• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 観光施設・名所巡り
  • 関東 観光施設・名所巡り
  • 茨城県 観光施設・名所巡り

【2023最新】茨城のおすすめ人気観光施設・名所巡りTOP30

茨城、観光施設・名所巡り
「茨城 × 観光施設・名所巡り」に関する情報を集めたページです。「茨城」「観光施設・名所巡り」に関する旬な情報をご覧いただけます。
165件のスポット
0件の記事
更新日:2023年02月02日

エリアから探す

エリア一覧>関東>茨城県
  • 常総・古河
  • 北茨城・奥久慈周辺
  • 守谷・取手・牛久・稲敷
  • 水戸・笠間
  • つくば・土浦・石岡
  • 鹿島・水郷周辺

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

茨城 × 観光施設・名所巡りに関する検索結果

ジャンル
バンジージャンプ公園・庭園産業観光施設展望台・展望施設動物園・植物園城郭
すべて
記事

茨城の人気エリア

茨城 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/165件
1
バンジージャンプ
近代建築

竜神大吊橋

茨城 > 北茨城・奥久慈周辺
竜神大吊橋 1枚目竜神大吊橋 2枚目竜神大吊橋 3枚目竜神大吊橋 4枚目竜神大吊橋 5枚目竜神大吊橋 6枚目竜神大吊橋 7枚目竜神大吊橋 8枚目
4.11

評価の詳細

4.11

口コミ

63件

投稿写真

241件

記事

13件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

63件
241件
無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
「竜神大吊橋」は,茨城百景の一つにも挙げられている竜神峡に掛かる鉄橋。平成6(1994)年の開通以来,毎年多くの観光客が訪れる一大観光スポットです。 同13(2001)年にはリニューアルが行われ,現在の鮮やかなブルーに化粧直しされました。橋長は375m,歩行者用の吊り橋としては日本最大級の長さを誇ります。地上高100mの橋上から望む八溝・阿武隈山系の山並みや水府の街並みもさることながら,橋の中ほどに設置されたアクリルの透過板から見下ろす竜神ダムの湖面も見逃せません。日常では経験できないその眺望からは,身がすくむようなスリルと自然の驚異を感じられることは間違いありません。 また,同26(2014)年3月からバンジージャンプが始まりました。高さ最大100メートルとなる竜神バンジーは,シーズン常設開催サイトとして日本最大級となります。  何十回と飛んでいるバンジーファンの方や,高い場所を得意とするバンジーのスタッフでさえ「想像以上のスリル」と口を揃えてコメント。竜神バンジーではウインチ方式を採用します。元来バンジージャンプではジャンプしたあとは下に降りますが,ここでは電動ウインチによって,橋の上に引き上げられます。ジャンプ後はすぐに上に戻り,皆で感動を分かち合えます。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
穴場
映え
紅葉
子連れ
家族
夏
秋
冬
住所
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
アクセス
(1)常陸太田駅からバスで45分
営業時間
公開:8:30~17:00 休業:無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
リリー
茨城県常陸太田市天下野町にある、竜神大吊橋です。(奥久慈県立自然公園内)橋の長さは375メートルあり、歩行者専用の橋としては、日本最大級を誇ります🎶水面からの高さも約100メートルで、当然ながら橋の上からの眺めは絶景です‼️更に、橋を渡った対岸には「木精の鐘(もりのかね)」というカリヨン施設があるり、そこの鐘は、二人同時にボタンを押さないと鳴らないという仕組みになっています😊そうです✨皆さんの想像されるとおり、カップルやご夫婦、親子連れがこぞってやって来る仕組みとなってるんですね🤗「愛の鐘」...いい響きです🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月20日
茨城県200投稿
Sho
【竜神大吊橋(りゅうじんおおつちばし)】家路に向かう途中で竜神大吊橋に寄ってきました。ここdrも気温は29度バイク🏍や自転車🚴‍♀️の方々が多く走るのに快適なお天気と気温だったのかあっちこっちで遭遇ちょっと運転が怖い人もチラホラ😅怪我も無く無事に帰って欲しいですね今日も涼しいうちに行動でワンちゃんもお供なのでどっこも寄れずお昼に帰宅です💦中型ワンちゃんが入れるお店って難しいかなリフレッシュ出来たから良しと言うことで👍
投稿日:2022年7月10日
あーちゃん
一泊二日で茨城に遊びに来ました〜まず最初に竜神大吊橋へ😊ここは絶景なのはもちろんバンジージャンプも出来るらしいです皆さん勇気あるなぁ
投稿日:2022年3月13日
紹介記事
【2022】GWのお出かけスポット21選!関東や関西など特集
ゴールデンウィーク(GW)はどこかにお出かけしたいと思っている方が多いと思います。今回はGWの人気の観光スポットを、関東や関西などのエリア別に分けてご紹介。カップルから家族連れまでおすすめの場所をまとめました。お出かけプランを考えている方は必見です!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光アウトドアバンジージャンプ

レジャー・観光観光施設・名所巡り近代建築

2
公園・庭園

偕楽園

茨城 > 水戸・笠間
偕楽園 1枚目偕楽園 2枚目偕楽園 3枚目偕楽園 4枚目偕楽園 5枚目偕楽園 6枚目偕楽園 7枚目偕楽園 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

