• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 観光施設・名所巡り
  • 中国地方 観光施設・名所巡り
  • 岡山県 観光施設・名所巡り

【2023最新】岡山のおすすめ人気観光施設・名所巡りTOP30

岡山、観光施設・名所巡り
「岡山 × 観光施設・名所巡り」に関する情報を集めたページです。「岡山」「観光施設・名所巡り」に関する旬な情報をご覧いただけます。
123件のスポット
0件の記事
更新日:2023年01月22日

エリアから探す

エリア一覧>中国地方>岡山県
  • 岡山・吉備
  • 牛窓・備前
  • 倉敷・笠岡・井原
  • 高梁・蒜山高原
  • 津山・奥津・美作

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

岡山 × 観光施設・名所巡りに関する検索結果

ジャンル
町並み公園・庭園城郭歴史的建造物動物園・植物園展望台・展望施設
すべて
記事

岡山の人気エリア

岡山 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/123件
1
人気
町並み

倉敷美観地区

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
倉敷美観地区 1枚目倉敷美観地区 2枚目倉敷美観地区 3枚目倉敷美観地区 4枚目倉敷美観地区 5枚目倉敷美観地区 6枚目倉敷美観地区 7枚目倉敷美観地区 8枚目
人気
4.20

評価の詳細

4.20

口コミ

86件

投稿写真

275件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

86件
275件
風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が美しいコントラストを見せて倉敷川に影をおとし、伝統的な日本建築の美しさをよく残しているこの一帯は、江戸時代には米の集積地として栄えたところで、町並みから往時をしのぶことができる。世界的名画を集めた大原美術館をはじめ、民藝館、考古館など、文化的施設も多数ある。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
秋
住所
岡山県倉敷市中央
アクセス
(1)倉敷駅から徒歩で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鈴木さとり
倉敷美観地区ランチは和の心今川お刺身が特に美味し自家製豆腐もしっとり美味しい大原美術館やっぱり行っとくべき雑貨屋さんなど可愛いお店ばかり大手まんじゅうカフェでおぜんざいくらしき桃子でフルーツカフェは外せないお蕎麦のあずみ何処も美味しい街並み風情さいこーでした。
投稿日:2023年1月22日
岡山県10投稿
Catherine.y
💛倉敷の朝景💛⭐️倉敷『美観地区』朝の澄んだ空と白鳥🦢✨⭐️偶然見かけた、twilightexpress✨***✈️_travelers
投稿日:2022年12月16日
池田モコ
エアロは初めてだよね。ボクは以前に人力車で観光しました♪今回は歩いてても暑くなく、日差しも穏やかだったので、かなりの距離を散歩しました。いいところですね。何故か若い子が多かった。昭和レトロって今人気なんですね。
投稿日:2022年9月28日
紹介記事
岡山で観光するなら見逃せない!おすすめの定番スポット7選
皆さんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?「晴れの国」と呼ばれるこの地には、カップルや家族連れ、ひとり旅におすすめの観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、そんな岡山に来た際にぜひ訪れてほしい観光スポットのおすすめ7選をご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡り町並み

2
公園・庭園

岡山後楽園

岡山 > 岡山・吉備
岡山後楽園 1枚目岡山後楽園 2枚目岡山後楽園 3枚目岡山後楽園 4枚目岡山後楽園 5枚目岡山後楽園 6枚目岡山後楽園 7枚目岡山後楽園 8枚目
4.11

