• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 九州・沖縄 レジャー
  • 鹿児島県 レジャー

【2023最新】鹿児島でドライブにおすすめのレジャー・観光TOP30

鹿児島、レジャー・観光、ドライブ
「鹿児島 × レジャー・観光 × ドライブ」に関する情報を集めたページです。「鹿児島」「レジャー・観光」「ドライブ」に関する旬な情報をご覧いただけます。
46件のスポット
7件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>九州・沖縄>鹿児島県
  • 薩摩川内・出水・北薩摩
  • 鹿児島・南薩摩
  • 諸島・列島
  • 伊佐・霧島
  • 大隅半島

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>ドライブ
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

鹿児島 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他運河・河川景観滝・渓谷その他風呂・スパ・サロン公園・庭園展望台・展望施設
すべて
記事

鹿児島の人気エリア

鹿児島 × レジャー・観光 × ドライブの人気順のスポット一覧

1 - 30件/46件
1
その他

霧島神宮

鹿児島 > 伊佐・霧島
霧島神宮 1枚目霧島神宮 2枚目霧島神宮 3枚目霧島神宮 4枚目霧島神宮 5枚目霧島神宮 6枚目霧島神宮 7枚目霧島神宮 8枚目
4.12

評価の詳細

4.12

口コミ

39件

投稿写真

175件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

39件
175件
霧島町中央部。神代の創建という古社。噴火によって何度か移転されている。老杉が茂り荘厳な雰囲気。6 世紀に造られ、ニニギノミコトを祀っている。天照大神は孫であるニニギノミコトにこの国を治めよと命令した。ニニギノミコトは三種の神器を譲り受け、7 人のお供の神と1 人の道案内の神と共に高千穂の峰に降りたという天孫降臨の神話に由来する。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
秋
冬
住所
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
アクセス
(1)霧島神宮駅から15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兎きち
神社の境内は紅葉が楽しめる一帯があり今年も沢山の参拝者が訪れていました𓂃◌𓈒𓐍November.23
投稿日:2022年11月23日
鹿児島県10投稿
カイマナヒラ
鹿児島の北部霧島の山中のとても立派なお社天孫降臨の地高千穂峰を背に入母屋造りの霧島神宮にお参りしてきました。山の緑に映える極彩色の本殿が高い木々の聳える参道を進むと厳かな姿を表します。令和4年2月9日国宝の指定(本殿幣殿拝殿)を受けたそうです😊そんなこととは露知らず修学旅行で行った記憶を紐解いてみようと軽い乗りで出かけましたが、、あまりにも年月が経ってしまい私の頭にあった神宮の記憶は高い木の中を歩いた記憶しかなくて😂あの記憶は?と考えてみたら3.4.枚目の写真ですかね〜😅とても立派なお社でしたよ~😊御朱印も頂いてきました〜😊中学時代の霧島神宮の記憶は山深い記憶しかなくて、でもそれがちょっとだけやけど当たっていたことが何だか嬉しかったですね~😅人の記憶に嘘はないですね😅宿泊したホテルの屋上で友だちと話した事が、思い起こされました~😅多感な中学生時代の思い出ちょっとセンチになりますね😅記憶って一つ出てくると引き出しの奥から次々と出てくるものですね😊しっかり感謝をお伝えしこれからをお願いしてきました〜😊昔は神社仏閣にはなんの興味もなかったけどこの年になり神社仏閣巡りに対して違和感がなくなってきましたね~😅
投稿日:2022年5月28日
chama0430
朝早い参道は人影もまばらで木立に差し込む木漏れ日が美しかったです朱塗りの本殿も圧倒されますが御神木をはじめ異形の樹々に強い生命力を感じました参道から外れて石畳の脇道には鶴や亀お祈りするお婆さんが気をつけていないと見逃すような風穴も手を当てると何となく暖気が感じられます地熱⁉︎と言ってしまえばそれまでですが身体の芯になにかが伝わるような場所でした
投稿日:2021年12月10日
紹介記事
九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選
11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

2
その他

いおワールドかごしま水族館

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
いおワールドかごしま水族館 1枚目いおワールドかごしま水族館 2枚目いおワールドかごしま水族館 3枚目いおワールドかごしま水族館 4枚目いおワールドかごしま水族館 5枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
5件
九州最大級の水族館。鹿児島の生き物を中心に約500種3万点を展示。ジンベエザメやエイなどが悠々と泳ぐ黒潮大水槽は圧巻です。屋外のイルカ水路には、毎日水族館のイルカが出てきています。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
クリスマス
子連れ
家族
秋
住所
鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
アクセス
(1)鹿児島駅から徒歩で15分 (2)鹿児島中央駅からバスで15分(かごしま水族館前下車) (3)鹿児島中央駅から市電で15分 「水族館口」から徒歩で8分 (4)九州道薩摩吉田IC・鹿児島北ICから車で20分
営業時間
公開:9:30~18:00(入館17:00まで) 休業:12月の第1月曜日から4日間※年末・年始は通常通り営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
mt0130
・-鹿児島の旅-・鹿児島市内にある【いおワールドかごしま水族館】へ・鹿児島駅から徒歩15分。目の前には桜島。館内の黒潮大水槽には世界最大の魚ジンベイザメやマグロ、カツオなどが群泳しています。他にもクラゲや珊瑚、南国鹿児島らしい海の生物達が展示されています。海に繋がる屋外水路(無料)では水族館のイルカが間近で見れるそうですが、運が悪く、水路の工事期間中でここではイルカを見る事が出来ませんでした。なので、館内でイルカショーを堪能してきました。素敵なロケーションのこじんまりとした魅力的な水族館でした。・
投稿日:2020年12月25日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