36件

投稿写真

141件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

36件
141件
無休
1842年(天保13)年、徳川斉昭公が「民と偕に楽しむ」という趣旨で開きました。当時の面積は14万8,000平方メートル、その大半を梅畑としましたが、これは「種梅記の碑」にあるように、その実を梅干として非常の時に備えるのがねらいでした。1873年(明治6年)、常磐神社(光圀・斉昭を祀る)の境内に一部を充てたので、現在の面積は11万平方メートル、東側が梅林、西が老杉木・竹林になっています。園内の梅は約3,000本、品種が豊富なことでも知られ、早春にはたくさんの観梅客で賑わいます。他にも,ツツジやハギも植えられ四季折々花の香りに包まれています。園内には、偕楽園開園の由来や使用規定を記した偕楽園記の碑、水戸八景の一つ僊湖莫雪の碑、正岡子規の句碑など、たくさんの碑が点在しており、杉林の崖下には茶の湯に使った吐玉泉が、今も大理石の井筒からこんこんとあふれています。平成27年度には、弘道館とともに近世日本の教育遺産群の日本遺産に認定されました。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
穴場
映え
紅葉
子連れ
家族
夏
秋
住所
茨城県水戸市常磐町1
アクセス
(1)水戸駅からバスで20分
営業時間
休園:無休 開園:2月20日~9月30日 6:00~19:00 偕楽園本園を除く区域は24時間 開園:10月1日~2月19日 7:00~18:00 偕楽園本園を除く区域は24時間
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県10投稿
鉄道こまち
茨城県水戸市常磐町にある、偕楽園です!写真1枚目、2枚目は、仙奕台(せんえきだい)です!崖に突き出た高台の突端に位置する絶景の場になります!千波湖をはじめ、周囲の景観を一望できる、この場所を、仙奕台と言います!奕は、囲碁を意味し、この素敵な景色を眺め、湖上から吹き上げる涼風を受けながら、碁や、将棋などを楽しんだところだそうです!石でできた、碁盤や、将棋盤、琴石、卓石は、当時のものだそうです!高いところにあるので、偕楽園公園などの、素敵な景色が見られますよ✨
投稿日:2023年1月30日
Musashi
偕楽園のもみじ谷茨城護国神社のすぐそばにあり駐車場からもすぐ近くなのでお詣りしてから散歩がてら行ってみました夜はライトアップもあります✨
投稿日:2022年11月20日
茨城県200投稿
mayu mayu
水戸の偕楽園で行われていた梅まつりとチームラボのコラボレーションです。去年から始まったイベントです。梅がたくさん咲いていて夜なので花はあまり見れませんが梅の花の香りに包まれながら、幻想的な世界を堪能できます。昼間の偕楽園とはまた一味違う感じでとてもおすすめです。
投稿日:2022年3月30日
紹介記事
納豆だけではありません!皆さんが知らない茨城の魅力を一挙紹介♪
「茨城といえば…?何があったっけ?」と思われる方も多いかもしれません。あっ!納豆♪ いえいえ、それだけではありません!知らなかった茨城の魅力は紹介しきれないほどあるのです!今回は、ほんの一部だけ発信いたします♪
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

3
公園・庭園

霞ヶ浦総合公園

茨城 > つくば・土浦・石岡
霞ヶ浦総合公園 1枚目霞ヶ浦総合公園 2枚目霞ヶ浦総合公園 3枚目霞ヶ浦総合公園 4枚目霞ヶ浦総合公園 5枚目霞ヶ浦総合公園 6枚目霞ヶ浦総合公園 7枚目霞ヶ浦総合公園 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

14件

投稿写真

28件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

14件
28件
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
穴場
映え
子連れ
家族
冬
住所
茨城県土浦市大岩田1051
アクセス
(1)土浦駅からバスで15分
営業時間
開園:園内自由
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県200投稿
Sho
【霞ヶ浦(かすみがうら)総合公園】aumoさんで紹介されてた霞ヶ浦総合公園に行って来ましたウチから1時間半距離で40キロです筑波山の横を見ながら真っ直ぐな道を🚗を走らせて土浦市へ意外と近かったです駐車場は公園の側に何箇所か有りますがワンちゃんと散歩もしたかったので少し遠い所から歩きましたよ広い公園ですが人も少なく平日はノンビリ歩けるので良いですね🌸〒300-0835茨城県土浦市大岩田145【電話番号】029-826-4829【Fax番号】029-826-4839
投稿日:2022年3月30日
550k@-@k
茨木にある霞ヶ浦総合公園へドライブ広い公園で散策を楽しめます。私が行ったときは、確か10月頃だったような、とても空がきれいで気持ちよかったです。
投稿日:2021年12月16日
cool_village_20d2
茨城県土浦市「霞ヶ浦総合公園」この季節は沢山の蓮が咲いてるよ😊多目的広場、スポーツ施設があり、もちろんプールもね!ネイチャーセンターでバードウォッチング!オランダ型風車、落差約5mの人工の滝、水生植物園、日帰りの入浴施設もあるんだよ♨️ゆっくり過ごせる公園だよ😊駐車場完備
投稿日:2019年7月20日
紹介記事
【茨城】恋人や家族と行きたい!遊び場10選
茨城に訪れたら行ってみてほしい遊び場を10つご紹介!実は、茨城には大仏だけじゃない様々なスポットがあるんです。大人から子供まで楽しめる遊び場ばかりを厳選しました。デートや家族とのお出かけに、足を延ばして行ってみてください。 営業時間や入館料も載せていますので、参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