評価の詳細

4.11

口コミ

47件

投稿写真

155件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

47件
155件
水戸の偕楽園、金沢の兼六園と合わせて日本三名園に数えられる回遊式庭園で、国指定特別名勝となっている。岡山藩主・池田綱政が、家臣の津田永忠を工事監督として築造させたもので、元禄年間(1686年~1700年)にほぼ完成したが、その後何度も模様換えや区域の拡張が行われるなどして、現在の規模までになっている。明治4年(1871年)に後楽園と改称して一般公開し、同17年(1884年)に県営に移管した。延養亭から東面して望む沢の池と唯心山や、それらを取りまく広々とした芝生などが描きだす平明な景観が眺めの中心ともいえ、遠景に瓶井山の多宝塔を点として、操山のなだらかな山容が借景となっている。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
岡山県岡山市北区後楽園1-5
アクセス
(1)岡山駅からバスで10分
営業時間
公開:7:30~18:00 (3/20~9/30) ※入園は17:45まで 公開:8:00~17:00 (10/1~3/19) ※入園は16:45まで 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岡山県10投稿
うーとらマン
8月6日パート5ラストの写真🤳です。少しでも涼しさを感じて頂ければ幸いです。帰る間際に空が光ってゴロゴロと花火ではなく早々に避難❗️幸い雨は降らず^_^。幻想庭園は、8月いっぱいしている様です近くにお寄りの際は是非見に来て下さい。🎶💖
投稿日:2022年8月6日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
今日も、岡山は快晴です☀️☀️☀️岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です!写真1枚目は、鶴見橋で、写真向こうが後楽園です!この橋は、後楽園前にあり、後楽園通りとなっています!写真2枚目は、1枚目から少し川沿いに歩いたところで、右側の四角い建物が、岡山城です!岡山城は、修復中のため四角く囲われて、中が見えなくなっています!11月にリニューアルオープンします!岡山後楽園は、蔓延防止等重点措置のため、2月20まで休業中です!
投稿日:2022年2月14日
岡山県10投稿
Catherine.y
🍁日本三名園・特別名勝【岡山後楽園】🍁☆江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園。🍁紅葉が美しく感動しました❣️特に『千入の森』の楓林は絶景。落ち葉も非常に美しくて、地面に窪みを作って、そこに落ち葉を集めている様で。。。それもまた素晴らしい芸術になっていました(๑>◡<๑)💕⭐️入園料¥410⭐️開園時間8:00〜17:00⚠️岡山城は、現在『令和の大改修工事中』でした‼️令和4年11月リニューアルオープン予定‼️行ってから気がついたので、ちょっとがっかり😞来年を楽しみにしていまーーーす✨✨外壁に黒塗りの下見板を張っていて、全体的に黒色がかった、ステキな城🏯です。***
投稿日:2021年12月10日
紹介記事
岡山で観光するなら見逃せない!おすすめの定番スポット7選
皆さんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?「晴れの国」と呼ばれるこの地には、カップルや家族連れ、ひとり旅におすすめの観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、そんな岡山に来た際にぜひ訪れてほしい観光スポットのおすすめ7選をご紹介します!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

3
公園・庭園

後楽園

岡山 > 岡山・吉備
後楽園 1枚目後楽園 2枚目後楽園 3枚目後楽園 4枚目後楽園 5枚目後楽園 6枚目後楽園 7枚目後楽園 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

