松山城
松山/その他
松山の市街地にある小高い山の山頂にそびえたつ松山城に観光で訪れました!ちょっとした山かと思いきや、けっこう高い位置にあり、標高は132mもあるそうです!徒歩またはロープウェイで行くことができます!天守閣からは四方を一望することができ、壮観な眺めです!松山城は、日本で12か所しか残っていない、江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つらしく、文化的にも貴重なようです!
愛媛県松山市丸の内にある、松山城です🏯伊予鉄道の電車に乗ると、山の上にある、松山城が見えます🏯高いところにある、お城で、立派で、綺麗なお城🏯✨✨松山城の創設者は加藤嘉明✨城主はいろいろ代わりましたが、天明4年(1784)元旦に落雷で焼失したため、文政3年(1820)から再建工事に着手し、35年の歳月を経て安政元年(1854)に落成!この時の天守が今もなお現存しており、日本にある現存12天守のひとつになります😌昔のままのお城って、凄いです🏯焼けてないって凄いこと❣️階段も75度くらいで急な階段💦いつも思うのですが、お姫様は、お城の階段をどのようにして登っていたのか…一部ですが、桜も咲いておりました🌸お城前の公園は、桜の名所なので、満開だともっとすご〜く綺麗🌸🌸途中、雨が降りだしました☔️帰りのリフトは中止に!ロープウェイでおりました🚡!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
下灘駅
伊予/その他
🚩愛媛下灘駅数々の映画やドラマのロケにも使われ、今や日本一有名な海の見える駅。松山駅から普通列車に揺られ、およそ1時間。駅ホームからは何一つ遮るものがなく瀬戸内海の景色が広がる。青空と海の青のグラデーション。夕日に照らされると辺り一面が茜色に染まり、別の景色が広がる。電車の到着時刻になると写真を撮る人で溢れる。駅前の道には無料駐車場が5台ほどスペースがある。電車より車でくる方が多い。下灘駅に向かう道中、車窓から海が見え、まるで海の上を走っているような感覚に。
愛媛県の下灘駅はあまりに有名だと思うのですが一度は見たい景色と言うフレーズがピッタリなホントに綺麗な場所です☺️天気が良かったので陽が沈む前から見事なマジックアワーから最後は真っ暗の静寂な世界が楽しめます☺️明るい時間帯はたくさんの人が居たり電車から降りて来る人でごった返しましたが最後はやはり貸し切りです☺️時間を気にせず楽しみっぱなしでした☺️2023.10
道後温泉 本館
松山/その他
愛媛県松山市にある道後温泉館の正面玄関を記念に撮影。ここは、かの夏目漱石の「坊ちゃん」で登場する温泉に違いない。以下「坊ちゃん」より抜粋「おれはここへ来てから、毎日住田の温泉へ行く事に極きめている。ほかの所は何を見ても東京の足元にも及およばないが温泉だけは立派なものだ。せっかく来た者だから毎日はいってやろうという気で、晩飯前に運動かたがた出掛でかける。ところが行くときは必ず西洋手拭の大きな奴をぶら下げて行く。この手拭が湯に染そまった上へ、赤い縞しまが流れ出したのでちょっと見ると紅色べにいろに見える。おれはこの手拭を行きも帰りも、汽車に乗ってもあるいても、常にぶら下げている。それで生徒がおれの事を赤手拭赤手拭と云うんだそうだ。どうも狭い土地に住んでるとうるさいものだ。まだある。温泉は三階の新築で上等は浴衣ゆかたをかして、流しをつけて八銭で済む。その上に女が天目てんもくへ茶を載のせて出す。おれはいつでも上等へはいった。すると四十円の月給で毎日上等へはいるのは贅沢ぜいたくだと云い出した。余計なお世話だ。まだある。湯壺ゆつぼは花崗石みかげいしを畳たたみ上げて、十五畳敷じょうじきぐらいの広さに仕切ってある。大抵たいていは十三四人漬つかってるがたまには誰も居ない事がある。深さは立って乳の辺まであるから、運動のために、湯の中を泳ぐのはなかなか愉快ゆかいだ。おれは人の居ないのを見済みすましては十五畳の湯壺を泳ぎ巡まわって喜んでいた。」
愛媛県松山市道後湯之町にある、道後温泉本館です♨️3000年の歴史があると言われる、道後温泉♨️♨️道後温泉本館は、日本最古といわれる道後温泉のシンボルで、「神の湯」に代表される温泉施設です♨️♨️♨️道後温泉本館の一番の魅力は、日本の公衆浴場として初めて、平成6年(1994)に国の重要文化財に指定😆✨アルカリ性単純泉の湯質で、18本の源泉から汲み上げられる源泉は、20度から55度の温度で、源泉と源泉をブレンドすることで42度程度の適温にしており、加温や加水もしていないため、源泉の効果を十分に感じることができます😌道後温泉本館は人気なので、入館に人数制限がありました!人が多いと、番号を渡されて、指定された時間にくる方式で、この日は男性が多くて1時間待ち!女性はすぐ入れましたが、日によって違うようです😌海外の人にも人気で、外人の人も多かったですよ☺️道後温泉本館の保存修理工事が平成31年(2019年)1月15日からスタートし、行くたびに、入り口が変わっていたりしましたが、その工事も、今年7月には終了し、全館で、営業再開予定だそうですよ♪!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン
道後温泉
松山/その他
香川といったら道後温泉!路面電車で向かい、夜の道後温泉を楽しんできました!シンボルである時計も思ってたより大きく、迫力満点でした。古くからあるお風呂がたくさんで、湯めぐりしきれないほどでした。商店街もあってとってもたのしかったです。
おみやげどころ道後りらっくまの湯商店街道後温泉♨️道後温泉には並んでいたので入りませんでした〜いつ来てもほぼ素通りの道後温泉♨️💦入り口が混み合ってると入る気無しになります😵今日は三連休の中日でしたしねー行きの高松道も交通量多かったし💦💦裏にリラックマショップがあり✨リラックマの湯で可愛いの連発で暫く店内で色々見ていました😊🎵商店街の、中は三連休とあって賑わってました♪愛媛県のマスコットみきゃん🍊今治タオルとか、、、見るもの沢山👀浴衣👘の方多数〜いました😊
タオル美術館ICHIHIRO
今治/その他
愛媛県今治市朝倉上甲にある、タオル美術館です。タオル美術館とは、日本一のタオルの生産地ならではの、タオルとアートを融合したミュージアムです🤗エントランスには、タオル製のキリンさんがお出迎えしてくれます🎶館内の4〜5階がギャラリースペースとなっています✨「チーズ巻き糸の壁」は、フォトスポットとして、とても可愛らしいレイアウトとなっています🥰📸アクセスは、JR「今治駅」から車に乗って約25分です。
約1年前の旅行の写真です😊2023年10月末頃~11月上旬にかけて四国に行って来ました~🚗³₃3泊4日のなかなか壮大な旅行でスケジュールパンパンに組んで天気にも恵まれためちゃめちゃ楽しい旅行でした😆友達は少し離れた県の子で看護師で前日は夜勤明けだったので仮眠取ってから出てきてもらいウチに泊まって早朝5時半のフェリーに乗り徳島に7時半に到着です🚢いよいよ四国旅行の始まり始まり~🚗³₃フェリー降りたらまずは2時間半今治まで走ります🚗³₃念願のタオル美術館に🎨🤍🖌🖼カラフルなタオルが綺麗にディスプレイされてます😍😍残念ながら有料のエリアはスルーササッと回り、お土産の今治タオルを何枚か購入しお昼を食べに🚗³₃2023.10
今治城
今治/城郭
天守閣から眺める瀬戸内の島々や景色が素晴らしかったです!ただこちらの天守閣は昭和の再建時に作られたもののようで、建築自体も近代的です。近代的とはいえ、エレベーターやエスカレーターなどはなく、天守閣までは階段で登っていく必要があるので、少し体力は使います!お堀の水が海水で、堀がうみと繋がっているところが珍しかたです!
ずっとずっと会いたかった今治城✨✨藤堂高虎像とお城が、渋い✨✨藤堂高虎が海岸に築いた全国的にも珍しい海岸にある平城。別名「吹揚城」と言われています。当時の内堀や主郭部の石垣が現存しています。時間がなくて急足で見たのですが、何とも見応えのあるいいお城🏯青空とお城が映える✨✨翌日が雨でなければ…もう一度ゆっくり見たかった😢
坊っちゃんカラクリ時計
松山/その他名所
写真1枚目愛媛県松山市道後湯之町にある、坊ちゃんカラクリ時計です🕰️1994年道後温泉本館建設百周年を記念し、道後温泉駅前の放生園に作られました!8:00~22:00までの1時間ごと(土曜・日曜・祝日及び特別期は30分ごと)にカラクリ時計本体が音楽に合わせてせり上がり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が登場しますよ✨写真2枚目、3枚目道後ハイカラ通り入り口です✨道後温泉本館と道後温泉駅を結ぶ全長約250mのL字型のアーケード商店街です🍊飲食店や、お土産屋さんがありますが、その中でも、行列のお店は、道後ぷりんでした🍮このアーケードをまっすぐ歩き、ハイカラ通りにある、ローソンに突き当たったら、右に向いて歩くと、道後温泉本館に着きます♨️!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン
道後温泉駅の前には坊っちゃんカラクリ時計があり、○時丁度にカラクリが出てきます😊少しは、カラクリの変化が分かりますか~?😊
来島海峡大橋
今治/近代建築
2023年11月四国旅行27愛媛県今治市来島海峡大橋。しまなみ海道なこともあり、サイクリング🚴の方たちがすごい多いです。気持ち良さそうに走っていて、いつかは自分も走りたいですね。最後の2枚は亀老山展望公園からの景色で、対岸が今治市で薄っすらですが造船所のクレーン🏗️が沢山見えます。ここからの景色を見たくて、橋を渡りました😊