4
産業観光施設

かねふくめんたいパーク大洗

茨城 > 水戸・笠間
かねふくめんたいパーク大洗 1枚目かねふくめんたいパーク大洗 2枚目かねふくめんたいパーク大洗 3枚目かねふくめんたいパーク大洗 4枚目かねふくめんたいパーク大洗 5枚目かねふくめんたいパーク大洗 6枚目かねふくめんたいパーク大洗 7枚目かねふくめんたいパーク大洗 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

50件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

6件
50件
スケソウダラの生態やめんたいこの作り方が良く分かる施設。試食コーナーや直売コーナーのほか、めんたいこの製造工程を見学もできる。
利用シーン
子連れ
家族
住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
アクセス
(1)鹿島臨海鉄道大洗駅からバスで20分(循環バス「海遊号」利用) (2)東水戸道路水戸大洗ICから車で15分
営業時間
営業時間:09:00~17:00 平日(土日祝日 9:00~18:00) 休館日:不定期(月1回メンテナンス休みあり) 見学時間:09:00~16:30 季節により変動あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
kaze_gourmet
[]___________________【めんたいパーク大洗】(2回目)•明太ぶたまん360円•ジャンボおにぎりからし明太子390円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ピリッと明太子が辛みが効いた明太ぶたまん』大洗にある明太子のかねふくのテーマパーク。大洗駅から車で約5分の場所にある「めんたいパーク」さんに行ってきました!今回は明太ぶたまんとジャンボおにぎりのからし明太子を食べました。明太ぶたまんはほんのりピンク色の生地にからし明太子入りの餡が詰まっています!生地は厚めのフカフカとした食感で餡には豚ひき肉やからし明太子、春雨キャベツなどの野菜が入っていてからし明太子のピリッとした辛みやキャベツの甘みが感じられました!大きく食べ応えもあり美味しいです!ジャンボおにぎりのからし明太子は施設内にある工場で出来たばからりのからし明太子がたっぷり入っています!ピリッとした辛味や粒感が抜群でからし明太子を堪能出来る贅沢なおにぎりです!今回は時間がなくて食べなかったですが鬼盛り!めんたい丼も気になりました!___________________◆このお店の過去の投稿→◆大洗町グルメのまとめ→◆茨城県グルメのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
投稿日:2023年2月2日
茨城県10投稿
mii
2022年11/6(月)茨城県大洗町かねふくめんたいパーク大洗NO.5大洗マリンタワーを後にして、車で約2分の「かねふくめんたいパーク大洗」に訪れました😊めんたいパークは、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです😊来て楽しい、知って楽しい、食べて楽しい😊無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店💕フードコート等、家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめます♪「かねふくめんたいパーク大洗」の楽しみ方1.工場直売!できたて明太子ショップ!2.知って楽しい明太子工場見学!3.明太子グルメが楽しめる!フードコーナー!4.遊んで楽しい!明太子ギャラリー!何度かユーザーさんが、アップしている、「かねふくめんたいパーク大洗」が近かったので訪れました😊満喫して、「かねふくめんたいパーク大洗」の外に出ると、すっかり陽が沈みかけていて、綺麗な夕陽と夕焼けが見れました💕反対側には、お月様も綺麗に見えていました💕六枚目〜八枚目は、高速からの眺めです♪筑波山や夕焼けが綺麗でした♪ただ一つ、誤算がありました!この後、大渋滞に巻き込まれます😱事故渋滞が発生していました😱茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3029-219-4101営業時間平日9:00〜17:00祝祭日9:00〜18:00年中無休工場稼働時間9:00〜16:30(日祭日は稼働してないこと有り)入館料無料駐車場普通車120台大型車12台
投稿日:2022年11月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り産業観光施設

5
展望台・展望施設

大洗マリンタワー

茨城 > 水戸・笠間
大洗マリンタワー 1枚目大洗マリンタワー 2枚目大洗マリンタワー 3枚目大洗マリンタワー 4枚目大洗マリンタワー 5枚目大洗マリンタワー 6枚目大洗マリンタワー 7枚目大洗マリンタワー 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