149件

投稿写真

346件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

149件
346件
水戸の偕楽園、金沢の兼六園と合わせて日本三名園に数えられる回遊式庭園で、国指定特別名勝となっている。岡山藩主・池田綱政が、家臣の津田永忠を工事監督として築造させたもので、元禄年間(1686年~1700年)にほぼ完成したが、その後何度も模様換えや区域の拡張が行われるなどして、現在の規模までになっている。明治4年(1871年)に後楽園と改称して一般公開し、同17年(1884年)に県営に移管した。延養亭から東面して望む沢の池と唯心山や、それらを取りまく広々とした芝生などが描きだす平明な景観が眺めの中心ともいえ、遠景に瓶井山の多宝塔を点として、操山のなだらかな山容が借景となっている。
利用シーン
デート
ドライブ
雨の日
映え
紅葉
子連れ
夏
秋
冬
住所
岡山県岡山市北区後楽園1-5
アクセス
(1)岡山駅からバスで10分
営業時間
公開:7:30~18:00 (3/20~9/30) ※入園は17:45まで 公開:8:00~17:00 (10/1~3/19) ※入園は16:45まで 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
tom8023
秋の後楽園に行きました☺️行ったのは11月半ばだったのでもみじが色付いていて綺麗でした🍁今はもう終わってるけど庭園はライトアップもしてるみたいなのでまた夜は雰囲気が変わると思うのでみてみたいなと思いました🌟入園料は410円で駐車場は1時間で100円と観光地の割にリーズナブルでした🚘
投稿日:2022年11月29日
eijisss
1度入場券を購入すれば出入り自由です。バス停があるので岡山駅からアクセスしやすいです。ほかの庭園と比べるとやや面積が狭いように思えました。和風の植物だけでなく西洋と思われる植物もたくさん植えられており和洋折衷を感じることが出来ました。中には売店や茶屋が2~3箇所あります。
投稿日:2022年8月19日
ぷに
後楽園で8月末までやっている幻想庭園に★3年ぶり?!の開催だったので、人もそれなりに多かったです。が、待つことなく見れたり、予約なしで見れたりするのでありがたい♡思ったよりも風があったので、水面に映る様子がうまく撮れなかったけれど…とても綺麗でした♡土日は、色々なイベントもやっているようなので、HPを要チェックです!そして何よりも、めちゃくちゃ安い入園料!!ワンコイン以下!笑ありがとうございます😭満足度はかなり高いです✨もう一回くらい行きたいなー浴衣の人も結構いたし、次は浴衣着て行きたい♬
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
後楽園だけじゃない!岡山県の絶景が見れる観光地♪
岡山県の観光スポットと言えば、後楽園が真っ先に出てくる方も多いのでは?そんな岡山県には、後楽園の他にもたくさんの絶景や必見スポットがたくさんあるんです!今回は、筆者イチ押し観光スポットをご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

4
城郭

岡山城

岡山 > 岡山・吉備
岡山城 1枚目岡山城 2枚目岡山城 3枚目岡山城 4枚目岡山城 5枚目岡山城 6枚目岡山城 7枚目岡山城 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

68件

投稿写真

195件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

68件
195件
宇喜多秀家が豊臣秀吉の指導を受けて築城し、慶長2年(1597)に完成。天守閣は戦災で焼失してしまったが昭和41年(1966)に再建されている。天守閣内部では、歴史展示以外にも備前焼の体験、駕籠に乗って写真撮影などが出来る学びと遊びの空間になっている。天守閣の外観が黒いため「烏城」とも呼ばれ親しまれている。また本丸の北西隅には焼失をまぬがれた月見櫓が往時を偲ばせる姿で建っている。また、内山下小学校跡地には、西丸西手櫓が現存している。
利用シーン
デート
穴場
映え
紅葉
子連れ
ひとり
秋
住所
岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
アクセス
(1)岡山駅から路面電車で5分 城下下車から徒歩で10分 (2)岡山ICから車で20分
営業時間
公開:9:00~17:30 入館は17:00まで 休業:年末12/29~12/31
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岡山県10投稿
うーとらマン
202212011人ドライブにて、リニューアルした岡山城へ行って来ました。晴れたり曇ったりで気温も10度前後、少し寒い😨城内は、岡山城に関する展示館になっています。夜に来れば、扇のライトアップがまだあるみたいです。平日でも観光客の方がチラホラおそらく後楽園とセットで動かれている感じでした?
投稿日:2022年12月1日
岡山県10投稿
Catherine.y
🏯岡山城🏯🍑リアル桃太郎?🍑☆岡山城は、現在『令和の大改修』で、2022年11月Openですが、外装は殆ど出来上がっていたので、綺麗な黒塗りの城の写真は撮れました❣️☆な、なんと‼️川に桃が流れて来ました!(◎_◎;)正にリアル桃太郎⁉️⁉️☆晴れの国岡山は、今日も暑かった💦***✈️
投稿日:2022年6月9日
てんみくん
【岡山県岡山市北区】岡山城🏯(別名烏城)に初登城🙌外観黒くてカッコいいです(*≧з≦)👍✨・登城すると間近で金鯱も😲!そして、岡山城は時代の違う3種類(野面積み・切り込みハギ・打ち込みハギ)の石垣が見れます。石垣好きには堪らない😆・
投稿日:2021年5月5日
紹介記事
【定番】岡山城・後楽園をめいっぱい楽しむ♪おすすめ観光スポット!
岡山の定番観光地といえば、「岡山城」と「後楽園」!美しいお城や庭園は、多くの人を魅了するほどの美しさで、じっくり観光するのにぴったりです♡今回は、おすすめのランチやディナーがいただける場所も含めて、「岡山城」や「後楽園」をめいっぱい楽しめる観光プランをご紹介させていただきます♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り城郭