3
運河・河川景観

曽木の滝

鹿児島 > 伊佐・霧島
曽木の滝 1枚目曽木の滝 2枚目曽木の滝 3枚目曽木の滝 4枚目曽木の滝 5枚目曽木の滝 6枚目曽木の滝 7枚目曽木の滝 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

13件

投稿写真

32件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

13件
32件
川内川上流、巨岩の間を落ちる幅広の雄大な滝。滝上は平坦な岩盤。松・ツツジ・モミジが多く四季を通じよい。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
アクセス
(1)大口バスセンターからバスで20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
Rhapsody
素晴らしいとこでした。知らないところって沢山あるんだと再認識した1日でした😉
投稿日:2022年11月5日
スナフキン
番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
投稿日:2020年11月8日
maotam
.鹿児島県伊佐市にある"曽木の滝"別名は『東洋のナイアガラ』とも呼ばれています。.高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇っています。.鹿児島へ訪れた際は、是非お勧めの観光スポットです.
投稿日:2020年2月28日
紹介記事
九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選
11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

4
急上昇
滝・渓谷

雄川の滝

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
雄川の滝 1枚目雄川の滝 2枚目雄川の滝 3枚目雄川の滝 4枚目雄川の滝 5枚目雄川の滝 6枚目雄川の滝 7枚目雄川の滝 8枚目
急上昇
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

20件

投稿写真

34件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

20件
34件
南大隅町の雄川上流にある、落差46m・幅60mの滝です。滝つぼまでは遊歩道があり、ハイキングを楽しむことができます。豪快な滝、きれいなエメラルドグリーンの滝つぼが話題となり人気の観光スポットになっています。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
冬
住所
鹿児島県南大隅町根占川北12222
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
lucky
行ってきました🚗³₃ずっと行きたかったのですが遠くってなかなか行けなかった滝。滝の上からも下からも見れるんです❗下からは見る場所は駐車場から1.2㌔歩かなければ行けませんが、行く途中も楽しかったです‼️水が綺麗で感動しました。
投稿日:2021年11月25日
よぞら
鹿児島県の雄川の滝に行ってきました!エメラルドグリーン?の水がものすごく綺麗でした✨✨写真じゃなくて、これは本当に生で見るべき!ただ駐車場までの道が狭いのと、駐車場から歩くのがちょっと大変でした😂
投稿日:2020年3月24日
ユリユリ
南大隅町の根占地区を流れる雄川(おがわ)上流にある落差46m、幅60mの滝です。エメラルドグリーンに輝く滝壺が神秘的な雰囲気を漂わせています。
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
鹿児島のパワースポット巡り〜水のパワー編〜
川や滝を見ていると癒されたりパワーをもらえたりしますよね。今回は鹿児島にある水のパワースポットをご紹介します。ドライブや旅行に、水からのパワーをもらいに行ってみましょう♪

レジャー・観光自然景観・絶景滝・渓谷

5
その他

平川動物公園

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
平川動物公園 1枚目平川動物公園 2枚目平川動物公園 3枚目平川動物公園 4枚目平川動物公園 5枚目平川動物公園 6枚目平川動物公園 7枚目平川動物公園 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

8件

投稿写真

9件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

8件
9件
正面のメインゲートをくぐると桜島と錦江湾の大パノラマをバックにアフリカ園の眺望が広がり、キリンやシマウマ、サイ、ダチョウ等の動物たちの群れが目に入ります。また、園内に設置された足湯に入りながら動物たちや桜島を眺めることができ、足の疲れを癒してくれるとともにゆったりとした南国鹿児島の情緒を体感することができます。平川動物公園は、緑に囲まれた自然の中で、楽しく、遊びながら動物の生態を観察したり、動物とのふれあいを通じて、自然保護や動物愛護の精神を学べるように「楽しく学べる、楽しく遊べる動物公園」を基本コンセプトとして、施設の整備や運営を行っています。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
住所
鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
アクセス
(1)鹿児島中央駅からバスで50分 (2)鹿児島中央駅から車で35分
営業時間
公開:9:00~17:00 入園は16:30まで。 休業:12月29日~1月1日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
eri_fkd
鹿児島の平川動物公園のコアラ🐨
投稿日:2019年4月10日
futuristic_running
🦒キリンさん🦒こんにちは柵越しではなく、間近に会える!鹿児島で素敵な動物園にお出かけしました。大ファンになりました。
投稿日:2019年3月7日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

6
その他

桜島

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
桜島 1枚目桜島 2枚目桜島 3枚目桜島 4枚目桜島 5枚目桜島 6枚目桜島 7枚目桜島 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

