岡山後楽園
岡山市/公園・庭園
この夏行われた岡山の後楽園ライトアップイベント「夏の幻想庭園」日本三名園のひとつである後楽園。隣県に住みながら初めて訪れました。烏城(岡山城)と同時に開催されるライトアップイベントで、まずは入園料を払って後楽園から☺️ライトアップイベントだから余計かもしれないけどなんて綺麗なのー!!😍本当に美しい庭園😍❤️どこを撮っても絵になるというか。夜景はiPhoneだと動画より写真の方が綺麗に撮れますね☺️めっちゃ暑かったけど画像だと美しくて涼しげでしょ笑蒸し暑いなんて到底伝わらない笑品の良いライトアップだけど、木々や森は少し派手めにライトアップして緩急がありとても素敵でした☺️涼しくなったら昼間も歩いてみたいなと思いました。後楽園から烏城公園につながる月見橋の通路や橋のライトアップもめっちゃ綺麗でしたー😍❤️次のライトアップイベントは11月!秋の幻想庭園令和6年11月15日(金曜日)~11月24日(日曜日)17:00~20:30に開催されるそうです☺️
吉備の国岡山県の誇る美しき日本庭園“後楽園”ご存知、後楽園は日本三名園に選ばれております👏ちなみに、日本三名園は「偕楽園」、「兼六園」、「岡山後楽園」の3つが選ばれております後楽園には江戸時代にまで遡る歴史があり、1700年に岡山藩第2代藩主の池田綱政により造られたそうです📚庭園の設計は、家臣である津田永忠とのこと…センスのある家臣がいたのですね👀また、後楽園という名前の由来は中国の儒教の教え「先憂後楽」(先に憂い、後に楽しむ)から取られていますそんな江戸時代から愛されてきた後楽園、1952年には国の特別名勝に指定されましたすぐ隣には岡山城があり、岡山駅から車で10分ほど、とアクセスも良いので、岡山観光では外せませんね😉
道の駅 笠岡ベイファーム
笠岡諸島/道の駅・サービスエリア
20240706暑いですね🥵元気を貰いに毎年恒例のベイファームに向日葵🌻鑑賞に行って来ました。(同じ写真ばっかし🤪)今回は、A〜Dエリアの内のDエリアです。7月中旬よりA→B→Cエリアと順に咲き8月いっぱい迄楽しめると思います。暑い中、向日葵も若いのか元気よく咲いていました。10枚目の写真は、向日葵の後ろ姿^^皆んな太陽に立ち向かっています♪👍
岡山県笠岡市にある、道の駅笠岡ベイファームです!1枚目緑のところはこれから咲き始めているひまわりです!ネットでは、新型コロナウイルスの感染拡大および予防対策の為、例年は開催しているひまわり畑も2020年は休止する場合がございます。また、現在は開催予定としているひまわり畑も、これから急遽変更になる場合がございます。予めご了承ください。となってました!このまま中止にならないことを願います!
特別史跡旧閑谷学校
備前市/歴史的建造物
岡山旧閑谷学校閑谷学校は江戸時代に岡山藩主池田光政によって創建された、現存する日本最古の庶民のための公立学校。最初の日本遺産のひとつ。講堂の中に入ることはできなかったが、講堂の廊下?のようなところから見える紅葉がとても綺麗だった。反対側の廊下越しから、襖から見える紅葉と様々な角度から見れてよかった。まるで京都に訪れたような1枚が撮れた。講堂よりさらに奥の資料館が紅葉の穴場スポット!資料館2階から窓越しに見える紅葉は幻想的。11月20日前後では見頃が過ぎてしまったが、ギリギリ間に合った感じかな。平日閉館1時間前では、人も少なくいい写真が撮れた!11月上旬〜中旬にはライトアップもされるみたいで幻想的な空間になりそう。住所岡山県備前市閑谷784営業時間9:00~17:00定休日12月29日~31日料金大人400円、小・中学生100円、65歳以上200円交通アクセス山陽自動車道和気ICから約5分または、備前ICから約15分JR吉永駅からタクシー約10分または、市営バス約12分JR備前片上駅からタクシー約13分または、市営バス約15分駐車場普通車500台、大型5台
学業に関しては全く縁のない私ですが、一度ここに来たくて旅のコースに選びました。天気が良く、桜はまだでしたが、駅からのバスの運転手の優しい行為(キャリーバッグを預かってくれた)事もあり快適にエンジョイ出来ました。先人の想いを感じられる場所でした。
醍醐桜
高梁・新見/動物園・植物園
