伊賀の里モクモク手づくりファーム
伊賀/牧場・酪農体験
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1056811/medium_f70c6a44-f258-4905-acc7-6d0e7135b630.jpg)
入園料500円一人なので中には入りません。ここのエリア迄は無料です。中では、豚さんとかお馬さんとか触れあう事が出来るし、レストラン🍺🍴いろんなお店があって楽しめます。40年程前は小屋での小さな工房でした。工房の裏は松茸山で秋になると松茸狩りとBBQが楽しめました。山一つ切り開けソーセージ体験教室が出来るようになり、あれよあれよと言う間に大きくなって、松茸山は無くなってしまいました。いろんな施設が倒産に追い込まれているところも有るようですが、こちらはそんなこと微塵も感じません。この日も沢山の観光客で賑わっていました(^.^)
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
自然豊かな広い敷地の中で動物との触れ合いやミニ豚のショー、乳搾り体験など親子で楽しめます。奥の方の池ではザリガニ釣りもできます。ぐるぐるウインナー(作る体験もできますが、今回は焼いたものを購入しました。)や牛乳ソフトクリームが美味しかったです。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
南部丘陵公園
四日市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1056811/medium_f70c6a44-f258-4905-acc7-6d0e7135b630.jpg)
三重県四日市南部丘陵公園新聞に見頃と掲載されていたのでお散歩がてらに行ってみました🚶🏻♀️5月21日です広い公園で、駐車場があちこちにあって、バラ園に行くのに何処へ止めれば近いのか?適当に止めたんだけど、迷子💦Googleマップに案内してもらうんだけど、反対方向に歩いている感じがするんよね!自分の感を信じて歩いているとやっと看板が出てきた❣😄以下ホームページよりバラ園」は、約1,500平方メートルの中に50程度のコーナーがあります。その中の大半のバラが、春季と秋季の年2回開花する四季咲きのバラであり、1区画で8~10株程度のバラを楽しむことができます。同エリアのバラの育成に携わるボランティア団体「四郷栗の木林をつくる会」ならびにバラ育成者の皆さんによって管理されています約100品種、約500株の満開のバラの花や香りを楽しめます。入園料、駐車場無料です駐車場無料
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032900/medium_5c12866d-b9aa-4730-8ceb-9bdd2b11e5ff.jpeg)
ブリスベンから一時帰国中の長女と孫ちゃん。一歳8ヶ月に成長し、よちよち歩き…危なくて常に接近モード😅ここは小動物がいて、決められた1時間だけモルモットとウサギを触ることができるので、行ってきました😊娘達が小さい時もよく来た思い出がありますが、久しぶりでした♪ウサギは大きいので4歳以上限定でしたので、モルモットを触るだけでしたが、興味はあったみたいです🤭その後は散策しましたが、抱っこして登る道が多くて腰が悲鳴をあげていました😢お母さんは大変ですね。子育ては大変です。天気良くて楽しめた日曜日でした🫡
星評価の詳細
イオンタウン四日市泊
四日市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032900/medium_5c12866d-b9aa-4730-8ceb-9bdd2b11e5ff.jpeg)
秋近くなり、月見バーガーを食べにマックへ🚗こく旨すき焼き月見バーガーと月見シェイクを選択👌月見バーガーの卵焼きがポイント。美味しかったです。月見シェイクは安納芋のスィートポテト味でこれまた美味い。シェイクだけでも期間終わるまでに飲みたい👍帰りにミニストップでプレミアム紅芋ソフトを買ってしまいました。カロリー摂りすぎた😂食欲の秋に自分だけ突入してしまったかも😅
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2796750/medium_c8fa453c-73e9-488b-8dd0-766b93c389db.jpeg)
三重県四日市市のイオンタウン四日市泊1階にある、やっぱりステーキです。他店舗と同じく、お店の前で食券を買って店員さんに渡します。名古屋のお店の5倍ほどの広さがあり、並んでるところは見たことありません。やっぱりステーキはメインを頼むと、千切りキャベツ、マカロニ、白米、黒米、卵スープが食べ放題です。今回は4連休の中日の19:30頃に行きましたが、サラダとお水を席に置いたくらいで注文したステーキが来たので早くて驚きました。店内はマスクが必要で、サラダなどを取るときは手袋をつける必要があります。(手袋はお店が用意してくれます)
星評価の詳細
星評価の詳細
錫杖湖
亀山/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29786/medium_0c4c0e21-332f-4bc8-863e-783a6a294812.jpeg)
通称安濃ダム秋には紅葉が楽しめます。11月に入ってからがおすすめです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1056811/medium_f70c6a44-f258-4905-acc7-6d0e7135b630.jpg)
三重県津市芸濃町安濃ダム近場で紅葉を楽しんできました🍁お出かけのリハビリです🤭安濃ダム周辺が紅葉真盛りで、ビューポイントとして所々車を停めるスペースが作られています。歩かずに180°楽しめます🍁車を走らせては停まって、何箇所も見所がありました🥰少し脇道に入るとまだまだ青い紅葉も沢山あったので12月初旬まで楽しそうです。最後の滝は地元の方のお話しによると、昔、滝を見るために連れていた馬をそのへんの木に繋いだ所、盗まれたのでそこから名前が付いたそうです。でも、なんて言ったのかなぁ🤔忘れました😅安濃ダムを一周するマラソンが行われる毎年開催されています。
星評価の詳細
星評価の詳細