10(金)めざましテレビ「なにわ男子のどっ派⁉️」夜の夜景見るなら…進化し続けるきらびやかな演出魅力の"イルミネーション派"で、紹介されました!少し遡ります😊一枚目〜六枚目ローズガーデンには、秋バラ以外のお花達も咲いていました😊一枚目ピンク色の秋明菊です😊二枚目黄色のヤナギバヒマワリです😊三枚目清楚な純白のフロックスです😊四枚目私の好きなランタナです😊五、六枚目サルビアセージピンクアメジストです😊どのお花も、可愛くて綺麗でした💕続きます😊あしかがフラワーパーク栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分入園時間昼の部10:00〜15:00夜の部15:30〜20:30土・日・祝は21:00(入れ替え制)入園料夜の部大人(中学生以上)¥1300〜小人(4歳〜小学生)¥700〜昼の部は別途料金あり日により変動あり要HP確認年パス¥5800来年より¥1000値上げ予定

藤やイルミネーションで有名なスポットですが、それ以外のシーズンでも、けっこう楽しめます今はキレイなチューリップが広がっています
星評価の詳細
那須どうぶつ王国
那須/その他

那須どうぶつ王国の手間にあるお花畑。広大な牧草地は今菜の花が満開です。夏は向日葵がお出迎えしてくれますよ、週末にには是非お越し下さい!

今日は朝から義妹にお誘いを受け、義妹夫婦と我が家の4人(計6人)で那須どうぶつ王国に行ってきました‼️義妹は猫好きなのでキャットショー🐈を見たかったようで💕私はホッキョクオオカミが見られるということで追いかけるように車を出して走らせました🚙≡3山を登り始めると雪が舞いはじめて来ました❄️寒いのは寒いですが、想像していたよりは暖かかったです😊(道路も雪は大丈夫でした👌)ホッキョクオオカミ🐺飼いたい💕と思いながら写真をパシャリ📷(Flash🈲)(王国ファームは休園でした😭)那須どうぶつ王国を後にした私たち、お腹も空いたので遅いお昼?早い夕飯?どっちか分からない食事を『蒸気機関車🚂』で食して来ました🍖昔はKAT-TUNの亀梨君の従兄弟さんが居たんですが…今日は会えませんでした😫💦ザンネン美味しい食事もたいらげて少しだけ渋滞にハマりながら無事に帰宅しました🏡那須どうぶつ王国・蒸気機関車🚂共に、大人だけでも小さなお子さん連れでも楽しめます‼️ぜひ那須まで行ってみてくださいね😆🎵那須どうぶつ王国は栃木県の那須高原にある、触れそうなくらい動物達との距離が近いのが魅力の動物園です。大自然の下で繰り広げられる動物たちの驚きと感動のパフォーマンスが魅力です‼️(ネット情報より)⭐️那須どうぶつ王国⭐️普通車🅿️500円〒329-3223栃木県那須郡那須町大島1042-1☎️0287771110⭐️蒸気機関車⭐️無料🅿️有り油を使わない「ヘルシー焼」で、実物の5分の1サイズの汽車が駅名のついた客席までアナウンスと共にお料理を運んできます。他にも、待合室には多くの汽車や電車の模型、実際に使われていたプレートなどの展示物のほか、お子様専用の乗り物もあります。汽車と一緒に写真も撮れるので、お子様からお年寄りまでステキな思い出になるのは間違いナシ‼️(ネット情報)〒325-0303栃木県那須郡那須町高久乙24ー2☎️0287-62-3078
星評価の詳細
那須フラワーワールド
那須/その他

那須にこんなに広大なヒマワリ🌻畑が有るなんて❣️‼️aumoで知り早速行って見ました✌️本当に広い‼️広い‼️ヒマワリ畑🌻‼️シーズンは終了していましたが💦最後のガンバリ❗️で咲いてました😅👍🌻可愛いいブーケ💐の生け込み❣️が有り、まだ、見に来てくれてありがとう💐との想いかなと😍5月には菜の花が春を告げてくれるそうで👍楽しみですね😍