25件

投稿写真

52件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

25件
52件
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
映え
子連れ
家族
夏
秋
住所
鹿児島県鹿児島市桜島二俣町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
Rhapsody
桜島は今日も噴火していました。
投稿日:2022年11月6日
ひびき
15日金曜日夜7時半名古屋インターから鹿児島へ🚗³₃相方のお姉さん(ご両親が居ないため)に用事が出来たと3時間前に急遽行くことに🥺私はいいやろ?関係ないやん!と言ったんだけど長時間は寂しいからって…長時間ってどんくらい?って聞いたら車で13時間😱嘘やろ?行かないとダメな訳?と押し問答したけど根負け😰相方は寝ずの運転私はちょこちょこ寝ては起きて😭4枚目は朝5時半の関門橋🌉本土と九州を繋ぐ橋~横で説明されても眠たいわー😮‍💨九州自動車道で鹿児島降りる予定が熊本辺りで事故でこの先通行止めε-(´-`*)になり山越えする事2時間半。名古屋から18時間の旅に😱😱やっと着いたーと思ったらお姉さん遅いから来ないと思ってまさかのお出かけ😭😭泊まる訳にも行かずトンボ帰りよ🚗³₃観光らしい観光せずとりあえず展望台から桜島見て地元で有名なザボンラーメン🍜食べてきた!とにかく帰りたい!身体少し休めて来た道を引き返したんだけど夜中は霧が発生して運転出来ないから車で仮眠し道中ゆっくりと帰って来て今日の昼間12時半名古屋着😣スポーツカーなんで私は運転出来ないので相方ほぼ寝ずで35時間近くの運転……計画持って行けよとつくづく思ったわ( ̄▽ ̄;)今度は飛行機か船旅で計画しようかと思います😃令和4年5月16日
投稿日:2022年7月17日
鹿児島県10投稿
鉄道こまち
鹿児島県の桜島です!フェリー乗り場前からの写真です!時間がなくて、フェリーに乗れませんでしたが、今度行く時は、フェリーで、渡りたいです✨
投稿日:2020年5月10日
紹介記事
【絶景】九州をツーリングで回る!バイクで走るスポット10選
風を切り景色を肌で感じるツーリング。絶景を見たときの感動は一味違ったものがありますよね♪今回はそんなツーリングで走りたい九州の絶景スポットを10選ご紹介いたします◎バイクで走る九州はどんな景色が見えるか、是非チェックしてみて下さい☆

レジャー・観光その他

7
その他風呂・スパ・サロン

砂むし会館 砂楽 (スナムシカイカン サラク)

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
砂むし会館 砂楽 (スナムシカイカン サラク) 1枚目砂むし会館 砂楽 (スナムシカイカン サラク) 2枚目砂むし会館 砂楽 (スナムシカイカン サラク) 3枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
3件
無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
指宿名物の天然砂むし温泉(砂風呂)の施設。海岸に位置し、潮騒をBGMに砂むし温泉を楽しめる。温泉熱で温められた砂は、かけた途端、じわ~っと大量の汗が流れ、爽快な気分に。デトックス効果や美肌効果が高いと言われ、特に女性からの人気が高い。運がよければ、波打ち際で楽しむことも出来る。(気候状況による)砂をよく落とした後は、館内でゆっくりと温泉を楽しめる。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
子連れ
住所
鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
営業時間
営業時間:08:30~21:00 受付終了20:30 営業時間:12:00~13:00 平日のみ清掃等の為お休み 休業:年中無休(7月・12月は、温泉設備等の点検を行うため、臨時休館があります)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
なん
鹿児島県指宿市へ旅行🚢初めての砂むし体験♨️砂が重くて熱い🥵サウナも苦手なので10分が長く感じましたが身体の芯からホコホコになりましたよ☺️
投稿日:2019年4月22日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光風呂・スパ・サロンその他風呂・スパ・サロン

8
その他

知覧特攻平和会館

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
知覧特攻平和会館 1枚目知覧特攻平和会館 2枚目知覧特攻平和会館 3枚目知覧特攻平和会館 4枚目知覧特攻平和会館 5枚目知覧特攻平和会館 6枚目知覧特攻平和会館 7枚目知覧特攻平和会館 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

5件

投稿写真

18件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

5件
18件
太平洋戦争末期の特攻作戦に関する資料を展示してあります。当時、陸軍飛行場のおかれた知覧の悲しい歴史から平和や命について考えてみましょう。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
子連れ
家族
住所
鹿児島県南九州市知覧町郡17881
アクセス
(1)鹿児島中央駅からバスで75分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
💧- ma - 🍀 - ka -💧
🍀九州の南端💧・・🎌知覧特攻基地🛫・・終戦間際🛫敵の戦艦・空母めがけ❗️・・🛫一機一体🛫での🚀特攻作戦❗️(現地までの片道の燃料しか積んで無い)・・お国のために1306名の命が・・(僕は✨蛍になってまたこの地に帰って来ます・・🛫出撃❗️)・・なんとも無残で悲しい❗️・・何年かの後、この地を舞う✨蛍の姿が幾度となく✨・・機会ありましたら是非尋ねて見るのも💦・・今の私どもが如何に幸せなことか・・
投稿日:2020年7月27日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

9
公園・庭園
花見

仙厳園

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
仙厳園 1枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
・仙巌園・尚古集成館・御殿:大人 (高校生以上) 1,500円 小中学生 750円 仙巌園・尚古集成館:大人 (高校生以上) 1,000円 小中学生 500円・仙巌園は、万治元年(1658)に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸です。28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れた美しい大名庭園で、錦江湾と桜島の雄大な景色を望むことができます。およそ1万5千坪の園内には、四季折々の花が咲き誇り、武家の伝統を今に伝える様々な催しが行われています。郷土料理を味わえるレストランやカフェ、鹿児島を代表するアイテムが取りそろうショップも充実しています。また、園一帯は、平成27年(2015)に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されました。
利用シーン
ドライブ
穴場
雨の日
子連れ
住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
アクセス
(1)鹿児島中央駅からバスで30分
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:年中無休(※3月第1日曜日は鹿児島マラソンの為休園)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
chokon
みたらしたっぷり、お餅は柔らかくて理想的なみたらし餅です😄✨ペロリと食べちゃいました!お腹には溜まります笑
投稿日:2019年10月23日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