5
歴史的建造物

特別史跡旧閑谷学校

岡山 > 牛窓・備前
特別史跡旧閑谷学校 1枚目特別史跡旧閑谷学校 2枚目特別史跡旧閑谷学校 3枚目特別史跡旧閑谷学校 4枚目特別史跡旧閑谷学校 5枚目特別史跡旧閑谷学校 6枚目特別史跡旧閑谷学校 7枚目特別史跡旧閑谷学校 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

30件

投稿写真

79件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

30件
79件
岡山藩主・池田光政が庶民教育の場とするため、津田永忠に命じて寛文11年(1671年)に造られた学校。講堂は元禄14年(1701年)の建築で、学校建築としては唯一の国宝。儒学の殿堂にふさわしい様式を備えている。平成27年4月に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」の構成史跡として日本遺産に認定された。
利用シーン
穴場
映え
紅葉
子連れ
ひとり
秋
住所
岡山県備前市閑谷784
アクセス
(1)JR吉永駅から車で5分(タクシー料金、約1100円) (2)山陽自動車道備前ICから車で15分(国道2号線から、閑谷学校入り口交差点を右折約7分) (3)山陽自動車道和気ICから車で20分(国道374号線から、県道96号線を赤穂方面へ、吉永交差点を右折約5分)
営業時間
休業:12/29~12/31閉門 公開:9:00~17:00 入門は16:00まで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
岡山県10投稿
みかん
岡山旧閑谷学校閑谷学校は江戸時代に岡山藩主池田光政によって創建された、現存する日本最古の庶民のための公立学校。最初の日本遺産のひとつ。講堂の中に入ることはできなかったが、講堂の廊下?のようなところから見える紅葉がとても綺麗だった。反対側の廊下越しから、襖から見える紅葉と様々な角度から見れてよかった。まるで京都に訪れたような1枚が撮れた。講堂よりさらに奥の資料館が紅葉の穴場スポット!資料館2階から窓越しに見える紅葉は幻想的。11月20日前後では見頃が過ぎてしまったが、ギリギリ間に合った感じかな。平日閉館1時間前では、人も少なくいい写真が撮れた!11月上旬〜中旬にはライトアップもされるみたいで幻想的な空間になりそう。住所岡山県備前市閑谷784営業時間9:00~17:00定休日12月29日~31日料金大人400円、小・中学生100円、65歳以上200円交通アクセス山陽自動車道和気ICから約5分または、備前ICから約15分JR吉永駅からタクシー約10分または、市営バス約12分JR備前片上駅からタクシー約13分または、市営バス約15分駐車場普通車500台、大型5台
投稿日:2021年12月1日
岡山県10投稿
うーとらマン
20221107no2になります❣️かまぼこ塀を進むと資料館があり閑谷学校に関する資料や岡山藩に係る書籍類が展示されています(無料)楷の木以外にも駐車場付近に紅葉🍁が色付き綺麗でした👍最後の一枚は、TVで池の水全部抜いちゃいましたでしていた池です!外来藻も撤去され鯉が泳いでいる姿が見れました✌️見頃は、今週いっぱいが山ですね❗️沢山写真を撮り過ぎて整理することなく載せています、悪しからずご了承下さいませ🙇‍♀️
投稿日:2022年11月7日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県備前市にある、特別史跡、国宝、日本遺産の旧閑谷学校です!現在する世界最古の庶民のための公立学校だそうです!今日は、閑谷学校と、楷の木のライトアップです!楷の木は、中国山東省曲阜の孔林から、種子を持ち帰り、苗に育てられた内の2本です!ライトアップ凄く、綺麗でした!
投稿日:2019年11月10日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