冬のお出かけしまなみ街道はいつの季節も楽しみな場所ですが、空気の澄んだ冬の星空観察や夕焼けスポットとしては有名だけど、朝焼けもとても気持ち良くて、綺麗なグラデーションが見れる場所なんですね。亀老山山頂の展望台から見る来島海峡に朝陽が当たり、海面も輝くのは見ものですよ。😃防寒対策をして、寒さに負けず頑張った人だけが見れる絶景ですね。12月は流星群の多い時期なので、来島海峡大橋と合わせて、流れ星⭐️を見る事もできるんです。😊👍ふたご座流星群の前にも数十個の流れ星を見る事が出来ました。😃
円満寺
松山/その他
🚩愛媛圓満寺道後温泉本館の近くにある小さなお寺。恋愛のパワースポットであり、インスタ映えスポット!お手玉のようなカラフルな布地に包まれたお結び玉がたくさん飾られている。まるで京都の八坂庚申堂のよう。このお結び玉は、お地蔵様が左手に持っている湯玉をモチーフとし、地元の人が1つ1つ手作りのよう。1つ300円で販売され、大地蔵尊と同じように左手にお結び玉を乗せ,願い事をする。お願いごとをしたら、持ち帰るか境内に結んでいく。住所:松山市道後湯月町4-49アクセス市内電車「道後温泉駅」より徒歩約7分
行ってみてびっくり💦京都の庚申さんイメージしてたから💦こじんまりと、そしてひっそりと道後温泉にいらっしゃる😊おみくじ一回ひけるチケットを持っていたので…あれ?どこにおみくじ?という感じで、またもやひっそりと置いてある😆大吉❗️満足して圓滿寺を後にしました卍
道後温泉駅
松山/その他
愛媛県松山市道後町にある、伊予鉄道の道後温泉駅です!JR松山駅前の地下道を通り、上に上がると、伊予鉄道の松山駅前駅に着きます!松山駅前駅から道後温泉駅まで、25分で到着✨道後温泉駅前には、坊ちゃん電車が止まってます!坊ちゃん電車の運行ですが、土日祝日のみ運行㊗️伊予鉄道乗るなら、みきゃんアプリが便利です🍊みきゃんアプリとは、愛媛県内のお店をはじめ、公共施設や交通機関でも使うことができるアプリです😆愛媛県のお店のクーポン券があったり、伊予鉄道の1日乗車券など、お得に買えることができます😌今回みきゃんアプリで、伊予鉄道の1日乗車券購入し、伊予鉄道に乗りました🚃愛媛県に行くなら、みきゃんアプリ検索してみてくださいね👍!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン
道後温泉駅。駅前には坊ちゃん列車。駅前には坊ちゃんからくり時計があって1時間毎に音楽と共にせり上がり、夏目漱石の小説「坊ちゃん」の登場キャラクターが出てきます。音楽も時間によって変わるらしく午後5時は「子守歌風伊予節」なんだとか。走ってる坊ちゃん列車も駅で観れました。
石鎚山
松山・伊予/その他
こんばんは♪遂に登って来ました、石鎚山⛰これまで登ってきた中でハードでスリルあり、体力勝負の登山でした🥾生憎の天気でしたが雨も降らず服はドロドロになりながら鎖の絶壁を登り、頂上からの岩場を伝いながら霧の中中四国最高峰を完登しました。感動です🍁ウチの息子殿も鎖と、絶壁の岩場を無事渡ってくれました、これにも感動です🥺途中怪我人がいたらしくヘリも出動してました🚁登り終えたばかりですが、次の登山遠征も計画しないとなぁ🤩お疲れ山でした⛰
石鎚山は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。外出自粛中にて数年前画像
宇和島城
宇和島・愛南/城郭
海から臨む天守の姿はまるで灯台のよう。中世期、海賊の住処だった伊予の城跡に築城名手、藤堂高虎によって築城されたのが宇和島城です。帰りに宇和島鯛めしを食べました。愛媛県には宇和島鯛めしと松山鯛めしの2種類の鯛めしがあるそうです。先に載せたのが宇和島鯛めし生の鯛を特製のタレにつけ込み、薬味といっしょに混ぜたものをご飯の上にかけて食べる漁師料理後に載せたのが松山鯛めし鯛を丸ごと一匹、土鍋や釜に入れて炊き込んだ郷土料理です。どちらも鯛が新鮮で身がプリプリでとっても美味しかったです。どちらのお盆の右上にあるのがじゃこ天です。愛媛県南予地方の海岸部で作られる特産品および、それを使用した郷土料理。近海で獲れた地魚のすり身を油で揚げた魚肉練り製品です。どこかの県の佐竹知事が「貧乏くさい」と発言して話題になったのがコレです。2024.9.7
1/1元旦2022.1.1私は今年宇和島で新年を迎えした。朝6:00から宇和島城を目指し上り始めました。ここで初日の出を見るのと、例のあけおめを書く事が目的です‼️だから暗くないとできません!皆さんが居る中、1人でやつてると恥ずかしい(///^///)take10はやったかな!?その後宇和島市民の方から日本酒を頂き、暑いお酒と熱い気持ちを頂き、良い正月を迎えることが出来ました✌️(*^^*)現存天守11城制覇しました。12城制覇まで後ひとつ😆👌