すべて
記事
鹿児島の人気エリア
鹿児島 × レジャー・観光 × ドライブの人気順のスポット一覧
1 - 30件/46件
ユーザーのレビュー
兎きち
神社の境内は紅葉が楽しめる一帯があり今年も沢山の参拝者が訪れていました𓂃◌𓈒𓐍November.23
投稿日:2022年11月23日
鹿児島県10投稿
カイマナヒラ
鹿児島の北部霧島の山中のとても立派なお社天孫降臨の地高千穂峰を背に入母屋造りの霧島神宮にお参りしてきました。山の緑に映える極彩色の本殿が高い木々の聳える参道を進むと厳かな姿を表します。令和4年2月9日国宝の指定(本殿幣殿拝殿)を受けたそうです😊そんなこととは露知らず修学旅行で行った記憶を紐解いてみようと軽い乗りで出かけましたが、、あまりにも年月が経ってしまい私の頭にあった神宮の記憶は高い木の中を歩いた記憶しかなくて😂あの記憶は?と考えてみたら3.4.枚目の写真ですかね〜😅とても立派なお社でしたよ~😊御朱印も頂いてきました〜😊中学時代の霧島神宮の記憶は山深い記憶しかなくて、でもそれがちょっとだけやけど当たっていたことが何だか嬉しかったですね~😅人の記憶に嘘はないですね😅宿泊したホテルの屋上で友だちと話した事が、思い起こされました~😅多感な中学生時代の思い出ちょっとセンチになりますね😅記憶って一つ出てくると引き出しの奥から次々と出てくるものですね😊しっかり感謝をお伝えしこれからをお願いしてきました〜😊昔は神社仏閣にはなんの興味もなかったけどこの年になり神社仏閣巡りに対して違和感がなくなってきましたね~😅
投稿日:2022年5月28日
chama0430
朝早い参道は人影もまばらで木立に差し込む木漏れ日が美しかったです朱塗りの本殿も圧倒されますが御神木をはじめ異形の樹々に強い生命力を感じました参道から外れて石畳の脇道には鶴や亀お祈りするお婆さんが気をつけていないと見逃すような風穴も手を当てると何となく暖気が感じられます地熱⁉︎と言ってしまえばそれまでですが身体の芯になにかが伝わるような場所でした
投稿日:2021年12月10日
紹介記事
九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選
11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
Rhapsody
素晴らしいとこでした。知らないところって沢山あるんだと再認識した1日でした😉
投稿日:2022年11月5日
スナフキン
番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
投稿日:2020年11月8日
maotam
.鹿児島県伊佐市にある"曽木の滝"別名は『東洋のナイアガラ』とも呼ばれています。.高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇っています。.鹿児島へ訪れた際は、是非お勧めの観光スポットです.
投稿日:2020年2月28日
紹介記事
九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選
11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!