6
動物園・植物園

池田動物園

岡山 > 岡山・吉備
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

0件
0件
キリンやペンギン、ヒグマなど115種類以上の動物が勢ぞろいするアットホームな動物園です。動物との距離がとても近く、ホワイトライオンやレッサーパンダ、カピバラなど人気動物にあう事が出来ます。また1年を通してさまざまなイベントを行っており、毎日行われているエサやり体験やウサギやヒヨコとのふれあいは大人気。季節のイベントでは夜の動物園やクリスマスアニマルパレードなども行われ、1年中楽しむことの出来る施設です。
利用シーン
子連れ
家族
夏
住所
岡山県岡山市北区京山2-5-1
営業時間
開園:9:30~17:00 4月~10月 開園:9:30~16:30 11月~3月 休園:5月21日~7月20日、11月21日~2月20日の水曜日 (※ただし祝日、冬休み期間は営業)
紹介記事
子供と一緒に楽しめる!岡山のおすすめ観光スポット
もうすぐ夏休み!家族旅行を計画している人も多いのでは?家族みんなで楽しめる観光スポットを見つけるのは、中々大変なのではないでしょうか。今回は岡山出身の筆者が選ぶ、子供と一緒に楽しめるスポットを紹介します☆

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

7
展望台・展望施設

鬼女台展望休憩所

岡山 > 津山・奥津・美作
鬼女台展望休憩所 1枚目鬼女台展望休憩所 2枚目鬼女台展望休憩所 3枚目鬼女台展望休憩所 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
4件
蒜山から大山まで、360度の大パノラマが広がる、エリア屈指のビューポイント。撮影スポット、ツーリングコースとして大人気で、新緑・紅葉シーズンには特に賑わいを見せる。ススキの群生地。展望休憩所(ログハウス)。H15 自然エネルギー利用、バイオトイレ整備。※冬期は通行止めとなるため閉鎖
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
紅葉
家族
秋
住所
岡山県真庭市蒜山下徳山1109
アクセス
(1)米子自動車道蒜山I.Cから車で20分
営業時間
休業:冬期間通行止め
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
南風
鬼女台…展望台へ行く途中紅葉と緑と青空の構図でパシャリ
投稿日:2019年11月4日
紹介記事
【2020版】岡山の絶景紅葉スポット!エリア別に10選一挙ご紹介
岡山県内の紅葉スポットで秋を満喫しませんか?今回は「後楽園」をはじめとする人気の名所から穴場スポットまで幅広く10選集めました。見頃や時期・ライトアップ情報に加え、周辺のグルメ情報も併せてご紹介するので、岡山で紅葉狩りをする予定のある方は必見です。

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

8
公園・庭園

近水園

岡山 > 岡山・吉備
近水園 1枚目近水園 2枚目近水園 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
3件
岡山県に残る、3つの大名庭園の中のひとつ。旧足守藩主・木下家の庭園で、小堀遠州流をくむ、池泉回遊式庭園の好例として知られる。園内に吟風閣、木下利玄歌碑、僧・寂厳碑、マリア灯篭などがあり、風雅な趣きが感じられる。桜と紅葉の名所。
利用シーン
穴場
紅葉
秋
住所
岡山県岡山市北区足守803
アクセス
(1)足守駅からバスで10分 足守郵便局前下車から徒歩で5分 (2)岡山総社ICから車で10分
営業時間
開園:吟風閣の開放 休園:月 月曜が休日のときはその翌日。祝日の翌日。12月29日~1月3日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岡山県10投稿
頼朝
撮影日:11月14日近水園去年知った時にはもう紅葉が終わってるってなってたので今年は来ようと思っていた場所『近水園』広島の吉水園を思わせる感じですねイチョウは散ってたみたいですが紅葉的にはいい具合のタイミングでした🍁池にヌートリアいたのは驚きでした🤣
投稿日:2020年11月24日
紹介記事
【2020版】岡山の絶景紅葉スポット!エリア別に10選一挙ご紹介
岡山県内の紅葉スポットで秋を満喫しませんか?今回は「後楽園」をはじめとする人気の名所から穴場スポットまで幅広く10選集めました。見頃や時期・ライトアップ情報に加え、周辺のグルメ情報も併せてご紹介するので、岡山で紅葉狩りをする予定のある方は必見です。