レジャー・観光祭り・イベント花見

10
急上昇
その他

ハートロック

鹿児島 > 諸島・列島
ハートロック 1枚目ハートロック 2枚目ハートロック 3枚目ハートロック 4枚目ハートロック 5枚目ハートロック 6枚目ハートロック 7枚目ハートロック 8枚目
急上昇
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

9件

投稿写真

13件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

9件
13件
龍郷町赤尾木の太平洋に面する海岸あるハート形の潮だまり。カップルで行くと幸せになれるとか…。波打ち際にありますので、干潮時に見学されることをおすすめします。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
秋
住所
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木
営業時間
見学:春秋冬 波打ち際になりますので、干潮時に見ることができます。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
おでかけ探検部
森を抜けると真白な砂浜が見え、奄美ブルーの海と空が広がります♡干潮の時間を調べて行ったので、最高のロケーションでした!ハートロックの中には小さな魚が泳いでいて、透き通っていてとても綺麗でしたー♡行くかどうか迷っていましたが、行って本当に良かったです!少しでも上から撮った方がハートが綺麗に見えるのでセルカ棒があると便利です☆---@aripunさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月13日
まりりぃ
奄美大島Trip✈︎2月に奄美大島へ行ってきましたー✨奄美大島のハート♡ロック潮が満ちてると近くまで行けないので引いてる時間を調べて行くのがオススメです✨ハートロックに行く入り口のところに車停めて良いですよ✨って優しいお店があります☺️なので、車で行けますよー‼️
投稿日:2020年3月11日
鹿児島県10投稿
merry
奄美のハートロック♡干潮の時だけ現れるハートは、優しいブルーをしていて心が洗われます。ハートロック以外にもたくさんの潮溜りができていて、ビーチそのものも、ビーチまでの道のりも素敵な場所。空港からも近いのでドライブしながら寄り道するのにぴったりです。
投稿日:2018年10月2日
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他

11
その他風呂・スパ・サロン

砂むし会館 砂楽

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
砂むし会館 砂楽 1枚目砂むし会館 砂楽 2枚目砂むし会館 砂楽 3枚目砂むし会館 砂楽 4枚目砂むし会館 砂楽 5枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
5件
指宿名物の天然砂むし温泉(砂風呂)の施設。海岸に位置し、潮騒をBGMに砂むし温泉を楽しめる。温泉熱で温められた砂は、かけた途端、じわ~っと大量の汗が流れ、爽快な気分に。デトックス効果や美肌効果が高いと言われ、特に女性からの人気が高い。運がよければ、波打ち際で楽しむことも出来る。(気候状況による)砂をよく落とした後は、館内でゆっくりと温泉を楽しめる。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
子連れ
家族
夏
冬
住所
鹿児島県指宿市湯の浜五丁目25-18
営業時間
営業時間:08:30~21:00 受付終了20:30 営業時間:12:00~13:00 平日のみ清掃等の為お休み 休業:年中無休(7月・12月は、温泉設備等の点検を行うため、臨時休館があります)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
ゆう
1月末の鹿児島旅行から。2日目の観光。指宿市にある「砂むし会館砂楽」で初砂むし風呂体験!海岸に天然砂むし温泉、館内に大浴場がある施設です。気候がよく、干潮時の条件が良ければ波打ち際で砂むし体験が出来るとのことでしたが、この日はあいにく、全天候型の屋根のあるエリアでの体験でした。まず、館内の脱衣場で浴衣に着替え、スマホを持ち、外へ出て海岸へ。次々と誘導され、砂の上に寝転び、砂をかけられます。思っていたより熱い砂と砂の重みに驚きました😱海に頭を向けて横になったので、海は見えませんでしたが、波の音が心地良くて、リラックス出来ました。しばらくするとジワッと汗が出てきて、身体全体が脈を打つ感覚になり、血が全身を巡っていくのがわかりました。10分ということもあり、あっという間でした。砂むし体験中に係りの方がスマホで写真を撮ってもらえました。髪が砂まみれにならないようにタオルを巻いているのでお見苦しい写真ですみません(笑)🙏上がった後は砂落とし場で掛け湯をし、シャワーを浴びて、大浴場でお風呂に入って終了です。出た後、身体がポカポカして暑いくらいでした。汗っかきの私達は冬で良かったと思います。夏だったら恐ろしい😱身体もスッキリして楽しい体験でした♪
投稿日:2020年2月18日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット17選!モデルコースも紹介
鹿児島は日本有数の観光地!今回は初心者からカップル、子供連れの家族までおすすめの鹿児島観光スポットをご紹介。また、宿泊日数別や穴場スポットを回るモデルコースも紹介しているので是非参考にしてみてください。

レジャー・観光風呂・スパ・サロンその他風呂・スパ・サロン

12
その他

射楯兵主神社(釜蓋神社)

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
射楯兵主神社(釜蓋神社) 1枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 2枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 3枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 4枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 5枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 6枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 7枚目射楯兵主神社(釜蓋神社) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

