和歌山マリーナシティ
和歌山市/その他
2022/12/29♬*°.•*¨*•.¸¸ᕷ⋆͛𝓤͙🍎♬*°.•*¨*•.¸¸ᕷ⋆͛𝓤͙🍎🔩和歌山マリーナシティボルトハズレた🔩😎😎🫰🫰🫶🫶イルミネーションツアー第2弾ぺたこさんの案で行って来ましたッ-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-スゴく綺麗で撮れ高ありましたよォ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶周りにもタワーマンション🏢⁉️⁉️🤔🤔別荘⁉️⁉️🤔🤔みたいな高層ビルがいくつもあり海の方へ行くとヨットもたくさん停まっています⛵⛵金沢には遊園地は無くあっても隣の隣にショボイ手取りフィッシュランドと言うのがありますけど……遊園地でフィッシュランド⁉️⁉️🤔🤔ペットも魚も売っているからかな⁉️⁉️🤔🤔ウルトラマンが沢山いるイメージです😎😎🫰🫰🫶🫶(tabiさん必見笑)話が反れましたがまだ明るい内に着き明るい時の写真動画と暗くなってからの写真動画🪄🌟海風が強く寒かったけど僕のダジャレに比べたら……うるさいわァ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶ぺたこさん色々注文を聞いてくれてありがとうございました┏○ペコッ感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝🎠🧡✨゜*:.。.:*🎠🧡✨゜*:.。.:*🎠🧡✨゜*:..:*🎠🧡✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼所在地和歌山県和歌山市毛見1527名称和歌山マリーナシティ(ワカヤママリーナシティ)バリアフリー設備障がい者用P:○EV:○車椅子貸出:○車椅子対応スロープ:○車椅子対応トイレ:○盲導犬の受け入れ:○オムツ交換台:○割引:○駐車場有料:3500台(1日1,000円)✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼😎🫰🫶
和歌山マリーナシティへ姪っ子2号3号と行ってきました〜🚗³₃20年ぶり位、行ってなくて〜久々に行ったらめちゃくちゃ楽しかった♥天気も良く良い写真が撮れました📷
千畳敷
白浜・田辺/その他
千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。太平洋に沈む夕日が美しい。綺麗。独特の雰囲気があるが、観光地として人も多く、素敵な場所でした!家族、カップル、友達などどんなシチュエーションでも楽しめそう。洞窟は南紀白浜で最も歴史のある観光地のようで、有名な話が熊野水軍が舟を隠していた場所。その様子を再現されていたり、洞窟内で波をうちつけ水しぶきを上げる様子も見ることができ、楽しめます。是非、行ってみてください!
年末に和歌山県の白浜まで日帰り弾丸でドライブしてきました🚗³₃白浜と言えば千畳敷、三段壁、円月島、白良浜、アドベンチャーワールドとお決まりの観光コースがあります😊久しぶりに千畳敷は下まで降りてみたり三段壁へも立ち寄ってみました。この日はとてもポカポカした陽気で白良浜海水浴場で足だけ海水に浸かってみました👣波打ち際では貝拾いをする子供たちのはしゃぐ声が響き渡ってましたよ😊ジャカルタまで5360kmその先にtabi姉さんのパパさんが住んでるんだな〜なんて思いながら眺めてました🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎千畳敷(せんじょうじき)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町2927-72電話番号:0739-43-6588駐車場:無料太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤、長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になりました。水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」です。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎三段壁(さんだんべき)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町2927-52電話番号:0739-43-6588駐車場:3時間500円階段状に削られた自然の造形物.千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎白良浜(しららはま)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町電話番号:0739-43-6588駐車場:有料延長約620mに渡る白砂の浜。「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎円月島(えんげつとう)正式名称は高嶋住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3740電話:0739-43-5511 正式には「高嶋」といい、臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。 円月島に沈む夕陽は「和歌山県の夕日100選」に選ばれております。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ポルトヨーロッパ
