【大人から子どもまで!】家族で楽しい愛媛のオススメ観光スポットを...
皆さんは愛媛県と聞いて、何を想像しますか?ミカンやタオルで有名な今治市を想像する方が多くいらっしゃると思います。しかし、実は愛媛には、雄大で美しい自然や、にぎやかで活気あ...
ぷかちい
2021/12/17
aumo車中泊の道中、ここも是非行きたかった松山の街に立ち寄りました。松山城の天守には、一体どうやって行くのか分からずにずにうろうろしていると地元の高校生がロープウェイで行くという事がを教えてくれ、親切にも乗り場までジジィを連れて行って頂きした。本当にありがとうございました。切符売り場に行くと、リフトでも行けるというじゃあありませんか、久しぶりにお猿のリフトに乗り、興奮する事約10分で到着しました。松山城は山城なので景色は最高!優雅な天守閣と併せて、希少の名城を生で見られてとても感動しました。ほんと歩き疲れた後は、温泉です。それも憧れの道後温泉。少し熱めのお湯でしたが、とっても癒されました。ただ、念願のお湯なので興奮冷めやらず、長湯になってしまい、久しぶりに湯あたりをしてしまいました。少し休憩を挟んで、次は讃岐うどん、香川を目指してのんびり出発しましたが、嗚呼道後温泉、後ろ髪、グイグイ引っ張られました。涙😭
Danjou
2021/10/28
aumo道後温泉駅前。ハイカラ通り。 駅前には結構大掛かりなからくり時計🕰1時間に一度、結構長い時間楽しませてくれる。撮影しようとたくさんの人が携帯を手に待ち構えて。でもその前にちょっと、足湯に浸かる🦶これがいい‼️気持ちいい‼️ ぜひ少し早めに行って、足湯に浸かる。坊ちゃん電車を眺める🚃なんかいい感じ😊 #愛媛県#愛媛旅行#道後温泉#坊ちゃん#坊ちゃん電車#足湯#からくり時計#ハイカラ通り#おでかけ#タカちゃんの日常
頼朝
2020/05/23
aumo撮影日:2019年6月20日 道後温泉 友達宅から案外近くにあったので行くか‼️と(笑) 日本三古湯の一つといわれている温泉ですね 値段も高過ぎず歩いて汗かいてたので生き返りましたね🎶 そして温泉街で見つけたオモシロ商品 いよかんコーヒーにみかんソーセージ 買うしかないでしょ(笑) 感想はパンチが弱かったです😅 ちょっとみかん味を弱めすぎですね 普通のコーヒーとソーセージって感じでちょっと残念(笑) #ドライブ#下道ドライブ#一眼#一眼レフ#一眼練習中#一眼レフ初心者#中国地方#道後温泉#愛媛#愛媛県#四国旅行#旅行#温泉#おでかけ
頼朝
2020/05/23
aumo撮影日:2019年6月20日 道後温泉 友達宅から案外近くにあったので行くか‼️と(笑) 日本三古湯の一つといわれている温泉ですね 値段も高過ぎず歩いて汗かいてたので生き返りましたね🎶 そして温泉街で見つけたオモシロ商品 いよかんコーヒーにみかんソーセージ 買うしかないでしょ(笑) 感想はパンチが弱かったです😅 ちょっとみかん味を弱めすぎですね 普通のコーヒーとソーセージって感じでちょっと残念(笑) #ドライブ#下道ドライブ#一眼#一眼レフ#一眼練習中#一眼レフ初心者#中国地方#道後温泉#愛媛#愛媛県#四国旅行#旅行#温泉#おでかけ
頼朝
2020/05/23
aumo撮影日:2019年6月20日 道後温泉 友達宅から案外近くにあったので行くか‼️と(笑) 日本三古湯の一つといわれている温泉ですね 値段も高過ぎず歩いて汗かいてたので生き返りましたね🎶 そして温泉街で見つけたオモシロ商品 いよかんコーヒーにみかんソーセージ 買うしかないでしょ(笑) 感想はパンチが弱かったです😅 ちょっとみかん味を弱めすぎですね 普通のコーヒーとソーセージって感じでちょっと残念(笑) #ドライブ#下道ドライブ#一眼#一眼レフ#一眼練習中#一眼レフ初心者#中国地方#道後温泉#愛媛#愛媛県#四国旅行#旅行#温泉#おでかけ
頼朝
2020/05/23
aumo撮影日:2019年6月20日 道後温泉 友達宅から案外近くにあったので行くか‼️と(笑) 日本三古湯の一つといわれている温泉ですね 値段も高過ぎず歩いて汗かいてたので生き返りましたね🎶 そして温泉街で見つけたオモシロ商品 いよかんコーヒーにみかんソーセージ 買うしかないでしょ(笑) 感想はパンチが弱かったです😅 ちょっとみかん味を弱めすぎですね 普通のコーヒーとソーセージって感じでちょっと残念(笑) #ドライブ#下道ドライブ#一眼#一眼レフ#一眼練習中#一眼レフ初心者#中国地方#道後温泉#愛媛#愛媛県#四国旅行#旅行#温泉#おでかけ
名称
道後温泉
カテゴリー
その他・その他
住所
愛媛県松山市道後湯之町5-6
駐車場
電話番号
公式HP
備考
温泉効能:胃腸病 温泉効能:呼吸器病 温泉効能:皮膚病 温泉効能:婦人病 温泉効能:リューマチ・神経痛 利用者数(年間) :約100万人 、道後温泉本館・別館飛鳥乃湯泉・椿の湯入浴客数
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
道後温泉付近には、素敵なものがいっぱいでした❣️ ガラス美術館、綺麗な駅舎、からくり時計、坊ちゃん列車、松山城、鹿島、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアム・・ いろいろ行けて楽しかったです🥰 もちろん温泉、ご馳走も満喫・・ 今回カタログギフトで宿を選べるものを息子達が贈ってくれたので道後温泉に決めて行って来ました〜 2022.11.6〜7