各務原市民公園
各務原・羽島/その他
🐙『たこ焼きだるま』さん初来店🔰✨場所は名鉄犬山線『市民公園前駅』の隣。公園や境川の桜🌸は散ってしまったけど、各務原市民公園は沢山の人が各々の楽しみ方をしていました😊『まずはスタンダードだし醤油』ってなっていたので、まずはだし醤油を食べてみた!色んなところで醤油味のたこ焼き食べてきたけど、今まで味わったことのない味✨このだし醤油美味しい✨普段ソース味を食べる息子も絶賛してました🥰今度はトリュフ醤油味食べたい❣インスタフォローでオマケもいただきました♡ありがとうございます✨︙︙
今年、唯一、撮影に行ける日が雨だった。残念。昨年はコロナでダメで、、、青空の下にはならなかったけど、花は可愛いく、綺麗だったなあ。
郡上八幡旧庁舎記念館
郡上市/その他
旧郡上八幡町役場1936(昭和11)年から1994(平成6)年まで役場として実際に使われていたそう。現在は郡上八幡旧庁舎記念館として郡上市の観光案内所となっているみたい。国の登録有形文化財訪れたのは昨年9月で夕方5時をちょうど回っていたため残念ながら中を見ることは出来ませんでした。庁舎のすぐ横には吉田川にかかる新橋があり、水面まで10メートルほどの高さの橋の上から少年たちが次々に飛び込む映像を見たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?以前訪れた時には実際に見たことがありますが、現在では飛び込み禁止になってるようです。
(岐阜県郡上市八幡町)郡上八幡旧庁舎記念館市街地の中央にあって、レトロな洋風な建物観光案内所や、休憩所もありました。入場無料で建物の裏手にトイレ、駐車場が完備されています。お土産や特産品も販売されているので、おすすめです。
苗木城跡(赤壁城跡)(霞が城跡)
中津川市/その他
こんな山の上に作ったほんとに昔の人は凄いなって感心します
苗木城跡岐阜県中津川市苗木、市内を東西に貫流する木曽川の右岸にそびえる城山(432m)に築かれていた苗木城。その最大の特徴は巨岩を取り込んだ石垣。岩山の上にあり、敷地の確保が困難なため、建物の構築方法に懸造りが使われており、自然の地形を有効に生かして築かれた山城です。頂上の展望台からの景色は息を飲むほどの絶景。寒暖差のある秋から冬の早朝には、タイミングが良ければ雲海が広がる幻想的な景色も。360度の大パノラマが広がり、中津川のシンボルである恵那山、眼下には木曽川、そしてまち並み。岐阜県でも有数の絶景スポットです。まさに雲海が狼煙を揚げた様に見える。
坂折棚田
恵那市/郷土景観
岐阜県恵那市中野方町に残る築400年超の棚田(千枚田)です。戦国時代末期から江戸時代にかけて自然石を石積みして造られた棚田(千枚田)です。NPO法人恵那市坂折棚田保存会が坂折棚田を中心とした里山の保全に努めておられます。
ブラッとドライブ🚗出発した時は曇りだったけど山奥へ入ってくと雲が下に降りてきてるのか幻想的な世界に😃名古屋から約1時間半程にある棚田へ。。ここは恵那市中野方町酒折にある「坂折棚田」。約400年前から築かれた扇状に広がる棚田です。急傾斜を1つ1つの石で積んでいて、美しい石積みが特徴です。季節によって、田んぼの水面が空と山の風景と共に変化して、様々な景観を楽しめます。豊作を願う「田の神様灯祭り」や「炭焼き体験」など、イベントも開催されているみたい。着いたら雨がザーと降ってきたけど景色に癒されました(◍^ᴗ^◍)田園風景とは違ったいい景色だったなぁ😄令和6年7月14日
JR中津川駅
中津川市/その他乗り物
2015/8/12大阪→甲府を10時間かけて旅した時の中津川駅
秋ですねぇ、うれしい食べ比べ🌰岐阜県中津川の5店舗の栗きんとん食べ比べ☺️👍😍しました有名な和菓子屋さん、どれも老舗。今の時期、中津川駅前で16店舗の栗きんとんが、1個からバラ売りオッケー👌・色、質感、風味を食べ比べできます。・お値段230円前後味わって食べて、自分の好みを見つけるといいですね。お気に入りが見つかれば、MAPをみながらお店へ🚶♀️☝️ちょこっとガイド😙中津川市は、栗きんとん発祥の地昔、🌰収穫した栗を茹でたり、焼いたりして食べていたが、一般家庭に砂糖が普及すると、蒸し栗をすり鉢でつぶして、砂糖を混ぜて、茶巾で絞った・・これが栗きんとんの始まり〜〜明治時代の半ばになると、和菓子屋から栗きんとんとして、商品化されたようです。現在でも、栗と砂糖のみで、作られていて🌰そのものの味わいと懐かしさが感じられます。☺️😋