4
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
lucky
行ってきました🚗³₃ずっと行きたかったのですが遠くってなかなか行けなかった滝。滝の上からも下からも見れるんです❗下からは見る場所は駐車場から1.2㌔歩かなければ行けませんが、行く途中も楽しかったです‼️水が綺麗で感動しました。
投稿日:2021年11月25日
よぞら
鹿児島県の雄川の滝に行ってきました!エメラルドグリーン?の水がものすごく綺麗でした✨✨写真じゃなくて、これは本当に生で見るべき!ただ駐車場までの道が狭いのと、駐車場から歩くのがちょっと大変でした😂
投稿日:2020年3月24日
ユリユリ
南大隅町の根占地区を流れる雄川(おがわ)上流にある落差46m、幅60mの滝です。エメラルドグリーンに輝く滝壺が神秘的な雰囲気を漂わせています。
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
鹿児島のパワースポット巡り〜水のパワー編〜
川や滝を見ていると癒されたりパワーをもらえたりしますよね。今回は鹿児島にある水のパワースポットをご紹介します。ドライブや旅行に、水からのパワーをもらいに行ってみましょう♪
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
Rhapsody
桜島は今日も噴火していました。
投稿日:2022年11月6日
ひびき
15日金曜日夜7時半名古屋インターから鹿児島へ🚗³₃相方のお姉さん(ご両親が居ないため)に用事が出来たと3時間前に急遽行くことに🥺私はいいやろ?関係ないやん!と言ったんだけど長時間は寂しいからって…長時間ってどんくらい?って聞いたら車で13時間😱嘘やろ?行かないとダメな訳?と押し問答したけど根負け😰相方は寝ずの運転私はちょこちょこ寝ては起きて😭4枚目は朝5時半の関門橋🌉本土と九州を繋ぐ橋~横で説明されても眠たいわー😮💨九州自動車道で鹿児島降りる予定が熊本辺りで事故でこの先通行止めε-(´-`*)になり山越えする事2時間半。名古屋から18時間の旅に😱😱やっと着いたーと思ったらお姉さん遅いから来ないと思ってまさかのお出かけ😭😭泊まる訳にも行かずトンボ帰りよ🚗³₃観光らしい観光せずとりあえず展望台から桜島見て地元で有名なザボンラーメン🍜食べてきた!とにかく帰りたい!身体少し休めて来た道を引き返したんだけど夜中は霧が発生して運転出来ないから車で仮眠し道中ゆっくりと帰って来て今日の昼間12時半名古屋着😣スポーツカーなんで私は運転出来ないので相方ほぼ寝ずで35時間近くの運転……計画持って行けよとつくづく思ったわ( ̄▽ ̄;)今度は飛行機か船旅で計画しようかと思います😃令和4年5月16日
投稿日:2022年7月17日
鹿児島県10投稿
鉄道こまち
鹿児島県の桜島です!フェリー乗り場前からの写真です!時間がなくて、フェリーに乗れませんでしたが、今度行く時は、フェリーで、渡りたいです✨
投稿日:2020年5月10日
紹介記事
【絶景】九州をツーリングで回る!バイクで走るスポット10選
風を切り景色を肌で感じるツーリング。絶景を見たときの感動は一味違ったものがありますよね♪今回はそんなツーリングで走りたい九州の絶景スポットを10選ご紹介いたします◎バイクで走る九州はどんな景色が見えるか、是非チェックしてみて下さい☆
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
おでかけ探検部
森を抜けると真白な砂浜が見え、奄美ブルーの海と空が広がります♡干潮の時間を調べて行ったので、最高のロケーションでした!ハートロックの中には小さな魚が泳いでいて、透き通っていてとても綺麗でしたー♡行くかどうか迷っていましたが、行って本当に良かったです!少しでも上から撮った方がハートが綺麗に見えるのでセルカ棒があると便利です☆---@aripunさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月13日
まりりぃ
奄美大島Trip✈︎2月に奄美大島へ行ってきましたー✨奄美大島のハート♡ロック潮が満ちてると近くまで行けないので引いてる時間を調べて行くのがオススメです✨ハートロックに行く入り口のところに車停めて良いですよ✨って優しいお店があります☺️なので、車で行けますよー‼️
投稿日:2020年3月11日
鹿児島県10投稿
merry
奄美のハートロック♡干潮の時だけ現れるハートは、優しいブルーをしていて心が洗われます。ハートロック以外にもたくさんの潮溜りができていて、ビーチそのものも、ビーチまでの道のりも素敵な場所。空港からも近いのでドライブしながら寄り道するのにぴったりです。
投稿日:2018年10月2日
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
ぼんじり
風が強くて頭に乗せても🤪でした入り江の岩礁が突き出た所に鎮座する釜蓋神社の御祭神はスサノオノミコト。武の神様で厄除け、開運にもご利益があり、芸能人やスポーツ選手も訪れる話題のパワースポットです。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うとも言われています。神社の裏にある大海原と開聞岳を望む絶景ポイント「希望の岬」は新しいパワーが湧き、清浄な気を感じられる場所です。釜の蓋の形のベンチで、ゆったりとして時間を過ごしてください。鹿児島県南九州市頴娃町別府6827電話番号0993-38-2127(釜蓋神社管理運営委員会)営業日通年交通アクセス[車]・南九州市役所より約30分・番所鼻自然公園から約5分[電車]・指宿駅より約50分・頴娃大川駅より徒歩約15分駐車場有
投稿日:2022年9月16日
鹿児島県10投稿
タイヤキ君
釜蓋を頭に乗せてお願い事しながら10メートルくらい落とさずにあるく。4回ほど挑戦して、、ようやく成功。中々出来なくて、「落とさず歩けますように、、、。」とお願い事しながら歩いて、、、、、。中々釜蓋頭に乗せる機会無くて、楽しかったですネ。天気よくて季節もすごく散策にはいいですネ!