15件

投稿写真

69件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

15件
69件
全面ハーフミラーで覆われ、波をモチーフにした三角形のモダンなタワー。上層施設はマリンシアター、クイズコーナー「海のQ&A」、展望室、レストラン「シーガル」。高さ60mのタワー最上階からの眺めは大パノラマ。遠くに富士山や日光・那須の連山を望み、近くには筑波山や水戸、勝田、日立などの市街地が見渡せる。夜もまた美しい。毎月第1・第3日曜日に大フリーマーケット「青空市」が開催される。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
映え
子連れ
ひとり
夏
住所
茨城県東茨城郡大洗町港中央10
アクセス
(1)鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から徒歩で (2)東水戸道路水戸大洗ICから車で
営業時間
開館:3月1日~8月31日 9:00~21:00 開館:9月1日~12月21日 9:00~18:00 開館:12月22日~12月25日 9:00~21:00 開館:12月26日~12月27日 9:00~18:00 開館:12月31日~12月31日 9:00~18:00 開館:1月1日~1月1日 5:00~21:00 開館:1月2日~1月3日 9:00~21:00 開館:1月4日~2月29日 9:00~18:00 休館:12月28日~12月30日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県10投稿
mii
2022年11/6(月)茨城県大洗町大洗マリンタワーNO.2大洗磯前神社を後にして、車で僅か5分程の、大洗マリンタワーへ向かいました😊地上60mの大洗町のシンボルタワーです😊エントランスには、大洗の町を紹介する展示スペースが有り、マリンシアターも完備しています😊最上階の展望室では、55mの高さから360度の大パノラマを見ることができ、太平洋の大海原はもちろん、天気が良ければ、富士山や日光、那須連山まで見渡せます😊二枚目〜八枚目お土産コーナーでは、生そば推しでしたが、まだ観光予定が有り保冷剤を入れて頂いても、一時間以内には帰れないので、断念して八枚目の乾麺の「長寿そば」を買って帰りました😊九、十枚目展望室からの眺めは最高でした💕茨城県東茨城郡大洗町港中央10029-266-3366開館時間9:00〜18:00(変更有り要確認)入館料大人(中学生を除く15歳以上¥340子供(小学生・中学生)¥170
投稿日:2022年11月10日
茨城県100投稿
Satoshi.N
世界を映す鏡の塔❣️大洗マリンタワー🌊地上60メートルの巨大な鏡は‼️蒼き大空と雲を映し出す‼️其処に映るは希望の空か、、、明日再び、、、歩き出すための深呼吸✨最初で最後の今日に僕等が鳴らす鼓動必ず雲間に朝日が射すさどうしていつでも帰りたい場所を背にしてどれほど逃げ出すかもわかんない時々一人で泣いているその度きっと笑えてる必ず朝日が射すさCALLMyname私の名前を呼んで時に色々考える明日の自分が笑顔でありますように〜とか言って😅〜明日も笑顔で頑張りましょう😊👍
投稿日:2020年9月13日
茨城県10投稿
nostalgic_tourism_1541
大洗マリンタワー🗼何度来ても登って無いなぁ〜🤗アウトレットが有った一角にスーパーが出来てました🚗
投稿日:2019年12月23日
紹介記事
次の休みは茨城でデート♡恋人と過ごしたい厳選スポット11選☆
次のお休み、デートの予定はもう決まりましたか?東京から車で2時間、日帰り観光にピッタリの茨城が筆者のオススメ!今回は絶景スポットから観光やショッピングまで、茨城のデートにピッタリなスポットを11選ご紹介いたします♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

6
急上昇
公園・庭園

北山公園

茨城 > 水戸・笠間
北山公園 1枚目北山公園 2枚目北山公園 3枚目北山公園 4枚目北山公園 5枚目北山公園 6枚目北山公園 7枚目北山公園 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
10件
山の起伏をそのままに活かした園内では、高さ23mの展望台や長さ161mのローラー滑り台が大人気!オートキャンプ場や屋根付き炉9炉があるバーベキュー広場(要予約)もあり、ゴールデンウィークや夏休みには多くの家族連れで賑わいます。※各施設の予約はご利用日の3か月前からになります。
利用シーン
紅葉
子連れ
住所
茨城県笠間市平町1416-1
アクセス
(1)宍戸駅から徒歩で25分
営業時間
開園:4月~9月 9:00~18:00 開園:10月~3月 9:00~16:00 休園:12月28日~1月5日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県10投稿
DJゴン太
鯉のエサやり、ローラー滑り台と楽しめました。管理事務所にいるスタッフの方がとても気さくで良かったです。山の中にある良く管理された公園で、大人も子供も楽しめる公園。大きな鯉が沢山いて、6月下旬に蓮が見頃でした。紅葉の季節、散策するが楽しみ。ローラーすべり台はすごい長さ。おしりにしくマットも貸してくれる。程よく劣化しておりスピードもほどほどのため小さい子供でも恐怖せず滑れる。ただし、二回目やるのもまた急な上り坂を上らないといけないので大変。ローラーすべり台乗り場付近に高い展望台(塔)がある。フロアは8階が最上階。景色も良く風も気持ちが良い。ちょうど見頃の時に来た。紅葉もきれいし、観光客もそんなに多くないし、楽しい1日だ。
投稿日:2020年10月27日
紹介記事
【子供に嬉しい茨城の遊び場◎】アスレチックや緑豊かな自然を堪能!
茨城県には子供連れに嬉しい遊び場が充実しているんです!休みの日にずっと室内にこもっているのは勿体無い◎ぜひアスレチック施設が充実しており、豊かな自然が広がる茨城の公園で子供達を遊ばせに行ってあげてはいかがでしょうか?