9件

投稿写真

28件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

9件
28件
古くから武(武士道・勝負)の神様として畏敬されていた。戦前は武運長久を祈り,釜の蓋や鍋を持ったり被ったりして神社に祈願すると,敵の鉄砲の弾が当たらず無事に帰還できると言い伝えが広がった。これにより出兵者やその家族が参拝に訪れた。現在も武の神様,さらに開運・開拓の神様として有名スポーツ選手や芸能人,ユニークな参拝姿から全国からも参拝客が訪れるパワースポットになっている。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
ひとり
住所
鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
アクセス
(1)頴娃大川駅から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
ぼんじり
風が強くて頭に乗せても🤪でした入り江の岩礁が突き出た所に鎮座する釜蓋神社の御祭神はスサノオノミコト。武の神様で厄除け、開運にもご利益があり、芸能人やスポーツ選手も訪れる話題のパワースポットです。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うとも言われています。神社の裏にある大海原と開聞岳を望む絶景ポイント「希望の岬」は新しいパワーが湧き、清浄な気を感じられる場所です。釜の蓋の形のベンチで、ゆったりとして時間を過ごしてください。鹿児島県南九州市頴娃町別府6827電話番号0993-38-2127(釜蓋神社管理運営委員会)営業日通年交通アクセス[車]・南九州市役所より約30分・番所鼻自然公園から約5分[電車]・指宿駅より約50分・頴娃大川駅より徒歩約15分駐車場有
投稿日:2022年9月16日
鹿児島県10投稿
タイヤキ君
釜蓋を頭に乗せてお願い事しながら10メートルくらい落とさずにあるく。4回ほど挑戦して、、ようやく成功。中々出来なくて、「落とさず歩けますように、、、。」とお願い事しながら歩いて、、、、、。中々釜蓋頭に乗せる機会無くて、楽しかったですネ。天気よくて季節もすごく散策にはいいですネ!
投稿日:2020年9月21日
鹿児島県10投稿
rina310
鹿児島の隠れ名所「釜蓋神社」⛩周りに海が広がる絶景神社です✨ここでぜひ、やってもらいたいのが釜蓋を頭にのせる願かけ!鳥居から拝殿までの約8mを用意されてる釜蓋を頭に乗せたまま拝殿まで向かってお祈りするんです🙏失敗しても何度でもチャレンジOK👌私は一発で成功しましたよ✨
投稿日:2020年2月15日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

13
その他

池田湖

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
池田湖 1枚目池田湖 2枚目池田湖 3枚目池田湖 4枚目池田湖 5枚目池田湖 6枚目池田湖 7枚目池田湖 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

10件

投稿写真

30件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

10件
30件
池田湖は,周囲15km・水深233mの九州最大のカルデラ湖です。湖水は藍色に澄み,薩摩富士と呼ばれる開聞岳が望めます。体長2m・胴回り50cmの大うなぎが棲息しており,幻の怪獣「イッシー」の湖としても有名です。
利用シーン
ドライブ
映え
夏
住所
鹿児島県指宿市池田
アクセス
(1)JR指宿駅から23分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
ぼんじり
〜!イケダコ天気最高ー!!!!わー地元!!!ネッシーならぬイッシー笑笑オオウナギもいるし、楽しめると思うお土産屋さんのスタッフも優しくて鹿児島は相変わらず緩いな平和だなと感じました大昔の火山活動によって形成された周囲15km、最大水深233mの九州最大のカルデラ湖です。誕生は約5700年前で、ただ1回の噴火で形成されたのではなく、周辺部も含めると6回の噴火で現在の形状になりました。指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの大うなぎが数多く生息し、また謎の生物「」が棲むといわれる神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が植栽され、特に1月は菜の花が満開となり、「」をはじめジョギングやサイクリングのコースとしても多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の訪れを感じさせてくれます。良ければイッシーに会いに来てください😁🍀
投稿日:2022年9月16日
鹿児島県10投稿
しょう
鹿児島県指宿市池田湖2022年1月9日撮影人工物と菜の花と…背景に、池田湖で好きな雰囲気♪県外移動自粛ギリギリに訪れました今は見頃過ぎてるかもですが、またこれからのシーズンは桜に梅に投稿したいと思います♪
投稿日:2022年1月18日
鹿児島県10投稿
surume
池田湖から見える開聞岳今日はレンタカーで移動しましたがら、ガソリン精算してびっくり。レギュラー167円!?高くないかーい!?笑明日は電車に乗って景色をたのしみたいです。晴れるかな?
投稿日:2021年3月23日
紹介記事
鹿児島のパワースポット巡り〜水のパワー編〜
川や滝を見ていると癒されたりパワーをもらえたりしますよね。今回は鹿児島にある水のパワースポットをご紹介します。ドライブや旅行に、水からのパワーをもらいに行ってみましょう♪

レジャー・観光その他

14
その他

知林ヶ島

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
知林ヶ島 1枚目知林ヶ島 2枚目知林ヶ島 3枚目知林ヶ島 4枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

3件

投稿写真

4件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
4件
鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ美しい無人島です。3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時には、長さ約800mの砂の道(砂州)が出現し,知林ヶ島に歩いて渡ることができます。縁結びの島と言われ、好きな人、大切な人と一緒に島にある「チリンズベル」を鳴らすときっと幸せになれるパワースポットです。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
子連れ
家族
秋
住所
鹿児島県指宿市西方
アクセス
(1)JR指宿駅から車で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
machu3u_lucky
知林ヶ島!海に道ができてくれました。ちりりんロードをおさんぽ🚶‍♀️ハートの石発見❤かわいい貝殻もいっぱいもらっちゃいました!
投稿日:2020年3月10日
a.e
時季外れ、曇りのため行き靴浸水。帰りは普通の道ができてた👏その後すぐまた道がなくなるとのことで危なかった🤭_鹿児島
投稿日:2018年11月26日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

