湯元山荘湯ノ口温泉
熊野/健康ランド・スーパー銭湯
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
館内に入ると、天井から🍊みかんジュースが注がれているユニークな巨大オブジェが迎えてくれます。ココは、「年中みかんのとれる町」だそうです。レストランに加え、お土産や野菜の販売、みかんジュースの工場があり、時間帯によっては見学することも出来ます。お風呂は、熊野の山中に湧き出る♨️秘湯「湯元山荘湯ノ口温泉」へ・・・ココはトロッコやレールマウンテンバイクでも行けるユニーク温泉で、熊野材の木組みで造られているので、香りも高く、癒されるぅ〜😍💕露天風呂は、○立湯○寝湯○半身浴と、3つも有りました。※湯上がりに食べた「千枚田餅ち」、美味しかったァー😄
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
熊野市の紀和町にある温泉宿です、平日のに一泊させていただきました。コチラの宿は本館と新館があり部屋数はそれなりにありそうな感じですね、ワタクシは本館の和室に泊まらせていただきました。温泉は露天風呂が自慢ということで近くを流れる北山川を露天風呂から展望することができるみたいですね、ただワタクシは夜に入ったので真っ暗で何も見えませんでした(笑)朝食は和食、さんまの開きがメインで特に珍しいところはなく定番の朝ご飯の品ばかりですがとにかく品数が豊富で豪華に見えますね。特にじゃこおろし、海苔の佃煮、梅干しなんてご飯のお供がいっぱいあるのでご飯も進んじゃいますね、軽めに一杯にしておくつもりでしたが、目の前におひつがあったこともあってついついお代わりしちゃいました(笑)敷地内にはかつて鉱山で使用されていたトロッコ電車があり、そのトロッコに乗って秘湯「湯ノ口温泉」に行くこともできます。2つの温泉を楽しむことができるので温泉好きな方には満足度が高いと思いますね、お世話になりました。
星評価の詳細
星評価の詳細
ルーブル彫刻美術館
津・松阪/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/62727/medium_1e860110-1d3d-4a15-8d26-c22cf71d15bf.jpg)
バイクでルーブル彫刻美術館に行ってきました!!!ルーブル美術館にあるサモトラケのニケや、ミロのヴィーナスから直接型を取って作られた作品が展示してありました!館内は写真撮影もOKだったからミロのヴィーナスとツーショットとかも撮っちゃった!笑すごく素敵な美術館でした〜〜公式HPに入館料割引クーポンあったからそれ使えば1300円で入れたよ!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778142/medium_efa0a78e-fb15-4cdf-9cd4-1ef73283e074.jpeg)
【ルーブル彫刻美術館】寶珠山大観音寺のすぐそばにあるルーブル彫刻美術館。次は行ってみたいなぁっ。建物周辺の写真だけでも興味が注がれるます。竹川勇次郎氏が、日本国に当ルーブル美術館の姉妹館を建設されるにあたり、当館史上初めて門外不出の展示美術彫刻作品の実物から直接型を取り、当館の技術陣がその総力を結集して完全復刻に当たったそうです。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅菰野ふるさと館
菰野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
国道477沿いにある道の駅。最近の道の駅ではなく、昔のドライブインといった風情で小さい。食堂もあるが離れていて、外観的にも分かりにくいのも良く無いが、土日のみの営業で、ほとんど食べれないのが非常に残念。この食堂で、菰野町特産の"マコモダケ"のメニューがあったりするらしい。売店では、特産のお茶が多く、美味しいお茶を淹れてもらえる。菰野町キャラの"こもしか"のグッズコーナーもある。古い時代の「道の駅」のようで規模が小さくこれといった特長が無いところが特長といえるかもお土産を扱う表の建物とは別棟に「まこもの里」は菰野町の名前の由来となった真菰を取り込んだ料理が食べられます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/990009/medium_ffa688e6-9bbb-4f67-b26c-38ad5215fc07.jpeg)
温泉チケットはここでも買えました😍😆🌟😍😆🌟3/25まで、どれだけ行けるかな⁉️笑タオル付きで500円で温泉入浴可能だなんて😆あり得ないよぉ〜。嬉しすぎです😍
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
もみじの里公園
紀北/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2507692/medium_561175ed-bbf7-4e1b-900e-66f1b79232f9.jpeg)
1月の冬の日に水上ツーリング水の上を自転車が走る冷たい水が掛かることもなく綺麗な景色を楽しむことが出来ました冬の日なので誰もいない静かな宮川を満喫出来た凄い気持ち良いけど自転車のハンドル持つ手が素手だったので手が冷える手袋必要だった
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2470105/medium_698fea27-f957-49dc-9a93-695cad4e86d7.jpeg)
用事があり大台町まで行ったのでもみじの里公園に寄りました😊日本三大渓谷の1つである宮川ではボートの大会が行われることがあります。今日は練習風景を見ることができました!公園の名前の通りこの辺りは紅葉が綺麗ですが、私はこの辺りの桜が好き🌸山桜は咲いていましたがソメイヨシノはまだ咲いてません。ただ枝先はほんのりピンク色になっていたのでもうすぐかなぁと🤭ウグイスはもう鳴いており春の訪れを知らせてくれているようでした🌸カレーパンを買って、近くの道の駅で大台茶を買って帰りました!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細