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

7
急上昇
動物園・植物園

いばらきフラワーパーク

茨城 > つくば・土浦・石岡
いばらきフラワーパーク 1枚目いばらきフラワーパーク 2枚目いばらきフラワーパーク 3枚目いばらきフラワーパーク 4枚目いばらきフラワーパーク 5枚目いばらきフラワーパーク 6枚目いばらきフラワーパーク 7枚目いばらきフラワーパーク 8枚目
急上昇
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
10件
緑ゆたかな石岡市八郷エリアにある「茨城県フラワーパーク」が一大リニューアル!2021年4月29日に「いばらきフラワーパーク」として生まれ変わりました。「見る」から「感じる」フラワーパークがコンセプト。「Feel」や「100の体感」をキーワードに、1年を通して花や里山の自然を五感をつかって楽しめるアクティビティを体験することができます。園内に新たに誕生するバラ農家の温室をイメージしたレストランでは、緑に囲まれながら茨城県産食材をふんだんに使用した美味しい食事をいただけます。茨城県内で採掘された石を積み上げたエントランスや、筑波山麓に残る日本の原風景を感じられる茅葺きの意匠を取り入れたインフォメーションなど。美しい花々に癒されることはもちろん、茨城県の魅力にも触れることが出来る施設です。
利用シーン
映え
秋
住所
茨城県石岡市下青柳200
アクセス
(1)JR石岡駅からバスで30分 (2)常磐道土浦北ICから車で15分(東京方面) (3)常磐道石岡小美玉スマートICから車で20分(水戸方面) (4)北関東道笠間西ICから車で25分(栃木方面)
営業時間
開園時間:9時から17時(12月から2月は9時から16時) 定休日:火曜日定休日(祝日の場合は翌平日) 休館日:年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
茨城県5投稿
yoko_tokyoiventlife
お花いっぱいいばらきフラワーパークお花すくいを夢中でやったりたくさん写真を撮りました今の時期は秋空に映えるダリアが咲いておばけすずきも迫力があって思い出になる景色でしたお花のワークショップはリース作りアロマスプレー作りはこちらで蒸留作業しているから香りは格別思い出作りも魅力的カフェやショップも充実タニラーとしては多肉狩りをしたかったけど悩んでるだけで終わりました←優柔不断スワッグも可愛かったなほしいものだらけなフラワーショップもうすぐハロウィンだからかぼちゃも飾ってありましたさてこれからグランピングだぁいばらきフラワーパーク茨城県石岡市下青柳200
投稿日:2022年9月18日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

8
城郭

水戸城址(二の丸展示館)

茨城 > 水戸・笠間
水戸城址(二の丸展示館) 1枚目水戸城址(二の丸展示館) 2枚目水戸城址(二の丸展示館) 3枚目水戸城址(二の丸展示館) 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

1件
4件
水戸城は、北が那珂川、南が千波湖に挟まれた、日本最大級の土造りの城です。城は大規模な土塁と深い堀によって堅固に守られていました。なお石垣構築の計画は何度かありましたが、諸事情により築かれることはありませんでした。 元は鎌倉時代に馬場氏の手により建てられた館に由来し、後に江戸氏そして佐竹氏の手を経て、慶長14年(1609年)、徳川頼房公が水戸に封じられるとともに水戸徳川家の居城となります。頼房公は三の丸や外堀の整備拡張を行い、二の丸に御殿を造営、併せて三階物見と呼ばれる櫓を建設しました。しかしこの三階物見は明和元年(1764年)の火災で焼失、後に再建された際に屋根を瓦葺とし、天守閣らしく鯱を上げ三階櫓(御三階櫓)と呼びました。 三階櫓は外観三層・内部五階の大型の櫓で、石垣がない代わりに一層目の下部を海鼠壁で覆い、あたかも石垣の上に建っているかのように見せていました。戦前は旧国宝に指定され、昭和20年(1945年)に戦災で焼失するまで水戸市のシンボルとして親しまれました。 今日も土塁や堀、弘道館や薬医門などが残り、かつての姿を偲ぶことができます。また徳川光圀公(水戸黄門)の大事業であった「大日本史」編纂事業が行われていた旧彰考館跡には、その記念碑とともに「二の丸展示館」が設置され、城址からの出土品や水戸城に関する資料などを公開しています。 現在は水戸城跡の整備計画が進んでおり、通り沿いの白壁塀や、那珂川方面からの登城口である「杉山御門」、南からの登城口の「柵町坂下御門」が再生整備されています。
住所
茨城県水戸市三の丸2-9-22
アクセス
(1)水戸駅から徒歩で10分 (2)常磐自動車道水戸ICから車で30分 (3)北関東自動車道水戸南ICから車で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県200投稿
Sho
【三の丸庁舎】堀の所にあるイチョウの木思い出の木です🍁まだ高校生の時に部活で練習試合の帰りにこのイチョウの黄色に紅葉してるのを見てとっても見事だったので心に残っていますいつか来てみたいと思いながら何十年も経ってしまいましたイチョウの木が残存してるのか心配だったけどちゃんと昔のままそこに有りました感動でバシバシ📷撮影しまいましたね🤣3022,11,17AM9:30撮影
投稿日:2022年11月17日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り城郭