15
その他

あやまる岬観光公園

鹿児島 > 諸島・列島
あやまる岬観光公園 1枚目あやまる岬観光公園 2枚目あやまる岬観光公園 3枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
3件
展望台・カフェ・海水プール・ソテツジャングル・グランドゴルフ場など。
利用シーン
ドライブ
女子旅
夏
冬
住所
鹿児島県奄美市笠利町須野
アクセス
(1)奄美空港から車で8分
営業時間
営業:通年 ただし、遊泳期間は7月20日から8月31日まで 休園日:12月31日~1月1日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
i_19_k..25
この3連休で奄美大島行ってきました😆奄美大島は初訪問だったんですが、景色も食事も人も最高😆この写真はあやまる岬💡ここは現地の人に聞いて行きました✨とっても綺麗で心洗われる😭✨どこから海を見ても透き通ってて素敵!運転もしやすい!笑奄美Timeだからゆっくり時間を過ごしたい人や疲れた心を癒したい人おススメです!
投稿日:2019年9月17日
紹介記事
奄美大島をまるっとご紹介!観光スポットからアクティビティまで♪
南の島として多くの人がバカンスに訪れる"奄美大島"。様々な観光スポットが点在していて、長期休暇の際の観光などにもぴったりの場所ですよね♪今回はそんな奄美大島の魅力を存分に堪能できるスポットやアクティビティをご紹介していきます!旅行で訪れる際は是非参考にしてくださいね◎

レジャー・観光その他

16
その他

JR西大山駅

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
JR西大山駅 1枚目JR西大山駅 2枚目JR西大山駅 3枚目JR西大山駅 4枚目JR西大山駅 5枚目JR西大山駅 6枚目JR西大山駅 7枚目JR西大山駅 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

15件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

4件
15件
JR日本最南端の駅。1日に約15本の列車が停車する無人駅で、周りを畑で囲まれた静かな環境にあります。ここから眺める開聞岳のすばらしい景観が自慢です。駅横には幸せを届ける黄色いポストが。駅前のかいもん市場 久太郎では到着証明書や絵ハガキなどを購入できるほか、レンタサイクル(電動アシスト自転車)の貸し出しも行っており、多くの旅人がこの地を訪れています。
利用シーン
ドライブ
穴場
雨の日
子連れ
秋
住所
鹿児島県指宿市山川大山602
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
DJゴン太
JR日本最南端駅開聞岳もきれいに見えるので天気のいい日にぜひ。黄色のポストからの開聞岳がいいですね。外出自粛中にて昨年度画像向かいの土産屋さん、感じいいし、カレーがいい匂いがしてました。
投稿日:2020年4月16日
鹿児島県10投稿
rina310
日本最南端の駅🚃無人駅で自然の絶景が見渡せる!!電車を使う人よりは観光で訪れてる人の方が多いのでは?黄色いポストも珍しくて可愛かったな〜💛電車は1時間に一本来るか、来ないか…。
投稿日:2020年2月14日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

17
滝・渓谷

雄川の滝

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
雄川の滝 1枚目雄川の滝 2枚目雄川の滝 3枚目雄川の滝 4枚目雄川の滝 5枚目雄川の滝 6枚目雄川の滝 7枚目雄川の滝 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

13件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

4件
13件
南大隅町の雄川上流にある、落差46m・幅60mの滝です。滝つぼまでは遊歩道があり、ハイキングを楽しむことができます。豪快な滝、きれいなエメラルドグリーンの滝つぼが話題となり人気の観光スポットになっています。
利用シーン
ドライブ
映え
夏
秋
冬
住所
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北12222
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光自然景観・絶景滝・渓谷

18
展望台・展望施設

佐多岬公園

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
佐多岬公園 1枚目佐多岬公園 2枚目佐多岬公園 3枚目佐多岬公園 4枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
4件
大隅半島最南端の佐多岬を望む展望施設。展望施設から種ヶ島などの島々を眺められる絶景の地である。2018年1月に新たに展望施設が完成し、360度パノラマで景色を眺めることができる。佐多岬の駐車場から展望台まで徒歩で約15分。
利用シーン
ドライブ
穴場
住所
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417
アクセス
(1)鹿屋バスターミナルからバスで100分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ひじき
風が強くて、気持ちよかったです!
投稿日:2018年10月9日
紹介記事
【絶景】九州をツーリングで回る!バイクで走るスポット10選
風を切り景色を肌で感じるツーリング。絶景を見たときの感動は一味違ったものがありますよね♪今回はそんなツーリングで走りたい九州の絶景スポットを10選ご紹介いたします◎バイクで走る九州はどんな景色が見えるか、是非チェックしてみて下さい☆

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

19
その他

大川の滝

鹿児島 > 諸島・列島
大川の滝 1枚目大川の滝 2枚目大川の滝 3枚目大川の滝 4枚目大川の滝 5枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