リクエストに応えて連れて行ってくれた所は那須フラワーワールド❁⃘*.゚❁⃘*.゚終わりかけでしたがケイトウのお花が一面に❣️なんといってもうちからでは絶対見れないこの広くて大きな空!那須連山も見れて感激😍👍👍お喋りしながら景色見て写真撮って、めちゃくちゃリフレッシュ出来ました🤗季節ごとに色々なお花が一面に咲いてる所が見れる♡とても良い所でした❣️さて、次はmintさんからの提案でチーズガーデンへ向かう事に🚗³₃途中でジェラート屋さんに寄ってくれ、車の中で食べながら移動〜🤭美味しいお店を知ってるmintさん😊ここのジェラートは又食べたいなぁ😋とても美味しかったです❣️
星評価の詳細
大前神社
真岡・益子/その他

散歩道で見かけた花「オシロイバナ」夏の花はヒマワリ、アサガオ、ハイビスカス、ユリ、サルビアと色々ありますね子供の頃から学校や庭など、どこにでもあったオシロイバナ覚えていますか?黒いダイズ位の大きさのタネを割ると白い粉が入っているの私はこの白い粉を顔に塗って遊んだ覚えがあります。遠い遠い記憶ですね、今の子はやらないだろうな💦オシロイバナの花は、夕方から次の日の午前くらいまでしか開花しません。そのため1日花と呼ばれることもあります。ただ、次々に新しい花が咲き続けるため開花期である夏の期間はずっと花が咲いているように感じられますよ。3cmほどの白色や黄色の花びらをつけ、花が咲くとほのかに香りを漂わせます。

2023年5月4日(木)☀️みどりの日㊗️🎌日本一の『恵比寿様』群馬の「妙義神社」⛩️の日本一の「大黒様」全長はどちらも20メートル😱フォロワーさんの「sho」さんの投稿を拝見し行きたくなってやっと今年行く事が出来ました✌️金の鯉だけでも5メートルも有るそうです🤩青い空に日本一の『恵比寿様』映えますね👍👍👍!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
井頭公園
真岡・益子/その他

井頭公園野鳥に出会える公園を散歩。散歩コースを歩いているとさっそくエナガに出会えました。シマエナガと違って横顔は半分が黒っぽいです。全長がスズメより小さく、その半分が尾羽で体重は10gに満たないのです。今の時期のエナガは、メジロ(no.2)やコゲラ(no.6)シジュウカラ(no.9)といったサイズの近い異なる種の鳥たちと一緒に「混群」という群れをつくっているようです。確かにメジロもコゲラもシジュウカラも近くにいました。no.3のヤマガラは、手のひらにひまわりの種をのせると手のひらに乗ってきます。no.7ヒヨドリno.9シジュウカラno.10シラサギバードウオッチングマップは正確で1H位の散歩で色々な野鳥に出会えました。

暑い夏、可愛く綺麗な姿を見て癒されます。栃木県真岡市にある井頭公園の池にカワセミが現れます。捕食する姿は素早くカッコいいです。撮影するには望遠レンズが必要ですが、肉眼で見るのも楽しいです。鳴き声覚えて探すと楽ですよ。
星評価の詳細
道の駅 明治の森・黒磯
那須塩原/道の駅・サービスエリア

那須の道の駅、明治の森です。この白い建物が青木邸明治乳業の創設者の邸宅💕そして入り口から真っ直ぐに伸びている杉並木の突き当たりにドーン‼️そして、秋桜がドーン💕💕😅まだ、間に合いました👌🌸🌸夏にはヒマワリ🌻がドーン💕でした👍道の駅のパーキングは紅葉が始まって来て居ました🍁

2024/09/11この日ゎワンコの散歩で那須へ前夜に出発し道の駅明治の森で車中泊夏ゎ木の俣渓谷へ行くからいつもココ利用最近ようやくリニューアル工事が完了したので覗いてみたらメッチャ綺麗になってたちょいと買い物~☆那須高原カレーチーズハンバーグ…870円野菜ゎカボチャ/ジャガイモ/アスパラ/パプリカ2色のパプリカでハートになってるのが可愛いカレーゎ一般的なヤツ辛く無いので子供でも食えるハンバーグゎ柔らかくてジューシーチーズもとろけてウマウマですね食べてて思ったのがカレールーの量が少ないのよね~それでもハンバーグが美味いからご飯が残る事ゎ無かったけどルーが多ければ最高☆コーヒーゼリー…396円中程度の苦さのコーヒーゼリーミャンマー産のコーヒー豆を使用してるみたいでかなかな美味しかったランチの時間なのでゆっくり見れなかったが今度またゆっくり見て回りたいな
星評価の詳細