宇佐神宮本殿
宇佐市/歴史的建造物

2019.07.21雨上がりの宇佐神宮蒸し蒸しして暑いけど、参拝して来ました!

大分県宇佐市にある宇佐神宮は全国の八幡宮の総本宮です。とても大きく立派な鳥居からかなり歩きます。この日は宮司さんがお祓いをして社務所に帰る列を見る事が出来ました。宇佐神宮には上宮と下宮があり、今回は上宮を紹介(下宮は次回)上宮に登る階段横に力石90.120.140キロの石があります。持ち上げようにも流石に持ち上がらないです。階段を登って行く途中、三角の石が2つ並んでいる。これが夫婦石です。手を繋いで石を踏むと幸せになるらしい。上宮の西大門は修復中でした。上宮の参拝は一之御殿、ニ之御殿、三之御殿の順に2礼4拍1礼でお参りします。上宮から下宮を参拝しに行きます。
星評価の詳細
星評価の詳細
一目八景展望台
九重・玖珠/その他

大分県を代表する紅葉スポット、深耶馬渓にこちらはあります。駐車場も広めに作っていますが、それでもシーズン中は入れきれず渋滞しがちです。一目八景からの展望は息を飲むほどの絶景パノラマになっています、お土産屋さんも川沿いに並び、山かけそばとそば饅頭はよく売れてます。今からまさに見頃です!ゆっくり散策を楽しめました。道沿いの露店は椎茸がめっちゃてんこ盛りで売ってました。手作りコンニャクや肉厚椎茸がとても美味しそうです。店舗でかなり値段が違います。鮎の塩焼きのいい匂いに惹かれついつい買って食べ歩き。。そば饅頭やいきなり団子など誘惑が沢山ありました。南から木々の間を走ってくると突然「一目八景」の標識が頭上に現れて、慌てて道端に駐めてしばし景色を眺めました。しかし、後からマップを見るとそこはお店の駐車場で、100mほど先(北)に展望台とその駐車場があったんですね。気付きませんでした。この日はあいにく霧雨でしたが、岩山に霧がまとわりつく景色もまた山水画のようで、風情たっぷりでした。

福岡県の紅葉も見頃になって来たので福岡より寒い大分県の耶馬溪に紅葉を見に来ましたがまだでした😅11日前にも来たんですが(笑)往復250キロのドライブ😊また違う景色が見れて満足な1日でした😄10年間責任者として今日という日は緊張する仕事の初日でしたが退職したら全く違う感覚の日に変わりました☺️後輩たちの健闘を祈りながら山の新鮮な空気を吸いまくりました(笑)
星評価の詳細
星評価の詳細
普現寺
豊後大野市/その他

昨日の仕事帰りに、普現寺のライトアップ🔦🍁行って来ました。·とても幻想的で綺麗だったけど…前日からの雨で落葉🍂が凄かった。···そして‼️少し残念だった事😥デイサービス側から吉四六さんのお墓の道が真っ暗で怖かったです。スマホのライトとペンライトを持って歩きましたが全く道が分からずドキドキ😨·転けてしまったご婦人がいました⚠︎⚠︎⚠︎そのご婦人はご夫婦でいらしてて…恐らく地元の方ではないと思います。ご主人の方は最初から『ここに灯りがないとか、どげぇーかえ。』言っていたのを聞きました。奥様が転けたので、車のライトをつけて案内してました。『もし、妊婦さんとかが転けたら大事や、これはマイナスや。』『ライト、持っちょる?』と他の人にも声をかけて安全を促しておられました。看板の案内通りに進むと、デイサービス側へ案内されます。『あっちに車で上がれるとは、分からなかった。案内通りに進むとここに着いた。』とも。野津葬祭のとこから坂を上がれば会場近くに停めれますが分かりづらいし混み合う可能性🚗🚗🚗···改善して頂き、沢山の方々に楽しんでもらいたいと思います🥺

今年も普現寺の紅葉を見に行きました🍁平日の昼間ですがまあまあの人がいて、皆さん写真を撮ったり鑑賞わ楽しんでいます♪お寺のなかてはないですが、近くには吉四六さんのお墓があります。夜間のライトアップもあるので、夜の紅葉狩りもいいですね。
星評価の詳細
由布川峡谷
別府/その他

由布川峡谷へこの日は、雨かなぁと思っていたけど、ギリギリセーフでした!滝と一緒に撮りたくて、ビッショリになったけど、楽しかった〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)次は、反対の奥の滝で撮りたいなぁ〜!

昨日は、午後から急遽お誘いを受けてドライブ🚗💨.あてもなく……北上-͟͟͟͟͞͞͞͞-͟͟͟͟͞͞͞͞-͟͟͟͟͞͞͞͞-͟͟͟͟͞͞͞͞出かけた時間が遅かったから、そんなに遠くまでは😅看板に"由布川渓谷"って出てたから行ってみた☝️.そしたら、案内所の方がわたしの地元出身の人でびっくり😳世の中、狭いもんだね☺️.協力金を支払い、いざっ.ᐟ.ᐟ階段がちゃんと整備されてるんたけど、めっっっっっちゃキツくて足、パンパン🦵昨日、整体に行ったけど筋肉痛😂.写真、あんまり上手く撮れんかった👉👈
星評価の詳細
星評価の詳細
吉四六ランド
豊後大野市/その他

とんち話で有名な吉四六さんの名前の吉四六ランドにお雨が降る前に、花見がてらウォーキングです。山道コースを満開のさくらを見ながら、秋葉社で参拝して歩きます。お昼時はみなさんレジャーシートでお弁当を食べてまったりしてました。春休みで公園の遊具にはたくさんの子どもたちが遊んでました。

憲法記念日㊗️GW後半に入りました!!.今日は午前中、整体で癒されてきましたよ(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♡いつもより、カウンセリング長め😅ほぼ同年代の理学療法士さんが、わたしの話(愚痴)を聞いてくれて、心も軽くなりました。。。.整体の前に、吉四六ランドに寄り道🚗藤の花を愛でてきました😍もう、いわゆる藤色(紫)から白に変わってました!!毎年、見頃が早くなってる気がする😳.でっかい鯉が気持ちよそうに、泳いでました🐟"テントを貼ってキャンブしる、外人さんの家族?仲間もいましたよ⛺️
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細