5件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

3件
5件
数ある屋久島の滝の中でも最大規模で、島の西側、堆積岩で形成された照葉樹林の中の崖を流れ落ちる88mの滝。水量が多く幅も広い。「日本の滝100選」。屋久島では河、川のことを「ごう」、「こ」といい、大川(おおかわ)の下流にあることから大川(おおこ)の滝と呼ばれるようになった。屋久島は、林芙美子さんの小説「浮雲」の舞台となり、その中で「一月に35日雨が降る」と表現されるほど雨が多く、滝は年間をとおして迫力があるが、梅雨の時期(6~7月)になると一層水量を増して豪快に流れ落ちる。数ある屋久島の滝の中でも、これほど容易く滝つぼに行けるものは珍しい。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
子連れ
家族
住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町
アクセス
(1)安房港から車で50分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
うー
屋久島旅行のドライブ途中、大川の滝へ立ち寄りました!オオコの滝、と読むんですよね、なかなかカーナビで見つけられなくて焦りました〜日本の滝100選にも選ばれた立派な滝で、近くまで近づけるのも魅力的です◎この日は曇天でしたが蒸し暑く、滝の清涼感に癒しを得ることができました。なお、近くに寄るには岩場を乗り越えないといけないので注意です、雨の日は滑って危ないと思うので晴天時がおすすめ!駐車場は数がそこまで多くはないかもしれません。
投稿日:2022年6月19日
紹介記事
【2023】鹿児島のおすすめ観光スポット17選!モデルコースも紹介
鹿児島は日本有数の観光地!今回は初心者からカップル、子供連れの家族までおすすめの鹿児島観光スポットをご紹介。また、宿泊日数別や穴場スポットを回るモデルコースも紹介しているので是非参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

20
その他

ホノホシ海岸

鹿児島 > 諸島・列島
ホノホシ海岸 1枚目ホノホシ海岸 2枚目ホノホシ海岸 3枚目ホノホシ海岸 4枚目ホノホシ海岸 5枚目ホノホシ海岸 6枚目ホノホシ海岸 7枚目ホノホシ海岸 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

8件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

4件
8件
奇岩,玉石の浜,黒潮の荒波などで豪壮な景観を呈する。
利用シーン
ドライブ
映え
夏
冬
住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町大字蘇刈
アクセス
(1)古仁屋港から20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
merry
奄美大島南部の瀬戸内町、蘇刈(そかる)にあるホノホシ海岸。波によって角が取られた丸い石が特徴のビーチです。太平洋に面していて、迫力のある波が打ち寄せ、波と石の白、海の青、山の緑のコントラストが美しい。ダイナミックな風景に、自然の恵みを感じます。岩場は洞窟のようになった場所もあってワクワク!そこから見える海も綺麗でした。波がざぶーんと来た後、丸い石がカラコロと音を立てるのがなんとも風流でおもしろい。このカラコロ音は満潮の前後で顕著なので、ぜひ潮汐をチェックして行くのがおすすめです。空港から車で2時間と遠いのですが、その分人が少なく手つかずの自然がたくさんの奄美南部。奄美に来たら足を伸ばしてほしいエリアです。
投稿日:2020年8月28日
紹介記事
奄美観光スポットをご紹介!奄美出身者が語る定番観光名所
鹿児島の南に位置する南国の島「奄美大島」。「まだ観光したことないけど、どんな島なのか興味がある」という方に、幼少期に住んでいた筆者が奄美の魅力をお伝えします♪ ぜひ、興味がある観光名所を訪れてみてください!

レジャー・観光その他

21
その他

荒平天神

鹿児島 > 大隅半島
荒平天神 1枚目荒平天神 2枚目荒平天神 3枚目荒平天神 4枚目荒平天神 5枚目荒平天神 6枚目荒平天神 7枚目荒平天神 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

14件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

5件
14件
創建は戦国期、天文年間と伝えられる主奉神 菅原道真公 道真は平安時代の人で文章博士として詩歌 書道に秀で、遣唐使の廃止を進言したことでも知られ、宇多天皇の信任が厚かった。 しかし藤原氏との政争に敗れ、大宰府に左遷され、失意のうちに死んだ。彼の死後、都では、さまざまな天変地異があり、人々は道真の霊のたたりだとして、京都北野天満宮に「天神様」として祀った。 一般に学問の神様として信仰される。 当社は大正12年に炎上したが、木造の御神体は無事であった。海に突きでた島のような岩山上に神社が建てられ、風光明媚なところである。
利用シーン
ドライブ
穴場
住所
鹿児島県鹿屋市天神町 荒平天神
アクセス
(1)鹿屋バスセンターからバスで25分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ponponao
バスツアーで鹿児島へ。天気がいい日にまた来たい所でした。学問の神、菅原道真を祀ってある荒平天神。もはや神頼みしかない息子の高校合格をしっかりおねがいしてきました(笑)
投稿日:2020年2月20日
ユリユリ
海に突き出た島のような岩山の上に神社が建立されています。学問の神様、菅原道真公が祀られています。境内まで行くには岩で出来た急勾配の階段を登らなければなりません。下りはかなり怖いです。満潮時には渡れなくなりますので注意です。
投稿日:2019年11月10日
紹介記事
【鹿児島】大自然を堪能!大隅半島パワースポット巡りの旅
明治維新150周年で大注目の鹿児島県!グルメや温泉が有名な薩摩半島がメジャーですが、実は大隅半島は自然豊かで絶景スポットが盛りだくさんです!今回は、大河ドラマ「西郷どん」のロケ地や、パワースポットを巡るドライブコースをご案内します♪ 