投稿日:2020年9月21日
鹿児島県10投稿
rina310
鹿児島の隠れ名所「釜蓋神社」⛩周りに海が広がる絶景神社です✨ここでぜひ、やってもらいたいのが釜蓋を頭にのせる願かけ!鳥居から拝殿までの約8mを用意されてる釜蓋を頭に乗せたまま拝殿まで向かってお祈りするんです🙏失敗しても何度でもチャレンジOK👌私は一発で成功しましたよ✨
投稿日:2020年2月15日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
ぼんじり
〜!イケダコ天気最高ー!!!!わー地元!!!ネッシーならぬイッシー笑笑オオウナギもいるし、楽しめると思うお土産屋さんのスタッフも優しくて鹿児島は相変わらず緩いな平和だなと感じました大昔の火山活動によって形成された周囲15km、最大水深233mの九州最大のカルデラ湖です。誕生は約5700年前で、ただ1回の噴火で形成されたのではなく、周辺部も含めると6回の噴火で現在の形状になりました。指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの大うなぎが数多く生息し、また謎の生物「」が棲むといわれる神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が植栽され、特に1月は菜の花が満開となり、「」をはじめジョギングやサイクリングのコースとしても多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の訪れを感じさせてくれます。良ければイッシーに会いに来てください😁🍀
投稿日:2022年9月16日
鹿児島県10投稿
しょう
鹿児島県指宿市池田湖2022年1月9日撮影人工物と菜の花と…背景に、池田湖で好きな雰囲気♪県外移動自粛ギリギリに訪れました今は見頃過ぎてるかもですが、またこれからのシーズンは桜に梅に投稿したいと思います♪
投稿日:2022年1月18日
鹿児島県10投稿
surume
池田湖から見える開聞岳今日はレンタカーで移動しましたがら、ガソリン精算してびっくり。レギュラー167円!?高くないかーい!?笑明日は電車に乗って景色をたのしみたいです。晴れるかな?
投稿日:2021年3月23日
紹介記事
鹿児島のパワースポット巡り〜水のパワー編〜
川や滝を見ていると癒されたりパワーをもらえたりしますよね。今回は鹿児島にある水のパワースポットをご紹介します。ドライブや旅行に、水からのパワーをもらいに行ってみましょう♪
ユーザーのレビュー
machu3u_lucky
知林ヶ島!海に道ができてくれました。ちりりんロードをおさんぽ🚶♀️ハートの石発見❤かわいい貝殻もいっぱいもらっちゃいました!