20240405NO2夕暮れからのライトアップの醍醐桜🌸です👍3枚目は、初代の醍醐桜のアップ2代目と違い色合いが茶が入り葉も茶色🤎熟年を感じられ生命力の強味も感じられました。ライトアップされると圧巻の美しさに魅了させられました🥹10年振りの醍醐桜に感動して帰宅しました♪帰りは2時間少々で帰れました^^
岡山県北部に位置する真庭市の後醍桜みてきましたー!見事な一本桜で圧倒されましたー❗️後醍醐天皇はなにやらかしたらここを通って隠岐島まで島流しされたのか…などと思いながら(調べる気はない)堪能しました。天上天下唯我独尊桜ですね…すごかった道中の道は渋滞するのでこれから行かれる方は覚悟してください。体力に自信がある方は下界から3キロ歩くのもありかもしれません。今日は真庭をいろいろみて回りましたがめちゃくちゃ広い…今回の動画ももちろん撮ってきたのですが編集はいつになるのか…
道の駅 風の家
蒜山高原/道の駅・サービスエリア
20230909久しぶりに奥さんと西の軽井沢と言われている蒜山高原にドライブに出かけました。1枚目、マップと風の家&とれたて野菜市の外観。2枚目、蒜山の特産品。問題:蒜山だいこんの箱に書かれている言葉で「ひるぜんでーこーてーてーてー」とは、どんな意味でしょうか❓答えは、最後に書いておきます^^3枚目、道の駅の裏側に蕎麦の花が満開でした、10月初旬には刈り入れし11月に新蕎麦が出回ると思います。(目的の一つ蕎麦の花見学👍)目的達成。4枚目、SDGsの取り組み、まにシシ展示(廃材で見事な作品でした)5・6枚目、ヒルゼン高原センターにて、いつものジャージーソフトクリーム&はんざき(大山椒魚)国の特別天然記念物❗️7枚目、蒜山ジャージーランド、遠くにジャージー牛蒜山の麓に位置します。牛のアップがないのでマスコットをUP🤪横には、乗馬クラブもあります。8枚目、蒜山を後にして南下した町で少し遅い昼食をする「手打ちうどん丸萬」奥さんは、天ざる・私は、和風とんかつ定食。中庭も素敵で落ち着いた雰囲気、昼時を過ぎていたのでよりゆっくり頂きました。9・10枚目は、おまけの写真です。隈研吾さんの作品と、4枚目の写真➕です。さて、2枚目の問題の答えですが、岡山弁で大根炊いていてーって的な意味でした😆多分!?
岡山をドライブ中に偶然見つけたひまわり畑🌻あまりにもキレイだったので寄り道。米子自動車道蒜山インターを降りてすぐにある「道の駅風の家」の近くにあるひまわり畑です。約4万本が植えられているそうで、有名なのかたくさんの人が写真を撮っていました。先週末はまさに満開🌻元気もらいました!また、道の駅風の家では名物のひるぜん焼きそばやジャージー牛乳を使用したソフトクリームも食べられます。住所岡山県真庭市蒜山上徳山1375-1米子自動車道蒜山IC降りてすぐ料金無料です
津山まなびの鉄道館
津山・奥津/産業観光施設
津山まなびの鉄道館をちょっとのぞいてみた。1936年津山駅に造られた旧津山扇形機関車庫の機関車収容線数17は、梅小路機関車庫に次ぐ現存二番目の規模。躯体は鉄筋コンクリート・フラットスラブ構造で、低棟には技工長室、道具置き場、中棟には第5から第17の機関車収容線が敷かれ、高棟は第1から第4、屋根高は低棟6,700mm、高棟8,450mm、中棟7,303mmで、第5線と第6線、第11線と第12線の間にはエキスパンションジョイントがあります。ジョイント部分で中棟は高棟に、高棟は低棟に乗りかかるように設計されています。エキスパンの役割は温度によるコンクリートの伸縮や地震による揺れの違いを吸収し、巨大コンクリート建造物を崩壊から防ぐことらしい。背面が広いガラス窓で覆っているのは、黒い蒸気機関車と煤煙によって暗くなりがちな庫内に自然光を取り入れるためのものだそう。それが扇形機関車庫の特徴です。真ん中の転車台も特徴的なカッコいい作りですね。
岡山県津山市大谷にある、津山まなびの鉄道館です!津山駅から徒歩10分で着きます!写真1枚目の右、2枚目、3枚目が津山駅の車庫です!1枚目の向こうの方に、津山駅があります!津山駅から、こちらに来れたら、はやく着くと思いますが、津山まなびの鉄道館の入り口まで、津山駅から出て表側をちょっと、遠回りに歩いてくるようになります!写真2枚目の、一両の電車は、姫新線の電車です!5枚目、6枚目、7枚目は、津山まなびの鉄道館へ行く途中の踏切で、津山線の電車が津山駅から来たところです!8枚目、9枚目も、津山まなびの鉄道館に歩いて行く途中です!10枚目が、津山まなびの鉄道館入り口になります!