9
水族館

アクアワールド 茨城県大洗水族館 スーベニアショップモラモラ

茨城 > 水戸・笠間
アクアワールド 茨城県大洗水族館 スーベニアショップモラモラ 1枚目アクアワールド 茨城県大洗水族館 スーベニアショップモラモラ 2枚目アクアワールド 茨城県大洗水族館 スーベニアショップモラモラ 3枚目アクアワールド 茨城県大洗水族館 スーベニアショップモラモラ 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
4件
オリジナルキャラクターグッズやお菓子、雑貨など、おみやげ品がもりだくさん!スーベニアショップ「モラモラ」は「マンボウ」の意。入場口手前の無料ゾーンにある大きな売店です。そのマンボウをモチーフにしたグッズやオリジナルキャラクターのピルル・ブルル、ヤドカリンシリーズなど、たくさんの商品が並んでいます。またこの度オリジナルレジャーシートと同じ柄のステーショナリーやお菓子も仲間入り。
住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
営業時間
営業:通年 開館時間:9:00~17:00 (夏季延長営業あり) 休館日:曜日による定休日なし ※年末年始も休まず営業 不定休館日あり(HPでご確認ください)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
有明マン
思い出投稿.奥さんの実家帰省の手前で寄りました.大洗はイルカが有名みたいですが、次男はイルカには目もくれず、サメにハマったようでした.妹にいろいろ教えてましたが、妹はわかりません!でもお兄ちゃん大好きなので、ニコニコしてました.
投稿日:2022年11月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り水族館

10
公園・庭園

偕楽園公園センター

茨城 > 水戸・笠間
偕楽園公園センター 1枚目偕楽園公園センター 2枚目偕楽園公園センター 3枚目偕楽園公園センター 4枚目偕楽園公園センター 5枚目偕楽園公園センター 6枚目偕楽園公園センター 7枚目偕楽園公園センター 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
10件
住所
茨城県水戸市見川1-1251
アクセス
(1)水戸駅からバスで15分 徒歩で10分
営業時間
開園:9:00~16:30 休園:月 祝日の場合は翌日 年末年始は12月29日~1月3日休み
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県10投稿
鉄道こまち
茨城県水戸市にある、偕楽園桜山〜公園センターあたりになります!偕楽園本園は、写真左手の少し高いところにあり、偕楽園本園の上からここを見ることができます!ここから偕楽園本園までは、徒歩15分くらいかかります!写真2枚目桜川に沿ってたくさんの桜の木や、梅の木があり、とにかく広いです✨2月初めから早咲きの梅の花が楽しめ、3月には、遅咲きの梅の花が楽しめ、3月終わりには桜の花が咲くので、梅の花と、桜の花を同時に見ることができるとのこと😆🌸梅の花が、少しずつ咲いてきていますよ💕春が楽しみです✨水戸の春は梅の花からと書かれてましたが、来月は梅まつりが始まり、水戸の春は、もうすぐですね🌸🌺ホームページで見ましたが、見事な光景でした🌸🌸🌸偕楽園本園と偕楽園桜山〜公園センターの間には、常磐線上野東京ラインがあり、電車が走っていますよ😆いいところだ〜🚞朝7時30分前の写真です!ちょっとまだ暗かったです〜
投稿日:2023年1月24日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

11
急上昇
公園・庭園

水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園)

茨城 > 鹿島・水郷周辺
水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園) 1枚目水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園) 2枚目水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園) 3枚目水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園) 4枚目水郷筑波国定公園 浮島園地(和田公園) 5枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
5件
和田公園は霞ヶ浦を望む場所に位置し、年間を通してチューリップ、コスモスなど四季折々の花に彩られます。毎年4月には、いなしきチューリップ祭りが開催されます。炊事棟にはバーベキュー用の調理スペース有り。
住所
茨城県稲敷市浮島5020-1
アクセス
(1)JR成田線佐原駅からタクシーで20分 (2)稲敷ICから車で30分 (3)大栄ICから車で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
茨城県10投稿
nostalgic_tourism_1541
九月初日に茨城県の和田公園迄デイキャンプ⛺️です🚗と言ってもまたしてもキャンプのチェアーとベッドのみで木陰てゆっくり霞ヶ浦が歩いて二十歩位の駐車場の直ぐ側なのですが平日なので人が殆ど居ません台風が近づいているのです風が強いです
投稿日:2022年9月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