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

9
道の駅・サービスエリア

蒜山高原サービスエリア(下り線)

岡山 > 高梁・蒜山高原
蒜山高原サービスエリア(下り線) 1枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 2枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 3枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 4枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 5枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 6枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 7枚目蒜山高原サービスエリア(下り線) 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

1件
10件
蒜山三座が目の前の好ロケーションに位置するサービスエリア。敷地内の砂場やジャングルジムで、子どものドライブ疲れを癒してくれる。『牛乳』(160円)や、『山ぶどう果汁入り飲むヨーグルト』(190円)など、特産ジャージー牛乳製品はぜひ味わいたい。『チーズケーキ』(1050円)もオススメ。
住所
岡山県真庭市蒜山西茅部2062
アクセス
(1)米子道下り線内、蒜山高原SA
営業時間
営業:レストラン7時~21時、売店・スナック~22時 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
chiakiii
岡山県真庭市にある米子自動車道下りで唯一のSA勝手に岡山県あったかいと思ってて雪にびっくりしてしまいまし。。笑笑鳥取行く前に寄りました。サービスエリア内に『金持ち神社』がありますよ⛩駐車場が広くてサービスエリアの反対側にあたしの大好きな大山が見えます🗻ガソリンスタンドもあったかと思います⛽️ENEOS営業時間売店・スナックコーナー7:00〜22:00レストラン7:00〜21:00
投稿日:2023年1月19日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

10
動物園・植物園

渋川動物公園

岡山 > 岡山・吉備
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
自然の丘陵をそのまま生かした地形に,馬,ラマ,カピバラ,サル,牛,ヒツジ,ヤギ,犬,猫など,決して珍しい動物ではないが,間近に眺めたり,さわったり,一緒に遊んだりできる。動物たちとの距離0cm。春には,1万株のコバノミツバツツジが圧巻。
利用シーン
子連れ
住所
岡山県玉野市渋川3-1077-1
アクセス
(1)瀬戸中央自動車道 児島ICから車で30分(瀬戸中央自動車道 児島ICから国道430号を玉野方面へ走行) (2)JR宇野駅からタクシーで20分
営業時間
開園時間:9:00~17:00 年中無休 入園は16:30まで
紹介記事
個性派動物園は岡山にあり!王道の動物からシュールなスポットを紹介
動物園に行くなら、岡山がアツい!県内には倉敷美観地区や後楽園などの名所、美味しいフルーツが食べられるカフェもたくさんで併せて観光もおすすめ♪子供だけでなく大人の楽しみ方もご紹介☆今回は岡山の2つの動物園をご案内します!週末旅行にいかがですか?

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

11
文化史跡・遺跡

福山城跡(総社市)

岡山 > 岡山・吉備
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
福山の地に、新田義貞の部将・大井田氏経がわずか1500騎で、都を目指して東上する足利直義の大軍と3日間にわたって激戦を繰り広げた。
住所
岡山県総社市西郡
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

12
動物園・植物園

醍醐桜

岡山 > 高梁・蒜山高原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
後醍醐天皇がこの地に立ち寄られた時、賞せられたと伝えられるアヅマヒガン桜の老木。推定樹齢1,000年以上。
住所
岡山県真庭市別所
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

13
公園・庭園

高梁自然公園

岡山 > 岡山・吉備
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
新城池を中心に、赤松林威をはじめとする様々な樹木・植物が生育しています。また、八丈岩・三枚岩などと呼ばれる呼ばれる多くの奇岩が自然に味わい深い趣を与えています。公園内は中国自然歩道のハイキングコース。桜やツツジも楽しめる。
住所
岡山県高梁市落合町原田91-1
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

14
公園・庭園

天草公園

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

2.5

0件
0件
観光
住所
岡山県浅口市鴨方町鴨方
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

15
マリーナ・ヨットハーバー

牛窓ヨットハーバー

岡山 > 牛窓・備前
牛窓ヨットハーバー 1枚目

アソビュー!