投稿日:2020年3月10日
a.e
時季外れ、曇りのため行き靴浸水。帰りは普通の道ができてた👏その後すぐまた道がなくなるとのことで危なかった🤭_鹿児島
投稿日:2018年11月26日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
DJゴン太
JR日本最南端駅開聞岳もきれいに見えるので天気のいい日にぜひ。黄色のポストからの開聞岳がいいですね。外出自粛中にて昨年度画像向かいの土産屋さん、感じいいし、カレーがいい匂いがしてました。
投稿日:2020年4月16日
鹿児島県10投稿
rina310
日本最南端の駅🚃無人駅で自然の絶景が見渡せる!!電車を使う人よりは観光で訪れてる人の方が多いのでは?黄色いポストも珍しくて可愛かったな〜💛電車は1時間に一本来るか、来ないか…。
投稿日:2020年2月14日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
ponponao
バスツアーで鹿児島へ。天気がいい日にまた来たい所でした。学問の神、菅原道真を祀ってある荒平天神。もはや神頼みしかない息子の高校合格をしっかりおねがいしてきました(笑)
投稿日:2020年2月20日
ユリユリ
海に突き出た島のような岩山の上に神社が建立されています。学問の神様、菅原道真公が祀られています。境内まで行くには岩で出来た急勾配の階段を登らなければなりません。下りはかなり怖いです。満潮時には渡れなくなりますので注意です。
投稿日:2019年11月10日
紹介記事
【鹿児島】大自然を堪能!大隅半島パワースポット巡りの旅
明治維新150周年で大注目の鹿児島県!グルメや温泉が有名な薩摩半島がメジャーですが、実は大隅半島は自然豊かで絶景スポットが盛りだくさんです!今回は、大河ドラマ「西郷どん」のロケ地や、パワースポットを巡るドライブコースをご案内します♪
ユーザーのレビュー
鹿児島県10投稿
らはなはな
鹿児島県に有る神社で、御神木は樹齢1600年の日本一の大楠があり、見るものを圧倒します。
投稿日:2020年1月27日
鹿児島県5投稿
yosshie_pomme
【鹿児島県姶良町】蒲生の大楠蒲生八幡神社にある大楠です。ものすごく大きくて神々しいです。何故か、小さい扉があってとってもきになりましたが、なんのためにあるのかは不明です。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
うー
屋久島にて、日帰りの山登りに行ってきました!白谷雲水峡から屋久杉を往復する弾丸ルート、歩く時間は12時間程度見越して、朝5時には歩き出します。もののけ姫のモデルとも言われる、コケや緑に囲まれた森林や山は日常を忘れさせてくれます。屋久島ならでは、あいにくの雨が降ったり止んだりでしたがそれがまた雰囲気があって良かったですね〜忘れられない時間になりました。なお山道入り口の駐車場まででもかなりの山道を車で登ります、昔に比べると整備された印象ですが!
投稿日:2022年6月21日
鹿児島県10投稿
DJゴン太
もののけ姫の森をおもわせる神秘的で癒やされるところです。年間降水量が多い上昨日雨が降り、霧も出ていたので苔がみずみずしく、しずくがキラキラして綺麗でした。江戸時代伐採されて大きな杉が少ない中、切り株からみしょうの杉が生え立派な二代杉が見応えがありました。1時間コースをゆっくり2時間かけてまわったので写真も沢山撮れました。かなり足元は悪いので滑らない靴でなれた靴でないと滑る可能性があると思います。高低差もあるので足腰の自信がない方はきついと思います。ただとても素晴らしい屋久島らしい雰囲気を味わえる場所です。素晴らしい景色で、おススメです。鹿、猿も見かけます。注意、道らしい道が途中で無くなるので、遭難しないように。携帯、電波届かないですよ。木々に結んである赤い布だけが頼りになるので、遭難しないように。あと、ヒルがいるので短パンはダメです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月21日
youandme110
2020.3.25もののけ姫の舞台になった白谷雲水峡へ仕事が全て休止になったので、実家のある鹿児島へ。神様が与えてくれた時間だと思って、死ぬまでに行きたいと思っていた屋久島へ寄り道。大自然の中で、リフレッシュ出来ました。
投稿日:2020年3月27日
紹介記事
鹿児島のパワースポット巡り〜水のパワー編〜
川や滝を見ていると癒されたりパワーをもらえたりしますよね。今回は鹿児島にある水のパワースポットをご紹介します。ドライブや旅行に、水からのパワーをもらいに行ってみましょう♪