12
寺院・寺社巡り

正福寺

茨城 > 水戸・笠間
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
佐白山麓にある真言宗単立の寺院。開創は白雉2年。白い雉、白い鹿、白い馬に導かれて、粒浦某という猟師が霊木を見つけ、千手観音を彫ります。その後ご本尊の為に三白山三白寺三白院と称した寺が建てられ、後には孝徳天皇の勅願時にもなりました。当時、民間の葬儀、供養、祈願は、その地域に棲息する山伏によって執り行われていましたが、周辺山岳の山伏同志による勢力争いがひどくなるのを危惧して、正福寺の建っている佐白山周辺の土地を広く所有していた宇都宮氏が、地域平定のため佐白山に築城します。初代城主は宇都宮氏の子供です。わずか2歳で初代城主になった宇都宮氏の子供は、氏を改め、笠間 時朝(かさまときとも)と名乗り、入城します。以後、正福寺は歴代笠間城主の祈願所を勤めました。その後廃藩置県で笠間城が取り壊されます。城が無くなって後ろ盾を失った正福寺は、明治3年の廃仏毀釈という法難に遭い、七堂伽藍の全てを、歴史的資料と共に消失します。ご本尊諸仏は難を逃れて、近隣の曹洞宗寺院に隠されたと推測されます。昭和5年、今の場所に地元有志により本堂が建てられました。ご本尊は、子年の守り本尊、十一面千手観世音菩薩で、坂東33観音札所の第23番礼所になっている古刹です。
住所
茨城県笠間市笠間1056-1
アクセス
(1)JR秋葉原中央口から出ている高速バス「かさましこ」で1時間50分、笠間稲荷前で下車、徒歩7分。日動美術館至近。 常磐線上野駅より水戸方面特急乗車、1時間10分。友部駅下車。時間によっては、乗車料金が100円のかさま周遊バスがある。乗車時間は15分。日動美術館前下車、徒歩3分。
営業時間
営業時間:ご朱印時間 4月~10月(夏時間)午前8時~午後5時 営業時間:ご朱印時間 11月~3月(冬時間)午前9時~午後4時 拝観時間:上記ご朱印時間に同じ

レジャー・観光神社・神宮・寺院寺院・寺社巡り

13
動物園・植物園

保和苑のアジサイ

茨城 > 水戸・笠間
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
保和苑では,西洋あじさい,がくあじさい等約60種,約6,000株が咲き競います。いずれもブルー系・白色系が多く,中にはピンク系統のあじさいも混在しています。 保和苑は,徳川光圀公(黄門さま)により,「保和園」と名づけられ,その後,現在の名称(保和苑)になりました。
住所
茨城県水戸市松本町13-19
アクセス
(1)水戸駅/バス末広町三丁目下車15分/徒歩/3分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

14
歴史的建造物

結城蔵美館

茨城 > 常総・古河
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
この蔵を「結城の過去と未来の結び目」と位置づけ,本蔵を本市の新たな芸術文化を創造・情報発信する場として,袖蔵を結城の歴史的・文化的資料の収蔵・公開の場として活用し,地域の活性化をめざす。
住所
茨城県結城市結城1330
アクセス
(1)結城駅から徒歩で15分 (2)佐野・藤岡ICから車で40分
営業時間
営業時間:4月1日~10月31日 9:30~18:00 営業時間:11月1日~3月31日 9:00~17:00 休館:木 年末年始は,12月28日から1月4日まで休館
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

15
公園・庭園

涸沼自然公園

茨城 > 水戸・笠間
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
自然の地形をそのまま生かした公園で、高台の広場から涸沼が一望できる。6月中旬から7月上旬にかけ、あじさいまつりが開催されます。山・谷・遊歩道に咲き誇る1万株以上のあじさいをお楽しみください。
住所
茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
アクセス
(1)北関東自動車道水戸南インターから車で15分
営業時間
開園:4月~10月 9:00~17:00 4月~10月は無休 休園:月 11月~3月 ※年末年始も休業。 ※月曜日が祝日の場合は翌日休業
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

16
文化史跡・遺跡

愛宕山古墳(茨城県水戸市)

茨城 > 水戸・笠間
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
愛宕山古墳は、那珂川を見下ろす台地上に立地し、那珂川流域における最大規模を有する前方後円墳です。墳丘全長は137m、後円部径78m、同全高10m余、前方部幅73m、同前高9mを測る典型的な中期古墳の様相を呈しています。後円部墳頂及び鋸部において大形の円筒埴輪が発見されたことから、3~4列に及ぶ埴輪列の存することが推定され、考古学・古代史研究上重要な意義を持ち、古代仲国の支配者として君臨した首長の墳墓であることが考えられています。
住所
茨城県水戸市愛宕町2132外
アクセス
(1)水戸駅からバスで15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

17
文化史跡・遺跡

常陸国府跡

茨城 > つくば・土浦・石岡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
常陸国衙、府中城と古来から石岡の中心であった場所に所在する資料館です。2階展示室に商都として栄えた石岡に関する民俗資料と、奈良・平安時代を中心に市内の遺跡から出土した考古資料を展示しています。
住所
茨城県石岡市総社一丁目
アクセス
(1)石岡駅から徒歩で20分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

18
公園・庭園

童夢公園

茨城 > 常総・古河
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
親水目的で来られた方の憩いの場として、行幸湖沿いに整備されました。遊歩道は、茨城県のヘルスロードに指定され、のんびりとウォーキングすることができます。公園内には四季折々の花を見ることができます。
住所
茨城県猿島郡五霞町原宿台
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

19
動物園・植物園

かみね公園の桜

茨城 > 北茨城・奥久慈周辺
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.6

0件
0件
「かみね公園」では、そのなだらかな丘陵一帯にヤエザクラ、ソメイヨシノなど約1,000本もの桜が植えられている。種類によって咲く時期が異なるため、長い期間美しい桜を楽しめる。かみね公園の桜は平和通りとともに日本の「さくら名所100選」に選ばれています。
住所
茨城県日立市宮田町
アクセス
(1)JR常磐線日立駅から10分(「かみね公園口」下車)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