牛窓ヨットハーバー 2枚目

アソビュー!

-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
約460隻のヨット・クルーザーが停泊する西日本最大級のヨットハーバー。
住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414-7
営業時間
休業:火 12月29日~1月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡りマリーナ・ヨットハーバー

16
動物園・植物園

たけべの森公園

岡山 > 岡山・吉備
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.2

0件
0件
住所
岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
アクセス
(1)福渡駅から車で10分
営業時間
営業:9:00~17:00 夏期:9:00-18:00 休業:月 祝日の場合は翌日。桜祭り期間中及び夏休み期間中は月曜開園、冬季期間中は月・火休園。日程の詳細はHPで要確認。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

17
観光案内所

岡山市一宮観光協会

岡山 > 岡山・吉備
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
岡山県岡山市北区楢津650-1 岡山北商工会一宮支所内
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光案内所

18
観光案内所

岡山市吉備観光協会

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
岡山県岡山市北区庭瀬488-6 岡山西商工会 内
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光案内所

19
公園・庭園

岡山市サウスヴィレッジ

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

0件
0件
いちご狩りやぶどう狩り、トールペイント教室など様々な体験ができる。スペインの農家を模して造られた宿泊施設もある。
住所
岡山県岡山市南区片岡2468
営業時間
公開:9:00~17:00 春休み、夏休みは無休(夏休み期間中は18:00まで) 休業:火曜日(火曜が祝日の場合は翌日休)、年末年始
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

20
産業観光施設

津山まなびの鉄道館

岡山 > 津山・奥津・美作
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
津山まなびの鉄道館は、日本に現存する扇形機関車庫の中で2番目の規模をほこる「旧津山扇形機関車庫」や収蔵車両を中心とするさまざまな展示と憩いの施設で構成されています。
住所
岡山県津山市大谷
営業時間
開館時間:9:00~16:00 休館日:月 祝日の場合は翌日 休館日:12/29~12/31
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り産業観光施設

21
観光案内所

倉敷館 (倉敷観光案内所)

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
大正6年に倉敷町役場として建てられた擬洋風の建物です。屋根は寄棟,小屋組は トラス組になっています。北東隅の塔屋の二重屋根は銅板葺で,その他は桟瓦葺です。 外壁は下見板張,白ペンキ塗で仕上げられています。 昭和3年の市制施行により建物が手狭になったため,市役所機能が移転しました。残されたこの建物は,倉敷市公益質屋,倉敷市農業共済組合事務所,倉庫などに転用され,荒廃なすままになっていました。
住所
岡山県倉敷市中央1-4-8
アクセス
(1)山陽自動車道倉敷IC~10分 (2)山陽本線倉敷駅~徒歩10分
営業時間
営業時間:9:00~18:00
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光案内所

22
道の駅・サービスエリア

道の駅 奥津温泉

岡山 > 津山・奥津・美作
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
住所
岡山県苫田郡鏡野町奥津463
アクセス
(1)中国自動車道院庄ICから車で25分 (2)JR津山駅からバスで50分 徒歩で5分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

23
道の駅・サービスエリア

道の駅 がいせん桜新庄宿

岡山 > 高梁・蒜山高原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
新庄村の農産、特産物の販売所。ドライブ途中の休憩に最適で、熊笹茶の無料サービスもあります。
住所
岡山県真庭郡新庄村2190-1
営業時間
営業:4月~10月 9:00~18:00 営業:冬 11月~3月 9:00~17:00 定休日:冬期1月~3月のみ水曜定休日 定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