レジャー・観光その他

22
その他

蒲生八幡神社

鹿児島 > 伊佐・霧島
蒲生八幡神社 1枚目蒲生八幡神社 2枚目蒲生八幡神社 3枚目蒲生八幡神社 4枚目蒲生八幡神社 5枚目蒲生八幡神社 6枚目蒲生八幡神社 7枚目蒲生八幡神社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

11件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
11件
参道の入り口に大きな赤い鳥居が建つ、蒲生八幡神社。保安4年(1123年)、蒲生氏の始祖・蒲生上総介舜清が創建したと伝えられる由緒あるお社として知られています。 旧県社で社宝の銅鏡秋草双雀文様一面は国指定重要文化財。 境内には,日本一の巨樹「蒲生の大クス」がある。(昭和63年当時の環境庁全国巨樹・ 巨木林調査」で日本一の巨樹と認定されています。) 大クスを眺めながらゆっくりとお茶を楽しめる社務所兼カフェはおすすめです。
利用シーン
ドライブ
穴場
雨の日
子連れ
住所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
アクセス
(1)蒲生観光交流センターから徒歩で2分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
らはなはな
鹿児島県に有る神社で、御神木は樹齢1600年の日本一の大楠があり、見るものを圧倒します。
投稿日:2020年1月27日
鹿児島県5投稿
yosshie_pomme
【鹿児島県姶良町】蒲生の大楠蒲生八幡神社にある大楠です。ものすごく大きくて神々しいです。何故か、小さい扉があってとってもきになりましたが、なんのためにあるのかは不明です。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

23
その他

白谷雲水峡(宮之浦川)

鹿児島 > 諸島・列島
白谷雲水峡(宮之浦川) 1枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 2枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 3枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 4枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 5枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 6枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 7枚目白谷雲水峡(宮之浦川) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

29件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

6件
29件
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
ひとり
住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦岳・石塚国有林内
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
うー
屋久島にて、日帰りの山登りに行ってきました!白谷雲水峡から屋久杉を往復する弾丸ルート、歩く時間は12時間程度見越して、朝5時には歩き出します。もののけ姫のモデルとも言われる、コケや緑に囲まれた森林や山は日常を忘れさせてくれます。屋久島ならでは、あいにくの雨が降ったり止んだりでしたがそれがまた雰囲気があって良かったですね〜忘れられない時間になりました。なお山道入り口の駐車場まででもかなりの山道を車で登ります、昔に比べると整備された印象ですが!
投稿日:2022年6月21日
鹿児島県10投稿
DJゴン太
もののけ姫の森をおもわせる神秘的で癒やされるところです。年間降水量が多い上昨日雨が降り、霧も出ていたので苔がみずみずしく、しずくがキラキラして綺麗でした。江戸時代伐採されて大きな杉が少ない中、切り株からみしょうの杉が生え立派な二代杉が見応えがありました。1時間コースをゆっくり2時間かけてまわったので写真も沢山撮れました。かなり足元は悪いので滑らない靴でなれた靴でないと滑る可能性があると思います。高低差もあるので足腰の自信がない方はきついと思います。ただとても素晴らしい屋久島らしい雰囲気を味わえる場所です。素晴らしい景色で、おススメです。鹿、猿も見かけます。注意、道らしい道が途中で無くなるので、遭難しないように。携帯、電波届かないですよ。木々に結んである赤い布だけが頼りになるので、遭難しないように。あと、ヒルがいるので短パンはダメです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月21日
youandme110
2020.3.25もののけ姫の舞台になった白谷雲水峡へ仕事が全て休止になったので、実家のある鹿児島へ。神様が与えてくれた時間だと思って、死ぬまでに行きたいと思っていた屋久島へ寄り道。大自然の中で、リフレッシュ出来ました。
投稿日:2020年3月27日
紹介記事
鹿児島のパワースポット巡り〜水のパワー編〜
川や滝を見ていると癒されたりパワーをもらえたりしますよね。今回は鹿児島にある水のパワースポットをご紹介します。ドライブや旅行に、水からのパワーをもらいに行ってみましょう♪

レジャー・観光その他

24
特殊地形

溝の口洞穴

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
溝の口洞穴 1枚目溝の口洞穴 2枚目溝の口洞穴 3枚目溝の口洞穴 4枚目溝の口洞穴 5枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
5件
無料
霧島山系の湧水が侵食し,数万年もの長い年月をかけて作られたとされる溝口洞穴は、平成29年に地形測量調査をしたところ,全長は209.5m,入口の横幅14.6m,高さ6.4mを確認。洞穴からは今でも滾々と地下水が流れ出し、地元の人の話では洞穴に犬が迷い込んだところ,高千穂峰に出てきたという伝説も残っています。昭和30年に鹿児島県天然記念物に指定され,日本百名洞に認定され,パワースポットとして全国から多くの観光客が訪れています。
利用シーン
ドライブ
穴場
映え
夏
秋
住所
鹿児島県曽於市財部町下財部 4907
アクセス
(1)財部駅から車で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
よぞら
なんだかとても神秘的じゃないですか??行くまでの道は車だととても細くて大変だったけど、すごく綺麗な写真が撮れました✨ああ、早くコロナ収束してくれないかな?いろんなところ遊びに行きたいな〜
投稿日:2020年4月6日
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他特殊地形

25
その他

蒲生の大クス(国特別天然記念物)

鹿児島 > 伊佐・霧島
蒲生の大クス(国特別天然記念物) 1枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 2枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 3枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 4枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 5枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 6枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 7枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 8枚目
4.01

評価の詳細