20
観光案内所

大子町観光協会

茨城 > 北茨城・奥久慈周辺
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
住所
茨城県久慈郡大子町大字大子722-1 大子町文化福祉会館「まいん」1階
アクセス
(1)JR水郡線常陸大子駅下車から徒歩で1分
営業時間
営業:8:30~17:15 休業:年中無休
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光案内所

21
動物園・植物園

成沢の山桜

茨城 > つくば・土浦・石岡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
旧千代田町と新治村(現:土浦市)の境界沿い約4キロの尾根道の両側には、約1,000本のヤマザクラが続く。この頂上付近が、竜ケ峰。新治村老人会等が二十年程前から毎年植え続けてきた「花のトンネル」である。4月初旬頃道なりに白い花が次々咲いて行く様子が美しい。
住所
茨城県かすみがうら市雪入 地内
アクセス
(1)公共交通:JR常磐線「土浦」駅からバス約30分 (2)車:常磐道土浦北ICもしくは千代田石岡ICから国道6号経由約20分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

22
公園・庭園

国見台広場

茨城 > 北茨城・奥久慈周辺
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
国見山麓の丘陵地に位置する「国見台広場」は、周囲を緑豊かな山林に囲まれた、静けさと安らぎに満ちた空間。山菜やきのこなどが収穫できるほか、森林浴も楽しめる遊歩道も整備されています。 また、敷地内にはマウンテンバイクコースもあり、毎年春と秋に「うっかり八兵衛カップ」と名付けられたレースも開催されています。なお、遊歩道にはマウンテンバイクコースと併用している箇所もあるので、くれぐれもご注意ください。
住所
茨城県常陸太田市増井町
アクセス
(1)常陸太田駅から車で15分 (2)那珂ICから車で30分 (3)日立南太田ICから車で25分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

23
道の駅・サービスエリア

常磐自動車道 守谷サービスエリア (上り線)フードコート

茨城 > 守谷・取手・牛久・稲敷
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
住所
茨城県守谷市大柏字166
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

24
その他観光施設

小町の館

茨城 > つくば・土浦・石岡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
小野小町のギャラリーが展示されています。お土産品や農産物なども販売されていまよ。小町のお墓もありますが現在は残念ながら見学できません。大きな水車やそば処もあり、予約すればそば打ち体験も可能です。
住所
茨城県土浦市小野491
営業時間
開館時間:3月~10月 9:00~18:00  11月~2月 9:00~17:00 休館日:週月曜日(祝日は営業、翌日休み)、12月29日~1月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡りその他観光施設

25
公園・庭園

ふれあいの森(茨城県阿見町)

茨城 > 守谷・取手・牛久・稲敷
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
阿見町総合運動公園に隣接した総面積12.11haの平地林を生かした森林空間づくりを通して、訪れる人々にやすらぎの場を提供したり四季折々の樹木と山野草や野鳥の声が魅力な公園です。
住所
茨城県稲敷郡阿見町若栗2254番地2
アクセス
(1)阿見中央公民館から徒歩で15分 圏央道阿見東インターから車で5分
営業時間
開園時間:10:00~17:00 無休
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

26
公園・庭園

安塚公園

茨城 > 鹿島・水郷周辺
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.3

0件
0件
鉾田市内の花見の名所。北浦湖畔にある安塚公園の春は、桜約80本,幅約10m長さ約500mの菜の花畑に菜の花がいっせいに咲き誇ります。
住所
茨城県鉾田市安塚
アクセス
(1)新鉾田駅から徒歩で20分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

27
公園・庭園

龍ケ崎森林公園

茨城 > 守谷・取手・牛久・稲敷
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

0件
0件
自然そのままを生かした広大な公園です。森林浴やアウトドアを楽しむ人たちに大人気です。野鳥観察場があり、バードウォッチングに訪れる人も多くいます。春にはみごとな桜の花を咲かせ、大勢の花見客でにぎわいます。キャンプ施設として、ログハウス、キャビン、テント場、バーベキュー設備などを完備しています。
住所
茨城県龍ケ崎市泉町1966
アクセス
(1)関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から車で15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

28
文化史跡・遺跡

土浦城跡

茨城 > つくば・土浦・石岡
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
築城は永享年間(1429~40)、若泉三郎とされる。小田氏麾下の信太・菅谷が居城、小田原合戦後、結城秀康の支配となる。次の松平氏が城郭への整備を進め、江戸に近い譜代藩の例により、西尾、朽木、土屋氏へと領主が交替。唯一の建物遺構である太鼓櫓は、慶安に入封した朽木稙綱の築造である。明治に廃城になったが堀や櫓門が昔日の面影を伝えている。現在、本丸や二の丸跡は亀城公園として開放されている。平成2年に西櫓が、平成10年に東櫓が復元されている。
住所
茨城県土浦市中央1丁目
アクセス
(1)土浦駅から徒歩で15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