24
公園・庭園

熊山英国庭園

岡山 > 岡山・吉備
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
2000年に旧小野田小学校跡地に整備。モダンな旧校舎は、展示室等に活用し、会議、パーティーに貸し出すこともある。約7,900平方mの敷地では約250種、約800本のバラやハーブなど計約16,000本を栽培している。自然との共生を目的とした本格的な英国式庭園で、一年を通じて花の香が楽しめる植栽で構成されている。 花づくりの情報発信の場でもある。
住所
岡山県赤磐市殿谷170-1
営業時間
開園:3月~9月 9:00~18:00 開園:10月~2月 9:00~17:00 休園:毎週水曜日 ※水曜日が祝祭日の場合は翌日(但し変更有り)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

25
道の駅・サービスエリア

道の駅 黒井山グリーンパーク

岡山 > 牛窓・備前
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
四季折々の“海の幸・里の幸”が充実した「道の駅」。核となる施設の“ゆうゆう交流館”には全国的にも稀な「本格ギャラリー」や「ちびっ子プール」などがあり、年間を通して多くのリピーターが訪れる。園内には秋にも開花する“十月桜”を始め約360本の桜・梅があり、四季を通して花や緑の楽しめる安らぎの施設。トイレ・駐車場などは24時間ご利用可。
住所
岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
営業時間
営業時間:9:00~17:30 ゆうゆう交流館(11月~2月は17:00迄)、ギャラリーは9:00~17:00(11月~2月は16:30迄) 営業時間:8:30~17:30 JA直売所(季節変動あり) 営業時間:8:30~16:00 邑久町漁協直売所(土・日は17:00迄)火曜定休 営業時間:8:30 金寿丸(完売時まで)水曜定休
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

26
道の駅・サービスエリア

道の駅 笠岡ベイファーム

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
住所
岡山県笠岡市カブト南町245-5
営業時間
定休日:1月1日~1月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

27
道の駅・サービスエリア

道の駅 みやま公園

岡山 > 倉敷・笠岡・井原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
園内にはハイキングコース、イギリス庭園、パターゴルフ場、ドックラン、遊具広場などがあります。令和元年10月2日パン工房がオープンしました。
住所
岡山県玉野市田井2-4464
営業時間
営業時間:8:30~16:00 直販コーナー、鮮魚コーナー 営業時間:8:30~17:00 特産品コーナー 営業時間:8:30~17:00 カフェ食堂 営業時間:11:00~17:00 茶屋 定休日:火 直販コーナー、鮮魚コーナー(祝日営業、振替休業の可能性あり) 定休日:火 特産品コーナー(祝日の場合は営業)、カフェ食堂 定休日:水 茶屋
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り道の駅・サービスエリア

28
観光案内所

瀬戸内市観光センター「瀬戸内きらり館」

岡山 > 牛窓・備前
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
観光・宿泊案内。
住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2
営業時間
営業時間:8:30~17:00 定休日:火 定休日:12月29日~1月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光案内所

29
史跡・名所巡り

北房まちの駅

岡山 > 高梁・蒜山高原
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
神秘スポット巡り体験。500万年前の自然が残る日本一のホタルの里と言われる北房のホタルにまつわる伝説と神様の里であり古代 吉備国の重要な史跡が、たくさん残っている未開の歴史スポットでもあります。田舎の自然風景をお楽しみいただけると同時に、日本の古代の歴史を学びながら半径4kmエリアを語り部案内人の先導でマイカーで巡っていただきます。簡易宿泊あります。
住所
岡山県真庭市下呰部639
アクセス
(1)マイカー 中国道北房ICから10分  岡山市内 倉敷市内から約1時間 (2)岡山駅発 中鉄バス 勝山行き 水田バス停で下車 バス停までお迎えにまいります。 (3)JR備中高梁駅から備北バス 水田下町方面行き10:55発 呰部バス停11:34着 バス停から徒歩5分
営業時間
営業:年末年始はお休み
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り史跡・名所巡り

30
文化史跡・遺跡

宮本武蔵生家