国営海の中道海浜公園
福岡市東区/公園・庭園
ゴールデンウィークに子ども達を連れて、海の中道海浜公園に行ってきました!ネモフィラが見頃で、一面のネモフィラには感動しました。たくさんの人が遊びに来ていて、とても混雑していました。キッチンカーなども来ていました!
行きたいと思っていた、キャンドルナイトに行ってきました!その近くにある水族館には過去に行きましたが、海浜公園には初デビュー(ノ≧ڡ≦)わんちゃん🐶もOKみたいで一緒にお散歩されている方もいらっしゃいました。ゴーカートなんかもありこどもさんも楽しめると思います(*^^*)2枚目から4枚目までが全部キャンドルなんですが、あいまをぬってその中にも入れます。一応お猿さんの絵になっていますが、全貌を撮影する場所がなくて残念です……が‼️あまりの美しさにうっとり♡先に進んだら噴水が!で、また先に進むと人工的ではありますが滝のような物もあり素敵な時間が過ごせました。キャンドルナイトは開催日はクリスマスまでの土日のみたいです(私もうる覚え😅。ちなみに天候が悪い場合は中止のようです)昼は雪も降りあっているか心配しましたが、たくさんの人が来てました♡...*゜
調音の滝公園
原鶴・筑後川温泉/公園・庭園
・福岡県うきは市にある【調音の滝公園】・涼を求めて、福岡県うきは市にある【調音の滝公園】へ行ってきました。「調音の滝」の名前の由来は、江戸時代に久留米藩主の奥方様が立寄られた時に、滝を流れる水の音が流音余韻を残し、天然のメロディを奏でるかのように聞こえたことから「音の調べ」▷▶▷「調音の滝」と名づけられたと言われているそうです。春は新緑、秋は紅葉、夏はとても心地よく、別天地の涼しさ、天然のクーラーです。私の体感では-10℃くらい違う感じがしました。(あくまでも体感です)平成7年には【水源の森百選】にも選ばれ、夏は名水を利用したソーメン流しが楽しめます。・無料駐車場あり・・
斧渕の滝につきましたが、さすがに疲れたので一旦戻って、あとは車で行くことにしました。斧渕の滝から1700m、三重の滝を探したのですが、看板がなく見つけられず断念。鷹取山に行くことにしました。
友泉亭公園
赤坂・薬院・平尾周辺/公園・庭園
紅葉🍁を求めて福岡市内の友泉亭に行ってみましたが…やっぱり色付きはまだまだの様です。友泉亭は黒田藩の別荘として江戸時代に建てられたものなんですが、私が子供の頃は整備されていなくてこんなに立派なお庭とはびっくりしました。
周辺の道路は狭くて交通量が多いので注意してください。友泉亭は黒田藩ゆかりの日本庭園です。駐車場は入口前と庭園の裏を合わせて20台くらいです。新型コロナ対策のために、体調と連絡がつく電話番号を記入する問診票があり、問診票に記入して中へ入れます。街中にありながら、四季折々の風景を見られます。日常を忘れるくらいゆっくりできます。友泉亭の中では、鯉の餌100円、抹茶と和菓子の抹茶セット500円であります。池の水も透き通って美しく、鯉が泳いでいます。秋には鴨も飛来してきて、福岡市内の紅葉の名所であり、四季を堪能できる場所だと思います。
須恵町立皿山公園
糟屋郡/公園・庭園
やまやファクトリー、明太子の工場とお土産(明太子関連のドレッシングやお菓子)そして明太子食べ放題のレストランがあります、福岡空港から車で30分ほどの篠栗町にあり、外国人の観光客も沢山で賑やかでした、篠栗町には、四国の八十八ケ所めぐりが出来る寺院が有ります、中でも南蔵院には世界最大級と言われる涅槃像があります。帰りに、ちょっと遠まわりして須恵町の皿山公園に紫陽花を見に行きました、ちょっとまだ早かったですがこれから紫陽花の季節ですね、みなさんの紫陽花投稿楽しみにしてます😊
ライトアップ第二弾❣️こちらもこじんまりですが、頑張ってるな〜笑そして、娘がクリスマスいないのでちょっと早めに小さなクリスマスケーキ🎂を頂きました〜コーヒーと胡桃のハーモニーというケーキです♪美味しかった🥰