和歌山市/その他
和歌山県和歌山市、マリーナシティ内にあるテーマパーク。パーク内は遊園地ゾーンとヨーロッパゾーンの2つに分かれています。写真のヨーロッパゾーンは地中海沿岸ポルトフィーノという漁港をイメージして造られており、重厚な石造りの街並みを歩いていると中世ヨーロッパにタイムスリップしたような気持ちになれます♡遊園地もポルトヨーロッパも入場料は無料です!他にも黒潮市場や紀ノ国フルーツ村が隣接しています。一律料金の大型駐車場があるので、車を停める場所にも困りませんよ〜♪
宝石箱をひっくり返したようなにぎやかさが良い!まさに夢の国❤大人がたのしめる場所、デートにもぴったり!さすがに冷え込むから、寒さ対策は必須!でも、人も少なくて穴場スポットなり。
生石高原
海南・野上・美里/その他
2023.11.29日曜日に続き水曜日も天気が良かったので母を連れてまたまた和歌山県までドライブ今回はみかん🍊目当て〜(笑)みかん農家の人を見つけてお声がけして箱でみかんを購入‼️箱詰めする間、またまた生石高原へ母感動〜🥺✨連れて来てあげたかったので良かった😄そこで出会った福岡県の若い女の子たちみんな可愛いすぎた😳写真を撮り合いしてて仲良くなって記念撮影📷1番手前の子が福岡から和歌山へ就職かな〜🤔そこへお友達3人が遊びに来たそうです😄話しが盛り上がりました😌✦︎母と岩場で撮影😂✦︎お昼は「おいし」さんでカレーうどん✦︎岩場の山の斜面で石を踏んで滑り擦り傷😢✦︎みかん農家の人にコーヒー頂きました🍊✦︎帰りの岸和田SAのチーズドック…ウィンナー🤏ちょっとだけ…詐欺やな😎そんなこんなで楽しかったです😊
秋の風景🌾夕陽がススキに柔らかな光が差し込みキラキラ✨✨和歌山の生石高原のススキ🌾2023.10.23
高野山 金剛峯寺
高野山/神社・神宮巡り
今日は有給休暇を取り、四国霊場88結願して三年経ってしまいましたが高野山へお礼参りに行って来ました。会社仲間と3人で南海フェリー徳島港発、和歌山港着のルートで🚢🚗💨本当は日曜日予定でしたが帰宅時間が遅いので土曜日に変更💦大雨です😅変更しなければ晴れでゆっくり写真撮りながらあちこち寄りながら行けたんですが〜💦その余裕などなし💦💦金剛峯寺はまだどじゃ降りではなく、なんとか雨風の中写真撮れたんですが、、御朱印頂いて出る頃にはどしゃ降り。ゆっくり見物もできない程😵まず急いで奥の院まで車で移動しました🚗💨屋根のある駐車に。警報が出ていたらしく、、線状降水帯だったと思います💦凄い雨、、、参道、水が溜まり川状態💦土石流でも来るか状態でなんせ水が溜まり靴はビチョビチョ、服も絞れるくらい濡れそれでも中々来れない奥の院へ靴の中まで水が入り靴下も濡れ💦参拝済ませて、御朱印頂きました。納経帳が少し濡れてしまって、乾かしてくれました。帰りまた濡れないように気遣い頂き袋も頂きましたよ。深々とお礼して大雨の中また水溜りの参道を帰りました💦その為奥の院の写真が1枚しかありません😵残念😢絶対心に残る高野山になりました😆奥の院をぐるっと回って裏側に。空気が変わりました💦何でしょー無になれる🍀気が落ち着く?自分自身、手を合わせ暫く無になり、、深呼吸。最後にお礼参り。本当もう暫くこの場所で無で居りたかった。居りたいと思いましたね。1人で来てないので、今度来る時は1人で来ようと思いました😊
南紀伊勢熊野三山高野山JTB旅物語ツアーで巡って来ました。3日目世界遺産高野山奥の院現地専門ガイドに案内してもらいました。高野山は弘法大師空海が開いた霊場1200年以上の歴史があります高野山は117お寺が密集していて奥の院には約20万基のお墓があるそうです。武田信玄、伊達政宗、豊臣秀吉などおおくの戦国武将やまたヤクルト、パナソニック、UCCと大手企業のお墓がありました。弘法大師空海が入定されてから今でも生き続けているとされており毎日2日回食事が捧げられています。まさに聖也の雰囲気に満ちた霊域でした。写真禁止エリアが多くありお見せしたい所の撮影出来ず😅ドライブインで少し変わった小便器を発見!全部子供用!これは大変^_^^_^^_^✈️上空から富士山らしき🗻見つけました?
黒潮市場
和歌山市/その他
3連休だったので大阪へー。和歌山の全肉祭に行く前にコチラへ。黒潮市場でちょっとだけ食べることにしてマグロのにぎりと甘エビ。ウナギたまごを購入してフードコートで、食べました。大トロめちゃくちゃ美味しかったです。今日から夜のイルミネーションが始まるみたいでした。帰りによればよかったなー。雨と風が強すぎて、吹き飛ばされそうでした。
和歌山の黒潮市場といえば、マグロの解体ショー♪本日は60キロのマグロさんを解体。めっちゃ切れる包丁で、名人がサクサク切って行く。おしゃべりも解体もさすが名人!関心するばかりでしたよ。ちょっとしかとれない中落ち。食べたかったなぁ〜。ここは奮発して捌きたて大トロ2貫1000円をペロリンちょ♪ほぉわぁ〜。うんまっ。高くても食べるべき。おすすめします♪
潮岬
串本・古座川/その他
日本の最南端にある岬で、たくさんの人が灯台や記念碑で写真撮影していました。キャンプ場などもあり、車中泊することもできます。バイクやバスでも来れます。風が強い日はキャンプなどが大変なので注意が必要です。
紀伊半島南端の街、串本は唯大な景色に恵ままた海の幸なども名物で本州最南端の地ですジオパークセンターでは係員が丁寧にこの地の歴史などを説明してくれましたよこの日は私達が最初の入場らしく(おっと仕事が来たなんて)呟きながら10分の予定が倍の20分だった様な😅ありがとうございました親切なおじさん(*´ω`*)4.5.6が登った灯台からの眺めですが唯大な海原が素晴らしかったですよ天候はイマイチでしたが水平線もくっきりた見え綺麗でしたよ水平線が丸く見えるほどの視界の良さで有名な所潮岬う〜ん良かったなあ感動しましたよ👏知り合いの息子さんが学生時代に自転車で全国都道府県を旅して、その息子さんが言うにはここ潮岬が一番お気に入りだった様ですよなんだか分かるような気がしました(lll⚆ᗜ⚆)。
円月島
白浜・田辺/その他
日暮れ前、釣り人やカップル・夫婦も学生グループも散歩の人も皆んな揃って同じ夕日を眺めている。沈む夕日をずーっと眺めている。ほのぼの素敵な時間。
2022.11.3白浜へ行くと必ずと言って良いほどこの円月島を見ます。海の中に浮かぶ島です。島の大きさは南北130メートル、東西35メートル、高さ25メートル。外見的特徴としては、島の中央に海蝕による直径約9mほどの円月形の穴(海蝕洞)が開いていることで、これが通称の由来となったそうです。近年、風波による岩の崩落が進んでいて強い地震が発生した際には穴の直上部分が崩壊する危険性が判明したため、補修工事をされたそうです。因みに私、何度も白浜へは行ってますが時間帯が合わず円月形の空洞に夕日が沈むところは今のところ見たことありません😅〒649-2211和歌山県西牟婁郡白浜町
串本海中公園 水族館
串本・古座川/水族館
先週の土曜日から月曜日まで2泊3日で和歌山県へ旅行に行ってきました。スポットごとに写真を投稿をしていこうと思うので、よろしければご覧ください。まず初日は、串本海中公園水族館に行ってきました。串本海中公園水族館は、水族館と海中展望台とレストランが併設されていました。現在は運休中ですが観光船もあるそうです。水族館では、和歌山近海の魚などが展示されていました。ウミガメも優雅に泳いでおり、小規模な水族館でしたが沢山の海洋生物が展示されていました。(最初の写真から5枚目までの写真です。)そのあと、海中展望台に行ってきました。螺旋階段を降りると、円窓から海中の様子を見ることができます。時期によって色んな魚が見れるそうで、今回行った時も沢山の魚を見ることができました。(6枚目以降の写真です。)今回はやっていないですが、体験型のプログラムもあり家族連れやカップル・夫婦でも楽しめる施設だと思います。
久しぶりの水族館でした。クラゲはいつ見ても癒されますね♪ずっと見ていられます(^^)水深6.3mの海底の様子を眺められる海中展望塔からはメジナだったかな⁉︎見れて感動でした。ウミガメの赤ちゃんが見れたし、ウミガメの餌やり体験もできて色々と新鮮でした。水族館海中展望塔入場券高校生以上1800円小中学生800円
南紀白浜温泉
田辺市/健康ランド・スーパー銭湯
お疲れ様ですm(__)m少し睡眠不足かなWWWFIFAワールドカップメチャ盛り上がってますね日本代表は残念ながら敗退しましたがΣ(゚Д゚υ)アリャTVでですがガッツリ応援してましたよꉂꉂ📣感動ありがとうだよね頑張りましたよね🥺ほんとうにお疲れ様でしたとしか言えないや!いきなり変わりますがWWW写真は先週に旅した時のものです4枚目に写り込む有名なホテルにお泊まりでした庭にはハイビスカスも咲き砂浜も超近で素敵な所でしたよ1.2.3はホテルの窓からの眺めです、心地よい波の音に目覚めてカーテンあけたら3枚目の朝日でしたよ太陽ありがとうでしたよ😭ここはお初でしたがほんとうに名の通り砂浜が白く綺麗で感動しましたよオォ?""(°͈ᗜ°͈)Ξ(°͈ᗜ°͈)""オォ?日本三大温泉のひとつに数えられているようです草津、別府、白浜、かな??そのへんはちょっと!南紀白浜空港ですが少し時間にゆとりがあったのでビヤーでくつろぎましたよ(本当は羽田まで3便しかないから早め早めかなꉂ🤣w𐤔)年配者あるあるですねWWW
フルムーン全国温泉旅行4日目の宿は白浜温泉「料理の宿さきのや」。夕食は幻の魚と呼ばれるクエのコース。和歌山のご当地グルメですね。クエの身は繊細な白身に脂がのっていて上品で深みのある味わい。梅サワーの梅も流石に紀州の梅と言ったしっかりした大きさです。雑炊もクエの出汁でとっても美味しい。源泉掛け流しの温泉も日本三古湯の一つで日本書紀や万葉集にも記されている「牟婁の湯」でこちらの宿は2つある源泉のうちの一つ、行幸(みゆき)源泉。78.6度、ph7.9、湧出量は測定不能との事ですが無色透明なのにモウモウと湯煙を上げ、硫黄の匂いも立ち込めている豊富な湯量でした。こちらも熱ければ水を出して調整して下さい、言われましたが勿体無くてちょい熱めでもそのまま入りました。